説明

Fターム[5F083ER04]の内容

半導体メモリ (164,393) | EPROM、EEPROMの書込、消去方法 (6,790) | キャリア制御 (6,786) | 電子注入 (2,236) | アバランシェ注入 (30)

Fターム[5F083ER04]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】メモリセルの動作を従来よりも高速化できる半導体装置を提供する。
【解決手段】フローティングゲートFGとコントロールゲートCG、第1導電型ソース13s及び第1導電型ドレイン13dを有する第1導電型MOSトランジスタ13と、前記フローティングゲートFGと前記コントロールゲートCG、第2導電型ソース14s及び第2導電型ドレイン14dを有する第2導電型MOSトランジスタ14と、前記第1導電型ドレイン13d及び前記第2導電型ドレイン14dに接続される第1のソース/ドレイン11bと、第2のソース/ドレイン11aと、ゲートを有する選択トランジスタ11と、前記第1導電型ソースに接続される第1電源線VpLと、前記第2導電型ソースに接続される第2電源線VnLと、前記選択トランジスタ11の第2のソース/ドレイン11aに接続されるビット線BLと、前記選択トランジスタ11のゲートに接続されるワード線WLと、を有する。 (もっと読む)


【課題】素子の面積を増大させることなく、かつ、コントロールゲート電圧を制御しなくとも、低電圧で書き込み量を大幅に増やすことが可能であり、また、安定して十分な書き込みを行うことが可能である不揮発性半導体装置を提供すること。
【解決手段】ドレインアバランシェホットエレクトロンにより書き込みを行う半導体記憶素子であって、第1導電型の半導体基板に形成された第2導電型の第1の半導体層と、前記第1の半導体層上に絶縁膜を介して設けられたフローティングゲートと、前記フローティングゲート下部の前記第1の半導体層の表面に形成されたチャネル領域と、前記チャネル領域に接触するように前記第1の半導体層上に設けられた第1導電型のソース領域及びドレイン領域とを有するMOSトランジスタであって、前記チャネル領域が2種類以上のキャリア濃度の分布をもつ半導体記憶素子とした。 (もっと読む)


【課題】電源投入時における誤書き込みが発生しにくいメモリ回路を提供する。
【解決手段】メモリ回路10は、書き込み時のみにソース・ドレイン間に電圧を印加されて書き込まれる、書き込み用のPチャネル型不揮発性メモリ素子15と、コントロールゲート及びフローティングゲートがPチャネル型不揮発性メモリ素子15のコントロールゲート及びフローティングゲートとそれぞれ共通にされ、読み出し時のみにソース・ドレイン間に電圧を印加されて読み出される、読み出し用のNチャネル型不揮発性メモリ素子16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】書き込みおよび消去特性が良好で、記憶情報の不揮発性が高い不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性記憶装置は、第1不純物領域1、第2不純物領域2、並びに第1不純物領域1および第2不純物領域2のいずれとも離間して形成された一組のソース領域3およびドレイン領域4、が区画された半導体基板10と、半導体基板10の上に形成された絶縁膜と、フローティングゲート30と、を有し、フローティングゲート30は、平面視において、第1部分31は第1不純物領域1に重複し、第2部分32は第1不純物領域1および第2不純物領域2の間に位置し、第3部分33は一組のソース領域3およびドレイン領域4の間に位置し、フローティングゲート30の第3部分33と半導体基板10との間に位置する絶縁膜は、フローティングゲート30の他の部分と半導体基板10との間に位置する絶縁膜よりも厚みが大きい。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルの表示品質を向上させることができると共に、高速動作することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】D/Aコンバータの基準電圧発生回路71は、絶縁性基板と、この絶縁基板上に形成された不揮発性メモリ素子131,132,133,…およびTFT素子141,142,143,…,151,152,153,…を有する。D/Aコンバータのアナログバッファ回路は、基準電圧発生回路71から出力された基準電圧V,V,V,V,…を受ける。不揮発性メモリ素子131,132,133,…の素子特性の変更して、アナログバッファ回路のオフセット電圧を調整することが可能になっている。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリを有する半導体装置を高性能化する。
【解決手段】シリコン基板1上に配列された不揮発性メモリセルNVM1は、第1nウェルNW1と、それとは異なる場所に形成された第2nウェルNW2と、第1nウェルNW1内に形成された選択トランジスタQsと、浮遊ゲート電極FGおよび蓄積部pウェルを有する電荷蓄積部CAとを有する。浮遊ゲート電極FGは、第1nウェルNW1の一部と第2nウェルNW2とに重なるようにして配置され、蓄積部pウェルは、第1nウェルNW1内において浮遊ゲート電極FGに一部重なるようにして配置されている。この不揮発性メモリセルNVM1は、第2nウェルNW2に正電圧を印加して、浮遊ゲート電極FGの電子を第2nウェルNW2に放出することで記憶情報を消去する。 (もっと読む)


