説明

Fターム[5G301DA23]の内容

導電材料 (28,685) | 非導電材料中に分散された導電物質の組成 (13,462) | 導電物質 (8,276) | 非金属物質 (1,564) | 金属化合物 (522) | 酸化物 (353)

Fターム[5G301DA23]に分類される特許

201 - 220 / 353


【課題】厚膜抵抗体用の導電粉として用いてペーストを得て、該ペーストを焼成して抵抗体としたときに、ペースト中での分散性が良好であり、さらに良好な電気的特性の抵抗体を形成することができ、かつ工業的に利用しやすい鉛を含まない導電粉とその製造方法を提供する。
【解決手段】導電粉は、平均粒径が20〜80nmであり、かつ被覆膜の厚さが0.2〜2nmであるとともに、酸化イリジウムを全量の4〜30質量%含有することを特徴とする。また、その製造方法は、酸化ルテニウム粉と塩化イリジウム酸塩を、それぞれに含有されるルテニウムとイリジウムの配合割合が、酸化イリジウム/(酸化ルテニウム+酸化イリジウム)の質量比で4〜30:100になるように調整して混合し、混合物を酸化性雰囲気下に540〜800℃で0.5〜60分間焙焼に付した後、焙焼物を水洗浄に付すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、各種耐久性試験の前後において、電気的特性と粘着特性とのバランスを維持し得る導電性感圧式接着剤組成物を提供することを目的とする。
【解決手段】 ガラス転移温度が−80〜0℃の範囲である、側鎖に水酸基及び/またはカルボキシル基を有するポリエステル系樹脂(D)、導電剤(E)及び前記樹脂(D)中の水酸基及び/またはカルボキシル基と反応し得る反応性化合物(F)を含むことを特徴とする導電性感圧式接着剤組成物。 (もっと読む)


【課題】接続する回路の電極幅及び電極間隔が極めて狭い場合であっても、十分な接続信頼性及び十分な接着性を得ることができ、かつ高温高湿環境下に長期間おかれた場合でも接続信頼性及び接着性の低下を十分に抑制することが可能な接着剤組成物を提供すること。
【解決手段】(A)側鎖に(メタ)アクリレート基を有し、重量平均分子量が10,000〜500,000であるウレタン樹脂と、(B)光照射又は加熱により遊離ラジカルを発生する硬化剤とを含有し、(A)ウレタン樹脂が下記一般式(I)で表される共重合体を含む接着剤組成物を提供する。


[式(I)中、Xはジイソシアネート残基を示し、Yはジオール残基を示し、nは1〜100の整数を示す。ただし、Yで示されるジオール残基は、所定の割合の特定の基である。] (もっと読む)


【課題】凹版オフセット印刷法を利用した電極パターンの形成工程のうち、1回目の転写工程での転写率を高めて、基板の表面に、十分な厚みを有し、三次元の形状精度と導電性に優れた電極パターンを形成することができる、新規な凹版オフセット印刷用導電ペーストと、それを用いた電極基板の製造方法とを提供する。
【解決手段】凹版オフセット印刷用導電ペーストは、バインダ樹脂を溶解し、導電性粉末とガラスフリットとを分散させる溶媒として、ジエチレングリコールモノブチルエーテルアセタートAと、2−ブトキシエタノールBとを質量比A/B=70/30〜98/2の割合で含む混合溶媒を用いた。電極基板の製造方法は、前記凹版オフセット印刷用導電ペーストを、表面層がシリコーンゴムで形成されたブランケットと組み合わせて、凹版オフセット印刷法によって、基板上に電極パターンを形成する。 (もっと読む)


【課題】 導電性に優れると共に、耐有機溶剤性も兼ね備えた透明導電膜を形成することができる透明導電塗料、及びこの透明導電塗料を用いて形成される透明導電膜を提供する。
【解決手段】 平均粒径が1〜100nmの導電性酸化物粒状粉がバインダー樹脂を含む溶剤中に分散した透明導電塗料であって、バインダー樹脂のガラス転移点(Tg)が120℃以上、好ましくは140℃以上である。上記バインダー樹脂としては架橋性のフェノキシ樹脂が好ましく、その硬化剤としてはブロックイソシアネートが好ましい。 (もっと読む)


