説明

Fターム[5G333AB01]の内容

絶縁物体 (5,570) | 使用用途・使用目的 (1,266) | 電力用(使用用途) (177)

Fターム[5G333AB01]の下位に属するFターム

Fターム[5G333AB01]に分類される特許

21 - 40 / 43


本発明の主題は、電場を整形するスクリーンを備えた絶縁構造であって、この絶縁構造は、高電圧ブッシング、高電圧ケーブル、ケーブル付属品、及び計器類、特に計器用トランスで用いられる。本発明に基づく構造は、電気的に絶縁性の材料のレイヤを有し、それらのレイヤの間に導電性のシートが挿入され、これらのシートは、高電圧の電力装置の中の電場を整形するスクリーンである。この構造の特徴は、前記導電性のシートが、多孔質の構造を備え、含浸可能であり、且つシート面に平行な方向に沿って圧縮可能な絶縁性の基板レイヤで作られていること、及び、この基板レイヤの少なくとも一つの表面が、強く展開される表面を有し、且つ金属レイヤで被覆されていることにある。 (もっと読む)


【課題】作業性が良好で、長期間にわたり良好な防水保護性能を維持することができる遮水型常温収縮性チューブを提供する。
【解決手段】コア上に拡径された状態でチューブ本体が支持され、該チューブ本体がゴム層と遮水層とを有する常温収縮型チューブユニットであって、前記遮水層が、粘土層と該粘土層を支持する支持層とを有するものである常温収縮型チューブユニット。 (もっと読む)


第1及び第2の担体層、並びに、マイカ粒子/フレーク小片(6)、充填材粒子(26)及び結合剤樹脂(28)を有し、第1及び第2の担体層の間に配置されている誘電性熱伝導性電気絶縁性充填材層(24)を含有してなる電気絶縁テープ。誘電性充填材層は、マイカフレーク小片(30)、充填材粒子(32)及び結合剤樹脂を含有してなる。充填材粒子に対するマイカフレーク小片の比は、体積で、少なくとも1:1であり、誘電性充填材層における結合剤樹脂の百分率は、35〜50体積%である。第1及び第2の担体層を第2樹脂で含浸する。
(もっと読む)


【課題】 両端に埋め金を埋め込んだ注型絶縁物の部分放電特性を短時間で測定し、品質を確保する。
【解決手段】 両端にそれぞれ埋め金5、6を埋め込んだエポキシ樹脂で注型された注型絶縁物7の試験方法であって、一方の埋め金5に互いの埋め金5、6先端間距離よりも同等以上の半径を有するシールドリング21を固定し、他方の埋め金6を接地電位の接地板16に固定し、前記一方の埋め金5に電圧を印加し、互いの埋め金5、6の電界強度を同様として部分放電特性を測定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ルーズ型把持部を備えるスペーサを取付ける事による多導体送電線の水平な素導体間に弛度差を生じさせず、捻転し難く、過大な着雪が達せず、ギャロッピングの抑制に効果的な電線架線構造と、ルーズ型把持部を備える電線用スペーサを提供する。
【解決手段】電線が支持物間に張架されて電線径間が形成される電線架線構造において、電線は複数条の素導体からなる複数の電線束を備え、電線束には所定間隔をもってスペーサが取付けられ、電線束の各素導体は、電線径間方向と鉛直する面上の所定の軸に対して左右対称に配列され、スペーサは間隔体と、その間隔体に可動的に取付けられて素導体を把持する電線把持部とを備え、前記全ての電線把持部は、素導体と間隔体と間で電線が捩れ回転自在に把持するルーズ型把持部で構成されるかまたは、ルーズ型把持部と捩れ回転させずに把持する固定型把持部との組み合わせからなるスペーサを取付けた電線架線構造とした。 (もっと読む)


