説明

Fターム[5G019CX11]の内容

ロータリスイッチ、ピアノキースイッチ (10,218) | 操作部 (913) | レバー形 (238)

Fターム[5G019CX11]の下位に属するFターム

Fターム[5G019CX11]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】外部環境の影響をうけにくい呼吸孔を有するニュートラルスタートスイッチを提供する。
【解決手段】ユーザによるセレクトレバーの操作に連動して接点が切り替わるスイッチ機構をとともに、内外を連通する呼吸孔17が形成されたハウジング2と、呼吸孔17を塞ぐ態様で配設されて、フィルム30とを備えるニュートラルスタートスイッチにおいて、ハウジング2に突設された台部10と、台部10の先端部に形成される収容部16に配設されたフィルム30、及び台部10の側部を覆った状態で、台部10に固着されるキャップ20と、を備え、呼吸孔17は、台部10に形成されるとともに、同台部10の外壁には、収容部16と連続する切り欠き部18が形成され、キャップ20は、その内壁が、台部10の先端部との間に間隙を有し、且つ、切り欠き部18が埋まらない状態で、外壁に固着されるニュートラルスタートスイッチ。 (もっと読む)


【課題】ねじりコイルバネの暴れによる衝撃や衝突音を抑制する。
【解決手段】ねじりコイルバネ20は、巻回部23と巻回部23の軸中心C0に直交する方向に延設される脚部21、22とを有する。回動体51には支持軸52、駆動部53が設けられる。ねじりコイルバネ20の装着状態で且つ操作子56の非操作状態においては、脚部21、22が開脚状態でなおかつ脚部係合部54a、54bによって互いが開く方向に押圧されることで、ねじりコイルバネ20に付勢力F1が働き、支持軸52の外周の下部に巻回部23の内周の下部が当接して、巻回部23が支持軸52に支持される。中立状態から操作子56を右方に操作して回動体51が時計方向に回動する際、駆動部53が脚部21を駆動し、脚部21は脚部係合部54aから離れて開く方向に変位するが、脚部22は脚部係合部54bに係止されて動きが規制される。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるレバースイッチに関し、小型化が図れ、確実な電気的接離が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース11に揺動可能に係止されたレバー14下端の左右の外側突起部14Dと14Eを、中央突起部14Cよりも短く形成し、摺動体15を所定の位置までは中央突起部14Cで、その後は短く形成された外側突起部14Dや14Eで移動させることによって、摺動体15のケース11内での移動量が少なくなると共に、この摺動体15両端に押圧される可動接点16の撓みも小さくなるため、左右方向の寸法を小さくし、スイッチ全体の小型化が図れると共に、可動接点16と固定接点13の確実な電気的接離が可能なレバースイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】トグルスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのトグルスイッチ65を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、トグルスイッチ65を操作するレバーを一方向または反対方向に変位させて、機器20の作動状態を切り替えうる左シリンダ45および右シリンダ46と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、左シリンダ45または右シリンダ46を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器に用いられるスイッチに関し、端子強度を高め、確実な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチ接点からケース1外方へ突出した端子12に、上下方向への複数の折曲部12Aや12Bを設けることによって、端子12を配線基板18のランド19に半田付けする際、複数の折曲部12Aや12Bとランド19との間に複数の半田層10が形成され、この複数の半田層10によって端子強度を高めることができるため、スイッチ17の配線基板18からの外れや浮きを防ぎ、確実な操作が可能なスイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、スイッチ周りにおける水滴の浸入を効果的に抑制することができる。
【解決手段】押さえ板76と第2操作子体52Bとの間に皿状パッキン80が介装される。第2操作子体52Bは、パネル部73から突出したレバー部52a、表側ケース70のリブ枠72bの内側に位置する支点部52b、及び皿状パッキン80の被駆動部83に対応するアクチュエータ部52cを有する。レバー部52aを前側に押圧操作すると、支点部52bが回動支点となって、第2操作子体52Bが時計方向に回動し、アクチュエータ部52cが、押さえ板76の貫通穴76aを通じて被駆動部83及び押し子77を介してタクトスイッチ75を押圧駆動する。表側ケース70のリブ枠72bの先端(裏側端)と押さえ板76とで、皿状パッキン80のシート状部81の外縁部81a全周が密着挟持される。 (もっと読む)


