説明

Fターム[5G065JA02]の内容

直流の給配電 (11,201) | 制御、調整−制御方法 (771) | シーケンス、プログラム制御 (292)

Fターム[5G065JA02]に分類される特許

161 - 180 / 292


【課題】直流電源装置の出力低下時に、直流機器への直流電力の供給を補償しながらも、長期間の使用に際してバックアップ電源の交換を不要とすることができる直流配電システムを提供する。
【解決手段】直流配電システムは、電荷を蓄積するキャパシタからなるバックアップ電源4と、充電状態において直流電源装置1の出力を受けてバックアップ電源4を充電する充電回路5と、放電状態においてバックアップ電源4から放電される直流電力を直流機器102に供給する放電回路6と、直流電源装置1の出力を監視し当該出力が規定値を下回ると停電と判断する停電検知回路7とを備え、停電検知回路7で停電と判断されると、放電回路6内のDC/DCコンバータ8により前記充電状態から前記放電状態に切り替えられる。 (もっと読む)


【目的】 多チャンネル型電源重畳方式のカメラ駆動装置において、TVカメラの電源系統をグループ化し、各グループに供給する直流電源を、遅延開閉装置を経由するなどして通電タイミングを変え、順番に起動する事で突入電流を分散して低く抑え、従来では使用出来なかった小電力型の直流安定化電源装置を使用可能にした装置を提供する。
【構成】 複数のTVカメラ装置C1〜Cnは、同軸ケーブルK1〜Knを介して、電源重畳方式カメラ駆動装置M1内のカメラ駆動装置D1〜Dnにそれぞれ接続する。カメラ駆動装置D1〜Dnは、数台を1単位として、複数のグループG1,G2として区分化する。グループG1のカメラ駆動装置D1〜D5は、直流安定化電源装置P1に直接接続し、グループG2のカメラ駆動装置D6〜Dnは、遅延開閉装置S1を経由して直流安定化電源装置P1に接続する。 (もっと読む)


【課題】他のシステムを利用せずに負荷同士を連動させることが可能な直流配電システム並びに回路遮断器を提供する。
【解決手段】例えば、火災警報器から異常信号(火災発報信号)が送信された場合、火災警報器に接続されている分岐開閉器BR1において異常信号受信部6aが当該異常信号を受信し、異常信号の受信に応じて制御部6cが信号重畳部6bから通信信号を送信させる。分岐開閉器BR2においては、分岐開閉器BR1から送信された通信信号を通信信号受信部7aで受信し、当該通信信号に応じて制御部7bが引き外し部5を制御して主接点3を開放させる。その結果、分岐開閉器BR2の二次側に接続されている電気錠への電力供給が停止し、当該電気錠を強制的に解錠させて火災警報器と電気錠を連動させることができる。 (もっと読む)


【課題】 複数の電源ユニットの定常出力への立上りや立下りの時間のばらつきにより負荷への電流の逆流等の不具合を防止する。
【解決手段】 複数の電源ユニット1〜3に商用交流電源11が供給される際に、かく電源ユニット1〜3の出力間をスイッチ22,23により短絡させ、短絡された出力が所定値以上になったら短絡を解除する。更に、電源ユニット1〜3への商用交流電源11の供給停止時に何れかの出力が所定値未満になると各出力間を短絡する。 (もっと読む)


開示される装置の例示的実施形態は、命令を出力するプロセッサと、プロセッサと通信し、プロセッサから出力された命令を受け取り、受け取った命令に基づいて出力電圧を動的に調節する、第1の電圧レギュレータと、第1の電圧レギュレータから出力電圧を受け取る、複数の第2の電圧レギュレータと、を備え、出力電圧は、複数の第2の電圧レギュレータのうちの少なくとも1つにおける負荷変動に起因する、第2の電圧レギュレータ間のクロスレギュレーション干渉を低減する。
(もっと読む)