【課題】安価で、導電性に優れると共に、高硬度の透明導電膜を安定して形成することが可能な透明導電性材料、透明導電膜及び透明導電膜の形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明の透明導電性材料は、電気伝導性を有し、かつ可視域で透明性を有する無機酸化物(A成分)と、ガラス転移温度Tgが600℃以下であり、かつ可視域で透明性を有する膜形成物(B成分)と、を構成成分とすることを特徴とする。又、無機酸化物は、トリルチル型結晶構造をなす酸化物、特にアンチモンを含むトリルチル型結晶構造をなす複酸化物であること、又、膜形成物は、屈折率ndが1.55以上であり、600℃以下で前記無機酸化物の表面を濡らす状態の粘性となるガラス粉末、或いは、光照射により硬化する樹脂であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】白色繊維状無機粉末を基材とし、アンチモン等の有害成分を含有せずに優れた導電性を有し、環境汚染等を生じる虞れがなく、少量で導電性が発現できかつ水に分散可能で環境への負担が少ない白色導電粉末を提供する。
【解決手段】白色繊維状無機粉末を基材とし、アンチモン、リン、およびインジウムを含まない酸化スズ層、または上記アンチモン等を含まずに0.1〜5.0%のフッ素を含有する酸化スズ層を該基材表面に有することを特徴する白色導電粉末であり、粉末体積抵抗が100kΩ・cm以下であり、上記フッ素含有酸化スズ層を有するものは粉末体積抵抗が10kΩ・cm以下である白色導電性粉末とその製造方法。 (もっと読む)


【課題】透明導電体の耐久性を向上させることができる透明導電材料及び透明導電体を提供する。
【解決手段】導電性粒子11と、多官能性化合物と、側鎖にエステル基を有する有機化合物とを含有し、エステル基が、−C00R(Rは、炭素原子数が2以上の置換又は無置換のアルキル基を表す)で表される透明導電材料。上記アルキル基は直鎖型アルキル基であることが好ましく、フッ素置換のアルキル基であることが好ましい。また、上記有機化合物の重量平均分子量が10万以上であることが好ましい。この場合、有機化合物の重量平均分子量が10万未満である場合に比べて、クラックがより入りにくいという利点がある。 (もっと読む)


【課題】黒色度、電気伝導性はもちろん、一次粒径かつ凝集粒径が小さく、初期分散性に優れると共に、塗料化し、電極パターンを形成した際の細線性が確保でき、ブラックマトリックス用着色組成物やプラズマディスプレイ、プラズマアドレス液晶等の前面板の黒色電極、遮光層形成用の黒色顔料粉等の用途に好適な黒色複合酸化物粒子、黒色塗料およびペーストを提供する。
【解決手段】コバルトと銅の酸化物からなり、一次粒子平均径が0.03μm〜0.5μm、レーザー回折散乱法による個数基準に基づく粒度測定におけるD50が0.05μm〜1.0μmであり、かつ形状が粒状を呈する黒色複合酸化物粒子。 (もっと読む)


【課題】接続信頼性に優れた被覆導電性粒子、被覆導電性粒子の製造方法、異方性導電接着剤及び導電性接着剤を提供する。
【解決手段】導電性の金属表面を有する導電性粒子2の前記金属表面の少なくとも一部が高分子電解質1により被覆されてなることを特徴とする。金属と金属の間に高分子電解質が入ることで金属と金属の結合性が増し、導電性が向上する。高分子電解質の平均厚みは0.1Å以下であるので、導電性に悪影響を与えることはない。また、金属粒子表面に官能基を有する為、接着剤樹脂に導電性粒子が固定されて信頼性が増す効果も得られる。 (もっと読む)


【課題】最適な範囲の粒径を持つ導電性粒子を含むことによって、CNTとカソード電極との良好な電気的接触を保つことができる電子放出源用ペーストを提供する。
【解決手段】直径が1nm以上10nm未満であるカーボンナノチューブと、平均粒径が0.1〜1μmの導電性粒子を含む電子放出源用ペースト。 (もっと読む)


【課題】焼成時の雰囲気制御を厳密に行なわなくとも高い密着力が得られ、耐メッキ性が良好な銅導体膜を形成できる銅導体ペーストを提供する。
【解決手段】銅粉を主体とする導電性粉末、ガラスフリット、有機ビヒクルを少なくとも含有して形成される銅導体ペーストに関する。ガラスフリットとして、900℃の窒素雰囲気中で、実質上表面酸化されていない銅粉から形成される膜に対する接触角が60度以下で且つ、軟化点が700℃以下のホウケイ酸亜鉛系ガラスフリットと、25℃の10質量%濃度硫酸水溶液に対する溶解度が、1mg/cm・hr以下で且つ、軟化点が700℃以下のホウケイ酸系ガラスフリットを併用する。 (もっと読む)


【課題】 鉛を含まない厚膜抵抗体組成物及びその抵抗ペーストを用いて、高い抵抗値を有しながら、抵抗値のバラツキ及びノイズが小さく、良好な電気的特性を有する厚膜抵抗体を形成する。
【解決手段】 導電性粒子とガラスフリットの厚膜抵抗体組成物において、導電性粒子がCaIrO、SrIrO、BaIrO、又はBiIrであり、ガラスフリットはホウケイ酸ガラスやアルミノホウケイ酸ガラスなどの鉛を含まないガラスフリットを用いる。この厚膜抵抗体組成物と有機ビヒクルを含む抵抗ペーストを用いて、鉛を含まず且つ良好な電気的特性の厚膜抵抗体を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】少ない容積の金属の伝導性充填材料を含む低コストの電気伝導性組成物を提供する。
【解決手段】ポリマー粒子、伝導性粒子および液体媒体を含む伝導性組成物を製造するための材料。この材料は硬化するまでは液体または分散液の形態にあり、硬化したとき、それは電気伝導性の組成物を形成する。その組成物は、大きなサイズのポリマー粒子と、それに加えて、ナノ粒子サイズの充填材粒子などの小さな金属の伝導性充填材粒子を含む。大きい方のポリマー粒子は材料のマトリックスの中で排他的な容積を与え、そして伝導性充填材粒子の浸透のしきい値を少なくし、それにより電気伝導性充填材の容積分率が低い伝導性材料を与える。伝導性充填材粒子がともに焼結して高度に伝導性の網状構造を形成させる熱処理を行った後に、材料の電気伝導性はさらに増大する。 (もっと読む)


