説明

Fターム[5F051EA18]の内容

光起電力装置 (50,037) | モジュール化(集積化) (2,745) | 保護膜 (370)

Fターム[5F051EA18]に分類される特許

41 - 60 / 370


【課題】出力電流を大きくした太陽電池モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の太陽電池モジュール70の製造方法は、透光性基板1の第1面上に第1電極層11を形成する工程と、第1電極層11上に半導体層12を形成する工程と、半導体層12上、及び透光性基板1第2面上に反射性導電膜14をインラインスパッタリング装置80により形成する工程と、少なくとも第1電極層11、もしくは反射性導電膜を分離し、1又は複数の太陽電池10、及び第2電極14と第1反射部14´を形成する工程と、を備る。そして、反射性導電膜を形成する工程において、半導体層12の電流が流れる方向とインラインスパッタリング装置80での透光性基板1の搬送方向を異ならせる。 (もっと読む)


【課題】 熱交換器で加熱された後の太陽電池モジュールの冷却を、短時間で行うことのできる太陽電池モジュールのラミネート装置を得ること。
【解決手段】 チャンバーハウジング2内に熱交換器1を配置する。熱交換器1は、内部に空間8を形成すると共に、左側面に蒸気供給管6を接続し、右側面に冷却水供給用の管路18を接続する。熱交換器1の底部に接続管路10を取り付けて真空吸引手段5の水エゼクター13と接続する。真空吸引手段5を、水エゼクター13と冷却水タンク14と循環ポンプ15とで構成する。
管路18から冷却水を熱交換器1内へ供給することで、真空状態に維持された熱交換器1内で速やかに冷却水が蒸発気化して、その蒸発潜熱でもって太陽電池モジュール4を素早く冷却することができる。 (もっと読む)


【課題】従来構造よりも光電変換過効率の高い光起電力装置を構成するのに最適な光起電力装置用保護基板およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透明基板101の一方の面に微細凹凸構造102を有し、前記微細凹凸構造102を構成する凸部面の接線と基板面に対する法線とのなす角が60度以下である部分の面積が全微細凹凸構造面積の5%以上であり、さらに凸部の形状が球の一部を切り出した形状に近似され、この凸部の曲率半径Aと切り出した切断面の近似円の半径Bとの関係が下記式で表される光起電力装置用保護基板。
B≧A/2 (もっと読む)


【課題】薄膜太陽電池の裏面保護シートにおいて、耐候劣化がなく高い密着強度を有する太陽電池モジュールを提供すること。
【解決手段】基板上に順に積層された太陽電池素子と、太陽電池素子全面を覆う封止樹脂と、裏面保護シートとを含む太陽電池モジュールであって、上記裏面保護シートは、フッ素系共重合体、アクリル系共重合体またはポリウレタン系重合体と、エチレン性不飽和基を1個以上有する重合性モノマーおよび/またはオリゴマー、および/または分子内に1個以上のエチレン性不飽和基と2個以上のイソシアネート基を含有する化合物とからなるプライマー層を有し、上記封止樹脂と裏面保護シートとの接着強度が、15N/cmより大きく、耐候性試験後においても10N/cmよりも大きいことを特徴とする太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】 光電変換層の厚さに比べて接続用の導電性薄膜が薄い場合でも、接続用開口溝内における導電性薄膜のカバレッジを改善して隣接する光電変換セル間の電気抵抗低減を図る。
【解決手段】 本発明の薄膜太陽電池は、透明絶縁基板1上に複数の薄膜太陽電池素子が接続用溝22を挟んで配列され、薄膜太陽電池素子間が接続用溝22内で相互に直列接続される薄膜太陽電池であって、接続用溝22内の側面に絶縁材料からなる傾斜部8を有し、傾斜部8の傾斜面上に形成された導電性膜6によって、隣接する一方の薄膜太陽電池素子の裏面側と他方の薄膜太陽電池素子の表面側とが電気的に直列接続された薄膜太陽電池である。 (もっと読む)


【課題】レーザーエッチングが容易であり、且つ、高い発電効率を有する光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基板1上に、2つの光電変換層3と、裏面電極層4とを形成する工程を含む光電変換装置100の製造方法であって、前記裏面電極層形成工程が裏面透明電極層形成工程と、Cu薄膜形成工程とを備え、前記Cu薄膜形成工程が、順に排気工程と製膜工程とを含み、前記排気工程の到達圧力が、2×10−4Pa以下であって、前記製膜工程の温度が、120℃以上240℃以下であることを含む光電変換装置100の製造方法。 (もっと読む)


