説明

Fターム[5F083JA40]の内容

半導体メモリ (164,393) | 材料 (39,186) | 電極材料、配線材料、バリア材料 (24,756) | 金属窒化物 (3,610)

Fターム[5F083JA40]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 3,610


【課題】誘電率が高く、且つ、リーク電流の小さい誘電体膜を有し、ハーフピッチの縮小化を図った場合でも、大きな容量が得られるキャパシタ、キャパシタの製造方法、キャパシタの製造装置及び半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】本発明のキャパシタ10は、下部電極1と、上部電極3と、下部電極1と上部電極3との間に設けられた誘電体膜2とを有し、誘電体膜2の少なくとも一部がALD法よって形成された酸化アルミニウム膜4と、ALD法によって形成された酸化チタン膜5とが積層されてなる。誘電体膜においてAlの組成比x及びTiの組成比yが、7≦[x/(x+y)]×100≦35なる関係を満たすものが好ましい。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】トンネリング膜、電荷保存層、ブロッキング絶縁膜及びゲート電極を備える電荷トラップメモリ素子において、ブロッキング絶縁膜は、ガンマ相のアルミニウム酸化膜よりエネルギーバンドギャップが大きいアルミニウム酸化膜であることを特徴とする不揮発性メモリ素子である。ブロッキング絶縁膜として結晶質アルミニウム酸化膜は、エネルギーバンドギャップが7.0eV以上であり、欠陥が少ない。結晶質アルミニウム酸化膜は、非晶質アルミニウム酸化膜の上部または内部にAlF膜を導入するか、またはAlFを非晶質アルミニウム酸化膜の拡散またはイオンインプランテーション後に熱処理してなされる。したがって、メモリ素子の電荷保有能が高まり、プログラム及び消去に必要な動作電圧が低くなり、その動作速度も速くなりうる。 (もっと読む)


【課題】動作特性を向上させる半導体記憶装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】半導体基板10の第1領域上に、第1ゲート絶縁膜14を介在して第1ゲート電極を形成する工程と、前記半導体基板10の第2領域上に、第2ゲート絶縁膜33を介在して第2ゲート電極を形成する工程と、絶縁膜18を形成する工程と、前記半導体基板上10にフォトレジストを塗布して前記第2領域を被覆しつつ、前記第1領域を露出させる工程と、前記フォトレジスト、前記第1ゲート電極、及び前記絶縁膜18をマスクに用いて、前記第1領域中に不純物を注入する工程と、ウェットエッチングにより、前記フォトレジストを除去する工程とを具備し、前記絶縁膜18は、前記フォトレジストに対して1:100以上のエッチング選択比を有する材料を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】スイッチ素子の小型化及び高密度配置によるスイッチ素子の高集積化が可能であり、更に、スイッチ素子を高信頼化することができるスイッチ素子を搭載した半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板上に多層配線が形成されており、この多層配線内に抵抗変化材料層205が形成されている。この抵抗変化材料層205は下層配線204と上層配線206とに接続されており、抵抗変化材料層205の周囲は、金属からなる防爆壁211により取り囲まれている。この防爆壁は、抵抗変化材料層の溶断時に飛散物質が隣接する抵抗片素子に付着することを防止すると共に、抵抗変化材料層を加熱するヒーターとしても機能する。 (もっと読む)


【課題】電荷トラップ層を有する不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】結晶質物質を含むように形成された電荷トラップ層を備える不揮発性メモリ素子である。基板上にトンネリング絶縁膜を形成する工程と、トンネリング絶縁膜上に結晶質電荷トラップ層を形成する工程と、を含む不揮発性メモリ素子の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】GSTに電流を流すための電極を露光限界以下に微細化する技術の提供。
【解決手段】相変化層と、この相変化層に一端が接触する電極と、この電極の他端に接続するコンタクトプラグと、このコンタクトプラグにソースまたはドレインが電気的に接続された電界効果型トランジスタとを備えた相変化メモリ装置であって、前記電極がジルコニウムボロンナイトライドにより形成されている。 (もっと読む)


【課題】セルサイズを縮小することのできるSRAMを提供する。
【解決手段】駆動MISFETおよび転送MISFETの上部には、縦型MISFET
が形成されている。縦型MISFETは、下部半導体層(ドレイン)57、中間半導体層
58、上部半導体層(ソース)59を積層した四角柱状の積層体(P、P)と、この積層体(P、P)の側壁にゲート絶縁膜63を介して形成されたゲート電極66とによって構成されている。縦型MISFETは、下部半導体層57がドレインを構成し、中間半導体層58が基板(チャネル領域)を構成し、上部半導体層59がソースを構成している。下部半導体層57、中間半導体層58、上部半導体層59の夫々は、シリコン膜で構成され、下部半導体層57および上部半導体層59はp型にドープされ、p型シリコン膜で構成される。 (もっと読む)