【課題】ナノ炭素材料を主成分とし、高分散性を持ち、組成が均一なナノカーボンペーストと、これを用いたナノカーボンエミッタの製造方法を提供する。
【解決手段】ナノカーボンペースト1が、導電性粒子として酸化亜鉛2に直接または金属若しくは金属化合物を介してナノ炭素材料3が形成されてなるナノ炭素材料複合体4と、無機バインダー5と、有機バインダー6と、有機溶剤7と、を混合してなる。このナノカーボンペースト1を、基体11上の導電層12に塗布することで、ナノカーボンエミッタを製造する。 (もっと読む)


【課題】アンチモン等の有害成分を含まずに高い安全性と導電性を有し、透明樹脂膜に配合したときに優れた透明性および熱線遮蔽性が得られる導電性酸化スズ粉末を提供する。
【解決手段】酸化スズ含有量30〜80%および膜厚2〜3μmの透明薄膜において、該薄膜の可視光の光透過率80%以上および赤外線の光透過率60%以下となる光特性を有することを特徴とする導電性酸化スズ粉末であり、好ましくは、圧粉体積抵抗率が10Ω・cm以下であり、上記酸化スズ含有量および膜厚の透明薄膜において、該薄膜の表面抵抗が1×1010Ω/□以下となる導電性酸化スズ粉末およびその製造方法。 (もっと読む)


【課題】少量の導電材で導電性に優れ、かつ所望の色に着色可能な導電性樹脂組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】酸化アルミニウム・酸化マグネシウム固溶体、酸化亜鉛、酸化錫等の白色導電材40〜80重量%とポリエチレン系樹脂60〜20重量%の混合物を溶融混練してポリエチレン系樹脂組成物を得た後、該ポリエチレン系樹脂組成物50〜80重量%とポリプロピレン系樹脂50〜20重量%の混合物を溶融混練することを特徴とする導電性樹脂組成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】低温、短時間の穏和な条件で寸法安定性に優れた導電回路が得られ、しかも薄膜で十分な低体積抵抗値を実現でき、かつインキの安定性、流動性に優れた導電性インキ、および通常の印刷方法により形成される導電回路を具備し、大量生産性、コストダウン、省エネルギー化に寄与する非接触型メディアの提供。
【解決手段】導電性物質およびバインダー成分を含有する導電性インキにおいて、塩素化パラフィンを含む成分をバインダーとして用い、導電性物質がタップ密度3〜5g/cmの銀粉を用いた導電性インキ、および基材上に前記導電性インキ用いて形成された導電回路と、該導体回路に導通された状態で実装されたICチップとを具備する非接触型メディア。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基材と導電性被膜との密着性に優れ、かつ、電気抵抗の低い導電性被膜を有する導電性被膜付き基材を効率的に得ることができる導電性被膜付き基材の製造方法を提供する。
【解決手段】導電性組成物を基材上に塗布し、多孔質の導電性被膜を形成する導電性被膜形成工程と、前記導電性被膜上にスクリーン印刷によりオーバーコート剤を塗布して、前記基材と前記導電性被膜とを接着させ、かつ、前記導電性被膜の表面にオーバーコート層と電極部とを形成して導電性被膜付き基材を得るオーバーコート工程とを具備する導電性被膜付き基材の製造方法であって、前記オーバーコート工程中に、網目を部分的に塞いだ薄塗り印刷部を有するスクリーンを用いてスクリーン印刷を行い、前記オーバーコート剤の塗布量を部分的に少なくし、前記導電性被膜の一部が表面に露出した電極部を形成する、導電性被膜付き基材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】
有機物で被覆された金属ナノ粒子に対して、加熱することにより焼結、あるいは焼結による接合を促すプロセスに対して、加熱温度の低温化,加熱時間の短縮化を達成できる導電性焼結層形成用組成物および導電性焼結層形成方法を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、有機物で被覆された粒径が1nm〜5μmの金属粒子と酸化銀とを混合することで、各々単体に比較して低温で焼結することができるという現象を利用した導電性焼結層形成用組成物である。本発明の導電性焼結層形成用組成物は、有機物で表面が被覆された粒径が1nm〜5μmの金属粒子と、酸化銀粒子とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 353