説明

Fターム[5F152FG18]の内容

再結晶化技術 (53,633) | 照射方法 (3,274) | エネルギー密度、強度、分布が規定 (788)

Fターム[5F152FG18]の下位に属するFターム

Fターム[5F152FG18]に分類される特許

201 - 220 / 515


【課題】単結晶半導体層を有するSOI構造の基板を大面積化する。
【解決手段】矩形状の単結晶半導体基板を複数用意する。各単結晶半導体基板に、水素イオンをドープして所望の深さに損傷領域を形成し、各単結晶半導体基板の表面に接合層を形成する。損傷領域および接合層が形成された複数の単結晶基板をトレイに配置する。トレイには、単結晶半導体基板を収めるための凹部が形成されている。トレイに配置した状態で、損傷領域および接合層を形成した複数の単結晶半導体基板をベース基板と貼り合わせる。加熱処理することにより、損傷領域に沿って単結晶半導体基板を分割することで、ベース基板に薄片化された複数の単結晶半導体層が形成される。 (もっと読む)


【課題】大面積化が可能な半導体装置の作製方法を提供することを課題とする。また、効率のよい半導体装置の作製方法を提供することを課題とする。また、不純物元素を含有するような大面積基板を用いる場合において、信頼性の高い半導体装置を提供することを課題とする。
【解決手段】半導体装置の大面積化及び作製効率の向上を可能とするために、複数の単結晶半導体基板を同時に処理して、SOI基板を作製する。具体的には、複数の半導体基板の処理を同時に可能とするトレイを用いて、一連の工程を行う。ここで、トレイには単結晶半導体基板を保持するための凹部が設けられている。また、作製した半導体素子の特性に影響を与える不純物元素に対してバリア層として機能する絶縁層を設けることにより、半導体素子の特性の劣化を防止する。 (もっと読む)


【課題】単結晶半導体層を有するSOI構造の基板を大面積化する。
【解決手段】矩形状の複数の単結晶半導体基板をトレイに配置する。トレイには、単結晶半導体基板を収めるための凹部が形成されている。トレイに配置した状態で、水素イオンをドープして所望の深さに損傷領域し、また、複数の単結晶半導体基板表面に接合層を形成する。損傷領域および接合層を形成した複数の単結晶半導体基板をトレイに配置して、ベース基板と貼り合わせる。加熱処理することにより、損傷領域に沿って単結晶半導体基板を分割することで、ベース基板に薄片化された複数の単結晶半導体層が形成される。 (もっと読む)


【課題】高品質の薄膜トランジスタを用いた表示デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の表示デバイスは、画素駆動用トランジスタと、該画素駆動用トランジスタの動作を制御する周辺回路部用トランジスタとを有し、前記周辺回路部用トランジスタは、絶縁性基板と、該絶縁性基板表面上に形成された第1の絶縁バッファ層と、該第1の絶縁バッファ層の表面上に形成された第1のシリコン層と、該第1のシリコン層の表面上に形成された第2の絶縁バッファ層と、該第2の絶縁バッファ層の表面上に形成された第2のシリコン層を備え、該第2のシリコン層が前記周辺回路部用トランジスタの活性層であり、前記画素駆動用トランジスタは、前記第1の絶縁バッファ層表面上に形成された、前記第1のシリコン層と同一層の第3のシリコン層を備え、該第3のシリコン層が、前記画素駆動用トランジスタの活性層である。 (もっと読む)


【課題】高速動作が可能な高信頼性のアクティブマトリクス方式の表示装置を提供する。
【解決手段】絶縁性基板101上に成膜したSi窒化膜102、Si酸化膜103の上に非晶質Si膜104を成膜する。非晶質Si膜104は脱水素処理される(図1の(a))。この非晶質Si膜104に炭酸ガスレーザーによるアニールと同時にUV光を照射することで結晶化率が90%以上、表面の凹凸差が10nm以下の結晶化Si膜が得られる(図1の(c))。この結晶化Si膜を用いて表示装置のための薄膜トランジスタ等の半導体素子を形成する。炭酸ガスレーザーのみでのアニールでは結晶化率が90%以上の結晶化Si膜を得るためには350℃以上の基板加熱が必要である(図1の(b))。 (もっと読む)