【課題】太陽電池の発電効率を向上させる。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34を積層したアモルファスシリコンユニットを有する太陽電池の製造工程において、p型層30を成膜する工程は、i型層32から離れるにしたがってp型層30に含まれるp型ドーパントのドーピング濃度を高くするものであり、特に、高吸収アモルファス炭化シリコン層と低吸収アモルファス炭化シリコン層とをプラズマを発生させた状態を維持したまま連続的に形成するものとする。 (もっと読む)


【課題】 防湿性を著しく向上させ、極めて耐久性に富み、着色等により意匠性を具備しあるいは採光性も付与でき、かつ、より低コストで安全な太陽電池モジュールを構成する保護フィルム及びそれを使用した太陽電池モジュールを提供することである。
【解決手段】 フッ素系樹脂フィルムの一方の面に、プラズマ化学気相成長法により珪素酸化物の蒸着膜を設け、さらに、その蒸着面に反応性イオンクラスタービーム法による珪素酸化物の蒸着層を形成し、ガスバリア性多層蒸着膜を有するフッ素系樹脂フィルムに、着色用添加剤、紫外線吸収剤及び光安定化剤を含む耐熱性の着色ポリオレフィン系樹脂フィルム、又は、紫外線吸収剤と光安定化剤とを含む耐熱性の透明又は半透明ポリオレフィン系樹脂フィルムを積層することで課題を解決した太陽電池モジュール用保護フィルム及びそれを使用した太陽電池モジュールに関するものである。 (もっと読む)


【課題】光発電領域を広く確保しながら、絶縁溝によって表面電極と裏面電極との導通を確実に阻止する太陽電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】p型シリコン基板11の表面に、n型半導体層12を形成する工程と、シリコン基板11の裏面に裏面電極14を形成する工程と、n型半導体層12の表面に表面電極15を形成する工程と、表面電極15と裏面電極14との導通を阻止する絶縁溝16を、シリコン基板11の周側面に形成する工程とを有する。ここで、絶縁溝16はレーザビームLBの照射によって形成するのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 収集電極による遮光を抑制しながら、収集電極の低抵抗化を実現することを可能とする太陽電池を提供する。
【解決手段】 太陽電池10は、照射光の受光に応じてキャリアを生成する光電変換部11と、光電変換部11からキャリアを収集する受光面側収集電極13とを備える。光電変換部11は、照射光を受光する受光面11Fを有する。受光面11F上には、光透過性の光透過部材14が設けられる。受光面側収集電極13は、受光面11F上に設けられており、受光面11Fから光透過部材14の受光面の一部上に跨って形成される。光透過部材14の少なくとも一部は、受光面側収集電極13と受光面11Fとの間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を有し、かつ耐久性を有する有機光電変換素子、それを有する太陽電池及び光センサアレイを提供することにある。
【解決手段】陰極と陽極の間に、吸収極大波長が700nm以上のフラーレン誘導体を含有する有機層を有することを特徴とする有機光電変換素子。 (もっと読む)


【課題】電気的特性及び長期信頼性を従来の半導体パッケージよりも向上すると共に、半導体チップの反りを防止することが可能となる、半導体パッケージ及び半導体パッケージの製造方法を提供する。
【解決手段】半導体チップ4とインターポーザ2とは、導電性のダイボンド材で接続されており、半導体チップ4とインターポーザ2との間には、前記ダイボンド材が存在する塗布領域9と、封止樹脂6が存在する領域10とが形成されている。これにより、前記半導体チップと前記インターポーザとの接着力との接着力を従来の半導体パッケージよりも高く出来るので、接着界面の剥離が生じない。従って、電気的特性及び長期信頼性を従来の半導体パッケージよりも向上することが可能となる。また、前記半導体チップの反りを防止することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】優れた透明性を有するとともに、封止工程における発電素子の破損を防止することが可能な太陽電池用封止膜を提供する。
【解決手段】エチレン−不飽和エステル共重合体、架橋剤、及びヒドロキシル基含有(メタ)アクリレートを含む太陽電池用封止膜。 (もっと読む)