【課題】同一絶縁基板上に形成された2つのトランジスタの拡散層の抵抗値を同じにすることのできる新構造のトランジスタを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】第1のトランジスタ(図中左側のトランジスタ)は、第1のゲート電極304a下部に形成された第1の絶縁膜303aと、拡散層領域302a2,302a3上に形成された第2の絶縁膜303bとを備え、これら第1の絶縁膜303a及び第2の絶縁膜303bより上層に第1のゲート電極304aが配置されており、かつ、第1の絶縁膜303aが第2の絶縁膜303bよりも薄く形成され、第1のトランジスタの第2の絶縁膜303bは、第1のゲート電極304aの下面縁部から内側まで入り込んで形成され、拡散層領域302a2,302a3は、第1の絶縁膜303aの下までオーバーラップして形成された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】同一絶縁基板上に形成された2つのトランジスタの拡散層の抵抗値を同じにすることのできる新構造のトランジスタを搭載した半導体装置を提供する。
【解決手段】同一絶縁基板上に第1及び第2のトランジスタが形成された半導体装置において、第1のトランジスタ(図中左側のトランジスタ)は、第1のゲート電極104a下部に形成された第1の絶縁膜103aと、拡散層102a2,102a3領域上に形成された第2の絶縁膜103bとを備え、第2のトランジスタ(図中右側のトランジスタ)は、第2のゲート電極104b下部及び拡散層102b2,102b3領域上に形成された膜厚の厚い第2の絶縁膜103bを備え、これら第1の絶縁膜103b及び第2の絶縁膜103aより上層に第1及び第2のゲート電極104a,104bがそれぞれ配置されており、かつ、第1の絶縁膜103aが第2の絶縁膜103bよりも薄く形成された構造となっている。 (もっと読む)


【課題】 セル面積の著しい増加を招かず、しかし、ディスターブの問題を解決した不揮発性記憶素子を提供すること。
【解決手段】 半導体基板に形成され第1の端子に接続されたp型の第1のウェルと、第1のウェルに形成され、第2の端子と第3の端子の間に直列に接続された第1のNMOSトランジスタ及び第2のNMOSトランジスタと、半導体基板に形成され第4の端子に接続されたn型の第2のウェルと、第2のウェルに形成され、第5の端子と第6の端子の間に直列に接続された第1のPMOSトランジスタ及び第2のPMOSトランジスタとを含み、第1のNMOSトランジスタのゲートは第7の端子を構成し、第1のPMOSトランジスタは第8の端子を構成し、第2のNMOSトランジスタと第2のPMOSトランジスタのゲートは共通に接続され、かつ、フローティング状態にあることを特徴とするメモリセルを含む不揮発性半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】メモリセル部以外の周辺回路部におけるホットキャリア特性の向上に寄与する不揮発性メモリデバイス及びその製造法を提供することを課題とする。また、メモリセル部の電荷蓄積窒化膜に含まれる電子を消去するに際し、消去後の電流値の低下を抑制可能な不揮発性メモリデバイス及びその製造法を提供することを他の課題とする。
【解決手段】本発明は、半導体層上に形成された情報格納用のメモリセル部と;前記半導体層上に形成された前記メモリセル部以外の周辺回路部とを同時に形成してなる不揮発性メモリデバイスに適用される。そして、前記メモリセル部は、前記半導体層上に形成されたゲート電極と;前記ゲート電極の下端両側に食い込むノッチ上に形成された絶縁膜よりなる電荷蓄積層とを備える。一方、前記周辺回路部は、電荷蓄積層を備えない構造とする。 (もっと読む)


