説明

Fターム[5G055AG34]の内容

Fターム[5G055AG34]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】 特に、従来に比べて操作性を向上させた入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本実施形態の入力装置は、指(操作体)により操作される操作表面3と、前記操作領域(操作表面3を含む)の下方側に配置され、前記操作体の操作位置を検知可能な静電容量センサ10と、前記操作領域の下方側に配置された発光素子22と受光素子23とを有して構成され、前記発光素子から前記操作表面に向けて発せられた光(赤外線IR1)に基づく反射光IR2を前記受光素子23で受光することにより、前記指Fの検知情報を取得することができる光検知センサ20と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画面上のカーソル位置を移動させる際の操作性を、より一層向上することができる平面入力デバイスの操作ガイド構造を提供する。
【解決手段】縦軸方向Yに沿って延びる軸部18に、縦軸方向Yに平行に直線移動するガイド玉15,15…を複数設ける。また、同じ軸部18上に位置するガイド玉15,15…を一括りの群としてガイドユニット16とし、ガイドユニット16を横軸方向Xに沿って直線移動可能に複数取り付ける。そして、操作面を横軸方向Xに指でなぞり操作した際には、ガイド玉15が縦軸方向Yに押し上げられて、横軸方向Xになぞり操作のためのガイド溝が形成される。また、操作面を縦軸方向Yに指でなぞり操作した際には、ガイドユニット16自体が横軸方向Xにずれ、縦軸方向Yになぞり操作のためのガイド溝が形成される。 (もっと読む)


【課題】操作部を探索するための視線移動や不必要な体の動きを抑えたスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置2は、主に、光を発する発光部36と、発光部36から発せられた光を受光する受光部38と、受光部38によって受光された光に基づいて受光部38上にかざされた操作者の手の位置を判定する判定部40と、操作者の操作を受け付ける操作部としての操作ノブ28、及び操作ノブ28の操作位置に基づいて操作信号を出力するスイッチ部30を有する第1の本体としてのケース20と、ケース20を移動可能とする駆動部としてのケース駆動部24と、判定部40により判定された手の位置に、ケース20を移動させるようにケース駆動部24を制御する制御部200と、を備えて概略構成されている。 (もっと読む)


【課題】回転軸の移動方向及び移動量と回転軸の回転方向及び回転角度を検出することができる回転操作装置を提供する。
【解決手段】回転操作装置は、主に、回転操作、及び設置された面(表面131)に対して所定の範囲内でスライドする操作部としての操作ノブ200と、操作ノブ200に設けられ、反射率が異なる領域が周方向に形成された反射板230と、所定の範囲内で操作ノブ200がスライドすることで移動する反射板230に向けて光を出射可能な位置に設けられた発光部300と、発光部300から出射した光が反射板230の反射率が異なる領域を透過した透過光、又は反射した反射光として受光され、受光した透過光又は反射光に基づいた出力信号を出力する受光部400と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】1つの回転操作部で複数の回転情報が得られ、操作性に優れた多段入力ロータリスイッチを提供する
【解決手段】回転軸方向に複数の段部を有し、この段部を手指で把持して回転操作する回転操作部100と、回転操作部100を回転可能に支持し、回転操作部100の回転角度を検出する回転検出部200と、回転操作部100の複数の段部のうち、いずれの位置の段部が把持されたかを検出・判断し、この検出・判断の結果により回転制御角に対応した回転制御信号を出力する制御部300と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 設定部の操作という簡単な作業のみで、口部の幅やセンサの取付高さに応じて、きめ細かに監視エリアを設定する
【解決手段】 投光器14a乃至14dが循環して投光し、レンズ16a乃至16dが、投光をドアの開口幅方向に直交する方向に偏向させる。投光された光を多分割レンズ24a、24bを介して受光器22a1乃至22a9、22b1乃至22b9が受光する。各投光部に投光を行わせるか否かが、投光器ごとに設定部44によって設定される。制御部30が、受光器の受光状況から前記監視エリア内の人または物体の有無を判断する。 (もっと読む)


