説明

Fターム[5G206KS53]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 複数の接点部材の関係 (202) | 接点部材が積層 (31)

Fターム[5G206KS53]に分類される特許

1 - 20 / 31


【課題】操作ノブの天面部の裏面と静電容量式タッチパッドの表面との間の間隔を均一に保つことのできる入力装置を提供する。
【解決手段】中空支持体11を有する基部材5と、中空支持体11に少なくとも回転自在となるように支持された操作ノブ20とを有し、操作ノブ20は天面部20cを有する有底筒状に形成された操作ノブ20を有すると共に、天面部20cの裏側には、天面部20cに対する手指の接近または接触を検出する板状の静電容量式タッチパッド7が設けられ、基部材5には静電容量式タッチパッド7を支持する支持体21が取付けられ、支持体21は静電容量式タッチパッド7を弾性体13を介して支持し、弾性体13は静電容量式タッチパッド7を操作ノブ20の天面部20cに対して弾性付勢する。 (もっと読む)


【課題】押し当て方式の接触構造において、別途、補助接点を追加することにより主接点へのアーク対策を施す機構とした押しボタンスイッチを提供する。
【解決手段】押しボタンスイッチは、ハウジング内部に配設される一対の固定接片と、前記ハウジングに進退可能に嵌合される押しボタンと、前記押しボタンに連結され、第2可動接片をガイドして、前記固定接片の第2接点に接触させる摺動体と、を備えた押しボタンスイッチであって、前記摺動体には、前記第2可動接片をガイドして前記固定接片の第2接点に接触させる前に、第1可動接片をガイドして前記固定接片の第1接点に接触させる機構を備えたことである。 (もっと読む)


【課題】不感帯域のない、いずれの箇所でも接触を検知することのできる接触検知センサを提供することを目的とする。
【解決手段】接触検知センサは、第一導電シート11と、第一導電シート11の片面に積層し、且つ、厚み方向に貫通した開口17を有する第一絶縁スペーサ15と、第一絶縁スペーサ15に対して第一導電シート11に接する面と反対側の面に積層した第二導電シート14aと、第一導電シート11の他面に積層し、且つ、厚み方向に貫通した開口19を有する第二絶縁スペーサ16と、第二絶縁スペーサ16に対して第一導電シート11に接する面と反対側の面に積層した第三導電シート14bと、を備え、第一絶縁スペーサ15を構成する絶縁片18は、開口19と導電シートの積層方向に重なり、第二絶縁スペーサ16を構成する絶縁片20は、開口17と導電シートの積層方向に重なる構成である。 (もっと読む)


【課題】最初の入力を軽いタッチで実現でき、次の入力の際には確実な入力感を与えることができ、設置面積の小スペース化を可能とする二段式押釦スイッチ部材を提供する。
【解決手段】第二スイッチ部材40の押し下げで最初の入力を実行し、次に第二スイッチ部材40からの押圧を受けた第一スイッチ部材30の押し下げで次の入力を実行する。第一スイッチ部材30は、坐屈可能な第一ドーム部32と、第一ドーム部32の内側に接続される第一押圧部33とを有し、第二スイッチ部材40は、第一ドーム部32の上方に配置される変形可能な第二ドーム部42と、第二ドーム部42の内側に接続される第二押圧部43と、第二押圧部43の押し込みで押し込み方向に可動な可動部45と、可動部45がそれ以上押し下げられなくなった後に、第二押圧部43から可動部45への押圧を低減し、第二押圧部43が第一押圧部33を押し下げ可能に変形する薄肉部44とを有する。 (もっと読む)


