説明

Fターム[5F049SE04]の内容

受光素子−フォトダイオード・Tr (21,418) | 電極 (1,414) | 材料 (994) | 透明電極 (434) | IT0 (263)

Fターム[5F049SE04]に分類される特許

161 - 180 / 263


【課題】イメージセンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態によるイメージセンサは、基板にトランジスタを含んで形成された回路(circuitry)と、前記トランジスタの一側に形成された電気接合領域と、前記電気接合領域上に形成された高濃度第1導電型領域と、前記回路上側に形成されたフォトダイオードと、を含むことを特徴とする。これにより、回路(circuitry)とフォトダイオードの垂直型集積を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】フォトダイオードの高感度化と高速化を両立させる。
【解決手段】半導体基板11と、その上に選択エピタキシャル成長により形成された複数の活性領域12と、それらの活性領域12に対してそれぞれ設けられ、互いに連絡してそれらの活性領域12を電気的に接続する櫛型電極13とからフォトダイオードを構成する。 (もっと読む)


【課題】極めて単純なプロセスにより製造できる光感度を高めた光電変換素子を得ることである。
【解決手段】一対の電極と、前記一対の電極間に設けられた光電変換層と電荷蓄積層を含む光電変換部を備える光電変換素子であって、前記光電変換層及び電荷蓄積層が有機色素である光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】UV光が照射されても結晶中に結晶欠陥が形成されることを抑制し、撮像画面上に発生する白点やザラツキ等の画質低下を防止する。
【解決手段】フォトダイオード部120の光入射側にUV遮光層140を設け、UV遮光層140を形成する工程以降の各ドライエッチング工程で発生するUV光をUV遮光層140で遮光することで、フォトダイオード部120中のSi−Si結合やSi−H結合が切断されてダングリングボンド(結晶欠陥)が形成されるのを抑制する。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率の低下をできるだけ抑えつつ、暗電流を減少させることができる光電変換素子及び固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明は、一対の電極と、一対の電極の間に配置された光電変換層とを含む光電変換部を有する光電変換素子であって、光電変換層の少なくとも一部がp型有機半導体とフラーレン類の混合層を含む光電変換素子であって、該p型有機半導体に対するフラーレン類の体積比が、一対の電極の正孔捕集電極側より電子捕集電極側の方が小さい。 (もっと読む)


【課題】低損失かつ光利用効率の高い撮像素子を提供する。
【解決手段】射光を光電変換によって電気信号に変換する光電変換手段を有する撮像素子は、素子駆動、信号転送のための電極・配線18の一部または全部が透明導電体からなる。 (もっと読む)


本発明は、基板上に第1層と第2層とを具備する光電子デバイスに関する。前記光電子デバイスは、前記第1層がフッ素含有基を有する電極材料を含み、前記第2層がフッ素含有基を有する高分子材料を含み、前記第1層と前記第2層のフッ素含有基の一部の間で接着性のフッ素−フッ素相互作用を生じることを特徴とする。本発明はさらに、本発明による光電子デバイスの使用および本発明による光電子デバイスの製造方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】同一の基板上にスイッチング素子と光センサ素子を形成する場合に、光センサ素子の感度が上げるために、活性層の膜厚を厚くすると、スイッチング素子(TFT)の特性に悪影響を及ぼしてしまう。
【解決手段】複数の画素がマトリクス状に配置されるガラス基板5上に、画素のスイッチング素子となる薄膜トランジスタを構成するチャネル層25と、光センサ素子を構成する光電変換層35とを有する表示装置の構成として、外光が入射する側と反対側で光電変換層35に最も近接して対向配置される電極33の表面に光反射膜34を形成した。 (もっと読む)


【課題】イメージセンサ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】実施の形態によるイメージセンサは、下部配線と回路(circuitry)が形成された第1基板と、前記下部配線と接触するとともに前記第1基板とボンディングされた結晶半導体層(crystalline semiconductor layer)と、前記結晶半導体層内に前記下部配線と電気的に連結されるように形成されたフォトダイオードと、前記フォトダイオード内に形成された光遮断層と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可視光を透過し赤外光で吸収発電する半導体を用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】二つの電極2,2の間に、赤外光領域に光の吸収ピークを有する有機物半導体を含有する光電変換層1が設けられている。この有機太陽電池Aによれば、太陽エネルギーの大部分を占める赤外光を太陽電池発電に利用することができ、高効率の太陽電池を得ることができる。また、赤外光領域に光の吸収ピークを有する有機物半導体は可視光の透過率が高いため、光電変換層1を透明に形成することが可能となる。また、可視光領域を吸収して発電する太陽電池や紫外光領域を吸収して発電する太陽電池と組み合わせれば、発電効率の更なる向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率およびS/N比が高い光導電膜、及び光電変換素子を提供する。
【解決手段】結晶質有機光電変換膜及び前記光電変換膜と異なる組成の非結晶質膜からなる2層が連続積層された構造を有することを特徴とする光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】暗電流を抑えてSN比を向上させることのできる光電変換素子を提供する。
【解決手段】下部電極101と、上部電極104と、これらの間に配置された有機光電変換層102とを含む光電変換素子であって、上部電極104を有機光電変換層102で発生した電子を捕集するための電極とし、下部電極を有機光電変換層102で発生した正孔を捕集するための電極とし、上部電極104と有機光電変換層102との間に、上部電極104と下部電極101間にバイアス電圧を印加した状態で上部電極104から有機光電変換層102に正孔が注入されるのを抑制する酸化珪素からなる正孔ブロッキング層103を備え、この酸化珪素の珪素に対する酸素の組成比が0.5以上1.2以下である。 (もっと読む)