【課題】書込み速度の向上と、かつ読出しディスターブの抑制を両立させることが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体層上に電荷蓄積膜とゲート電極105を形成し、ゲート電極105の下部に形成されたチャネル領域の両側の半導体層に2つの第1導電型の拡散領域A及びBを形成する。チャネル領域は、一方の拡散領域Aが接する側のチャネル幅Waよりも他方の拡散領域Bが接する側のチャネル幅Wbの方が大きく形成される。記憶動作時には一方の拡散領域Aへ他方の拡散領域Bよりも高い電圧を印加し、読出し時には他方の拡散領域Bへ一方の拡散領域Aよりも高い電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】デバイス間バラツキや誤動作が起こりにくく信頼性の高い、かつ消費電力が抑えられた不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】不揮発性半導体記憶装置は、絶縁体上に形成された第1導電型の半導体層100と、半導体層100上に形成された電荷蓄積機能を有する電荷蓄積膜103及び電荷蓄積膜103上に形成されたゲート電極105aと、ゲート電極105aの下方の半導体層100に形成されたチャネル領域108と、チャネル領域108の両側に、半導体層100内に形成された第2導電型の拡散領域106,107と、半導体層100を延長して形成した第1導電型のボディコンタクト領域109と、延長した半導体層100上にゲート電極105aを延長し、ボディコンタクト領域109と、チャネル領域108の両側の拡散領域106,107を分離するゲート電極引き出し部105bとを備える。 (もっと読む)


【課題】バラツキの小さい安定したトランジスタ特性が得られ、十分なしきい値電圧、オン電流の変動が得られる不揮発性半導体記憶装置を提供すること。
【解決手段】半導体基板1表面に形成されたソース2及びドレイン3と、ソース2とドレイン3の間の半導体基板1上にゲート絶縁膜4を介して形成されたゲート電極5と、を備え、ゲート電極5の一部の領域はポリシリコンに不純物が注入されていないノンドープ領域10となっており、ゲート電極5のその他の領域がポリシリコンに不純物が注入されているドープ領域9となっている。 (もっと読む)


【課題】標準CMOSプロセスを用いて効率的なキャリア注入が可能な不揮発性記憶トランジスタを提供する。
【解決手段】サイドスペーサに電荷を注入してしきい値電圧を変化させることにより、データを記憶するN型の不揮発性記憶トランジスタを、ゲート絶縁膜の膜厚がI/Oトランジスタのゲート絶縁膜の膜厚と同じであり、チャンネル領域の不純物濃度がコアトランジスタと同じまたはそれよりも濃く、ドレイン側のLDD領域にチャンネル領域よりも濃度の濃いP型領域が形成され、且つ、ゲート電極用ポリシリコンがP型ポリシリコンであるトランジスタで構成した。 (もっと読む)


