説明

Fターム[5G003FA01]の内容

電池の充放電回路 (12,929) | 他に分類されない要素、特徴 (1,320) | 装置の構造、取付け、配置 (364)

Fターム[5G003FA01]の下位に属するFターム

Fターム[5G003FA01]に分類される特許

41 - 60 / 164


【課題】生産性に優れたセルコントローラを提供する。
【解決手段】セルコン80は、基板上に12個のIC−1〜IC−2が実装されており、これらのICは、組電池を構成する各単電池の電圧を検出するとともに、各単電池の容量調整を行うICであって、基板上で画定される矩形状連続直線L−L’の矩形長辺上に2個ずつ、対応する組電池の電位差の順に、最高電位側のIC−1から最低電位側のIC−12まで連続して実装されている。矩形状連続直線L−L’の矩形短辺間の距離は同じである。セルコン80上では、グランド電圧の異なるIC−1〜IC−12間において、各ICは信号出力端子がそれぞれ下位のICの信号入力端子に電気的に絶縁状態で接続されている。 (もっと読む)


【課題】高出力であり、かつ、自己放電が少なくて長期間使用可能なキャパシタ一体型電池を提供する。
【解決手段】一次電池と、電気二重層キャパシタと、外部回路に電力を供給するための第1、第2、第3の端子と、を備え、前記第1の端子は前記一次電池の一方の電極に接続され、前記第2の端子は前記電気二重層キャパシタの一方の電極に接続され、前記第3の端子は前記一次電池の他方の電極及び前記電気二重層キャパシタの他方の電極に共通に接続されるようにキャパシタ一体型電池を構成する。 (もっと読む)


【課題】充電時における異常発熱を検出して、異常発熱による被充電機器及び非接触充電器の損傷を未然に防止する。
【解決手段】相互誘導による誘導起電力により充電される被充電機器を設置する被充電機器搭載面と、前記被充電機器搭載面の温度を計測する温度計測部と、前記温度計測部で計測した温度との比較に使用される参照データを記憶する記憶部と、前記温度計測部で計測した温度と、前記記憶部に記憶されている参照データとの比較を行い、前記比較結果に基づいて前記被充電機器の充電を行う制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】屋内の照明光を効果的に利用して省電力を図り、ひいては、地球環境の悪化防止に資することを目的とする。
【解決手段】本発明では、複数の家具1a,1b,…の夫々の表面の少なくとも一部を太陽電池4の表面により構成すると共に、当該家具に、太陽電池と接続された蓄電装置5と、太陽電池及び蓄電装置に接続された個別電力供給系統Iを構成し、複数の家具の夫々の個別電力供給系統を並列に接続する共通電力供給系統Cを構成した省電力用装置を提案している。 (もっと読む)


【課題】利便性を損なうことなくソーラーパネルの発電量を向上することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】パネル位置制御部26は、サブディスプレイ3を視認可能状態とした通常モードと、サブディスプレイ3を視認不可とし、ソーラーパネル2による発電を優先した発電モードとの二つのモードを有する。通常モード時にユーザが通話中(又は携帯電話が開状態)である場合、パネル位置制御部26は、ソーラーパネル2の移動許可を行うためにソーラーパネル2の駆動要求を駆動部4,5に送出し、パネル位置制御部26によって監視される発電量が最大となるようにソーラーパネル2の位置を制御することによって、ソーラーパネル2をサブディスプレイ3の上側に移動し、発電モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】小型で部品点数も少なく、安全な充電台を提供する。
【解決手段】携帯電話62の載置により押圧され揺動可能に形成された一対の揺動レバー52と、揺動レバー52に係合し連動して揺動可能に形成された揺動部材22を備える。揺動レバー52の押圧部54が突没自在に位置した上ケース14と、上ケース14の周縁部に設けられ押圧部54の外側近傍に位置した一対のレバー保護部14bを有する。レバー保護部14b間の近傍に位置し、揺動部材22に取り付けられて上ケース14の表面から突没自在に設けられた充電端子38を備える。携帯電話62が上ケース14に載置されることにより、揺動レバー52の押圧部54が押されて、揺動レバー52が回動し、揺動部材22が連動して揺動し、充電端子38が上ケース14から突出する。 (もっと読む)