【課題】結晶化に続いて、所定の位置に残すことができ、その後の処理工程を妨げない手段によって種結晶を横成長させる方法並びに該方法を用いた構造体を提供する。
【解決手段】第1の半導体結晶をエッチングして種結晶領域を形成し、その上に、種結晶領域を露出させる開口部が設けられた絶縁体層、および第2の半導体膜を形成してレーザアニールし、種結晶から横成長を行う。その後、種結晶領域の上の第2の半導体膜を除去し、残っている第2の半導体膜中のトランジスタ活性領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】ダングリングボンドの発生を抑制することを課題とする。
【解決手段】半導体膜を形成し、前記半導体膜に、一導電性を有する不純物元素を添加して、前記半導体膜中に、不純物領域、及び、チャネル形成領域を形成し、前記島状半導体上に、ゲート絶縁膜及びゲート電極を形成し、前記半導体膜、ゲート絶縁膜、ゲート電極を覆って、フッ素を含む絶縁膜を形成し、前記半導体膜、前記フッ素を含む絶縁膜を加熱し、前記フッ素を含む絶縁膜を加熱した後に、前記フッ素を含む絶縁膜上に、前記不純物領域に電気的に接続される配線を形成する半導体装置の作製方法に関するものである。前記フッ素を含む絶縁膜は、フッ素を含む酸化珪素膜、フッ素と窒素を含む酸化珪素膜、フッ素を含む窒化珪素膜のいずれか1つである。 (もっと読む)


【課題】レーザ条件の変動あるいは装置異常による不良が連続して発生するのを防いで、レーザアニール工程での不良を防止し、高歩留まりに表示装置を製造する方法を提供する。
【解決手段】局所的なレーザアニールにより帯状結晶シリコン領域を形成しつつ、並行してレーザを照射した領域の結晶状態および適正な帯状結晶領域の寸法を評価する。評価結果が基準を充たしていない場合にはレーザ条件を適正化するように制御装置に通信を送って、レーザ条件を適正化した後、次の領域をアニールする。あるいは、必要に応じて装置を緊急停止する。アニールと検査を継続して基板内の所望の領域のアニールが完了すると、基板を搬出する。 (もっと読む)


【課題】レーザアニールによる結晶化を利用した半導体薄膜の形成において、結晶質半導体薄膜に対する評価を高精度かつ簡易に行うことが可能な半導体薄膜の形成方法を提供する。
【解決手段】p−Si膜23の検査処理の際に、p−Si膜23が形成された透明基板20(Si薄膜基板2)を搭載する可動ステージ11の裏側から、p−Si膜23へ向けてLED12によって、照射光Loutを照射する。また、可動ステージ11およびp−Si膜23を透過した透過光を、対物レンズ13を介してCCDカメラ14によって受光することにより、p−Si膜23の透過画像(透過画像データD1)を取得する。そして画像処理用コンピュータ15において、透過画像データD1に基づいてp−Si膜23に対する選別を行う。 (もっと読む)


【課題】光透過性を有する基材の厚み寸法のバラつきに伴い結晶性評価精度が悪化するのを抑制することができる半導体薄膜の結晶性の評価方法を提供する。
【解決手段】シリコン半導体薄膜の所定の照射領域にキャリア励起光を照射する励起レーザ1と、赤外光を放射する半導体レーザ10と、半導体レーザ10に対し強度変調された電流を供給することにより、当該半導体レーザ10に波長の異なる複数種の赤外光を照射させることが可能な高周波パルス電源18と、シリコン半導体薄膜5a又は基材5bにおいて反射された反射光であって、前記複数種の赤外光のうちの少なくとも2種の赤外光を含む反射光の強度を検出してその検出信号を出力する光検出器13と、前記検出信号に基づいて前記シリコン半導体薄膜5aの結晶性を評価するためのデータを作成する信号処理装置9とを備えている。 (もっと読む)


