説明

Fターム[5F110GG02]の内容

薄膜トランジスタ (412,022) | チャネル半導体層 (67,982) | 材料 (18,671) | Si (7,158)

Fターム[5F110GG02]に分類される特許

2,001 - 2,020 / 7,158


【課題】オン電流とオフ電流の適正化を図った薄膜トランジスタを備えた表示装置及びその製造方法を提案することを目的とする。
【解決手段】透明基板GAの上側に積層されるゲート電極GTと、その上側に積層されるソース電極ST及びドレイン電極DTと、これらの間に積層されてソース電極ST及びドレイン電極DT間の電流を制御する第1半導体膜Sと、第1半導体膜Sのソース側端部SRとドレイン側端部DRを露出させて第1半導体膜Sの上側に接して積層される絶縁膜ESと、ソース側端部SRとソース電極STとの間と、ドレイン側端部DRとドレイン電極DTとの間の双方で積層される第2半導体膜ASと第3半導体膜DSと、を含み、第3半導体膜DSは、ソース電極ST及びドレイン電極DTとオーミック接合し、第2半導体膜ASは、第3の半導体膜DSの下側に、第3の半導体膜DSよりも高抵抗となるように形成されることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】 本発明は基板上での同軸トランジスタを開示する。
【解決手段】同軸構造のMOSFETであって、チップ或いは基板(Wafer Bonding)を積層し、軸心貫通孔により貫通し接続してより高い集積度及びラッチ効果のない同軸全対称のCMOSFETの集積回路を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、gmの低下を抑制し、gds、gmbを維持して、MOSトランジスタの高性能化を可能とする。
【解決手段】半導体基板11上にゲート絶縁膜12を介して形成されたゲート電極13と、前記ゲート電極13のソース側の前記半導体基板11に形成されたエクステンション領域14と、前記ゲート電極13のソース側の前記半導体基板11にエクステンション領域14を介して形成されたソース領域16と、前記ゲート電極13のドレイン側の前記半導体基板11に形成されたLDD領域15と、前記ゲート電極13のドレイン側の前記半導体基板11にLDD領域15を介して形成されたドレイン領域17を有し、前記エクステンション領域14は前記LDD領域16よりも濃度が高く、前記LDD領域16よりも浅く形成されている。 (もっと読む)


【課題】メモリ回路において、トランジスタの特性に依存することなく情報を保持できる時間のバラツキを是正する半導体装置を提供することである。
【解決手段】トランジスタの漏洩電流に対して別の電流経路を追加する。別の電流経路に流れる電流をトランジスタの漏洩電流に比べて大きくすることでトランジスタの特性に依存することなく情報を保持できる時間のバラツキを是正させる。構成としては、トランジスタに漏洩電流を流させないように容量と並列に素子を追加し、別の電流経路を設ける。 (もっと読む)


【課題】、ポリシリコン膜に含まれる結晶欠陥を電気的に略不活性化させた場合でも、その後の工程での処理温度が限定されることがなく、かつ、能動層とゲート絶縁層との間に良好な界面を形成することができる半導体装置の製造方法、半導体装置および電気光学装置を提供すること。
【解決手段】半導体装置10tの製造工程では、電界効果型トランジスタ30nの能動層となるシリコン膜1sを結晶化させた後、シリコン膜1sに酸素プラズマ照射OPを行う酸素プラズマ照射工程と、酸素プラズマ照射工程によりシリコン膜1sに形成された表面酸化物1rを除去する表面酸化物除去工程とを行う。その後、シリコン膜1sをパターニングする。 (もっと読む)


【課題】工程数を増加させることなくポリシリコン半導体薄膜のレーザー活性化を均一に行うことができ且つレーザー活性化時の汚染が防止されたポリシリコン半導体薄膜を有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】基材10上にポリシリコン半導体薄膜13を形成する工程と、ポリシリコン半導体薄膜13(21p)にチャネル領域13c、ソース側拡散領域13s及びドレイン側拡散領域13dを形成するために、ポリシリコン半導体薄膜13(21p)上にマスク23を形成する工程と、マスク23の上方からイオン注入24してポリシリコン半導体薄膜13(21p)にソース側拡散領域13s及びドレイン側拡散領域13dを形成する工程と、マスク23を除去する工程と、マスク23を除去したポリシリコン半導体薄膜13(21p)上にシリコン薄膜25を形成する工程と、シリコン薄膜25の上方からレーザー26を照射してポリシリコン半導体薄膜13(21p)を活性化する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム系の配線材料として用いた場合でも、十分な耐ヒロック性に備えるとともに、ドライエッチングを適用でき、さらに、レジストマスクを剥離する際に用いる剥離液によって、配線がエッチングされることのない電気的固体装置、電気光学装置、および電気的固体装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100において、素子基板10上に走査線3aなどの配線を形成するにあたって、ネオジウムを2atm%未満含有するアルミニウム合金膜を用いるとともに、走査線3aの上面および側面を酸化して表面保護膜31aを形成する。このため、走査線3aは、耐ヒロック性が高いとともに、表面保護膜31a、31eによってアルカリ性の剥離液から保護される。 (もっと読む)


