説明

Fターム[5F088DA11]の内容

受光素子−共通事項、放射線検出 (20,668) | 素子構造一般 (560) | 積層型(タンデム型) (49)

Fターム[5F088DA11]に分類される特許

21 - 40 / 49


【課題】半導体装置の性能を向上させる。
【解決手段】本発明の半導体装置の製造方法で製造された半導体装置1は、量子ドット20が積層する構造を有した半導体装置であり、半導体層11上に成長させた量子ドット20と、量子ドット20を被覆し巨大な量子ドットを被覆しない、半導体層11上に形成させた半導体層12と、半導体層12上、及び巨大な量子ドットを除去して半導体層12に発生した除去部分22に形成させた半導体層13と、を備えている。これにより、量子ドット20の密度、形状が均一に形成された半導体装置1が実現される。その結果、量子ドット20の欠陥に起因した半導体装置1の特性不良が低減し、且つ積層構造による特性向上によって、半導体装置1の性能がより向上する。 (もっと読む)


【課題】小型化でき、実装面積を低減することが可能な受光素子を提供すること。
【解決手段】前方から入射した光を受光する受光素子である。前方にそれぞれ対向し、前後方向に関してそれぞれ位置が異なるヘッダ部1a、4aを有するリードフレーム1、4を備える。複数の受光チップ2、5は、それぞれ受光面を前方に向けた状態でリードフレーム1、4の対応するヘッダ部1a、4aにそれぞれダイボンドされている。少なくとも複数の受光チップ2、5を一体に封止する透光性樹脂6、7を備える。透光性樹脂6、7は入射した光L1〜L4を複数の受光チップ2、5にそれぞれ導く共通のレンズ部90を有する。 (もっと読む)


改善されたハイブリッド平面バルクヘテロ接合を有する感光性光電子デバイスは、アノード(120)およびカソード(171)間に配置される複数の光伝導性材料(950)を含む。光伝導性材料(950)は、ドナー物質(152)の第一連続層(152)およびアクセプター物質(154)の第二連続層(154)を含む。ドナー物質または複数のドナー物質(953c)の第一ネットワークは、第一連続層から第二連続層に向かって伸張し、第一連続層へ向かう正孔伝導の連続経路を供給する。アクセプター物質のまたは複数のアクセプター物質(953b)の第二ネットワークは、第二連続層(154)から第一連続層に向けて伸張し、第二連続層(154)に向かう電子伝導の連続経路を提供する。第一ネットワークおよび第二ネットワークは互いに織り交ざっている。少なくとも一の他の光伝導性材料は、織り交ざったネットワーク間に散在している。他の光伝導性材料または複数の他の光伝導性材料はドナーおよびアクセプター物質とは異なる吸収スペクトルを有する。
(もっと読む)


【課題】検出特性が劣化するのを好適に防止することができる半導体放射線検出器および放射線検出装置を提供する。
【解決手段】半導体放射線検出器1は、カソードCおよびアノードAの電極で挟まれる半導体結晶11aがCdTe、CdZnTe、GaAs、TlBrのうち少なくとも一つの半導体結晶を用いてなり、電極のうち少なくとも一方の電極は、複数の金属からなる積層構造とされており、第1層がPtまたはAuで形成され、第2層が第1層のPtまたはAuよりも硬度の低い金属から形成されていることを特徴とする。第2層はInからなり、無電解メッキ法によって形成される。また、第2層の上に金属がさらに積層されて形成される。 (もっと読む)


【課題】オプトエレクトロニックデバイスを作製する方法及びそのようなデバイスの提供。
【解決手段】基板上に蒸着された第1電極、少なくとも30nmの二乗平均粗さ及び少なくとも200nmの高さ変化量を有する第1電極の露出された表面を含み、第1電極は透明であるようなオプトエレクトロニックデバイス及びオプトエレクトロニックデバイスを作製する方法。第1有機半導体材料のコンフォーマル層は有機気相蒸着法により第1電極上部へ蒸着され、第1有機半導体材料は低分子材料である。第2有機半導体材料層は、コンフォーマル相を覆って蒸着される。第2有機半導体材料層の少なくともいくらかは前記コンフォーマル層と直接接触する。第2電極が第2有機半導体材料層を覆って蒸着される。第1有機半導体材料は、反対のタイプの材料である第2有機半導体材料に関連してドナータイプまたはアクセプタータイプである。 (もっと読む)