【課題】配線層にスイッチ素子を有するプログラム可能な半導体装置の提供。
【解決手段】第1の配線層101の配線と第2の配線層102の配線を接続するビア103の内部、ビアの第1の配線との接触部、第2の配線との接触部のうちの少なくとも1つに、電解質材料104等導電率が可変の部材が配設され、ビア103は、第1の配線との接触部を第1の端子、第2の配線との接触部を第2の端子とする導電率が可変型のスイッチ素子又は可変抵抗素子として用いられ、スイッチ素子の導電率を変えることで、第1の端子と第2の端子との接触部との接続状態を、短絡、開放、又はその中間状態に可変に設定自在とされる。金属イオンの酸化還元反応によって、第1の電極と第2の電極間の導電率が変化する2端子スイッチ素子を備え、前記第1の電極に接続された逆極性の第1、第2のトランジスタと、第2の電極に接続された逆極性の第3、第4のトランジスタを備えている。 (もっと読む)


【課題】消費電力の低減又は回路面積を縮小することができる半導体記憶装置を提供することを課題とする。
【解決手段】チャネル形成領域を具備する半導体膜と、半導体膜のチャネル形成領域上に絶縁膜を介して設けられた浮遊ゲートとを形成し、浮遊ゲートを半導体膜と仕事関数が異なる材料で設け、チャネル形成領域に不純物元素を導入することによって、書き込み電圧と消去電圧を概略同一とする。浮遊ゲートとして半導体膜より仕事関数が高い材料で設ける場合には、チャネル形成領域にn型の不純物元素を導入する。 (もっと読む)


【課題】情報の記憶が可能な半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】メモリ素子RMの記憶層MLを、下部電極BE側の第1の層ML1と上部電極TE側の第2の層ML2で形成する。第1の層ML1は、Cu,Ag,Au,Al,Zn,Cdの第1の元素群の少なくとも1種類を20原子%以上70原子%以下含有し、V,Nb,Ta,Cr,Mo,W,Ti,Zr,Hf,Fe,Co,Ni,Pt,Pd,Rh,Ir,Ru,Os,ランタノイド元素の第2の元素群の少なくとも1種類を3原子%以上40原子%以下含有し、S,Se,Teの第3の元素群の少なくとも1種類を20原子%以上60原子%以下含有する。第2の層ML2は、第1の元素群の少なくとも1種類を5原子%以上50原子%以下含有し、第2の元素群の少なくとも1種類を10原子%以上50原子%以下含有し、酸素を30原子%以上70原子%以下含有する。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタのダメージを防止しながら、安定した特性を得ることができる半導体装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】配線より厚いAl23膜41を保護膜として形成した後、CMPにより、導電性バリア膜18が露出するまでAl23膜41を研磨する。つまり、Al23膜41に対して、導電性バリア膜18をストッパ膜としてCMPを行う。次に、例えば高密度プラズマ法によりシリコン酸化膜19を全面に形成し、その表面を平坦化する。次いで、シリコン酸化膜19上に、水素及び水分の侵入を防止する保護膜としてAl23膜20を形成する。更に、Al23膜20上に、例えば高密度プラズマ法によりシリコン酸化膜23を形成する。その後、シリコン酸化膜23、Al23膜20及びシリコン酸化膜19に、導電性バリア膜18まで到達するビアホールを形成し、その内部にWプラグ24を埋め込む。 (もっと読む)


【課題】 可変抵抗体の電気的に寄与する領域の面積のさらなる縮小化を可能とする可変抵抗素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 半導体基板10の基板面と平行な板状で、当該基板面に垂直な第1方向に第1開口部を有する第1電極11と、第1電極11の前記第1開口部の内壁面に外側面が接する環状の可変抵抗体13と、第1電極11上に形成された前記第1開口部上において、前記第1方向に貫通する第2開口部を有する第1層間絶縁膜14と、第1層間絶縁膜14の前記第2開口部の内壁面に外側面が接する前記可変抵抗体上にサイドウォール状に形成された環状の第2層間絶縁膜15と、第1層間絶縁膜14の上面、第2層間絶縁膜15の内側面、及び可変抵抗体13の内側面、と接するように形成された第2電極12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタをその下層に含まれる水素から保護する。
【解決手段】層間絶縁膜8上に第1の水素バリア膜10及び中間層11を形成する。中間層11上に強誘電体キャパシタ13を形成し、強誘電体キャパシタ13の上面及び側面、ならびに中間層11上を含む全面上に、第2の水素バリア膜14を形成する。次いで第2の水素バリア膜14及び中間層11を、少なくとも強誘電体キャパシタ13の上面及び側面に位置する部分を残して除去する。次いで第2の水素バリア膜14上、第2の水素バリア膜14及び中間層11それぞれの側面上、ならびに第1の水素バリア膜10上に第3の水素バリア膜15を形成する。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化型の記憶装置において、記憶および消去状態の抵抗値の保持能力を向上させる。
【解決手段】下部電極1と上部電極4との間に、高抵抗層2およびイオン化層3からなる記憶層5を有する。イオン化層3は、S(硫黄),Se(セレン)およびTe(テルル)(カルコゲナイド元素)などのイオン伝導材料およびZr(ジルコニウム)などのイオン化する金属元素と共に、添加元素としてAl(アルミニウム)を含有している。イオン化層3にAlが含まれているので、消去動作時にはアノード極上でAlを含んだ高抵抗層(Al酸化物)が形成され、高抵抗状態の保持性能が向上すると共に動作速度が改善される。 (もっと読む)


