説明

Fターム[5F049RA03]の内容

受光素子−フォトダイオード・Tr (21,418) | モジュール化 (1,539) | 同種複数素子 (827) | アレイ (818) | PN分離 (175)

Fターム[5F049RA03]に分類される特許

121 - 140 / 175


【課題】不純物領域が狭領域、高深度に形成される半導体装置の製造方法及び固体撮像素子を提供する。
【解決手段】基板上に、開口を有する第1のハードマスク6を形成する工程と、第1のハードマスク6の前記開口5の側面に犠牲膜8を形成する工程と、側面に犠牲膜8を有する開口に第2のハードマスク9を形成する工程と、第2のハードマスク9を形成した後に犠牲膜8を除去する工程と、第1のハードマスク6を介して第1導電型の不純物7をイオン注入する工程と、第1及び第2のハードマスク6,9を介して第2導電型の不純物11をイオン注入する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】暗電流を抑えてSN比を向上させることのできる光電変換素子を提供する。
【解決手段】下部電極101と、上部電極104と、これらの間に配置された有機光電変換層102とを含む光電変換素子であって、上部電極104を有機光電変換層102で発生した電子を捕集するための電極とし、下部電極を有機光電変換層102で発生した正孔を捕集するための電極とし、上部電極104と有機光電変換層102との間に、上部電極104と下部電極101間にバイアス電圧を印加した状態で上部電極104から有機光電変換層102に正孔が注入されるのを抑制する酸化珪素からなる正孔ブロッキング層103を備え、この酸化珪素の珪素に対する酸素の組成比が0.5以上1.2以下である。 (もっと読む)


【課題】一般的なCMOS製造プロセスを適用した場合においても、イメージセンサ特性の劣化を生じさせず、また、製造プロセス上の制約を受けることなく、フォトダイオード上に形成された反射防止膜の膜厚を最適化できる構造を有する固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、シリコン基板10における上部に形成された光電変換を行うフォトダイオード11と、シリコン基板10上に、フォトダイオード11を覆うように形成されたシリコン酸化膜17と、シリコン酸化膜17の上に形成されたシリコン窒化膜18とを備える。シリコン窒化膜18は、フォトダイオード11の全部又は一部の上において、該シリコン窒化膜18における少なくとも端部の膜厚よりも薄い膜厚部分を有している。 (もっと読む)


【課題】半導体素子において、特に垂直型シーモスイメージセンサー(CMOS Image Sensor)を製造する方法を提供する。
【解決手段】暗漏れ特性(dark leakage characteristics)の他、誘電物質にひびが入るサーキュラ欠陥(circular defect)も改善するために、高温ダブルアニール(double−anneal)工程と追加的な他の保護窒化膜(passivation nitride)を選択的に適用し、垂直型CMOSイメージセンサーの品質と信頼性を保障する。 (もっと読む)


【課題】通常のCMOSイメージセンサに用いられる電源電圧と同等程度の低い駆動電圧でも、画素において微弱な入射光により発生する信号電荷を好適に増倍し、従来に比べて優れたS/Nを実現すること。
【解決手段】固体撮像素子1では、ゲート酸化膜39の下面側に、その下面に沿って、PD不純物領域33と電荷増倍領域35と出力用不純物領域37とを並列に配置するとともに、ゲート酸化膜39の上面側に、その上面に沿って、増倍ゲート電極41と転送ゲート電極43とを並列に配置したものである。特に、電荷増倍領域35は、ゲート酸化膜39を挟んで、増倍ゲート電極41の直下に形成されている。つまり、増倍ゲート電極41及び電荷増倍領域35が近接して対向する構造(増倍構造45)は、PD不純物領域33と転送ゲート電極43との間にて、PD不純物領域33と転送ゲート電極43とに隣接して配置されている。 (もっと読む)


【課題】レンズ間領域を縮小化し、かつ隣接画素への入射光の入り込みを防止して、混色の防止を可能にする。
【解決手段】入射光を光電変換して電気信号を出力する複数のセンサ部12のそれぞれに該入射光を集光する集光レンズ51を備えた固体撮像装置1であって、前記集光レンズ51は光路方向に略角柱状で光入射側が凸レンズ形状を成し、前記集光レンズ51と、前記集光レンズ51に隣接する集光レンズ51との間に溝53が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光部上に開口部を形成するためのレジスト膜にクラックが生じることにより、意図しない部分の層間絶縁膜まで、エッチングされる。
【解決手段】エッチングマスクとして用いるレジストパターンの形状を、応力を分散させる形状に形成する。応力はレジストを露光し、現像した後にポストベークを施すことによってレジストが硬化されるために生じる。この応力を分散させるために、レジストパターンは平面形状で角を有しない形状に形成される。 (もっと読む)