【課題】従来のLPS膜よりも平均結晶粒径が大きく、且つ、従来の固相結晶化膜(例えば、CGSシリコン膜)よりも平均結晶粒径が小さい結晶質半導体膜の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の結晶質半導体膜の製造方法は、第1および第2主面を有する透明な基板を用意する工程と、基板の第1主面上に所定のパターンの遮光層を形成する工程と、遮光層の少なくとも一部を覆う半導体膜であって、遮光層と重ならない第1領域と、遮光層と重なる第2領域とを有する非晶質状態の半導体膜を形成する工程と、第2主面側から半導体膜に光を照射し第1領域の半導体膜だけを選択的に結晶化することによって第1結晶領域を形成する工程と、その後に、第2領域の半導体膜を固相結晶化することによって第2結晶領域を形成する工程とを包含する。 (もっと読む)


【課題】シリコン半導体薄膜の結晶性の評価を迅速かつ正確に行うことができるシリコン半導体薄膜の結晶性評価装置を提供すること。
【解決手段】励起光レーザ3と、赤外光レーザ4と、赤外光の波長よりも小さな直径の小孔6aを有し、当該小孔6aの一方の開口に照射された赤外光を、当該孔6aの他方の開口から滲み出る近接場光L1としてシリコン半導体薄膜2bに照射することが可能な金属膜6と、赤外光レーザ4から放射された赤外光のうち孔6aの他方の開口の手前側で反射された反射光の強度を検出してその検出信号を出力する光検出器23と、前記検出信号に基づいて薄膜2bの結晶性を評価するためのデータを作成する信号処理装置26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】しきい値制御された、信頼性の高い薄膜トランジスタを有する表示装置を作製する方法を提案することを課題とする。
【解決手段】ゲート電極上にゲート絶縁膜を形成し、ゲート絶縁膜上に微結晶半導体膜を成膜し、微結晶半導体膜にしきい値制御のための不純物元素をイオン注入法により添加し、その後、レーザビームを照射して微結晶半導体膜の結晶性を改善する。そして、微結晶半導体膜上にバッファ層を形成し、チャネルエッチ型の薄膜トランジスタを形成する。また当該薄膜トランジスタを有する表示装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】レーザービームの形状や強度を正確に測定することができる測定装置を備えたレーザーアニール装置及びレーザーアニール方法を提供すること。
【解決手段】レーザー発振器31と、レーザービームの光路内に配置され、ビームを分割してその高調波成分を除去する複屈折結晶34と、ビームを所定の形状に成形するビーム成形手段4と、成形されたビームの被照射位置にてアニールの対象物を支持するX−Yステージ52を備えた処理室とを有するレーザーアニール装置であって、成形されたビームの強度及び形状を検出する2以上の検出手段1を備え、検出器がビームのエネルギーを減衰させる減衰手段14を備えているレーザービーム測定装置が、ステージ52の周縁部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】電気特性の信頼性の高い薄膜トランジスタを有する発光装置を量産高く作製する方法を提案することを課題とする。
【解決手段】逆スタガ型の薄膜トランジスタを有する発光装置において、逆スタガの薄膜トランジスタは、ゲート電極上にゲート絶縁膜が形成され、ゲート絶縁膜上にチャネル形成領域として機能する微結晶半導体膜が形成され、微結晶半導体膜上にバッファ層が形成され、バッファ層上に一対のソース領域及びドレイン領域が形成され、ソース領域及びドレイン領域の一部を露出するようにソース領域及びドレイン領域に接する一対のソース電極及びドレイン電極が形成される。 (もっと読む)