【課題】ローコストで生産可能であり、小型化にすることができ、構造が簡単であり、組付作業が容易であるボタンケース用ロック機構を提供する。
【解決手段】ケース20は、本体21と、制御回路板22と、制御スイッチ23と、ボタン24と、を含む。ロック機構30は、制御スイッチ23の制御回路板22の電子回路のオン・オフ状態の制御を制限する。ロック機構30は、ロックスイッチ31と、枢着ボタン32と、ロック体とを有する。ロックスイッチ31は、制御スイッチ23と電気的に直列接続し、オン位置とオフ位置のうちの一つの位置に位置する。ロック体は、枢着ボタン32のピンの軸心からずれるようにピンの一端に凸設され、枢着ボタン32の自転に従ってロック位置と解放位置との間に移動可能である。 (もっと読む)


【課題】プッシュオンスイッチに関し、斜め押し操作に対しても軽快な節度感が得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】凹部11A内底面に中央固定接点2と2ヶ所の外側固定接点3を備えたケース11の外側固定接点3上に円環状の接触板12を載置し、その接触板12上に上方凸形で円形ドーム状の可動接点6を載せて、凹部11A上面を粘着シート7で粘着固定して構成したプッシュオンスイッチであって、その接触板12に、下方に突出した略円錐台形状の支持突起12Aを備えさせ、斜め押し操作時に、支持突起12Aによって接触板12の傾きが抑制されるように構成した。このため、斜め押し操作に対しても軽快な節度感が得られるものにできる。 (もっと読む)


【課題】メンブレンスイッチの軽荷重での入力を可能とし、かつ押し子の中立位置においてのみ、そのような軽荷重入力を可能とする。
【解決手段】メンブレンスイッチの下方にプッシュスイッチ(メタルドームスイッチ)が配置されている2段スイッチにおいて、押し子11の下面に突部11bを形成し、その突部11bの下方に位置してメンブレンスイッチ20とメタルドーム17の間に補助部材19を配置する。突部11b及び補助部材19の大きさはスペーサ23により規定されているメンブレンスイッチ20の接点空間領域26の大きさよりそれぞれ小とされ、押し子11の押下操作により接点空間領域26を挟む上部接点シート21及び下部接点シート22が突部11b及び補助部材19によって互いに近づく方向に押し込まれる構造とする。 (もっと読む)


【課題】簡単で、しかも信頼性が高いスイッチ機構を提供する。
【解決手段】本発明に係るスイッチ機構は、光検知手段と、該光検知手段に対する光の入射を許容する位置と遮る位置を自在に移動する遮光手段とを備え、該遮光手段を、回路基板に貫通させるとともに、該遮光手段と別体の操作部に連動させている。該光検知手段を複数備え、該遮光手段は、該複数の光検知手段に対する光の入射を許容する位置と遮る位置を自在に移動するものであってもよく、また、該遮光手段を複数備えるものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】耐久寿命を高めたロータリー型プッシュスイッチを提供する。
【解決手段】ロータリー型プッシュスイッチは、上部ハウジング10と下部ハウジング11との内に設置されるプッシュボタン12、アクチュエーター13、シャフト14、スプリング15、稼動端子16及び固定端子17を含み、上記プッシュボタンの押す作動によってアクチュエーターの作動でシャフト及び稼動端子が間歇的な回転作動しながら固定端子と接触されてON/OFF作動するようにされ、上記稼動端子は、シャフトの下端部に支持される体部と、上記体部から円周方向に延長されながら一定間隔を維持する複数の端子部とで構成され、上記端子部は、下方で一定角度折られ帯形状であり、テンションを利用して固定端子側と接触しながら回転される。 (もっと読む)