【課題】CGL塗布溶剤の制約を解消し、デュアルCGL構造を容易に作製することを可能とし、且つデュアルCGL構造における電気応答特性の非対称性を抑制し、表示特性や駆動能力を向上させることが可能な光スイッチング素子及びそれを用いた光書き込み型表示媒体を提供することである。
【解決手段】一対の電荷発生層と、該一対の電荷発生層に挟持された電荷輸送層と、を含んで構成される光スイッチング層を有する光スイッチング素子であって、該電荷輸送層が、特定構造の電荷輸送性高分子を含んでなる光スイッチング素子である。 (もっと読む)


【課題】
シリコンを用いながら、従来のアモルファスシリコン型光センサーやシリコン結晶型光センサーに比べ、大幅にコストダウンできる光センサーとその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】
基板表面に電極を介してn型シリコン微粒子膜とp型シリコン微粒子膜と透明電極が積層形成されており、あらかじめ前記電極表面に選択的に形成された第1の有機被膜と前記n型シリコン微粒子膜表面に形成された第2の有機被膜、および前記n型シリコン微粒子膜表面に形成された第2の有機被膜とp型シリコン微粒子膜表面に形成された第3の有機被膜がそれぞれ互いに共有結合している光センサーとその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】 赤外線検知器及びその製造方法に関し、不純物ドープに伴う伝導帯端の引き下がりを抑制して、暗電流を低減する。
【解決手段】 量子ドット層1を複数積層した赤外線検知部の電気的特性を制御するための不純物を量子ドット部分(3,4)にのみ添加する。 (もっと読む)


放射線検出器(100)は、少なくとも第1(202)および第2(204)のシンチレータを有し、これらのシンチレータは、放射線を吸収して、それぞれ、第1(212)および第2(214)の波長の光を発生する。また検出器は、少なくとも第1(206)および第2(208)の光検出器を有する。第1の光検出器(206)は、第2のシンチレータ(204)により生じた波長(212)の光に対して実質的に非応答性である。3以上のシンチレータと光検出器とを有する検出器を使用しても良い。
(もっと読む)


【課題】 金属酸化物系等の光透過性が高い透明電極を用いても、暗電流の小さい有機光電変換素子を得ること。また、そのような特性を有する有機光電変換素子の層を別の有機光電変換素子層や他の光電変換素子層と積層することで、低ノイズ・高感度で色分離に優れ、偽色やシェーディングの少ない積層型カラー光電変換素子を提供すること。
【解決手段】 下部電極、有機層、上部電極を順に積層することで構成されている有機光電変換素子において、電子を捕集する側の電極が透明電極でありその仕事関数が4.5eV以下であること。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、さらに吸収の半値幅が狭く色再現に優れた光導電膜、光電変換素子、及び撮像素子、並びに、これらに電場を印加する方法、及び印加した素子を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも一つ含む。
一般式(1)
(もっと読む)


【課題】 透明保護板を有する光電変換膜積層型固体撮像素子において、透明保護板表面への汚れの付着を防止するとともに、入射光の反射を抑制し、入射光の損失を防止することのできる光電変換膜積層型固体撮像素子を提供すること。
【解決手段】 透明保護板100を有する光電変換膜積層型固体撮像素子において、前記透明保護板100の少なくとも受光面側に機能性膜202,201を設けたことを特徴とする光電変換膜積層型固体撮像素子。 (もっと読む)


【課題】 有機光電変換膜を含む光電変換素子、撮像素子を有機光電変換膜にダメージを与えることなく製造すること。
【解決手段】 半導体基板1内に無機光電変換膜3−1,3−2を有し、該無機光電変換膜の上方に有機光電変換膜21を積層してなる光電変換素子において、該有機光電変換膜21をシャドーマスク法により作製する。対向電極接続電極11を設けることによりシャドーマスク法により有機光電変換膜等21〜23を積層することができる。 (もっと読む)


