説明

Fターム[5G055AG31]の内容

Fターム[5G055AG31]の下位に属するFターム

時計 (1)
照明 (19)
自動車 (27)
水栓、トイレ等 (7)
家電製品(例;電子レンジ) (23)
計器類 (4)
燃焼装置
タイマー

Fターム[5G055AG31]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】送信側において反射効率の良いセンサ光を放出可能とする、受信側において効率的に光を伝達し受光ロスの低減を可能とする。
【解決手段】センサ光源31に対向する端面11aを有する棒状であり、その側面11bに対して傾斜する反射面12aを有する複数のドット状反射部12が形成された棒状導光体、該棒状導光体である光送信部の側面に光受信部を対向配置した光センサ、前記センサ光源31にかえて光検出部32を用いた棒状導光体11B、該棒状導光体である光受信部の側面に光送信部を対向配置した光センサを提供する。 (もっと読む)


【課題】赤外線信号のクロストークを減少させる。
【解決手段】赤外線近接センサ・パッケージ10は赤外線送信機用ダイ70、赤外線受信機用ダイ60及び筐体46から構成される。筐体46は、側壁45、第1の凹部50、第2の凹部48、パーティショニング・デバイダ及び上側シールド110を具備し、パーティショニング・デバイダは、第1の凹部50及び第2の凹部48の間に配置され、上側シールド110は赤外線吸収材料を備えている。送信機用ダイ70は第1の凹部50内に配置され、受信機用ダイは第2の凹部48の中に配置される。パーティショニング・デバイダは液晶ポリマ(LCP)を含む。パーティショニング・デバイダと上側シールド110の赤外線吸収材料により、赤外線受信機用ダイ60に入射する可能性がある不要な赤外線を減衰又は吸収する。 (もっと読む)


【課題】材質の制限を排除し、より自由にデザインすることが可能な入力装置及びこの入力装置を有する情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の入力装置100は、光源123、124から照射された光束を、屈折手段である球状レンズ121を介して検出面127、128に沿うよう屈折させ、検出面127、128に触れたユーザの指等により光束が遮断されているか否かを検出し、検出結果に基づき、信号が入力される。 (もっと読む)


【課題】非常時の操作において音がしなく、薄型の非常ボタンを備えた電気機器を提供する。
【解決手段】筐体1と、開口部3の両縁部近傍に沿って往復移動可能に取付され、開口部3を開閉するスライド窓4と、スライド窓4が開放されると外部からの入射光を受光する受光素子8と、受光素子8の出力によりスライド窓4が開放されたと判断して非常信号を出力する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】物体検出方向を容易に変更可能にするとともに、物体検出方向をほぼ真下方向とした場合であっても衛生面の問題などが極力生じない自動ドア用非接触スイッチを提供する。
【解決手段】筐体前面上部2Aはゆるやかな曲面で、筐体2の横幅よりは狭い横幅の略横長矩形状に形成された開口部3bを有しており、筐体前面下部の形状は平坦面に近い、その縦断面が略q字状である筐体2と、赤外線透過部7と投光素子8と受光素子9とを有する検出ユニット6と、受光素子9の受光出力に基づいて近傍における物体の存在の有無を検出し、物体の存在が検出されたときに開閉制御信号を出力するコントローラ11と、検出ユニット6が開口部3bを通して赤外線の投光および受光を行えるようにするとともに、その方向が所定範囲内で可変となるように検出ユニット6を回転および固定可能に支持するホルダー5とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作者の挿設動作を非接触で検出する検出手段を備えた操作スイッチにおいて、操作者に操作感を与え、操作者が操作スイッチを的確に操作したか否かを判別し易くすることができる操作スイッチを提供する。
【解決手段】操作者の指Fが挿入される挿入部3の載置面3aには、凸部9が設けられている。凸部9は、投光素子及び受光素子7に対応する位置に設けられており、投光素子及び受光素子7の間の検出領域に操作者の指Fを挿入する際の目印となっている。 (もっと読む)