【課題】主に自動車内の、各種電子機器の制御等に用いられるスイッチ装置に関し、スイッチ接点の電気的接離が確実に行われ、操作耐久性に優れたものを提供することを目的とする。
【解決手段】操作部21Aの下部の押部21Cの周囲に、押部21C下端より上方に支持部21Dを設け、メンブレンスイッチ2の第1のスイッチ接点2Fの閉接後、支持部21Dがメンブレンスイッチ2上面に当接するように形成することによって、上シート2Aや下シート2Cが広い範囲で緩やかに撓み、繰り返し操作による上下シート2A、2Cの塑性変形や損傷が生じ難く、簡易な構成で、第1及び第2のスイッチ接点2F、6Bの電気的接離が確実に行われ、操作耐久性に優れたスイッチ装置30を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】外部から衝撃力が負荷されても、誤動作しにくいシート状スイッチを提供することにある。
【解決手段】第1シート41と第2シート42とで貫通孔43aを有するスペーサ43を挟持し、前記貫通孔43aを介して対向する前記第1,第2シート41,42の対向面にそれぞれ設けた電極41a,42aを、相互に接離するシート状スイッチである。特に、前記貫通孔43aの内周縁部に環状弾性緩衝材44を配置してある。 (もっと読む)


【課題】シート状スイッチの下部に、シート状スイッチの上から押圧することで操作できる二段スイッチを設置してなる構造の、構造が簡単で小型化・薄型化が図れる複合スイッチを提供する。
【解決手段】複数のスイッチを一列に並べて形成したシート状スイッチ140とシート状スイッチ140の下側に設置される二段スイッチとを具備する。二段スイッチは、シート状スイッチ140を載置するケース100と、ケース100の中央に上下動自在に取り付けられる第1操作体107と、第1操作体107の下面側に上下動自在に取り付けられる第2操作体50と、第2操作体50の上面の第1操作体107に設けた押圧部109に対向する位置に設置される第1スイッチ83と、第2操作体50に設けた押圧部57に対向する位置に設置される第2スイッチ33とを有する。 (もっと読む)


【課題】入力装置及び液晶表示装置が一体化されたモジュール構造並びにその製造方法を提供すること
【解決手段】入力装置及び液晶表示装置一体化されたモジュール構造であって
(a)液晶表示装置の表示面上に固定電極として透明導電性高分子膜(A)
が形成され(固着され)、
(b) 透明導電性高分子膜(B)が片面に形成された上部電極(可動電極基板)が、シール材を介して前記透明導電性高分子膜(A)と前記透明導電性高分子膜(B)とが対向設置するよう貼り合わされ、
(c)前記可動電極基板の透明導電性高分子膜(B)形成面の反対面には偏光板が貼り付けられていることを特徴とする抵抗膜式タッチパネル機能を有する入力装置及び液晶表示装置が一体化されたモジュール構造。 (もっと読む)


【課題】高さ寸法を大きくすることなく、従来より長い可動接点押し下げストロークを確保することができる小形・薄形の横押しタイプの押釦スイッチを提供する。
【解決手段】ハウジング1の内底部に設置した第1,第2,第3固定接点2a,3a,4aの上に可動接点5,6を上下2段に設置し、操作部材9の押圧部9aからハウジング1内に突出する作動部9bの先端側両端部を当接可能な一対の案内部8をハウジング1の上部に取り付けられる蓋体7に設けると共に、ハウジング1内の周側部に収納される周辺部10aに連設されてハウジング1内に作動部9bと向き合って突出される第2作動部材10を備え、操作部材9を横方向から押圧することにより、作動部9bと第2作動部材10を下側へ変位させて可動接点5,6を押し下げ、固定接点2a,3a,4aと接触させる。 (もっと読む)


【課題】プッシュ操作時の操作感が良く、また、その改善が容易に行えるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】
タッチ操作に基づく静電容量結合を形成する金属膜22が全表面に形成されたノブ21を有し、プッシュ操作によってプッシュ方向に変位するタッチスイッチ部200Aと、ノブ21のプッシュ操作に伴ってタッチスイッチ部200Aを介してプッシュ操作されるプッシュスイッチ部201Aと、ノブ21の下面側に金属膜22を介して設けられた絶縁体23と、ノブ21の下面側の金属膜22と対向し、金属膜22と静電容量結合する導電パターン24aに形成された電極24bと、導電パターン24aが設けられたFPC24とを備えたことを特徴とするスイッチ装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】爪による回転つまみの取り付けが外れない、組み立て容易な回転式電子部品を提供する。
【解決手段】ケース190と、ケース190の開口195内に回転自在に収納される回転つまみ220と、回転つまみ220によって回転操作される回転型物50とを具備する。回転つまみ220に設けた爪229を、ケース190の開口195内に設けた周方向に延びる爪係合部201に係合すると同時に、爪229の背面側に回転型物50に設けた押圧部63を当接させることで爪229と爪係合部201との係合の外れを防止する。爪係合部201に係合した爪229の先端はケース190の外周よりも内側に位置している。回転型物50を軸支部材90の軸部91によって回転自在に軸支する。 (もっと読む)