【課題】 不純物由来のノイズが少ない高品質な固体撮像素子を提供する。
【解決手段】 半導体基板11上に、フォトダイオード13や電荷転送電極18を含む画素領域2と、周辺回路電極21を含む周辺回路領域3とが離隔形成されるとともに、これらの両領域に狭持される領域内に画素領域2内の素子に対して基準電位を供給するための基準電位供給層14が形成される。少なくとも基準電位供給層14の直下領域の一部には、ゲッタリングサイト23が形成される。これにより、周辺回路領域3から画素領域2に対して拡散する不純物を捕獲し、画素領域2に対する不純物拡散が抑制され、高品質な固体撮像素子が実現できる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ電荷の重畳を防いで正確な電流信号を生成することが可能な受光素子を提供する。
【解決手段】 半導体基板上に形成され、複数区画に分割され入射光に応じた電流値を出力する受光部を少なくとも1つ有する第1の受光領域と、半導体基板上に形成され、複数区画に分割され入射光に応じた電流値を出力する受光部を少なくとも1つ有する第2の受光領域と、第1の受光領域および第2の受光領域に接続され、第1の受光領域及び第2の受光領域の出力する電流値のうちの一方を択一的に出力するとともに、他方を所定の電位に接続する選択回路と、を備えることで、上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】光検出器の受光部に対応して層間絶縁膜に開口部を設けると、開口部壁面からの吸湿や光の侵入により、受光部の周囲の回路素子の特性変動や配線劣化を生じる。
【解決手段】受光部4と回路部6との境界に沿って、配線構造層90内に開口部120を取り囲む仕切壁を金属材で形成する。当該仕切壁は、受光部4の外周に配置される分離領域74に対する多段構成のコンタクト構造により形成される。具体的には、配線構造層90に積層される各Al層94,98,102の下の層間絶縁膜92,96,100に受光部4の外周に沿ってトレンチ134を形成し、これらトレンチに各Al層を埋め込んで、周に沿って延在するプラグ136を形成する。これら各層のプラグ136を、外周に沿って配置される電極130を介して縦方向につなぎ、壁を構成する。 (もっと読む)


【課題】画素間のクロストークの発生を避けるために、N型の半導体基板に設けたP型のウエル層に受光部となるN+型の不純物層を形成すると、P型のウエル層とN+型の不純物層との接合容量が増加して検出感度を低下させていた。
【解決手段】第1導電型(N型)の半導体基板11に相補型MOSプロセスにより形成された第2導電型(P型)ウエル12と、入射光を受光する受光部(N+型の不純物層13)とを有し、前記受光部は、前記第2導電型ウエル12内に、前記相補型MOSプロセスに追加されたイオン注入工程により形成された第1導電型の第1不純物層(N-型の不純物層14)を含むものである。 (もっと読む)


【課題】吸収スペクトルをシャープにし且つ暗電流を低くすることが可能な光電変換素子を提供する。
【解決手段】一対の電極11,13と、一対の電極11,13の間に配置された光電変換層12aとを含む光電変換部を有し、一対の電極11,13間にバイアス電圧を印加して光電流を取り出す光電変換素子Aであって、光電変換層12aが、特定波長域の光を吸収して前記光に応じた電荷を発生する1種類の光電変換材料(例えばスズフタロシアニン)と、前記特定波長域を含む前記特定波長域よりも広い範囲の波長域の光に対して透明で且つ前記光電変換材料で発生した電荷の輸送性を有するマトリックス材料(例えばTMM−1)との混合層を含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルター形成時のリソグラフィー特性を低下させることなく、一重項酸素クエンチャーをカラーフィルター内に拡散することで、退色の問題を解決することを可能とする。
【解決手段】入射光量を電気信号に変換する光電変換部21を有する複数の画素部と、前記各画素部の光入射側に形成された染料系のカラーフィルター31と、前記カラーフィルター31に接触して形成された一重項酸素クエンチャーを含む有機膜41、42とを有し、前記一重項酸素クエンチャーが前記カラーフィルター31に拡散されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高解像度に適したイメージセンサ及びその製造方法を提供するためのものである。
【解決手段】本発明によるイメージセンサは、第1波長の光を感知できる深さの半導体基板に形成された第1フォトダイオードと、前記第1波長より短い第2波長の光を感知できる深さで前記第1フォトダイオードの上側の半導体基板に形成された第2フォトダイオードと、前記第2フォトダイオードの接した位置に配置される第3フォトダイオードと、前記第1フォトダイオードと電気的に連結されるプラグと、前記第1フォトダイオード、第2フォトダイオード及び第3フォトダイオードと電気的に連結されて前記半導体基板上に形成されるトランジスター領域と、前記トランジスター領域を覆う絶縁膜と、前記絶縁膜上に形成されたマイクロレンズが含む。 (もっと読む)