【課題】良好な結晶性を有し高性能な半導体素子を形成することを可能とする半導体基板を提供する。
【解決手段】脆化層を有する単結晶半導体基板と、ベース基板とを絶縁層を介して貼り合わせ、熱処理によって、脆化層を境として単結晶半導体基板を分離して、ベース基板上に単結晶半導体層を固定し、単結晶半導体層にレーザ光を照射し、単結晶半導体層を部分溶融状態として再結晶化し、結晶欠陥を修復する。また、単結晶半導体層の結晶性を最良とするレーザ光のエネルギー密度をマイクロ波光導電減衰法によって検出する。 (もっと読む)


【課題】 接触抵抗を小さく抑えた状態で対向電極間をつなぐように配置することが容易で、しかも、電極間ギャップ長に比べてチャネル長を短縮することのできる半導体素子及びその製造方法、その半導体素子を配置した電界効果トランジスタ及びその製造方法、並びにその半導体素子を配置した半導体装置を提供すること。
【解決手段】 半導体材料からなる半導体部1と、磁性導体材料からなり、半導体部1の両側に連結する第1の電極部2および第2の電極部3とで、細長い棒状の半導体素子4を構成する。帯磁した磁性体層を有するソース電極22およびドレイン電極23に対し、両電極間をつなぎ、それぞれの電極に対し第1の電極部2および第2の電極部3において磁力で接触する配置を、半導体素子4に自己整合的に形成させ、電界効果トランジスタ20を作製する。第1および第2の電極部2、3は、ソース電極22およびドレイン電極23の延長として機能する。 (もっと読む)


【課題】マスク工程を減らし、歩留まりや生産性を高める。
【解決手段】透明ガラス基板111上にアルミニウム又はアルミニウム合金を蒸着してゲートバス配線113を形成した後、クローム、モリブデン、タンタル、又はアンチモンのような金属を基板全面に蒸着し、第2マスクを用いてパターニングしてゲート電極117及びゲートバス配線の端部に連結されるゲートパット115を形成し、アルミニウム上のヒロックを除去するためにゲートバス配線を完全に覆うクローム、モリブデン、タンタル又はアンチモンのような金属で第2ゲートバス配線113aを形成する。ゲート電極及びゲートバス配線を陽極酸化する必要がないため、短絡配線を形成する必要はない。液晶表示装置の製造方法は、陽極酸化工程を省略して6回のマスク段階まで減らすことができ、短絡配線の形成及び短絡配線を断線する工程が必要なくなる。 (もっと読む)


【課題】基材上に設けられた半導体ナノ粒子を含む印刷層を、低温かつ短時間で焼成処理して、ち密かつ平滑で性能に優れ、さらに薄い半導体層を形成してなる半導体基板を効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】基材上に、半導体ナノ粒子を含む塗布液をパターン状に印刷して印刷層を形成した後、この印刷層を焼成処理してパターン状の半導体層を形成する半導体基板の製造方法であって、マイクロ波エネルギーの印加により発生する表面波プラズマに前記印刷層を晒すことにより、該印刷層の焼成処理を行うことを特徴とする半導体基板の製造方法、である。 (もっと読む)


【課題】 低抵抗率のコンタクトを実現した半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】半導体と接した第1の金属層を酸化防止用の第2の金属層で覆った状態で、第1の金属層のみをシリサイド化し、酸素混入のないシリサイド層を形成する。第1の金属層の材料として、半導体との仕事関数の差が所定の値となるような金属が用いられ、第2の金属層の材料として、アニール温度で第1の金属層と反応しない金属が用いられる。 (もっと読む)


【課題】低照度領域における光検出の追従性を向上させることができる光量検出回路及び表示装置を提供する。
【解決手段】外光を検知する光センサと、光センサの漏れ電流によって充電された電圧が降下するコンデンサCとを有する光検知部LSと、を備える。そして、TFT光センサに光リーク電流が生じうる状態で充電回路31によりコンデンサCへの充電を開始し、判定回路32で、充電回路31による充電開始時点からコンデンサCの電圧値が判定閾値電圧Vthに到達するまでの到達時間を計測することで外光強度を検知する。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化が可能であり、表示特性に優れた表示装置を提供する。
【解決手段】スイッチ部またはバッファ部と、論理回路部と、画素部と、を有する表示装置において、画素部は、第1の逆スタガ型薄膜トランジスタと、第1の逆スタガ型薄膜トランジスタの配線に接続する画素電極と、を有し、スイッチ部またはバッファ部は、第1の絶縁層、半導体層、及び第2の絶縁層を挟む第1のゲート電極及び第2のゲート電極を有する第2の逆スタガ型薄膜トランジスタを有し、論理回路部は、第3の逆スタガ型薄膜トランジスタ及び第4の逆スタガ型薄膜トランジスタにより構成されるインバータ回路を有し、第1の逆スタガ型薄膜トランジスタ乃至第4の逆スタガ型薄膜トランジスタは、同じ極性とする。インバータ回路はEDMOS回路である。 (もっと読む)