【課題】暗電流の発生を抑制しつつ、光電変換効率を向上させることができる光電変換素子、光電変換素子の製造方法、固体撮像素子を提供する。
【解決手段】本発明は、一対の電極と、前記一対の電極の間に配置された光電変換層とを含む光電変換部を有する光電変換素子であって、光電変換層の少なくとも一部がp型有機半導体とフラーレン類の混合層を含み、該p型有機半導体に対するフラーレン類の膜厚比が1:1より小さい。 (もっと読む)


ナノワイヤベースのフォトダイオード100、200、300、400が開示される。フォトダイオードは、テーパ状の第1の端部106、206、306、406を有する第1の光導波路102、202、302、402と、テーパ状の第2の端部110、210、310、410を有する第2の光導波路104、204、304、404と、第1の端部108、208、308、408と第2の端部112、212、312、412とをブリッジ構成で接続し、少なくとも1つの半導体材料を含む少なくとも1本のナノワイヤ114、214、314、414とを備える。該フォトダイオードを作成する方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】高速且つ増幅作用の大きいフォトトランジスタを提供する。
【解決手段】光半導体装置20は、入射光を受光するフォトトランジスタを有し、フォトトランジスタは、半導体基板に形成された第1導電型のコレクタ層C(2、3及び5)と、コレクタC層上に形成された第2導電型のベース層6と、ベース層6上に形成された第1導電型のエミッタ層7とを備え、エミッタ層7の厚さは、入射光のエミッタ層7における吸収長以下である。 (もっと読む)


【課題】高速且つ高密度の光配線を低コストで構築するため、簡易な光結合系でも大きな実装余裕と動作余裕が得られる半導体受光素子およびその製造方法の提供。
【解決手段】基板上に設けられた半導体からなる受光部と、基板上に設けられた樹脂層と、樹脂層に周囲を囲まれて受光部の上に位置し、開口径が、受光部近傍で受光部より小さく、基板から離れるに従って連続的に広くなり、樹脂層の表面側で受光部より大きい逆錐体型開口と、逆錐体型開口の斜面に設けられ、且つ受光部の電極とは電気絶縁された金属からなる光反射膜とを備え、基板上の受光部以外の部分が遮光されている。 (もっと読む)


【課題】十分なホール蓄積層の実現と暗電流の低減とを両立させることを可能とする。
【解決手段】入射光を光電変換する受光部12を有する固体撮像装置1において、前記受光部12の受光面12sに形成した界面準位を下げる膜21と、前記界面準位を下げる膜21上に形成した負の固定電荷を有する膜22とを有し、前記受光部12の受光面12s側にホール蓄積層23が形成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】基板上に形成された複数の半導体素子を備えた半導体装置において、半導体素子の基板側に配置された遮光層の電位を安定化させて半導体素子の特性のばらつきを抑制する。
【解決手段】半導体装置は、光透過性を有する基板101と、基板101に支持された複数の半導体素子125と、基板101と複数の半導体素子125との間に配置された導電性を有する複数の島状の遮光層103と、基板101と複数の半導体素子125との間に配置された透光性を有する導電膜102とを備え、複数の島状の遮光層103は、複数の半導体素子125の少なくとも2つの半導体素子と関連付けられており、かつ、導電膜102に電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】機能膜を有する機能性素子の機能膜の特性を向上させながらも、機能性素子全体の特性劣化を低コストで防ぐことが可能な機能性素子の製造方法を提供する。
【解決手段】互いに対向する一対の電極7,9と、電極7,9間に挟まれた光電変換膜8とを有する光電変換素子の製造方法であって、電極7上に光電変換膜8を形成する工程(図2(a))と、光電変換膜8上に電極9を形成する工程(図2(b))と、光電変換膜8の特性を向上させるために行うアニール処理による電極9の変質を防ぐための変質防止膜11を電極9上に形成する工程(図2(c))と、変質防止膜11形成後にアニール処理を施す工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】光量損失を最小限にし長寿命でかつ小型化が容易な露光装置を提供する。
【解決手段】ガラス基板100と、このガラス基板100上に配列された複数の発光素子110から構成される発光素子列を具備し、発光素子110が1層以下の空気層3を介して感光体2に対向せしめられ、感光体2を露光するように構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 263