説明

Fターム[5F101BA13]の内容

不揮発性半導体メモリ (42,765) | 電荷蓄積機構 (9,664) | FG型 (6,485) | FG形状構造 (858) | 埋め込みFG、溝 (45)

Fターム[5F101BA13]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】占有面積を増加することなくトンネル絶縁膜の劣化を抑制して高い信頼性を持った電気的書き換え可能な半導体不揮発性メモリ装置を提供する。
【解決手段】ドレイン領域の一部に半球状の窪みを設けトンネル領域を形成し、フローティングゲート電極はトンネル領域の半球状の窪みに沿って入り込む形状となるように形成する。 (もっと読む)


【課題】占有面積を増加することなくトンネル絶縁膜の劣化を抑制して高い信頼性を持った電気的書き換え可能な半導体不揮発性メモリ装置を提供する。
【解決手段】フローティングゲート電極を、掘り下げ領域に埋め込んで形成し、ドレイン領域内のトンネル領域と掘り下げ領域に埋め込まれて形成されたフローティングゲート電極の側面との間にトンネル絶縁膜を設ける。 (もっと読む)


【課題】連想メモリの比較デバイス、比較デバイスを制御する方法、および連想メモリを提供する。
【解決手段】データビットを格納する第1のトランジスタT1およびデータビットの補数を格納する第2のトランジスタT2によって形成されたメモリセルであって、各トランジスタは、セミコンダクタ・オン・インシュレータ基板上に作られ、各々は、フロント制御ゲート、およびトランジスタを遮断するように制御するバック制御ゲートBG1、BG2を有する、メモリセルと、各々のフロント制御ゲートに公称読出し電圧を加えることによって読出しモードで動作させ、一方、バック制御ゲートBG1、BG2を、一方をビット(DATA)、他方をビットの補数(DATAb)で制御し、ビット(DATA)と格納されたビットが一致する場合には各々のうちの通過トランジスタを遮断し、各々のソースに連結されたソース線SLの電流の有無を検出する比較回路を備える。 (もっと読む)


【課題】N+型ソース層とフローティングゲートとのカップリング比を高くしてプログラム特性を改善すると共にメモリーセルの面積の縮小化を図る。
【解決手段】N+型ソース層4の両側にトレンチ3を形成する。トレンチ3の側壁は2つの素子分離層STI2の端面と平行なトレンチ側壁2a、トレンチ側壁2bと、STI2に垂直な面からなるトレンチ側壁3a、及びトレンチ側壁3aと平行でないトレンチ側壁3bから構成される。かかる構成のトレンチ3の上部からトレンチ側壁3aに平行で、且つP型ウエル層1に垂直又は角度をもった砒素イオン等のイオン注入を行い、トレンチ3底面からトレンチ側壁3bに延在するフローティングゲートFG6と広い面積で対峙するN+型ソース層4を形成する。 (もっと読む)


【課題】周辺回路の設計の複雑さと、セルの信頼性とを改善するメモリセルを提供する。
【解決手段】絶縁BOX層によってベース基板5から分離された半導体材料からなる薄膜を備えた半導体・オン・インシュレータ基板上の、フローティングゲート20を備え薄膜内にチャネル4を有するFETトランジスタからなるフラッシュメモリセル1Aに関する。フラッシュメモリセル1Aは2つのコントロールゲートを備え、フロント・コントロール・ゲート22が、フローティングゲート20の上方に配置され、かつ、ゲート間誘電体層23によってフローティングゲート20から分離され、バック・コントロール・ゲート6が、絶縁BOX層のみによってチャネル4から分離されるように、ベース基板5内において絶縁BOX層の真下に配置され、これらの2つのコントロールゲート22;6がセル書き込み動作を実行するために併用されるように設計されている。 (もっと読む)