【課題】半導体基板上に設けられる金属半導体化合物電極の界面抵抗を低減する半導体装置およびその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板と、半導体基板上に形成され、Sを1×1020atoms/cm以上含有する界面層と、界面層上に形成され、略全域にSを1×1020atoms/cm以上含有する金属半導体化合物層と、金属半導体化合物層上の金属電極を有することを特徴とする半導体装置。半導体基板上に金属膜を堆積し、第1の熱処理により、金属膜を半導体基板と反応させて、金属半導体化合物層を形成し、金属半導体化合物層に、飛程が金属半導体化合物層の膜厚未満となる条件でSをイオン注入し、第2の熱処理により、Sを再配置することを特徴とする半導体装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】メモリセル面積を拡大させることなく、メモリセルにおける単位面積あたりの容量値を増やした半導体記憶装置を実現する。
【解決手段】メモリセル100は、トランジスタ101と、メモリ素子104と、第1の容量102と、第2の容量103と、を有する。第1の容量102は、トランジスタ101を構成する半導体膜108、ゲート絶縁膜114およびゲート電極109で構成され、トランジスタ101と同時に形成される。第2の容量103は、メモリ素子104を構成する電極107ならびに電極107上に形成した絶縁膜113および電極111から構成される。また、第2の容量103は、第1の容量102の直上に形成する。このように、メモリ素子104と並列に接続する、第1の容量102および第2の容量103を形成する。 (もっと読む)


【課題】 FET特性値の向上が可能である、ゲート絶縁膜層形成材料、電界効果型トランジスタ及びこの電界効果型トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】 ゲート電極、ソース−ドレイン電極、チャネル層を構成する半導体層及びゲート電極とチャネル層とに挟まれたゲート絶縁膜を備えた電界効果型トランジスタ用のゲート絶縁膜層形成材料であって、前記ゲート絶縁膜がエポキシ樹脂からなり、このエポキシ樹脂の硬化剤として下記一般式(1)で示される重縮合型アリーロキシシラン化合物を用いるゲート絶縁膜層形成材料。
(もっと読む)


【課題】SOI基板を用いずに半導体基板の薄膜化を可能にし、コスト低減を図った、固体撮像素子とその製造方法、並びに半導体装置とその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体基板21に、光電変換素子PDと複数のMOSトランジスタTr1とからなる画素が配列された撮像領域と、周辺回路と、撮像領域を挟む両外側に形成され、半導体基板の表面から厚み方向に半導体基板より硬度が大きい柱状の終端検出部63とを有し、半導体基板が裏面からの化学機械研磨により終端検出部63が露出する位置まで薄膜化され、半導体基板の表面にMOSトランジスタが形成され、半導体基板の裏面から入射光を取り込むようにして成る。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタにおいてオン電流の減少を抑えつつオフリーク電流を効率的に抑制すること。
【解決手段】本発明に係る表示装置は、絶縁基板と、前記絶縁基板の上に形成された薄膜トランジスタを有する表示装置であって、前記薄膜トランジスタは、ゲート電極が形成される導電層と、第1の導電層の上に設けられた第1の絶縁層と、第1の絶縁層の上に設けられ、互いに離間する第1の領域と第2の領域とを上面に有する第1の半導体膜が前記ゲート電極の上方に形成される半導体層と、第1の半導体膜の上面に第1の領域を通じて接続される第1の電極と、第1の半導体膜の上面に第2の領域を通じて接続される第2の電極と、を含み、ゲート電極のうち第1の半導体膜に覆われた部分は、第2の領域より第1の領域に近い。 (もっと読む)


【課題】低リークで特性のばらつきの少ない薄膜トランジスタを備える表示装置の提供。
【解決手段】表示部を備える基板に薄膜トランジスタが形成された表示装置であって、
前記薄膜トランジスタは、ゲート電極と、前記ゲート電極を被って形成されたゲート絶縁膜と、
前記ゲート絶縁膜の上面に前記ゲート電極を跨って形成された、少なくとも、多結晶半導体膜、非晶質半導体膜、および高濃度ドープト非晶質半導体層の順次積層体からなる半導体膜積層体と、
前記半導体膜積層体の上面に前記ゲート電極に重なる領域を間にして互いに対向して配置される第1電極と第2電極を備え、
前記第1電極と第2電極の間の前記高濃度ドープト非晶質半導体層はその下層の非晶質半導体膜が露出する程度に除去され、
前記第1電極から延在される配線の直下および前記第2電極から延在される配線の直下のそれぞれに前記半導体膜積層体が形成された構成からなる。 (もっと読む)


2,001 - 2,020 / 7,158