【課題】様々なレバー位置でスイッチ動作をさせることが可能な無接点スイッチを提供する。
【解決手段】台座10に立設された脚部12A,12B間には第1の保持部14が回転可能に保持され、第1の保持部14には、操作レバー22が取り付けられた第2の保持部20が回転可能に保持されており、操作レバー22は略180°面上の任意の方向に操作できる。第2の保持部20には、内面に複数の反射領域を有する凹面体21が取り付けられており、凹面体21の内面に対向させて1つの発光素子と複数の受光部を有する受光素子を備えたセンサ部4が設置されており、発光素子からの光は、凹面体21の内面の反射領域に照射され、その照射位置の反射領域による反射光はセンサ部4の受光部のいずれかに入光し、操作レバー22の操作位置に応じたスイッチ信号が受光素子から出力される。 (もっと読む)


【課題】異なる位置にもたらされる可動部の移動位置を、高精度に検出可能な可動部位置検出システムを提供する。
【解決手段】検出対象としての可動部の異なる移動位置を検出する検出手段を備え、この検出手段は、互いに対向配置した発光素子と受光素子と、これら発光素子と受光素子との間に配置して可動部に連動する遮光板とを備え、この遮光板には、可動部の移動位置に対応して異なる開口面積の透過開口部を連設すると共に、これら移動位置に対応する透過開口部間に、透過開口部とは異なる所定の開口面積の基準開口部を設けて、可動部と共に遮光板を透過開口部間の基準開口部の位置で節度的に停止/移動させる構成とする。 (もっと読む)


【課題】操作者が自ら行った操作を直接的に把握することができる入力部を備えた入力装置を提供する。
【解決手段】入力装置は、エアーコンディショナとオーディオとを操作するための入力操作が行われる入力部10を備える。入力部10は、操作者の入力操作によって弾性変形する軟質弾性材料により形成された軟質弾性部12がその一部に設けられ、軟質弾性部の変形を検出する圧力センサ15を備え、圧力センサ15の検出に基づく検出信号を制御装置へ出力する。 (もっと読む)


【課題】操作の誤検知を抑制することのできる非接触スイッチを提供する。
【解決手段】非接触スイッチ15は、所定の視野角を有する操作スイッチの3次元ホログラムを表示する表示シート20と、操作スイッチのホログラムに対する検知対象物の距離及び速度を検知可能な近接物センサ40と、検知対象物の距離及び速度の推移に基づいて、所定の視野角内の操作者によって操作スイッチが操作されたことを判定する制御装置50とを備えている。 (もっと読む)


【課題】操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】エアコンの温度調整用のダイアル操作部2の操作のために接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動されるとともに、エアコンオートモードにおける風量最大時にはその前進駆動が制限される。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上することが可能なレバーコンビネーションスイッチを提供すること。
【解決手段】フォトダイオードアレイ30は固定配置されるとともに、被操作手段の操作先の位置毎に互いに異なるフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)が、ライトガイド21により導かれた光を受けるように、被操作手段が操作されることに伴ってLED11及びライトガイド21が一体的にスライドされる。フォトダイオード31〜34の各々は、ライトガイド21により導かれた光を受けたときと、そうでないときとで、互いに異なる電気信号を制御回路40に出力する。制御回路40は、フォトダイオード31〜34の各々から入力された電気信号を解析することで、LED11から発せられた光を受けたフォトダイオード(31〜34のいずれか1個)の違いを根拠として、被操作手段の操作先の位置を特定する。 (もっと読む)


【課題】電気的に動作するスイッチを不要にしながら、操作感のある動作を可能にする操作入力装置およびそれを用いた電気機器制御装置を提供する。
【解決手段】所定の位置に操作スイッチを配置されたスクリーン部と、操作スイッチがスクリーン部の表面から操作されたことをスクリーン部の裏面から光学的に検出して検出信号を出力する検出部とを有することを特徴とする操作入力装置とする。これにより、電気的な配線と必要としない設計自由度の大きなスクリーン部が可能となり、また、異なる操作スイッチが配置されたスクリーン部に交換するのも容易となる。 (もっと読む)