【課題】システム起動時の突入電流の発生を軽減するプログラマブルロジックコントローラを実現する。
【解決手段】複数のモジュールで構成されるプログラマブルロジックコントローラに関する。自モジュールの実装位置を検出する実装位置検出手段と、実装位置から自モジュールの起動タイミングを生成する起動タイミング生成手段と、起動タイミング生成手段の動作を有効にする第1のリセット解除手段と、起動タイミングで自モジュールを起動するリセット解除信号を出力する第2のリセット解除手段とを設けた。 (もっと読む)


【課題】制動時の状態によらず回生電力の回収効率を向上することができる車両用電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発電機1と、発電機1に接続された負荷2、および第1蓄電手段3と、発電機1にDC/DCコンバータ4を介して接続された第2蓄電手段5と、DC/DCコンバータ4に接続された制御手段6とを備え、制御手段6は、外部から発せられた回生信号を受信すると、その時のDC/DCコンバータ4における発電機1が接続された入出力端子8の電圧Vbよりも第1既定値だけ低い第1目標電圧Vb1に入出力端子8の電圧VbがなるようにDC/DCコンバータ4を制御して、第2蓄電手段5を充電し、回生信号の受信が終了すると、その時の入出力端子8の電圧Vbよりも第2既定値だけ高い第2目標電圧Vb2に入出力端子8の電圧VbがなるようにDC/DCコンバータ4を制御して、第2蓄電手段5を放電するようにした。 (もっと読む)


【課題】 複数の負荷回路に対して、1つの検出手段にて過電流異常を検出する場合に於いて、短絡などによる異常発生負荷を容易に特定可能とし、且つ、安価に製作可能な過電流検出方式を提供する。
【解決手段】 複数の負荷回路4−1〜4−nと、負荷回路4−1〜4−nへの給電路に設けられた1つの過電流検出回路2と、負荷回路4−1〜4−nと過電流検出回路2の間に設けられた負荷回路4−1〜4−n毎のスイッチング回路3−1〜3−nから構成され、給電開始時にスイッチング回路3−1〜3−nを順次ONし、スイッチング毎に過電流検出回路2から出力される異常検出信号をモニタすることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明による電気応用機器の待機電力減少装置は、外部電源に連結され、上記外部電源を第1チャンネルを介して電気応用機器に供給し、上記電気応用機器(electronic application)を動作させる動作信号を上記電気応用機器に送信して上記電気応用機器を動作させ、上記第1チャンネルを介した電気応用機器への外部電源の供給を遮断する始動スイッチ;及び、上記電気応用機器と第2チャンネルにより連結され、動作している上記電気応用機器から送信される電源維持制御信号を受信すれば、上記外部電源を上記第2チャンネルを用いて上記電気応用機器へ供給し、上記電源維持制御信号を受信しなければ、上記第2チャンネルを介した上記電気応用機器への外部電源の供給を遮断する電源維持スイッチ;を含むことを特徴とする。
従って、一回のスイッチ操作だけで電気応用機器に電源を連結すると共に電気応用機器を動作させ、コンピュータが動作状態から待機状態になれば、電源を自動で遮断させて電力不消耗状態に切り換えることができるため、待機状態(standby)の最小化により待機電力を遮断して待機電力を最小化することができる。
(もっと読む)