【課題】操作ボタンと発光体とを押下ストローク方向に近づけるのではなく、操作ボタンと発光体とを押下ストローク方向の側方より近づければ、押下方向のスペースを短縮でき、充分な光量を確保しながらスイッチの薄型化が可能になる。よって、発光体を操作ボタンの側方から配置する構造により、スイッチケース内部での押下方向の短縮を図って、スイッチ全体の薄型化を実現する。
【解決手段】操作ボタン18を押下した押下位置の側方で対応する発光体25との側方対応位置に、前記発光体25から発光させた光を該操作ボタン18の内方空間部28に透過させ、且つ前記発光体を該操作ボタンの内部中心へと近づけさせる湾曲壁29を形成する。 (もっと読む)


【課題】機器を大型化させることなく、複数の回動部材の開閉を1つの光センサで検出することができる電子機器を提供すること。
【解決手段】光センサ40は、空間63を隔てて対向配置された発光素子64及び65を有する。光センサ40により回動状態が光学的に検出される第1検出子61及び第2検出子62は、スキャナ部3及び開閉扉72にそれぞれ連動して光センサ40の空間63に出入される。第1検出子61は、スキャナ部3の開動作に連動して発光素子64と受光素子65間の光路を遮断し、スキャナ部3の閉動作に連動して光路を開放する。第2検出子62は、開閉扉72の開動作に連動して光路を遮断し、開閉扉72の閉動作に連動して光路を開放する。 (もっと読む)


【課題】騒音の発生が抑制される紙送り検知装置を提供する。
【解決手段】紙送り検知部1は、用紙に接触する接触子3と接触子の動きを検知する光学センサ本体部7を備えている。接触子3は支持体部9に軸支された軸5に回動可能に支持されている。接触子3の一端側には、用紙に接触する接触部3aが設けられ、軸5を挟んで接触部3aと反対側には遮光部3bが設けられている。その接触子3は、接触子3の接触部3a側の部分が支持体部9のストッパ14に接触するように、軸5に装着されたねじりコイルバネ11によって矢印40に示す向きに付勢されている。ストッパ14は、肉厚の薄い樹脂からなるL字状の片持ちのリブ13として形成されている。 (もっと読む)


【課題】 特定の機能が複数の選択肢を有する場合に、当該特定の機能の切り替えに必要とされる操作を軽減する。
【解決手段】 光電センサ100は、動作モードとして、ファインモード、ターボモード、スーパーターボモード、ウルトラターボモード、ハイスピードモードの5つの選択肢を有しており、スライド式の2接点スイッチである動作モードセレクタスイッチ22を操作することで一つの動作モードから他方の動作モードに切り替えることができる。スイッチ22の一方の接点には、工場出荷段階で例えば最大感度のウルトラターボモードが設定され、他方の接点は、動作モード設定画面を使って選択した他の動作モードを関連付けることができる。 (もっと読む)


【課題】 ICチップを搭載することができ、かつ薄型化可能なICカードを提供する。
【解決手段】 本発明は、カード基材1に対して回転可能に設けられた切替部3に導光板41を設け、切替部3を回転させることにより、発光ダイオード11a〜11cから発光し、導光板41から出射する光を受光するフォトダイオード12a〜12dを切り替え、これによりICチップ2a〜2dを切り替えるものである。 (もっと読む)


【課題】 フィーラ軸の先端面の周縁に発生したバリがつぶれても、動作不良が生じるのを回避できるセンサフィーラを提供する。
【解決手段】 回転軸としてのフィーラ軸31とその外周面31cにそれぞれ突設された接触部材32及び遮光部材33とを備えかつ接触部材32への原稿(検知対象物)22の接触によりフィーラ軸31の軸心回りに回転して遮光部材33による遮光を中断するセンサフィーラ1であって、フィーラ軸31の先端面31eの周縁に発生するバリ62のフィーラ軸31の先端面31eからの突出長さBがフィーラ軸31の軸方向に対して直角方向の面取り寸法Mよりも小さくなるようにフィーラ軸31の先端面31eの周縁に面取り部61を形成したものである。 (もっと読む)


1 - 12 / 12