説明

Fターム[5G019CP20]の内容

Fターム[5G019CP20]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】キートップを含む各部品のレイアウトの自由度を向上する。
【解決手段】フロントカバー6に設けられる開口部95A〜Dに、当該フロントカバー6の裏面側から上下動可能にそれぞれ挿入配置される、キートップ7A〜7Dと、フロントカバー6の裏面に取り付けられキートップ7A〜7Dが上下動するときの動作支点となるキー取付部材92と、撓み変形によりキートップ7A〜7Dの上下動を許容しつつ、キー取付部材92とキートップ7A〜7Dとを連結する連結アーム91とを有する。連結アーム91は、上端がキートップ7A〜7Dの下部に連結され、上端より下方に垂下するように延設される垂下部91Aと、垂下部91Aの垂下方向から反転して上方に折り返すように湾曲した湾曲部91Bと、湾曲部91Bから上方に延設された上端がキー取付部材92に固定される基端部91Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】湾曲した操作面に設けられる複数の操作ボタンの操作感を均一にすることが可能な操作ユニットを提供すること。
【解決手段】湾曲した操作パネルに沿って複数の操作ボタンが設けられる操作ユニットの操作パネルの背面側に、操作パネルの湾曲面に沿って階段状に形成した固定部を設けるとともに、各操作ボタンと固定部との間を連結する弾性を有する連結部によって連結する。各操作ボタンについて、固定部と連結部との接合部における第1の基準点から操作ボタンの操作面における第2の基準点までの距離を等しくする。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンの外周側面間の距離を短くすることができないという課題がある。
【解決手段】電子基板に設けられたスイッチと、それぞれのスイッチの電子基板と反対側に位置する操作ボタン50と、電子基板に固定される固定部と、電子基板の面と垂直方向D3から見た配置において隣り合う操作ボタン50の外周側面50d間に延設される第1の延設部としての延設部507を有し、一端がそれぞれの操作ボタン50に接続され、他端が固定部に接続され、可撓性を有する支持アームと、を備え、垂直方向D3において、延設部507が、操作ボタン50の外周側面50dより電子基板側に備えられた操作パネルユニットを提供する。 (もっと読む)


【課題】筐体の上カバー上面が曲面形状の場合であってもボタン部の操作フィーリングの悪化を防止する。
【解決手段】印字ラベル作成装置100は、筐体101と、押下時及び非押下時に回動しつつ浮沈可能な複数のボタン部1と、複数のボタン部1をそれぞれ上方へ所定の寸法だけ突出させる複数の貫通孔8と、筐体101の内部に取り付けられた平板状の基板7と、基板7上の各ボタン部1に対応する位置に設けた固定接点5,6と、ベース部4から延出され、各ボタン部1の浮沈動作が可能となるようにベース部4と各ボタン部1とを接続する座屈壁3とを有する。そして、複数のボタン部1それぞれに関して、キー本体2の最上部と回動軸心Sとの第1高さ方向距離H1を、略同一とする。 (もっと読む)


【課題】操作ボタン群の複数の操作ボタンのキートップを互いに近接して並設するとともに、電子機器の小型化、低コスト化及び組立作業性の向上を図る仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器は、樹脂により一体に成形された操作ボタン群41の操作ボタン402,403が背面カバー2の内面側からボタン穴222に嵌め込まれて互いに近接して並設される。位置決め部材450は、操作ボタン402に連結部443を介して連結され、背面カバー2に形成された位置決めダボ223に位置決め嵌合される位置決め穴441を有する。位置決め部材451は、操作ボタン403に連結部444を介して連結されるとともに、連結部445を介して位置決め部材450に連結され、背面カバー2に形成された位置決めダボ224に位置決め嵌合される位置決め穴442を有する。そして、位置決めダボ223,224間の距離は、位置決め穴441,442間の距離よりも短く設定される。 (もっと読む)


【課題】デザイン性を高めて操作ボタンを配置した場合でも、ユーザが違和感を覚えずに操作ボタンを押下げることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】各操作ボタン40の先端にはスイッチを押操作するための操作部42が突設され、その裏面にはプリント基板20方向に突設された突起部43を備える。操作ボタン40Aの支点部41から操作部42の中心までの距離をaとし、操作ボタン40Bの当該距離をa’とするとき、上記二つの距離が異なる場合(a≠a’)は、押圧面44からスイッチ押圧面22までの距離(b及びb’)を調整し、押圧面44がスイッチ押圧面22に到達するまでの移動距離を統一する。 (もっと読む)