【課題】操作キーと連結手段とを一体として扱い可能として両者の管理を容易とし得るとともに、小型船舶等から運転者が脱落したときにエンジンの強制停止を確実に行わせることができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】エンジン始動用スイッチ4と、該エンジン始動用スイッチ4のロックを解除してオン・オフ操作を可能とするマグネット錠MKと、プレートPが外れることにより作動子16が作動し、エンジンを強制停止させるエンジン停止用スイッチ5と、プレートPが基端に形成されつつ先端が運転者に装着可能とされて運転者とプレートPとを連結するワイヤー30とを具備したスイッチ装置において、マグネット錠MKは、ワイヤー30に取り付けられて一体とされるとともに、エンジンの駆動時、エンジン始動用スイッチから取り外した状態とすることが可能とされたものである。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上することが可能なレバーコンビネーションスイッチを提供すること。
【解決手段】フォトダイオードアレイ30は固定配置されるとともに、被操作手段の操作先の位置毎に互いに異なるフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)が、ライトガイド21により導かれた光を受けるように、被操作手段が操作されることに伴ってLED11及びライトガイド21が一体的にスライドされる。フォトダイオード31〜34の各々は、ライトガイド21により導かれた光を受けたときと、そうでないときとで、互いに異なる電気信号を制御回路40に出力する。制御回路40は、フォトダイオード31〜34の各々から入力された電気信号を解析することで、LED11から発せられた光を受けたフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)の違いを根拠として、被操作手段の操作先の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】ライトスイッチノブ、固定ノブおよびフォグスイッチノブが隣接配置されたレバースイッチのノブ回動ロック構造を少ない部品点数で実現する。
【解決手段】ライトスイッチノブ10にロック壁15を設け、固定ノブ20にはピン50を径方向の面内に規制して揺動可能に支持するピン穴26を設け、フォグスイッチノブ30にはピン案内軌道40を設けて、板ばね55で付勢されたピンの先端がピン案内軌道40に案内される。ピン案内軌道はフォグスイッチノブのオフ、オンに対応する2つのポイント間を軸心からの距離が互いに異なる方向に変化する第1、第2の経路で結び、ピンを両経路にそって一方通行に案内する。ロック壁はライトスイッチノブが「ヘッドライト」位置に回動されない限り、ピンと当接してピンの揺動を阻止し、フォグスイッチノブの回動をロックする。追加部品がピンと板ばねだけでロック機構が実現される。 (もっと読む)


【課題】ヒューマンエラーによるハンドルの誤操作を防止する誤操作防止具を提供する。
【解決手段】機器点検等の作業時に、ハンドル13をガイド溝12aの最下部まで回動して電路が開状態としたとき、ユーザは、誤操作防止具20の両端部22,23を、ケーシング12の両側面に設けられた溝12bにそれぞれ取り付ける。誤操作防止具20は、ハンドル13の上部を係止して上方向の回動をロックする。また、誤操作防止具20には表示部21が設けられており、この表示部21には、ハンドル13の操作状態および操作目的が表示されている。このように、誤操作防止具20をケーシング12の両側面に取り付けることで、ハンドル13の逆方向の回動をロックするとともに、操作状態および操作目的を報知するので、ユーザが作業中に、他の人間によってハンドル13が誤操作されるおそれを軽減できる。 (もっと読む)


【課題】コントロールシャフトに引きずり力が加わるのを防止することにより、シフトレバーの操作感の悪化を防止できる自動変速機を提供する。
【解決手段】ケーシング2にシャフト挿通穴2bを形成し、該挿通穴2b内にシフトレバーが連結されたコントロールシャフト32を回動可能に挿入するとともに、変速モード切り換え機構3に連結し、該コントロールシャフト32の上記ケーシング2の外壁面から外方に突出する突出部(上端部)32bにインナロータ42を共に回動するように係合させるとともに、ハウジング41を上記ケーシング2の外壁面に締結部材(ボルト)48により締結固定する場合に、上記ハウジング41に、上記挿通穴2b(大径部2c)の周縁部に嵌合する差し込み部41gを形成する。 (もっと読む)