【課題】操作者がタッチパネルの複数の操作領域での選択対象を豊かな情報量の表示内容によって認識して、2以上の対象を同時に選択したことを示す信号を出力させ、しかも、操作ストローク感を得られるとともに、視認性を低下させることなく、タッチパネルの上に指などを置いたまま待機できる表示機能付スイッチ装置を提供する。
【解決手段】フルカラー映像信号を表示可能な表示装置1と、表示装置1の画面上に配置された、複数の操作領域を有し、各操作領域に対応して操作状態を示す信号を生成するタッチパネル2と、表示装置1を画面に垂直な方向に変位可能に支持する弾性部材8と、表示装置1が画面に対して下方向に所定距離変位したことを検知する検知機構6,7と、検知機構6,7で所定距離変位したことが検知されたことを条件として、タッチパネル2で生成された信号を外部に出力する回路とを備える。 (もっと読む)


【課題】感圧スイッチ部3と静電容量スイッチ部4とを備えたコードスイッチ1を、低コストで製造可能とする。
【解決手段】内部絶縁体18中に第三、第四両電極12、13を包埋して、上記静電容量スイッチ部4を造る。1対の静電容量スイッチ部4、4を第二電極中6中に包埋した後、この第二電極6を切断して造った第一中間ユニットと、マンドレル21及び第一電極5とを組み合わせた第二中間ユニットを、外部絶縁体2中に包埋して、第三中間ユニット22とする。最後に、この第三中間ユニット22から上記マンドレル21を取り出して、上記第一、第二両電極5、6同士の間に隙間11を形成し、上記感圧スイッチ部3とする。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの出力の取り出しを簡単かつ高信頼に行えるようにしたタッチセンサを備えたスイッチを提供する。
【解決手段】印刷配線基板1上には、プッシュ式のスイッチエレメント2A〜2Cが実装されており、このスイッチエレメント2A〜2Cを収容する膨出部30A〜30Cを備えたラバードーム3が配設されている。スイッチエレメント2A〜2Cは、外表面及び下面に導電膜41A〜41Cが設けられている。更に、ラバードーム3の膨出部30A〜30Cの上面及び印刷配線基板1上の配線パターン等の導電部に至る部分に導電性ゴムからなる導電部31A〜31Cが設けられている。スイッチノブ4A〜4Cの操作の有無にかかわらず、導電膜41A〜41Cと導電部31A〜31Cは、スイッチエレメント2A〜2Cの附勢力により常時接触している。 (もっと読む)


【課題】小型化しても作動ストロークが確保しやすい脚付きの接点ばねをフープ材から形成して効率良く安価に製造可能な押釦スイッチを提供すること。
【解決手段】接点ばね4の脚部41〜44のうち、絞り加工時にフープ材20とのつなぎ桟21,22に引っ張られる脚部41,42の下端と、それ以外の脚部43,44の下端との高さ位置の差に応じた寸法分だけ、脚部41,42搭載用の周辺固定接点7を脚部43,44搭載用の受け面1aよりも高い位置に形成しておく。これにより、接点ばね4のすべての脚部41〜44がハウジング1の収納部2内で浮き上がらなくなるので、収納部2内に接点ばね4を安定した姿勢で配置させることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 31