【課題】種々の電源起動シーケンスに対応し、回路動作の安定化を図り、かつ起動時間を短縮する。
【解決手段】半導体装置は、第1の電源からの電力を受けるための第1の電源端子と、第2の電源からの電力を受けるための第2の電源端子と、第1の電源の出力電圧が所定レベルに達し、かつ第2の電源の出力電圧が所定レベルに達すると第1の論理レベルから第2の論理レベルに変わる制御信号を受けるための制御端子と、制御端子において受けた制御信号が第2の論理レベルである場合には、半導体装置の外部から受けた信号を内部回路へ出力すること、および内部回路で生成された信号を半導体装置の外部へ出力することのうち少なくともいずれか一方を行ない、制御端子において受けた制御信号が第1の論理レベルである場合には、出力する信号を所定レベルに固定する制御回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気装置の起動時間の短縮と消費電力量の低減とを両立させることができる連動システム、電気装置及び外部装置を提供する。
【解決手段】テレビ1は、リモコン3が送信した第1オン信号を受信した場合に電源オンになり、更にリモコン3に操作されてレコーダ2へ第2オン信号を出力する。レコーダ2は電源オフ状態でもCPU20、受光部28等をオンにしており、受光部28が第1オン信号を受信した場合に、起ち上げに長時間を要する映像処理部25、HDD26等を予めオンにし(仮オン状態)、テレビ1から第2オン信号が入力された場合に、短時間で起ち上がる表示部23、チューナ24等をオンにする(電源オン状態)。このため、レコーダ2を常に仮オン状態に保って消費電力量を増大させることなく、使用者がリモコン3を操作してから電源オフ状態のレコーダ2が電源オン状態になるまでの時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】入力電圧検出回路の損失を大幅に低減することができるスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】直列または並列に接続状態が切り換え可能な2つのコイルL、Lを含み、高調波電流を抑制可能なスイッチング電源装置であって、電源部3は、1次側巻線Tと同一のコアに巻回された2次側巻線として出力用巻線Tと入力電圧検出用巻線Tを含み、出力用巻線T側で得られた出力直流電圧VDOUTが被駆動回路4に供給され、入力電圧検出用巻線T側で得られた検出用直流電圧の多寡に応じてコイルL、Lの接続状態が切り換えられ、入力電圧検出用巻線Tの巻数nが1次側巻線Tの巻数nよりも少ないことを特徴とする。また、好ましくは、装置外部から入力される待機信号によって、リレーRLの切り換え動作が強制的に停止されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストを安価に維持しつつ、システムの停止時には消費電力を最小限に抑えることができ、且つ、システムの起動時には発熱を抑えて適正な電流を負荷に供給することができる電源装置を提供する。
【解決手段】少なくともシステムの停止時に駆動されて制御系負荷3に給電するバックアップ電源回路5と、前記システムの起動時に駆動されて電力系負荷2に給電するシステム電源回路6と、前記システム電源回路6から前記制御系負荷3への給電経路に設けられた第一スイッチ素子7と、前記システム電源回路6の出力電圧に基づいて前記第一スイッチ素子7を導通または遮断制御する電源制御回路8を備えている。 (もっと読む)


【課題】レギュレータから負荷側へ供給される電圧を監視することによって異常を検出する電圧供給装置において、高い精度で異常を検出する。
【解決手段】制御部は、電源がオン(S1)された後、規定閾値Vdを記憶し(S2)、レギュレータが負荷へ供給する電圧Vdetを検出し(S3)、その検出が初回である場合(S4でYES)には、電圧Vdetが規定閾値Vdに対して正常か否かを判定する(S5)。正常でない場合は、レギュレータを非能動にし(S6)、正常の場合は、電圧Vdetよりも僅かに低い値を新しい閾値(実行閾値)Vnとして設定する(S7)。2回目以後の検出時には、電圧Vdetが実行閾値Vnに対して正常か否かを判定する(S9)。正常でない場合は、レギュレータを非能動にし(S10)、正常の場合は、電圧Vdetが規定閾値Vdに対して正常であることを確認(S11でYES)した上で、実行閾値Vnを更新する(S13)。 (もっと読む)


【課題】フィールドディケイサージが発生しても、負荷回路の始動性を損なうことなく、また負荷回路の誤動作を招くことなく適正に作動できる誤動作防止回路及び車載電子制御装置を提供する。
【解決手段】負荷回路2の電源ラインとグランドライン間に逆方向接続された負サージ吸収用の第一ダイオードD1と、前記第一ダイオードD1の後段で前記電源ラインに順方向接続された第二ダイオードD2と、前記第二ダイオードD2に並列接続されたスイッチ素子4とを備え、給電停止時または給電停止直前に前記スイッチ素子4を遮断制御するスイッチ制御部5を備えている。 (もっと読む)