【課題】好適に高さ調節することができる移動式装置用充電器及び高さ調節機構を実現する。
【解決手段】充電器100の高さ調節機構90を筐体12と脚部20とガイド部30とによって構成し、脚部20の支柱部22のカム部24に沿って、ガイド部30の駒部33を移動させるように、ガイド部30の配置を切り替えることによって、そのガイド部30に対して脚部20を相対的に移動させるようにして、脚部20の配置を支柱部22の延在する方向に沿って切り替えることで、筐体12から脚部20が出没する長さを切り替えて、その筐体12から脚部20が延び出した長さに応じて、筐体12の床面からの高さを好適に調節することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】低コストであり、且つ、接触端子を露出して覆う動作の耐久性に優れた、接触端子を保護するカバーを備える充電装置を提供することにある。
【解決手段】自走式装置8に、充電のための電力を供給する充電装置1において、自走式装置8が着脱自在であり、自走式装置8が装着されると自走式装置8に備えられた凹型接触端子81と接触して自走式装置8に充電のための電力を供給する凸型接触端子31と、凸型接触端子31に対する自走式装置8の装着動作に連動して、自走式装置8からの力によって凸型接触端子31を露出させるとともに、凸型接触端子31に対する自走式装置8の離脱動作に連動して、自重に基づく重力によって凸型接触端子31を覆う電源カバー4と、を備えるよう構成した。 (もっと読む)


【課題】確実に充電を行うことができるロボットの充電装置を提供すること。
【解決手段】充電装置20は、左右方向に移動可能な可動部材39と、この可動部材39と一体的に左右方向に移動する給電端子34とを備えている。さらに、可動部材39は、左右方向(可動部材39の移動方向)に対して傾斜する2つの案内部25を備えている。従って、受電部50のローラ30が案内部25に接触した状態で装着方向へ移動すると、それに伴って可動部材39が左右方向に移動し、給電端子34の位置が受電端子32と接続可能な位置に調整される。 (もっと読む)


【課題】 外出先等で簡単に携帯電話に充電することのできる充放電装置を提供する。
【解決手段】 商用電源に接続される定置式共用充放電器と、接続状態で該共用充放電器から供給される電気エネルギを蓄える電気化学二重層コンデンサから成る蓄電部と、定電圧出力部と、上記共用充放電器に接続分離自在であって携帯可能な複数個の携帯充放電器とを具備し、上記携帯充放電器の上記定電圧出力部を、携帯電話器のバッテリに接続分離自在に接続して充電するように構成した携帯電話器用充放電装置。 (もっと読む)


【課題】 二次電池を充電状態にして販売する二次電池販売台を提供する。
【解決手段】 二次電池を包装した二次電池包装体4に充電パック(非接触受電手段)46を設け、これを陳列容器116に非接触送電手段117を設けた二次電池販売台102に収容して販売する。充電パック46は太陽電池、電磁誘導等による非接触受電手段に対応する光源、磁界発生装置等により構成した非接触送電手段117からの送電により充電電力を生成して二次電池を充電する。 (もっと読む)


【課題】 二次電池を直ちに使用できる放電可能容量に充電された状態で販売する二次電池販売システムを提供する。
【解決手段】 二次電池を包装した二次電池包装体3に非接触受電手段123を連結し、非接触送電手段117から光、電磁波、磁界のいずれかの媒体により非接触受電手段123に充電電力源を伝送する。非接触受電手段123は回収、再使用可能とするが、非接触受電手段123を一体化した方法、あるいは接触接続により充電電力を二次電池に供給する方法も適用できる。 (もっと読む)


【課題】 狭いスペース内において多数のバッテリーを充電することができ、かつ、多数のバッテリーの装脱作業の効率化を図る上で有利な充電装置を提供する。
【解決手段】 バッテリー2は、幅、高さよりも大きな寸法の奥行きを有する断面が矩形の柱状に形成され、その奥行き方向の端部にバッテリー側端子4を有する。充電装置10は、バッテリー2を収容するバッテリー収容室12が複数設けられたハウジング14を備えている。複数のバッテリー収容室12は、幅、高さ、奥行きを有し、それら奥行き方向を水平方向に向けかつ互いに平行させて水平方向に並べられている。バッテリー収容室12の奥行き方向の一端に、バッテリー2がその奥行き方向に沿ってバッテリー収容室12に対して装脱される開口16が形成されている。バッテリー収容室12の奥行き方向の他端に、バッテリー2のバッテリー側端子4に係脱可能な充電装置側端子18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】充電サービスの提供の際における課金処理を行うことなく気軽に利用することができる充電サービスを提供する。
【解決手段】携帯電話端末100に対し充電サービスを提供する充電器200と、会員登録を条件として、充電器200による充電を許可するチケットを含む2次元コードを携帯電話端末100に付与するサーバ300とを備えたシステムが提供される。充電器200は、読み取られた2次元コードに含まれるチケットをチケットデータと照合して電力供給部の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】充電中に充電器故障を知らせることができると共に、充電パックの周囲に放熱のための空間を充分に確保できる、安全性の高い充電システムを提供する。
【解決手段】着脱式電池パック1とスタンド式の充電器2により構成され、着脱式電池パック1は、スタンド式の充電器2に差し込まれ、充電器2に接続されることにより充電が行われる。充電器2の充電池ケースには、充電器および電池パックのエラーや電池パックの電池残容量を表示するためのLEDからなる表示部23と、充電器および電池パックのエラー表示と電池パックの電池残容量表示を切り替える切替スイッチ24が設けられている。 (もっと読む)


