説明

Fターム[5G052JB12]の内容

Fターム[5G052JB12]の下位に属するFターム

Fターム[5G052JB12]に分類される特許

81 - 100 / 112


【課題】設置されたときに周囲のデザインの美観が損なわれることを抑制したスイッチ入力装置を提供する。
【解決手段】ハーフミラー2の裏面αに設けられて、LED71と被検知物を非接触で検知する第1の非接触センサ70とを有する第1のスイッチと、第1の非接触センサ70による被検知物の検知の有無に応じて第1のスイッチの操作の有無を認識するスイッチ操作認識手段と、ハーフミラー2の裏面αに設けられて被検知物を非接触で検知する第2の非接触センサと、LED71を消灯してスイッチ操作認識手段による第1のスイッチの操作の有無の認識を禁止するスイッチ操作不能モードにおいて、第2の非接触センサにより使用者の手が検知されたときに、LED71を点灯してスイッチ操作認識手段による第1のスイッチの操作の有無の認識を許可するスイッチ操作可能モードに切替えるモード切替手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作するユーザの指先に触覚を発生させるようにした入出力装置を、物理的な接触に対して大きな耐久性を発揮し、高度の薄型化が可能で、デザイン上の自由度の大きなものとする。
【解決手段】入出力装置16は、板状部材から成る操作板22を備えており、この操作板22は、複数の圧電素子34TR、34TL、34BR、34BLを介して基板32上に支持されている。ユーザは操作板22を指先で押圧して操作する。操作板22に力が加えられたときに複数の圧電素子が夫々に発生する電圧に基づいて入力信号を発生させるようにした。また、操作板22に力が加えられたときに圧電素子に電圧を印加して操作板22を駆動させ、それによって、操作板22に触れているユーザの指先に触覚を発生させるようにした。 (もっと読む)


【課題】キートップ又はキートップを含むケースの照光状態に光ムラが生じず、キートップ又はキートップを含むケースを均一に照光することができる照光型スイッチ機構を提供する。
【解決手段】可撓性を有し且つ透光性を有するゴム状弾性板40上に透光性を有するキートップ20−1〜17を取り付けてなるキートップ板10と、キートップ板10の上面側に設置される透光性を有する上ケース90と、キートップ板10の下面側に設置されるフレキシブルスイッチ基板70と下ケース100とを具備する。フレキシブルスイッチ基板70には、キートップ板10を照光する発光素子75と、各キートップ20−1〜17によって押圧されるスイッチ73とを設置する。キートップ(20−1〜6と20−7〜15)間を連結部31によって連結する。連結部31に、発光素子75の上に位置して発光素子75から発射される光を散乱する光散乱部材(光散乱層)50を設ける。 (もっと読む)


【課題】 光源の光を有効利用できる照明効率の高い環状導光体を提供すること。
【解決手段】 環状導光体15は光透過性材料からなる成形品であり、入光部16aと出光部16bが一体化された環状体16を備え、入光部16aに設けられた空洞19内に光源7を配置することによって、出光部16bの前面16cから照明光が出射されるようになっている。空洞19は入光部16aを板厚方向に貫通している。空洞19を画成している入光部16aの内壁面には集光レンズ部20や内向き突条部21が形成されており、光源7の光が集光レンズ部20に入射されると屈折して出光部16bへ向かう。また、入光部16aの反出光部側の外壁面には外向き突条部22が形成されており、その内表面22aで光源7の光を反射させて出光部16bへ向かわせることができる。 (もっと読む)