【課題】 複数のキートップが一体に成形された操作キー構造において、キートップの連動を抑制するとともに、操作部の外観品位を向上することができる操作キー構造を提供する。
【解決手段】 操作キー構造は、複数のキートップ2及び3と、キートップ2及び3の各々を弾性変形可能に支持する腕部8及び9と、複数の腕部8及び9を一体に連結する連結部10と、連結部10を固定する固定部と、を備える。連結部10が複数の腕部8及び9を連結する位置の間に突起部14及び15を有し、固定部が突起部14及び15を嵌合する孔16及び17であって周囲にスリット20、21、22及び23が配設された孔16及び17を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】限られた面積内に複数の操作ボタン部を配置しながら、確実な操作性を確保することのできる操作ボタン集合体を提供する。
【解決手段】所定の支持体に支持される第1のベース部31と、第1のベース部31から突出し可撓性を有する第1のヒンジ部と、第1のヒンジ部に支持される第1の操作ボタン部33a〜33cとが一体に形成されている。さらに、第1のベース部31に沿うようにして前記支持体に支持される第2のベース部41と、第2のベース部41から第1のヒンジ部と並ぶようにして突出し可撓性を有する第2のヒンジ部と、第1のベース部31と第1の操作ボタン部33a〜33cとの間に挟まれるように配置された状態で第2のヒンジ部に支持される第2の操作ボタン部43a〜43cとが一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】第1ケースと操作子基板との間隔を容易に規制すると共に、放射状配置の操作子とそれらの中央に位置する操作子とを効率よく配設する。
【解決手段】操作子ユニット50は、共通基端部51を中心に放射状に延設されたヒンジ部52の先端に被操作部53が配設されてなる。操作子ユニット50の共通基端部51は、同一円に沿った囲み形状の肉部57を有し、共通基端部51が上ケース10と操作子基板40との間に挟持された状態で操作子ユニット50が配設される。操作子基板40に配設される中央操作子体41が、共通基端部51の肉部57の内側を貫通して配設される。 (もっと読む)


【課題】表示装置における防水機能を有するとともに、シンプルで所望の強度を実現するボタン構造を提供する。
【解決手段】ボタン部80は、ボタン本体82と、ボタン基部84とを備える。ボタン本体82とボタン基部84の厚さは、キャビネット本体96よりも若干薄い。キャビネット本体96の下面には、ボタン基部84が設けられる近傍から支持部86が設けられている。ボタン本体82の上面の略中心部分には、肉盗み部90が設けられ、下面には、略中央部分から下方向に延びるボタン足部88が形成されている。そして、操作パネル部16の上にはパネルシート20が貼り付けられる。 (もっと読む)


【課題】筐体への操作ユニットの組み立ての容易化を図る。
【解決手段】前後方向の幅H1を左右方向又は上下方向の幅H2よりも広い板状片からなるフレーム7の前面が筐体1に接触するのに伴って、フック部6が受部10に嵌め込まれることによって、フレーム7が筐体1とフック部6とで前後方向に移動しないように支持されかつ外側支持体4で左右方向及び上下方向に移動しないように支持され、しかも、フレーム7の上辺部及び左右辺部が外側支持体4と内側支持体5とで挟まれ、フレーム7が筐体1に固定されるので、フレーム7が筐体1に取り付けられる場合、フレーム7が前後方向に撓むことなく、フレーム7の形状が安定し、筐体1への操作ユニット2の組み立てが容易になる。 (もっと読む)


【課題】 樹脂製の操作ボタン部を収容するとがたつきが生じることがあった。
【解決手段】 組付が完了した時点で板バネ片2bの突起部2eはカバー部材3の内底面である底壁面3gに当接し、撓められている。突起部2eがカバー部材3に押しつけられることで板バネ片2bはフレーム部材2fをカバー部材3とは反対の側に押しつける押圧力を発生する。また、板バネ片2bは三つのボス3bの間に直線上に並んでいるので、操作ボタン部2をスイッチ基板1に対してほぼ平行な状態で押しつける。すなわち、操作ボタン部2はカバー部材3内に収容されることで、別部品を必要とすることなく、スイッチ基板1の側に押圧されるのでがたつきが生じない。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減できるとともに、厚み寸法を低減したワイヤレススイッチ発信器を提供する。
【解決手段】ワイヤレススイッチ発信器は、前面にベース開口21が開設された箱状のベース20と、ベース開口21を閉塞する板状のカバー30と、押操作される操作子51aを有しベース20内に配設された押釦スイッチ51と、押釦スイッチ51の操作子51aが押操作されるとワイヤレス信号を出力する発光素子52とを備える。カバー30は、ベース20に固定された板状の固定部31と、固定部31とともにベース開口21を閉塞しヒンジ部を介して一端部が固定部31に結合されて他端部が前後方向に移動可能な板状の操作ハンドル部32とを備える。操作ハンドル部32は、前面に押操作される操作面32aを有し押操作時に押釦スイッチ51の操作子51aを押下する。 (もっと読む)