【課題】太陽電池モジュールの信頼性の低下を未然に防止することが可能な配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロールを提供する。
【解決手段】接続用配線の第1方向の一方の端にはp型用配線の一端が電気的に接続され、接続用配線の第1方向の他方の端にはn型用配線の一端が電気的に接続されており、接続用配線の第1方向の幅は、第2方向における端部の方が内側よりも広い配線シート、配線シート付き太陽電池セル、太陽電池モジュールおよび配線シートロールである。また、裏面電極型太陽電池セルの切り欠いた部分から配線の一部が露出している配線シート付き太陽電池セルおよび太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】耐候性、密着性、耐擦傷性、耐熱性等に優れ、かつ、耐久性に富む太陽電池モジュール用裏面保護シートを提供することを目的とする。
【解決手段】
太陽電池モジュールの裏面外側から、少なくとも保護層(A)と、熱可塑性樹脂から形成される基材(B)とがこの順に積層されてなる太陽電池モジュール用裏面保護シートであって、
保護層(A)が電離放射線硬化性樹脂組成物を塗布後、該電離放射線硬化性樹脂中のラジカル重合性不飽和基の反応率が60%以上となるように電離放射線照射により架橋硬化して形成された層で、かつその表面のユニバーサル硬度が50N/mm以下であり、保護層(A)の厚みが0.5μm以上、10μm未満である、ことを特徴とする太陽電池モジュール用裏面保護シート。 (もっと読む)


【課題】裏面保護シートの開口部を通るリード線と裏面保護シートの開口部端面との間の絶縁耐圧を十分に確保する。
【解決手段】透光性絶縁基板51上に、透明電極膜、光電変換層、裏面電極膜からなる太陽電池セル55が積層され、この太陽電池セル55の裏面電極膜上に、絶縁状態のリード線62,63と、このリード線62,63の出力リード部62a,63aを導出するための開口部65aを有するバックフィルム65とが順次積層された太陽電池モジュールにおいて、バックフィルム65の開口部65aの一つの縁部65a1上に、その先端側が前記開口部65a内を通過する出力リード部62a,63aに向かって開口部内にはみ出した状態で絶縁シート10が配置された構成としている。 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34とを備え、p型層30は波長600nmの光に対する吸収係数が膜厚方向に互いに異なる高吸収アモルファス炭化シリコン層30aと低吸収アモルファス炭化シリコン層30bとを含み、低吸収アモルファス炭化シリコン層30bとi型層32との間にバッファ層30cを設ける。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、太陽電池モジュールを構成する保護材として使用されているポリオレフィン系樹脂、特にエチレン-酢酸ビニル共重合体(EVA)に代表されるポリオレフィン系樹脂との接着性が改善され、光線反射率に優れた、太陽電池裏面封止材用積層白色ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】少なくとも一方の最外層に下記A層を有し、少なくとも下記B層を一層含むことを特徴とする積層ポリエステルフィルム。
A層:エチレンテレフタレート単位を主構成成分としたポリエステルからなる層
B層:エチレンテレフタレート単位を主構成成分としたポリエステルであって、白色顔料を5重量%〜30重量%含むポリエステルからなる層 (もっと読む)


【課題】発電効率を向上させた太陽電池を提供する。
【解決手段】p型層30と、i型層32と、n型層34とを積層したアモルファスシリコン太陽電池ユニットを備え、p型層30は、p型ドーパントが添加された高濃度アモルファス炭化シリコン層30aと、p型ドーパントが実質的に添加されていないアモルファスシリコンバッファ層30bとを含んだものとする。ここで、アモルファスシリコンバッファ層30bのバンドギャップは1.65eV以上とする。 (もっと読む)


【課題】タブ線が接続された表面電極を有する太陽電池セルが樹脂封止されてなる太陽電池モジュールの製造において、タブ接続工程と太陽電池セルの樹脂封止工程とを、比較的低温の樹脂封止工程の温度で一括で行う。
【解決手段】太陽電池モジュールは、接着剤でタブ線が接続された表面電極を有する太陽電池セルを、減圧ラミネーターを用いて樹脂封止して製造する。減圧ラミネーターとして、可撓性シートにより区画された第1室と第2室とを有し、各室はそれぞれ独立的に内圧調整が可能となっており、第2室内に加熱が可能な加熱ステージを有するものを使用する。 (もっと読む)


41 - 60 / 370