【課題】 操作部材とハウジング等との接触による異音発生を阻止しつつ良好な見映えが得られる制御スイッチを提供する。
【解決手段】 ダンパリング7の形状および設置位置を、運転者の操作によりプッシュロッド3が軸方向に往復移動する時を含めて常にリップ部108cに当接可能とし、且つガイド部108bの形状を、ダンパリング7の外側端部が常にガイド部108b内部にあるように形成した。これにより、プッシュロッド3と透明カバー108との接触による異音発生を阻止しつつ、ダンパリング7を常に貫通孔108a内として運転者の視線から隠して、コンビネーションメータ100の見映えを良好なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】 文字を識別可能にでき、製作コストの低減を図ることができるボタン構造を提供する。
【解決手段】 光の出射方向に凸状に形成される曲面部11aによって、白色光源から発せられ該曲面部11aのエッジ付近部16を通る光を遮断し、このエッジ付近部16を通る光の角度、隙間δ3、膜厚δ1およびδ2を規定することで、文字を成す部分14よりも、文字枠を暗くする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話機は、デザイン性重視のため、薄型化と金属調の外観が重視される傾向にある。この要請にこたえるため少なくともキートップ部分を金属製にすると共に、キートップ上に表示される文字の描線の一部が切れて文字描線が切れた、所謂「切れ文字」が生じないようにすることを課題とする。
【解決手段】 透光型キーシート1Aにおいて、各キートップ、例えば2aを構成する金属板体11の下面にもレジストの層2bを設けて、抜き文字や数字などを金属板体の上面から下面まで完全に貫通するエッチングを行うことにより、所謂「切れ文字」が生じないようにすると共に、上記レジストの層2bの働きにより保持されて、ブリッジ2dなしでも抜き文字や数字などの島文字部分2eが失われないようにした。上記レジストの層2bの働きに期待することに代えて、又はそれに加えて補強のための透明フィルム16を貼り付けて、文字描線の穴に囲まれた部分(島部分)2eの脱落防止を強化しても良い。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気機器に対する操作を指示するための押しボタンを備える操作パネルに関し、さらには、この操作パネルを作製する方法を提供する。
【解決手段】内側パネル3には、操作されたときに変位する操作体11と、内側パネル3と操作体11とを覆うカバー4とが設けられる。内側パネル3には、操作体11を操作用に用いないときに、操作体11の変位を規制するための規制体17が、操作方向側に設けられる。これにより、操作体11は、操作方向に対する変位が規制され、カバー4の凹みを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】作業者の視認方向(取り付け方向)の変更に対応して表示部の設定圧力値の表示を天地回転させることができると共に、前記視認方向(取り付け方向)の変更に対応してボタンスイッチの操作設定を反転させることにある。
【解決手段】モード設定ボタンスイッチ113を操作することにより、表示部116上に表示される設定圧力値の表示を180゜回転させ、かつ第1ボタンスイッチ111による操作をアップ設定からダウン設定に反転すると共に第2ボタンスイッチ112による操作をダウン設定からアップ設定に反転している。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが静電容量スイッチを操作した場合、スイッチがユーザの操作を検出したことをユーザが容易に認識できるようにすること。
【解決手段】 スイッチ31の奥手側に透光部40が設けられている。スイッチ31が操作されたことが検知されると、スイッチコントローラはどのスイッチが押されたかをエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラICに伝達する。エンベデッドコントローラ/キーボードコントローラICは、操作されたスイッチに対応するLED41を点灯させるために、LEDコントローラに対応するLEDを発光させるよう指示する。LEDが発光することによって、操作されたスイッチ31に対応する透光部40を光が透過する。 (もっと読む)


【課題】 操作パネルの大型化において、操作部材の位置決め精度の低下を防止する。
【解決手段】 支持体10は4つの支持部材11〜14をそれぞれ板ばね部材で構成された弾性連結部材20〜23により連結されて、一体的に形成されている。各支持部材には、位置決め部材18aが表側に突出して形成され、操作部材8aが位置決め部材に緩嵌合されて位置決め、支持される。支持体は操作部材を表示操作パネル2の開口部6に位置決めしつつ、支持体外周部の支持体側係合部24a〜27がケース本体4の裏側に設けたケース側係合部31a〜33bと結合されることによりケース本体に固定される。これにより、各支持部材毎に係合部を拘束の原点として位置決めされるので、操作パネルが大型化しても各操作部材の位置決め精度は低下することがない。 (もっと読む)


【課題】所定の取付方向性を有するセンサーを含んで構成されたセンサーユニットを,該センサーの取付方向性に依存することなく,センサーユニット取付における天地方向を問わず,取付作業性よく取付けることを可能としたセンサーユニットの取付方法及びセンサーユニットを提供すること。
【解決手段】所定の取付方向性を有するセンサーと,該センサーを取付配置する第一の電子基板と,該電子基板を装着保持する筐体とを含み,筐体の取付状態は,前記センサーを取付配置した第一の電子基板と,該第一の電子基板を装着保持した筐体からなる第一の取付け状態と,前記センサーの取付方向は第一の取付け状態における方向と同一で,センサーユニットから基板を臨む方向を軸として,筐体は第一の取付け状態とは180度違えた第二の取付け状態との,少なくとも二つの状態で取付を可能とした。
(もっと読む)