【課題】安全性を確保しながらも、従来の電動工具用電池パックに比べて安価且つ軽量・小型化を実現した電動工具用電池パックを提供する。
【解決手段】電動工具用電池パック10は、二次電池11と、電動工具又は充電器20と接続して二次電池11への充放電を実現する第1及び第2の外部接続端子12a,12bと、二次電池11の端子電圧を監視して、電動工具用電池パック10が有する機器への制御信号を発信する制御手段13と、制御手段13に接続するサーミスタ15とを備えている。制御手段13は、二次電池11が過充電状態であると判断したときには、サーミスタ15を短絡させることによって擬似的に異常高温状態を作り出し、充電器20の制御回路21を作動させて強制的に充電を停止させる。 (もっと読む)


【課題】所定の電子機器とは異なるタイプの電子機器を充電装置に載置したときに、充電が行われるのを未然に防止できる電子機器の充電装置を提供する。
【解決手段】所定の電話機Yの載置面100に対応した保持部10を有する充電装置本体Aと、電話機Yの入力端子110と電気的に接続する接続姿勢、および、当該入力端子110との電気的な接続が解除される非接続姿勢に切換自在な充電端子20と、保持部10に電話機Yを載置しないとき、充電端子20を非接続姿勢に維持し、保持部10に電話機Yを載置したとき、電話機Yからの押圧力で充電端子20を接続姿勢に切替える切替手段30と、充電端子20が連結する配線基板40と、充電端子20に対する充電出力の供給の有無を選択する充電スイッチ50とを備える充電装置X。 (もっと読む)


【課題】携帯無線機や携帯無線機からはずされた電池パックを確実に固定でき、これらに加わる振動を軽減できるようにする。
【解決手段】充電器1のベース部8の辺に沿って設けられた側壁部9a,9b,9cや壁部10の内面によるエリアが携帯無線機14の電池パック15や携帯無線機から取りはずされた電子パック(図示せず)の取付部をなしており、これら側壁部9a,9b,9cの内面に弾性を有する爪2が形成されている。電池パック15を下側にして携帯無線機14をこの充電器1の取付部に嵌合すると、この携帯無線機14の電池パック15の側面に設けられている凸部16が側壁部9a,9b,9cの内面の爪2を押しつぶして弾性変形させ、弾性変形したこれら爪2が、その弾性力により、電池パック15の側面を押してこの電子パック15を、従って、携帯無線機14を充電器1に固定する。 (もっと読む)


【課題】 従来の携帯電話の充電器は、家庭用100ボルトなどの固定電源を必要とするか、乾電池などを使用した携帯型のもので、携帯電話の高機能化により、バッテリーの消耗が激しい現在の使用環境において、あらゆる環境下でバッテリー切れを心配することなく容易に充電可能な充電器の実現が要望されていた。
【解決手段】携帯型の充電器の内部に自家発電機能を設けることで、乾電池等の消耗品を購入することなく、あらゆる環境下で半永久的な充電が可能となる。 (もっと読む)


【課題】電池の充電器への収納時に従来では電池の中央部のみをささえているために、
電池が傾きやすく充電器の端子と電池の端子との接触が外れる可能性があった。
【解決手段】電池の充電機能をもつ装置に電池の押し上げ操作体を持ち、充電器の回動体またはレバーと連動して可動する充電端子を備え、回動体またはレバーを開けることにより充電器端子と電池端子との接続が無くなり、回動体を閉めることにより充電器端子が電池端子との接続を確保することができる電池の充電器。 (もっと読む)


41 - 60 / 164