【課題】レギュレータから負荷側へ供給される電圧を監視することによって異常を検出する電圧供給装置において、高い精度で異常を検出する。
【解決手段】制御部は、電源がオン(S1)された後、EEPROMに格納されている実行閾値を読出し(S2)、この実行閾値をRAM6bに記憶して閾値Vdとして設定する(S3)。そして、制御部6は、A/Dポートに入力される電圧Vdetを検出すると(S4でYES)、検出した電圧Vdetが閾値Vdに対して正常か否かを判定する(S5)。正常でない場合(電圧Vdetが閾値Vdよりも低下している場合:S5でNO)には、制御部は、パワーオンオフポートからパワーオフ信号を出力してレギュレータを非能動とする(S6)。レギュレータが非能動になることによって異常が生じている負荷への電源供給が停止される。 (もっと読む)


ポータブルデバイスの中のバイパスキャパシタに蓄えられたエネルギは、電源電圧が急落されるときに保存されることができ、バイパスキャパシタを再充電する必要性を低減し、そしてそれによって電力を節約する。バイパス電荷節約回路は、バイパスキャパシタと、スイッチ可能な出力供給電圧を有する電源と、出力供給電圧に結合されたポータブルデバイスの負荷回路と、を含み、バイパスキャパシタは、出力供給電圧にフィルタをかけるように動作可能である。また、トランジスタスイッチは、そのトランジスタスイッチが、ディスエーブルにされるときに負荷回路を通してのバイパスキャパシタの放電経路を切り離すようにも動作可能である。さらに、コントローラは、バイパスキャパシタに蓄えられたエネルギを保存するために出力供給電圧とトランジスタスイッチとをオフにするように動作可能である。
(もっと読む)


【課題】待機用電源とメイン電源の2系統をもつ電源装置において、停電復帰時に大きな突入電流が流れ、第1のリレーや第2のリレーが損傷や破壊する恐れがあった。
【解決手段】電源装置において、停電などによって交流電源1が遮断されたとき、待機用電源5が先にOFFになる場合において、待機電源電圧検出手段10によって待機電源の電源電圧を検知し、所定の電圧を下回った場合、第2のリレーをOFFし、交流電圧復帰時に大きな突入電流が流れるのを防止することにより第1のリレーおよび第2のリレーの損傷や破壊の防止を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】外部装置から供給される電力の範囲内でセキュリティの高いバスパワード装置を駆動する技術を提供する。
【解決手段】バスパワード装置において、当該バスパワード装置がホスト機器に接続されてメインCPUに電力の供給が開始された後の所定期間、生体認証用CPUへの電力の供給を制限する。所定期間の経過後、生体認証用CPUへの電力の供給の制限を解除する。メインCPUは、データを暗号化する暗号化機能と暗号化されたデータを復号化する復号化機能とを有する暗号化/復号化手段と、インターフェースを介してホスト機器から入力されたデータを暗号化/復号化手段に暗号化させてメモリに記憶させるとともに、メモリに記憶されている暗号化されたデータを所定の条件下で暗号化/復号化手段に復号化させる制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の電源回路について行う起動順序の制御を、より確実な条件で進行させることができる電源制御装置を提供する。
【解決手段】マイコン17は、起動信号出力回路16に対し、起動トリガ信号として、レベル信号IN1,IN2とパターン信号IN3とを出力し、起動信号出力回路16は、各電源回路12〜15を所定のシーケンスで起動並びに停止するように制御信号を出力する条件の一部を、信号IN1〜IN3の組合せで設定する。 (もっと読む)


161 - 180 / 292