【課題】 他の発光部等に比べて十分に存在感を示すことができる車両用スイッチを得る。
【解決手段】 スタータスイッチ10の底部26は複数の板状部材27を筐体14の開口方向に重ね合わせた複数の板状部材27により構成されている。このため、光が板状部材27の表面27A、27Bにて繰り返し反射することで、合わせ鏡のように、マーク40の像が筐体14の奥行き側へ複数並び、しかも、筐体14の奥行き側へ向け漸次小さくなるように見える。これにより、マーク40の像が立体的に見え、十分にマーク40を用事する底部26の存在感を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】操作された状態を表示する機能を有する小型化が可能な回転操作スイッチを提供する。
【解決手段】回転操作スイッチ10は、回動させることによって操作状態を切り替える回転操作部11と、回転操作部11の背後に配設された指標部12とを備える。回転操作部11は、操作された状態を指示する第1透光部11aを備え、指標部12は、操作状態を表示する複数の表示意匠からなる表示意匠部12aを有する。操作された状態を表示する表示意匠部12aの表示意匠は、回転操作部11の前方から第1透光部11aを通して視認可能である。これにより、操作された状態を表示する機能を有する回転操作スイッチを、容易に小型化できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、照光ムラを無くすると共に照光効率が良くすることができ、更に組立性に優れた照光付きスライド型の電気部品を提供すること。
【解決手段】 本発明に係わる移動体9には、この移動体9を介して操作部材6を照光可能な照光部材11を配設すると共に照光部材11の電極部(図示せず)に電気的に接続可能な第1可動接点12を一体形成した基台10が保持され、この基台10と対向する側には、第1可動接点12に電気的に接続して照光部材11に給電可能な給電パターン15aを形成した固定部材15が配設されている。 (もっと読む)


【課題】上面部や表示部の傷付きを防止する操作釦を備えた携帯機器を提供する。
【解決手段】操作釦48によって操作されるタクトスイッチ5a、信号が入力される電気回路が配設された基板5をケース1に収容する。また、操作釦48を、その側壁部48bがケース1の釦開口部1cを貫通するように、かつ、その上面部48aがケース1の表面よりも突出するように設ける。この操作釦48に、上面部48aと、上面部48aの周縁部全周に面取り状に形成された斜面部48cとの間の範囲に傷受け部48hを設け、外部部材との接触面積を小さくした。さらに、上面部48aを窪ませた凹部48dに刻印48eを設けた。 (もっと読む)


【課題】 シート状のフィルム見本の着脱が容易で、しかも防水性および機械的強度に優れた簡単な構造の商品見本展示機能を備えた自動販売機の商品選択釦装置を提供する。
【解決手段】 シート状の商品見本をその裏面側に直脱自在に装着すると共に押圧操作釦として用いられる透光性のカバー体を枠状のインナーフレームにて裏面側から支持する。そしてこのインナーフレームの外周に一体に設けた弾性変形部材の外周縁部を枠状のリアフレームとアウターフレームとの間に挟み込むことにより上記インナーフレームを上記弾性変形部材を介して支持すると共にその間を水密にシールし、同時に上記リアフレームにて上記インナーフレームを可動自在に支持する。 (もっと読む)


【課題】 操作パネル面周辺が暗くても、パネル操作時に操作ロックボタンを視覚的に認識可能にするライトアップ機能を有するセンサコントローラを提供する。
【解決手段】 操作ロックボタン5がロックされて全部の操作ボタン4が消灯された状態のときに、少なくとも1つの操作ボタンが操作されると、全部の操作ボタン4または操作ロックボタン5のみをライトアップし、ロック解除する操作ロックボタン5の位置を明確にするので、操作パネル面周辺が暗くても、操作ロックボタン5の位置を視覚的に認識できるから、容易にロック解除でき、誤操作を防止できる。 (もっと読む)


【課題】
夜間照明を必要とする電気式操作パネルにおいて、従来は複数の操作ボタン全てに独立して照明用の発光ダイオードを設けるか、或いはアクリル材等による導光部品を用いて少数の光源から複数のボタンへ照明光を配光していた。
その場合に、ボタン数が多くなると照明用発光ダイオードの個数が増加し/或いは複雑な形状の導光体部品を必要とする為コストアップとなっていた。
【解決手段】そこで、ボタンの押下によって作動するスイッチを搭載するプリント基板を光透過性材料にて形成し、かかるプリント基板の内部に光源用発光ダイオードの照射光を導いて、ボタン位置に対応した位置の基板表面から必要部位数の光を照射するようにして、導光部品を用いる事なく、且つ少数の発光ダイオードで操作ボタンの夜間照明を行う構造とした。 (もっと読む)


【課題】多数のスイッチを配設しても電波障害が防止されると共にスイッチ操作を振動や音で確認することができる静電スイッチを提供する。
【解決手段】板状基材1の前面に弾性接着剤2を介してタイル3,4,7,7A,7Bと一般のタイル5とが張り付けられている。このタイル3,4,7の前面には操作表示部6が形成され、タイル7A,7Bの前面には操作表示部9が形成されている。タイル3は照明スイッチ用であり、タイル4は換気扇スイッチ用であり、タイル7,7A,7Bはエアコン用である。操作表示部6又は9の各々は、間隔をあけて配列された複数枚の電極6aと、これらの電極6a間の目地部に形成された絶縁体6bとからなる。各タイルの電極6aの後方の基材1の裏面には電極22が形成されている。人が電極6aに触れると、電極6aに静電容量の変化が生じ、スイッチ信号を出力すると共に、ボードスピーカ8が作動する。各タイルの電極の静電容量は順番に検知される。 (もっと読む)


81 - 100 / 112