【課題】SOI構造の半導体記憶装置に電気的に書換え可能な不揮発性メモリを形成する手段を提供する。
【解決手段】第1の拡散層16、第2の拡散層17、前記第1および第2の拡散層間に配置された第3の拡散層、および第4の拡散層21と、前記第1および第2の拡散層とそれぞれ一部がオーバーラップし、前記第3の拡散層上から前記第4の拡散層にかけて延在するフローティングゲート電極13と、前記第1の拡散層および前記第3の拡散層に、共通の第1の電位を与える第1の制御線31と、前記第2の拡散層に、第2の電位を与える第2の制御線37と、前記第4の拡散層に、第3の電位を与える第3の制御線33と、を備え、前記フローティングゲート電極が前記第4の拡散層とオーバーラップした面積が、前記第2の拡散層とオーバーラップした面積よりも大きく、前記第1および第3の拡散層とオーバーラップした合計の面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】微細化に適した構造を有する不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11の内面11bのうちの底面11cに沿って半導体基板11の中に形成された第2導電型の第1不純物拡散層12と、側面11dに沿って半導体基板11の主面11aに形成された第2導電型の第2不純物拡散層13と、内面11bに形成された第1絶縁膜14を介して側面11dに形成され、底面11cから主面11aに至る第1ゲート電極15と、第2絶縁膜16を介して第1ゲート電極15上に形成され、底面11cから主面11aに至る第2ゲート電極17と、を有するメモリトランジスタ18を具備し、側面11dのうちの第1不純物拡散層12側の第1側面11d1と第2不純物拡散層13側の第2側面11d2とが異なる平面上にあり、且つ側面11dに沿って形成されるメチャネル19の深さ方向において第2側面11d2が第1側面11d1より深い位置にある。 (もっと読む)


【課題】セルサイズのさらなる縮小を図ることができる、半導体装置を提供すること。
【解決手段】半導体層2に、トレンチ5が形成されている。半導体層2の表層部には、第1拡散領域3およびドレイン領域が形成されている。第1拡散領域3は、トレンチ5に対して所定方向の一方側に形成され、トレンチ5に隣接している。第2拡散領域6は、所定方向においてトレンチ5に対して第1拡散領域3と反対側に形成され、トレンチ5に隣接している。トレンチ5の底面および側面上には、第1絶縁膜8が形成されている。第1絶縁膜8上には、フローティングゲート11が設けられている。フローティングゲート11は、第1絶縁膜8を挟んで、トレンチ5の底面および側面と対向している。フローティングゲート11上には、第2絶縁膜12が形成されている。第2絶縁膜12上には、コントロールゲート13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】U字型の底部を有するフローティングゲートを備える2ビットメモリ構造及びその製作方法を提供する。
【解決手段】メモリ構造は、基板50と、基板50上に設けられる制御ゲート70と、制御ゲート70の両側に設けられ、それぞれ基板50に埋まったU字型の底部57を備える複数のフローティングゲート74と、制御ゲート70と基板50の間に設けられる第一誘電層52と、フローティングゲート74のU字型底部と基板50の間に設けられる第二誘電層62と、制御ゲート70とフローティングゲート74の間に設けられる第三誘電層68と、フローティングゲートチャネル80の周りに設けられるローカルドープ領域58と、基板50の中でフローティングゲート74の一方の側に設けられるソース/ドレイン領域76と含む。 (もっと読む)


【課題】配線抵抗の電圧ドロップによるデータの消去特性バラツキを抑えることができる半導体装置を提供する。
【解決手段】メモリセル5それぞれは、素子形成基板1に形成されたトレンチ6と、トレンチ6の側壁に形成された酸化膜7と、トレンチ6の底部に形成されたトンネル酸化膜8と、酸化膜7およびトンネル酸化膜8を介してトレンチ6内に形成され、データが書き込まれるかまたはデータが読み出されるフローティングゲート9と、トンネル酸化膜8においてフローティングゲート9とは反対側に形成され、フローティングゲート9に書き込まれたデータを消去するための裏面電極2とを備えている。データの消去の際には、裏面電極2に電圧を印加することにより、各メモリセル5に記憶されたデータを一括消去する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性メモリ素子、その動作方法及びその製造方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの半導体層105と、半導体層105の内部にリセスされて配された複数の制御ゲート電極150と、複数の制御ゲート電極150と半導体層105との間に介在された複数の電荷保存層130と、複数の制御ゲート電極150を介して相互反対側に配され、半導体層105にそれぞれ容量結合された少なくとも一つの第1補助電極170a,及び少なくとも一つの第2補助電極170bと、を備える。 (もっと読む)