【課題】書き換え可能な不揮発性メモリトランジスタであって、書き換えの繰り返しによる閾値電圧特性の変化が抑制された信頼性の高い不揮発性メモリトランジスタを提供する。
【解決手段】第1導電型の半導体基板31の表層部に、第2導電型のソース領域32とドレイン領域33が形成され、トンネル酸化膜41を介して、半導体基板31上でドレイン領域33に部分的に重なるようにして、浮遊ゲート電極51が設けられてなる書き換え可能な不揮発性メモリトランジスタ100であって、ソース領域32とドレイン領域33を最短距離で結ぶ断面において、ドレイン領域33と浮遊ゲート電極51の重なり寸法Lが、0.15μm以上、0.5μm以下、である不揮発性メモリトランジスタ100とする。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の製造工程数を少なくする為に、トランジスタを不揮発メモリ素子として利用する為の情報書込方法を提供する。
【解決手段】第1ゲート絶縁膜及び第1ゲート電極を具備する第1トランジスタ10b、並びに第1ゲート絶縁膜と同じ厚さの第2ゲート絶縁膜及び第1ゲート電極と同じ形状の第2ゲート電極を具備していて第1トランジスタと同一導電型の第2トランジスタ10bを具備する半導体装置に情報を書き込む情報書込方法であって、第1ゲート絶縁膜に電子又は正孔を捕捉させて、第1トランジスタの閾値電圧の絶対値を低下させて規定値超にし、かつ第2トランジスタの閾値電圧の絶対値を規定値未満に維持することにより、第1トランジスタ10b及び第2トランジスタ10bの一方に0を記憶させ、他方に1を記憶させて情報を書き込む。 (もっと読む)


【課題】ゲート電極から電荷蓄積層に正孔を注入する不揮発性メモリにおいて、電荷保持特性を低下させることなく、正孔注入の高効率化を実現する。
【解決手段】電荷蓄積層を構成する窒化シリコン膜920に電子および正孔を注入し、トータルの電荷量を変えることによって書き込み・消去を行う不揮発性メモリにおいて、ゲート電極500からの正孔注入を高効率で行うために、メモリセルのゲート電極500を、不純物濃度が異なる複数のポリシリコン膜の積層構造、例えば低不純物濃度のp型ポリシリコン膜とその上部に堆積した高不純物濃度のp型ポリシリコン膜とからなる2層膜で構成する。 (もっと読む)


【課題】浮遊ゲート型の不揮発性メモリ・セル及びそのメモリ・セルを製造する方法を提供する。
【解決手段】ソース側(13B)上に軽くドーピングされたホウ素と、ドレイン側(13A)+チャネル領域(Ch)上に高度にドーピングされたヒ素又はリンとを有するP−N接合多結晶シリコン浮遊ゲート(13)により、ソース(11)とドレイン(12)とを有するメモリ・セル(10)のアレーを形成する。多結晶浮遊ゲート(13)におけるP−N接合(JU)を使用することにより、メモリ・セル(10)がデプリーションへ移行するのを阻止し、稠密な分布の消去しきい電圧VTを発生させることにより過消去特性を得ると共に、前記ゲート酸化物(30)を介する電子の移動が少ないので、デバイス寿命を改善する。 (もっと読む)


【課題】ホットホールによるデータ消去後においても、再書き込み後の電荷保持性能を十分に確保できると共に、消去状態の読み出し不良を抑制することのできる不揮発性半導体記憶装置のデータ書き換え方法を提供する。
【解決手段】高エネルギー状態にあるホールを浮遊ゲート電極に注入し、先に浮遊ゲート電極に注入されている電子を中和して消去するデータ消去ステップS11と、データ消去ステップS11後、不揮発性半導体記憶装置を加熱処理する熱処理ステップS12と、熱処理ステップS12後、高エネルギー状態にある電子を浮遊ゲート電極に注入するデータ書き込みステップS13と、を有してなる不揮発性半導体記憶装置のデータ書き換え方法とする。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの面積を増大させたり、CMOSプロセスを追加させることなく、信頼性の高い不揮発性メモリを実現すること。
【解決手段】6個のMOSトランジスタP1、P2、N1、N2、T1、T2よりなるSRAMセルと、第1トランスファMOSトランジスタT1のゲートと電気的に接続される第1ワード線と、第2トランスファMOSトランジスタT2のゲートと電気的に接続される第2ワード線と、を備える。駆動回路は、第1PMOSトランジスタP1に係る書き込み動作の際、N型ウェル2、第1、第2PMOSトランジスタP1、P2のソースに絶対値が接合耐圧以下の正電圧を印加するとともに、第1ワード線W1に正電圧を印加し、第2ワード線W2の接地電圧を印加し、かつ、第1データ線D1に接地電圧を印加する。 (もっと読む)


1 - 20 / 30