【課題】イメージクォリティーが向上したイメージセンサを提供する。
【解決手段】イメージセンサは、第1フォトダイオード(R)が形成された第1エピ層2と、上記第1エピ層2の上に形成され、第2フォトダイオード(G)と第1プラグ5が形成された第2エピ層3と、上記第2エピ層3の上に形成され、第3フォトダイオード(B)、第2プラグ8、及び素子分離膜6が形成された第3エピ層4が含まれ、上記第3フォトダイオード(B)は、上記第3エピ層4に埋め込まれて形成されている。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードを透過した長波長領域の光が有効に光電変換されるようにして、感度の向上を可能とする。
【解決手段】半導体層11中に形成された光電変換部21と、前記光電変換部で21光電変換された信号電荷を取り扱うもので、前記光電変換部21に入射する光の入射側とは反対側の前記半導体層11に形成された信号回路部(図示せず)と、前記光電変換部21を透過した光を前記光電変換部21側に反射するもので前記光電変換部21の光入射側とは反対側に形成された反射層43とを備え、前記反射層43は、タングステン層もしくは少なくともタングステン層を含む層からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路構成の冗長性を回避し、かつ、回路構成の切り替えを、外部端子からの電気信号によらずに行うことができる光半導体装置を提供する。
【解決手段】受光素子1と、前記受光素子1の出力信号を増幅する増幅回路2と、受光した光の波長に応じて回路構成を切り替える切り替え手段4と、異なる波長特性を有する受光手段7a、7b、7cによる検出出力の差分を出力信号とする波長検出素子5、6とを備えた光半導体装置であって、前記切り替え手段4の切り替えを、複数の前記波長検出素子5、6の出力信号を演算して得られた切り替え信号に基づいて行う。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタとオンチップマイクロレンズが不要で、高感度、高解像度かつシェーディングが発生しない固体撮像装置を、画素部間の性能ばらつきなく製造する。
【解決手段】固体撮像装置1は、半導体基板3の深さ方向に積層された各受光部21〜23を有する固体撮像素子である各画素部2が半導体基板3の平面に沿った方向に周期的に複数配置されており、入射光のうち、半導体基板材料における光吸収係数の波長依存性により各受光部の深さに対応した波長域の電磁波が各受光部21〜23で検出されて信号電荷が生成される。各画素部2は画素分離拡散層4によって個々に電気的に分離されている。各受光部21〜23から信号電荷を転送する転送路を構成する配線層71〜73、必要個数のトランジスタ5が、半導体基板3の電磁波入射側とは反対側表面に設けられる。 (もっと読む)


【課題】独自の低濃度層を設けることなく空乏層の積層面内方向の幅を広げることの可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】p型半導体基板10上に、p型半導体層11、n型半導体層12およびn型カソード領域15をこの順に有するフォトダイオードを備える。n型半導体層12はp型素子分離領域13によって複数の受光領域Sに分離されている。n型半導体層12のうち受光領域S以外の領域(n型半導体層12の外縁領域)には、複数のp型半導体領域16がn型半導体層12の面内方向に規則的に形成されている。 (もっと読む)


【課題】高周波特性を確保しながら、青色領域の波長の光に対しても高感度であるフォトダイオードを提供する。
【解決手段】p型の第1半導体層10の上層に直接またはイントリンシック半導体層11を介してn型の導電性不純物を低濃度に含有するn型の第2半導体層13が形成され、その主面において第2半導体層13より浅く、n型の導電性不純物を中濃度に含有する第3半導体層20が形成され、第3半導体層20の主面において第3は導体層20より浅くn型の導電性不純物を高濃度に含有する第4半導体層21が形成され、第3半導体層20と第4半導体層21は少なくとも一断面において第2半導体層13により分断されたレイアウトであり、第4半導体層21の上層に第4半導体層21と同じレイアウトで金属含有導電層22が形成された構成とする。 (もっと読む)


121 - 140 / 175