【課題】素子パターン寸法が微細化されたときでも、ヒューズ層を適切に、かつ、容易に切断することができ、生産性を向上させることが可能な半導体装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】絶縁膜2と、絶縁膜2上で所定の間隔をおいて互いに平行に形成されるとともに、レーザー光が照射されることによって切断可能に各々構成された複数のヒューズ層4を備えた半導体集積回路装置(半導体装置)1であって、絶縁膜2において、複数の各ヒューズ層4における、レーザー光が照射される照射部分の少なくとも下方に凹部2bを形成し、この凹部2bを跨ぐように、複数の各ヒューズ層4を形成するとともに、当該凹部2bの上方に、凹部2bの形状に応じた凹み4dを各ヒューズ層4に形成する。 (もっと読む)


【課題】情報の読み出し動作時に印加される電圧の影響により既に書き込み済みの情報が変化することのない記憶装置を提供する。
【解決手段】記憶装置100に用いられる記憶素子10において、ポリシリコン配線4にタングステンからなるコンタクト11、13、15を介して配線12、14、16が接続されている。書き込み動作時に配線16からポリシリコン配線4を介して配線14へと書き込み電流が流れる。書き込み電流と逆方向の電子の流れにそってコンタクト13のタングステンが漏出し、コンタクト13の抵抗値が上がり情報が書き込まれる。読み出し動作時に配線14からポリシリコン配線4を介して配線12へと読み出し電流が流れる。読み出し電流はコンタクト15を通らないため析出したタングステンが戻らず、コンタクト13の抵抗値が読み出し電流により変化することがない。 (もっと読む)


【課題】実用化が可能である程度の期間データを保持することのできる半導体強誘電体記憶デバイスの製造方法を提供できるようにすること。
【解決手段】ソース領域とドレイン領域を有する半導体基板または半導体領域上に、ハフニウム酸化物を主成分とする絶縁体バッファ層、強誘電体膜およびゲート電極がこの順に積層されているトランジスタを有する半導体強誘電体記憶デバイスの製造方法であって、半導体表面処理、絶縁体バッファ層形成、強誘電体膜形成、ゲート電極形成および熱処理工程を含み、前記絶縁体バッファ層形成を、窒素と酸素のモル比が1:1〜1:10-7の混合ガスの雰囲気中にて行うことを特徴とする半導体強誘電体記憶デバイスの製造方法。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化型の記憶装置において、書込みおよび消去状態の抵抗値の保持能力を向上させる。
【解決手段】下部電極1と上部電極4との間に、高抵抗層2およびイオン化層3からなる記憶層5を有する。イオン化層3は、S(硫黄),Se(セレン)およびTe(テルル)(カルコゲナイド元素)などのイオン伝導材料(陰イオン元素)と共に、陽イオン化する金属元素としてZr(ジルコニウム)およびAl(アルミニウム)を含有している。
当量比=(陽イオンの価数×モル数)/(陰イオンの価数×モル数)で表される当量比が、0.5〜1.5の範囲内であり、これにより書込みおよび消去状態の保持特性が向上する。 (もっと読む)


【課題】過渡応答が良いノイズ低減対策用のキャパシタを歩留まり良く形成する。
【解決手段】電源電位(VDD)が印加される配線Maおよび接地電位(GND)が印加される配線Mb上に窒化シリコン膜を堆積することによりキャパシタ絶縁膜CZを形成し、このキャパシタ絶縁膜CZ上にタングステン膜を堆積し、エッチングすることによりフローティング電極FEを形成する。このフローティング電極FEは、配線MaおよびMb上に、分割された状態で延在している。この配線Ma、Mb、キャパシタ絶縁膜CZおよびフローティング電極FEからなるキャパシタCaとCaにより電源ノイズを低減することができる。また、フローティング電極FEを分割したので、歩留まりの向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】抵抗変化型の記憶素子または記憶装置において、記憶および消去状態の抵抗値の保持能力を向上させると共に、多値記憶を可能とする。
【解決手段】下部電極1と上部電極4との間に、高抵抗層2およびイオン化層3からなる記憶層5を有する。イオン化層3は、S(硫黄),Se(セレン)およびTe(テルル)(カルコゲナイド元素)などのイオン伝導材料と共に、金属元素としてCu(銅)およびZr(ジルコニウム)を含有している。具体的には、CuTeZr,CuSZr,CuSeZrである。イオン化層3にはSi(シリコン)を含めてもよい。イオン化層3にZrが含まれていることにより、素子が取りうる全域の抵抗値の保持性能が向上すると共に、、多値記録が可能になる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 3,610