【課題】液体がかかってボタンとボタン穴との隙間から侵入しても、液体がボタンスイッチにかかるのを防止する。
【解決手段】複数のボタンスイッチ21が設けられた回路基板20を収容するケースと、ボタン穴51が設けられた表示板50と、ガイド部31を有するガイドプレート30と、ボタン穴51に頭部41bを露出しガイド部31に軸部41aを貫通するボタン41をフレーム42に上下動自在に支持し、かつガイドプレートに取り付けられるボタンユニット40とを備える。ガイドプレートの上面に、ボタンの頭部41bとボタン穴51との隙間から侵入する液体を受けて、該液体を回路基板外に導く水路35を設け、ガイド部を、水路に受けた液体のガイド部への侵入を防ぐ上方向に狭まった断面ハの字状の環状リブに形成した。 (もっと読む)


【課題】組立性に優れ、少ない部品点数でキートップを固定することができるうえ、ユニット単位での取り扱いを行うこと。
【解決手段】上面が押し下げ面とされ、押し下げられたときにスイッチ回路を形成するための突起部と爪部とが下面側にそれぞれ設けられた複数のキートップ20と、複数のキートップが上面に鍵盤配列されるキーベース21と、キーベースに対して着脱自在に固定され、且つ、鍵盤配列されたキートップが爪部を介して着脱自在に嵌合固定されると共に軸支される複数の軸芯22と、を備え、複数のキートップのうち隣り合う所定数のキートップが、共通の軸芯に嵌合固定されるキートップユニット10を提供する。 (もっと読む)


【課題】厚みの薄型化が図れ、コネクタを容易かつ確実に取り付けることができるコネクタ付操作板を提供する。
【解決手段】ケース10とキートップ31,33,35,37,39と回路基板140とコネクタ110とを有するコネクタ付操作板1である。回路基板140は、スイッチ65(スイッチ接点パターン65a,65b)を設けたフレキシブル回路基板60と、コネクタ110を直接取り付けた硬質回路基板90とを具備して構成される。フレキシブル回路基板60と硬質回路基板90は、両者に形成した接続用回路パターン69,93同士を当接し、弾発部材120によってフレキシブル回路基板60を硬質回路基板90に押し付けることで両接続用回路パターン69,93同士を圧接して電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】 取付けビスを用いる必要のないテレビジョン受像機の操作キーユニットを提供する。操作キーユニットに、配線基板の反りや撓みなどの変形を矯正する作用を発揮させる。
【解決手段】 操作キーユニットAは、フロントキャビネット11に取り付けられるフレーム枠20と、配線基板30と、配線基板に搭載したキースイッチ40とからなる。フレーム枠20が、キートップ23を有する前板部21と、配線基板30をその厚さ方向Tで挟持して位置決めする挟持手段としての第1リブ列24及び第2リブ列26と、配線基板30を長手方向Lで位置決めする長手方向位置決め手段としての一対の端板部28と、配線基板30を幅方向Wで位置決めする幅方向位置決め手段としての基板受部29及び押えリブ51とを備えている。第1リブ25と第2リブ27とを千鳥配列する。 (もっと読む)


【課題】長尺ないし大型の操作ボタンを使用した場合でも操作ボタンの傾きを小さくすることができるパネル装置を提供する。
【解決手段】本発明のパネル装置は、電子基板21のボタン固定部位23に取り付けられる基体部25と、前記基体部25から延設された可撓性の支持アーム27と、前記支持アーム27から該支持アーム27の延設方向と交差する方向に突出する接続部29と、前記接続部29に接続される操作ボタン11とを備え、前記支持アーム27の少なくとも先端部には、固定面31に当接する凸部33が設けられている。支持アーム27の少なくとも先端部に設けた凸部33が固定面31に当接する構造であるので、支持アーム27が可撓性であっても操作ボタン11の傾き量が規制される。 (もっと読む)


【課題】電子機器等の操作パネルに設けられる隣接する操作キー間には、製造上の理由により所定の隙間が形成されるが、この隙間によって操作キーがガタつき、操作性が低下する問題があった。
【解決手段】枠部材44と、所定の隙間Tを介して互いに隣接して配置され、各々が、支持アーム36f,36g,37f,37g,39d,39eを介して枠部材によって保持され、側面に当接部36d,36e,37d,37e,39cが形成された操作キー37,37,39と、これらの操作キーが一緒に嵌入するボタン孔56を有するケース部材33とを備え、枠部材、アーム部材、及び操作キーは一体成型され、これらの操作キーが、ボタン孔への嵌入により各当接部がボタン孔に当接し、所定の隙間Tが小さくなるように変位するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 押部が押下された場合に、押部が押下方向に対して傾くことを抑制し得る入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 押部132a等と、押部132a等の押下により基板上のスイッチと接触する、押部132a等の基板側に形成されたアクチュエータ211等と、押部132a等の押下を元の状態に戻す、押部132a等の基板側に形成されたヒンジ220と、押部132a等が押下されたときに基板に形成された貫通穴に挿通される、押部132a等の基板側に形成されたストッパ230と、を有することを特徴としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 95