【課題】 エネルギー分解能や時間精度に優れた放射線半導体検出器、放射線検出モジュールおよび核医学診断装置を提供する。
【解決手段】 半導体放射線検出器21は、テルル化カドミウムの板状素子211と、金属製の導電部材22,23とを導電性接着剤21Aにより接着し、テルル化カドミウムの板状素子211と導電部材22,23とを交互に積層した構造を有する半導体放射線検出器21において、導電性接着剤21Aは縦弾性係数が、350MPa〜1000MPaであり、かつ導電部材22,23はその線膨張係数が、5×10-6/℃〜7×10-6/℃の範囲の材料からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電磁波と可視光とをそれぞれ独立して同時に検出できるようにし、それぞれの信号に対する解析を正確且つ素早く処理できるような電磁波センサを提供することである。
【解決手段】 透明基体2と、この透明基体2上に順に積層される可視光センサ部3および放射線センサ部4と、これら可視光センサ部3と放射線センサ部4との間に形成されるバイアス電極5とを備え、このバイアス電極5と可視光センサ部3に設けられた可視光読取電極3aとの間で前記透明基体2側から入射した可視光を検出し、前記バイアス電極5と放射線センサ部4に設けられた放射線読取電極4aとの間で前記透明基体2側から入射した放射線を検出する。 (もっと読む)


【課題】 色分離特性および感度の改善された積層型カラーセンサを提供する。
【解決手段】 積層型カラーセンサは、光吸収部の表面から順に積層配置された第1から第3までの光吸収層と、光吸収部の表面の一部に形成されたバイアス電極と、光吸収によって生成したキャリアを電気信号として検出するために光吸収層の各々へ電気的に接続された検出電極とを含み、互いに隣接する光吸収層は、互いに異なる波長帯域の光を吸収してキャリアを生成するように、互いに異なる比率でSiとGeを含むIV族系半導体のヘテロ積層構造を構成しており、第1から第3までの光吸収層において、それらの伝導帯の下限レベルが順次に不連続に低下もしくは上昇する階段状のレベル変化を示すか、またはそれらの価電子帯の上限レベルが順次に不連続に上昇もしくは低下する階段状のレベル変化を示すことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 撮像センサ−において色再現、SN比、さらには経時保存性、微細加工時のプロセス耐性等が向上する手段を提供すること。
【解決手段】 無機光電変換膜13(21〜23)上に有機光電変換膜7,8,9,10を積層してなる光電変換素子において、無機光電変換膜と有機光電変換膜との間の絶縁膜11,12の厚みを1μm以上6μm以下とすること、有機光電変換膜7,8,9,10を4層以上の多層構造とすること、有機光電変換膜上に3層以上の多層構造から成る保護膜3,4,5を形成すること、等。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、光電変換効率が高く、さらに吸収の半値幅が狭く色再現に優れた光導電膜、光電変換素子、及び撮像素子(好ましくはカラーイメージセンサー)を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される化合物を少なくとも一つ含む光電変換膜、光電変換素子、及び撮像素子、並びに、これらに電場を印加する方法、及び印加した素子。
一般式(1)
【化1】


式(1)中、R11〜R14は各々水素原子または置換基を表し、X11、X12は各々置換もしくは無置換の炭素原子、置換もしくは無置換の窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子を表し、Y11〜Y14は各々置換もしくは無置換の炭素原子、置換もしくは無置換の窒素原子、酸素原子、又は硫黄原子を表す。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成するBi12MO20焼結体からなる光導電層のスパークを抑制し、高い収集電荷が得られる光導電層を提供する。
【解決手段】光導電層は、放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネル30を構成するBi12MO20焼結体からなる光導電層であって、該光導電層の少なくとも一方の表面の平均表面粗さRaが5μm未満であることを特徴とする。放射線撮像パネル30は、記録用の放射線に対して透過性を有する第1の導電体層31、記録用の放射線の照射を受けることにより光導電性を呈する記録用光導電層32、前記第1の導電体層で発生した潜像極性電荷を蓄積する蓄電部、読取用電磁波の照射を受けることにより光導電性を呈する読取用光導電層34、前記読取用電磁波に対して透過性を有する第2の導電体層35をこの順に積層してなる放射線画像情報を静電潜像として記録する。 (もっと読む)


【課題】 放射線画像情報を静電潜像として記録する放射線撮像パネルを構成するBi12MO20(ただし、MはGe,Si,Ti中の少なくとも1種である。)焼結体からなる光導電層の膜剥がれを抑制し、電極との密着が良好なものとする。
【解決手段】 Bi12MO20焼結体の少なくとも一方の表面の平均表面粗さRaを5μm以上10μm以下とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 49