【課題】基板にトレンチを形成することなく、メモリセルサイズの小さい不揮発性半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ゲート絶縁膜12を介して半導体基板4上に形成され、ゲート絶縁膜12と接する第1部分8aと、その第1部分8aの上面の一部から上方に延伸する形状を有する第2部分8bとを有するフローティングゲート8を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。また、その半導体基板4の表面に平行な平面を含むように、第1拡散層5と第2拡散層6とを形成する。半導体基板4の表層のチャネル領域上には、フローティングゲート8に並設されるコントロールゲート7を構成する。さらに、第1拡散層5に接続され、第1絶縁膜13を介して第1部分8aの第2側面及び第2部分8bの第1側面に形成された導電体膜を備える不揮発性半導体記憶装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】垂直MOS構造を採用することにより、製造プロセスを簡略化した不揮発性半導体記憶素子を提供することを課題とする。
【解決手段】
不揮発性半導体記憶素子は、半導体基板の上に形成される埋め込み酸化層2の上の第1領域に形成されるn+型ドレイン層3を備える。このn+型ドレイン層3の上には、p型半導体層4が形成され、p型半導体層4の上にはn+型ソース層5が形成される。第1領域に隣接する第2領域には、n+型ドレイン層3、p型半導体層4及びn+型ソース層5と絶縁分離され、埋め込み酸化層2の上に形成されるフローティングゲート10が形成される。第2領域に隣接する第3領域には、n+型ドレイン層3及びp型半導体層4と同一層を含む積層体の上部にコントロールゲートコンタクト層12が形成される。コントロールゲートコンタクト層12は、フローティングゲート10と絶縁分離される。 (もっと読む)


【課題】高集積化が可能であり、動作信頼性の高い不揮発性メモリ素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリ素子において、半導体基板は、上向き配置されて互いに対面する1対の側壁チャンネル領域を有する。フローティングゲート電極は、1対の側壁チャンネル領域間を充填し、半導体基板上に突出される。そして、制御ゲート電極は、フローティングゲート電極の一部分を覆うように、半導体基板上に配される。少なくとも1対の側壁チャンネル領域は、互いに対向配置される。 (もっと読む)


【課題】メモリセルのカップリング比の向上、ばらつきの低減および絶縁耐圧の向上を図れる構成を提供する。
【解決手段】シリコン基板1は、シリコン酸化膜4を埋め込み形成したSTI2により活性領域3に分離される。活性領域3の上部にトンネル絶縁膜5、浮遊ゲート電極6、電極間絶縁膜7、制御ゲート電極8が積層形成されている。シリコン酸化膜4の凹部4aの両端の端部4bは、活性領域3および浮遊ゲート電極6と対向する部分の膜厚d1が電極間絶縁膜7の膜厚d2とほぼ同じに設定される。シリコン酸化膜4の中央部の底面部4cは、シリコン基板1の上面よりも下がった位置に凹部として形成される。 (もっと読む)