【課題】レーザ光の高周波数化に伴って生産性を向上させることが可能な多結晶半導体薄膜の製造装置および製造方法を提供する。
【解決手段】多結晶半導体薄膜の製造装置101は、レーザ光を生成するレーザ生成部2と、受けた光を半導体薄膜上の第1の領域へ誘導する第1の誘導部5Aと、受けた光を第1の領域と少なくとも一部が異なる半導体薄膜上の第2の領域へ誘導する第2の誘導部5Bと、レーザ生成部2から受けたレーザ光を第1の誘導部5Aへ出力するか第2の誘導部5Bへ出力するかを切り替える切り替え部4とを備える。 (もっと読む)


【課題】薄膜素子の製造方法において、直接描画技術を用いて、樹脂基板を損傷させることなく良質な無機膜を備えた薄膜素子を製造することができるようにするとともに、材料選択性を広くする。
【解決手段】薄膜素子1は、基板10を用意する工程(A)と、基板10上に熱バッファ層50を形成する工程(B)と、熱バッファ層50を備えた基板10上に非単結晶膜からなる被アニール膜30aをパターン状に形成する工程(D)と、被アニール膜30aを短波長光Lを用いてアニールして無機膜30を形成する工程(E)とを実施して製造される。工程(B)と工程(D)との間には、少なくとも熱バッファ層50を備えた基板10上の被アニール膜30aが形成されない非パターン部分10rに、短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させて、短波長光Lによる基板10の損傷を防止する光カット層20を形成する工程(C)を有する。 (もっと読む)


【課題】SOI基板の作製時に発生する金属汚染の影響を抑える。
【解決手段】半導体基板に水素イオンを照射し損傷領域を形成した後、ベース基板と半導体基板を接合させる。加熱処理を行って、半導体基板を劈開させSOI基板を作製する。SOI基板の半導体層上に、Arなど第18族元素を含んだ半導体でなるゲッタリングサイト層を形成する。加熱処理を行って、半導体層中の金属元素をゲッタリングサイト層にゲッタリングさせる。エッチングにより、ゲッタリングサイト層を除去することで、半導体層の薄膜化を行う。 (もっと読む)


【課題】樹脂基板上に形成された非単結晶膜からなる被アニール膜を短波長光を照射して得られる無機膜を備えた薄膜素子の製造方法において、基板に損傷を与えうる強度の短波長光を透過させうる被アニール膜を、樹脂基板を損傷させることなくアニールして良質な無機膜とする。
【解決手段】薄膜素子1は、樹脂材料を主成分とする基板10を用意する工程(A)と、基板10上に熱バッファ層50を形成する工程(B)と、熱バッファ層50上に、短波長光Lが基板10に到達する割合を低減させて短波長光Lによる基板10の損傷を防止する光カット層20を形成する工程(C)と、光カット層20上に、基板10に損傷を与えうる強度の短波長光Lを透過させる非単結晶膜からなる被アニール膜30aを形成する工程(D)と、被アニール膜30a短波長光Lを照射することにより、被アニール膜30aをアニールして無機膜30を形成する工程(E)とを実施して製造される。 (もっと読む)


【課題】結晶化を行なった時点において好適なレーザ照射条件を満たしているかどうかを確認できる結晶成長装置およびレーザ照射モニター方法を提供する。
【解決手段】第1レーザ発振器101は、メインレーザであって、出射されるレーザ光が半導体薄膜114に吸収されて半導体薄膜114を溶融させる。第2レーザ発振器106は、アシストレーザであって、出射されるレーザ光が絶縁体の基板113、下地の絶縁膜、または溶融した半導体薄膜114に吸収されて、これらを過熱する。光ビームが照射される半導体薄膜114上における光ビームの形状は、一例として概ね矩形状となる。コントローラ115は、第1レーザ発振器101および第2レーザ発振器106だけでなく、ステージ112の駆動をも制御する。 (もっと読む)


201 - 220 / 515