【課題】 指が触れたときと、押されたときとに、異なる処理を実行する電子機器を提供する。
【解決手段】 光透過性を有するキーキャップ303と、このキーキャップ303によりオン・オフ制御されるスイッチ305とを設ける。キーキャップ303の後部に、キーキャップ303の操作面の方向に光を出力する発光素子D31と、キーキャップ303の操作面の方向からの光を受光する受光素子Q31とを設ける。キーキャップ303に指などが触れたとき、発光素子D31の出力光をキーキャップ303を通じて受光素子Q31により受光し、この受光によりキーキャップ303に指などが触れたことを検出する。キーキャップ303が押されたとき、スイッチ305の出力によりキーキャップ303の押されたことを検出する。それぞれの状態を表示素子50に表示する。 (もっと読む)


【課題】発光素子の特性のばらつきや経時変化や環境変化に強健で、かつ製造が容易で、かつ小型化できる無接点スイッチを提供する。
【解決手段】光を発生するLED31と、LED31からの光を受光する2つのPD41、42とを設けるとともに、LED31とPD41、42の間にレンズ21を設ける。ノブの操作に連動して、レンズ21をLED31の光軸J1に対して垂直な方向に移動させて、変化するPD41、42の受光量に基づいてレンズ21の移動方向と移動量を検出する。 (もっと読む)


【課題】運転席のユーザおよび助手席のユーザのうちのどちらのユーザが操作したか判定できる車載電子装置およびタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】車両進行方向に対して右側にステアリングが設けられている場合、紙面に向かって右方向をX座標の正方向とする。光学式位置検出装置が検出した押圧位置のX座標(X2)が、タッチパネルの押圧位置のX座標(X1)に比べて大きな値の場合、タッチパネル装置を操作したのは、運転席のユーザであると判定する。一方、光学式位置検出装置が検出した押圧位置のX座標(X2)は、タッチパネルの押圧位置のX座標(X1)に比べて小さな値の場合、タッチパネル装置を操作したのは、助手席のユーザであると判定する。 (もっと読む)


【課題】 操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】 操作のためにダイアル操作部2に接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動され、車両の非常走行時が検出されるとダイアル操作部は退避位置QPに後退する。 (もっと読む)


【課題】 操作が必要な場合にはダイアル操作部を速やかに突出位置へ移行することができ、逆に操作を行なわない場合は退避位置へ確実に戻すことができる車載用電子機器操作装置を提供する。
【解決手段】 操作のためにダイアル操作部2に接近するユーザーの手を接近物検知部15により検知し、その検知結果に基づいて、筐体201に形成された装着孔201h内でダイアル操作部2が進退駆動され、車両の非常走行時が検出されるとダイアル操作部は退避位置QPに後退するとともに、突出位置VPの突出高さを調整する進退動作設定変更操作部250を備え、該突出高さの調整が可能となっている。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で信頼性を更に高めたタッチ式検出スイッチを提供することを課題とする。
【解決手段】タッチ式検出スイッチ10は、スイッチ用のノブ14と、ノブ14内に設けられタッチ部12に向けて発光するLED16と、ノブ14内に設けられた光センサ18と、を備えている。ノブ14には、オペレータの指Fが触れるタッチ部12が形成されている。光センサ18の配置位置は、LED16から発光されてタッチ部12を透過し、タッチ部12に触れている指Fで反射されてタッチ部12を透過した反射光を受光できる位置にされている。これにより、電磁ノイズの影響を受けることがなく、震動で誤作動することもない。また、構成が簡素な光方式のタッチ式検出スイッチとしている。 (もっと読む)


【課題】非接触センサを備え、非接触センサの検出空間を操作者が把握しやすい非接触スイッチ装置を提供する。
【解決手段】非接触スイッチ装置1は、2枚の凹面鏡を組み合わせた本体部2と、本体部2の外面に備えられた非接触センサ3を含む。本体部2は、第1凹面鏡4と第2凹面鏡5の2枚の凹面鏡が向かい合わせで組み合わされて形成され、内部空間に実体6を備える。第1凹面鏡4の中央領域には、透孔7が穿設されて、透孔7を通じて外部空間の非接触センサ3の検出空間16内に実体6の立体像15が形成される。立体像15に非検出物体をかざすことにより、非接触センサ3がこれを検出し、スイッチとして機能する。 (もっと読む)


1 - 20 / 27