【課題】読み出し速度の高速化と駆動電圧の低電圧化をさらに進めることができるようにした不揮発性半導体記憶装置およびその製造方法、半導体装置を提供する。
【解決手段】Si基板1上に形成されたSiO2膜4と、SiO2膜4上に形成されたフローティングゲート5と、フローティングゲート5上に形成されたSiO2膜6と、SiO2膜6上に形成されたSi層9と、Si層9上に形成されたゲート酸化膜8と、ゲート酸化膜8上に形成されたコントロールゲート9と、を有し、Si基板1には、データを書き込むため高耐圧ソース層13及びドレイン層14が形成されており、コントロールゲート11の両側下のSi層9には、データを読み出すための低耐圧ソース層15及びドレイン層16が形成されている。 (もっと読む)


【目的】シリコン層の下側に電荷蓄積膜を有する不揮発性メモリを容易に製造する不揮発性メモリ製造方法を提供する。
【構成】複数のメモリセルが少なくとも1次元のセル配列なす不揮発性メモリを、支持基板と埋込酸化膜とシリコン層とからなるSOIウエハに形成する不揮発性メモリ製造方法であり、複数孔の孔配列パターンに従って該シリコン層及び埋込酸化膜に対して異方性エッチング処理を施して該シリコン層を貫通し該埋込酸化膜の内部に伸張する複数の貫通孔を形成し、該貫通孔を介して露出した埋込酸化膜に対して等方性エッチング処理を施して各々が該貫通孔の半径方向に広がる複数の円柱腔を形成し、該円柱腔を電荷蓄積膜で充填する。さらに、該円柱腔の所定領域内の電荷蓄積膜を素子分離膜で置換して残された電荷蓄積膜を島状に形成し、当該島状に形成された電荷蓄積膜上方のシリコン層にアクティブ領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】隣接するフローティングゲートの電気的干渉を抑える。
【解決手段】アクティブ領域を限定する素子分離膜14を含む半導体基板11の上部に第1のスペーサを形成する。この第1のスペーサの一部を除去してアクティブ領域の一部を露出し、露出したアクティブ領域を除去して第1のリセスを形成し、第1のスペーサを除去する。また、リセスを含む全体構造の上部にトンネル酸化膜16と導電膜17を形成し、この導電膜17を含む全体構造の上部に第2のスペーサ18を形成する。第2のスペーサ18の一部を除去して導電膜17の一部を露出し、露出した導電膜17を除去して第2のリセスを形成して第2のスペーサ18を除去する。そして、導電膜17の上部に誘電体膜とコントロールゲートを形成する。これにより、ハードマスクを使用する工程を必要とすることなく、均一にアクティブ領域の幅ならびにフローティングゲートの面積と誘電体膜の面積を増加させる。 (もっと読む)


【課題】必要なチャネル長を保ちながらゲート幅を小さくできるシュリンクに適した半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板と、前記半導体基板表面に形成された第1の絶縁膜と、前記第1の絶縁膜の下に第1の方向に沿ってそれぞれ所定間隔をもって帯状に形成された複数の拡散層1、2と、前記第1の絶縁膜の上に前記第1の方向に直交する第2の方向に沿ってそれぞれ所定間隔をもって前記複数の拡散層を跨ぐように帯状に形成されたコントロールゲート7と、前記半導体基板に前記拡散層より深く前記複数の拡散層の間に形成された溝部と、前記溝部の側面及び底面に形成された第2の絶縁膜と、前記溝部の底面に形成された第2の絶縁膜と前記第1の絶縁膜との間であり、かつ前記コントロールゲートの下方に配置されたフローティングゲートと、を備える。 (もっと読む)


所定数のフラッシュメモリセルアレイによって占められる集積回路領域を低減するために、フローティングゲート電荷蓄積素子(103、105、111、113)が、基板トレンチ(60、61)の側壁に沿って配置され、ドープされたポリシリコンスペーサから形成されていることが好ましい。デュアルフローティングゲートメモリセルアレイが、一例としてこの構造を有するセルを含む。メモリセルのNANDアレイが、このセル構造の用途の他の例である。メモリセルおよびアレイ構造は、具体的に様々なNORおよびNANDメモリセルアレイアーキテクチャに対する広い用途を有している。
(もっと読む)


1 - 20 / 45