【課題】回転操作部材を操作パネルの操作面と略平行な回転中心軸回りに回転操作可能としながら、前記操作パネルの裏側で必要とされるスペースの奥行き寸法を削減する。
【解決手段】回転操作部材20に、その回転中心軸Xを中心とする円筒面状をなす被案内面24aや補助被案内面24bを設ける。操作パネル10や裏側支持部材30により構成される操作支持部に、被案内面24aが相対的に摺動可能な案内面32aや、補助被案内面24bが相対的に摺動可能な補助案内面13bを設け、その摺動を伴いながら回転操作部材20が回転中心軸X回りに回転操作されるようにする。 (もっと読む)


【課題】離間位置から棒状部材を用いて正確かつ容易に操作できるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】荷役車両の乗車位置から操作ロッド21を使用して操作可能なスイッチ装置11で、スイッチ釦14の外周部に、前方外周側に広がるガイドプレート15を設け、ガイドプレート15の内面15aにより操作ロッド21の先端部21aをスイッチ釦14に案内して操作可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】 キーシリンダのキー挿入孔を十分に照明すると共に、光源に駆動電力を供給するための駆動電力供給線を簡易に敷設し、操作レバーが中立位置にあるか否かをユーザに適切に知らせるようにする。
【解決手段】 車両用レバースイッチ装置において、操作レバー1にあってキーシリンダ30からの距離がコラムカバーとキーシリンダ30との間の距離よりも短くなる所定部位に、操作レバー1が中立位置に位置されている状態でキーシリンダ30のキー挿入孔31を略照射中心として光を照射するLED27が設けられている。また、LED27に駆動電力を供給する2本の駆動電力供給線33a,33bがフォグランプスイッチ10の固定接点に接続されている2本のリード線17a,17bと並行して敷設されている。 (もっと読む)


【課題】 インヒビタスイッチの全体サイズを小型にし、コスト低減を図る。
【解決手段】 基盤15のシャフト穴19まわりに回動可能に可動接点を備える可動盤を配置し、基盤15上には複数の固定接点50〜52をシャフト穴19を挟む両側にわたって配置する。可動盤の回動に応じて固定接点50〜52と可動盤の可動接点とが断接する。固定接点を大きな角度範囲にわたって配置することにより固定接点を並べる円弧の列数を少なくでき、シャフト穴19から最外周の固定接点50の円弧Ceまでの距離が大きくならず、全体としてのサイズが小型に収まり、またその結果、固定接点の材料費も低減する。 (もっと読む)


【課題】 電子時計のスイッチにおいて、スイッチ操作入力に対する耐久性と信頼性を高めること。
【解決手段】 電子時計の無接点スイッチは、巻真11に取付けられた永久磁石のロータ12と、巻真11の0段目においてロータ12が回転可能な間隔で対向配置された第1の一対の突極部14aa,14baと巻真11の1段目においてロータ12が回転可能な間隔で対向配置された第2の一対の突極部14ab,14bbとを有するステータ14と、ステータ14の基部に巻回された検出コイル15とで構成されている。検出コイル15には、巻真11の0段目においロータ12が回転すると第1の誘起電圧が、1段目においロータ12が回転すると第2の誘起電圧がそれぞれ発生する。これらの誘起電圧は信号処理回路で判定され、第1のスイッチ出力と第2のスイッチ出力を発生する。 (もっと読む)


【課題】 操作性と意匠性とを向上したスイッチ取付け構造およびスイッチユニットを提供する。
【解決手段】 第1スイッチを覆い隠すスイッチカバー13のカバー操作面28aを、第2スイッチの第2スイッチ操作面15aに沿って形成し、第2スイッチの操作方向に沿って第1スイッチの第1スイッチ操作面14a上を回動するようにした。そして、第1スイッチを覆い隠すスイッチカバー13の下面と、第2スイッチを収納する第2収容部17の連結曲面17aの前後両端とをパネル表示面11aを同じ高さ位置に配置して、第2スイッチ操作面15aを連結曲面17aの延長面に沿って露出するようにした。 (もっと読む)


1 - 17 / 17