【課題】電線被覆を小規模に剥がした後の電線の露出部分など、導電部分を効率よく且つ安全に絶縁するための絶縁パッチ及びその絶縁パッチが収容された収容ケースを提供する。
【解決手段】絶縁パッチ10は、文字等が印刷又は記入可能な表面層と、絶縁性を有する絶縁層と、粘着性を有する粘着層とが積層されてなり、例えば電線20の被覆を小規模に剥がした後の電線の露出部に巻かれる。この絶縁パッチ10は、長尺状のテープに剥離可能に貼付され、巻回された巻テープとして、収容ケースの内部に回転自在に保持される。 (もっと読む)


【課題】ケーブル接続部の外面とゴムブロック絶縁筒の内面との間に空隙が極力生じないようにして放電による電気特性の低下を防止した、安価で信頼性の高い電力ケーブルの中間接続部を提供する。
【解決手段】電力ケーブル1の端部を段剥ぎして露出した導体相互の接続部8と、露出した導体2と、ケーブル絶縁体3端部との間に生じた凸凹部を埋めるように絶縁材層7を設けると共に、これらの上に内部半導体層を除く複数層から成るゴムブロック絶縁筒20を密着させて装着した。 (もっと読む)


【課題】遮水性能が優れ、接続、遮水処理の作業性が良好であり、さらに熱源の使用が制限等されているところでも、ケーブル接続、遮水処理作業を容易に行うことができる遮水型常温収縮性補強絶縁筒及びこれを用いたケーブル接続部を提供する。
【解決手段】補強絶縁筒体3を拡径治具8のテーパ部10及び大径部9へと順次滑らせる工程、筒状コア2の上に常温収縮性の補強絶縁筒体3を弾性的に拡径された状態で支持させる工程、遮水層4を形成して複合筒状体とする工程及び前記複合筒状体の粘着層6上に被せて拡径状態で支持させる工程を有する遮水型常温収縮性補強絶縁筒の製造方法。 (もっと読む)


【課題】絶縁スペーサ製造時に高温に曝されたり、製品として長期間の通電による温度上昇が与えられたりしても、樹脂と金属との接着界面に剥離を生じさせることなく、常に高いレベルの接着強度を維持できる優れた絶縁スペーサとその製造方法を提供し、さらには信頼性の高い小型、大容量のガス絶縁開閉装置の実現に寄与する。
【解決手段】シールド体12表面には、まずサンドブラストを施してサンドブラスト部13が設けられ、そこに化学的な表面処理部14が形成される。さらに、エポキシ樹脂11とシールド体12との接着界面にはプライマー15が塗布され、その上でシールド体12がエポキシ樹脂11中に埋め込まれるようになっている。 (もっと読む)


【課題】配電線工事の作業をより安全に行う。
【解決手段】端末カバー1は、電線の端末を被って絶縁保護するものであり、カバー本体2と、絶縁性の第1挿入部5aおよび第2挿入部5bとを備える。第1および第2挿入部5a,5bは、カバー本体2に設けられ、各電線の端末を係止する。第1挿入部5aには、2本の電線のうち一の電線の端末が挿入される開口7aを有する有底筒形状の第1挿入穴6aを形成する。第2挿入部5bには、2本の電線のうち他の電線の端末が挿入される開口7bを有する有底筒形状の第2挿入穴6bを形成する。第1挿入穴6aの開口7aから底8aへの向きと、第2挿入穴6bの開口7bから底8bへの向きとを逆向きとする。 (もっと読む)


【課題】 有機ポリマー材料の機械的強度、電気特性、特に耐トラッキング性を維持しつつ、真菌類、細菌類及び藻類の繁殖によるこれらの特性低下による表面欠損等の懸念のない電気ケーブル用絶縁部品を提供することを目的とする。
【解決手段】 エチレン系共重合体及び/又はシリコーンゴムを含む熱可塑性樹脂(熱可塑性樹脂A)100質量部に、メチル(ベンズイミダゾール−2−イル)カルバメート(防カビ剤B1)0.03〜9.5質量部、ジヨードメチルパラトリルスルホン(防カビ剤B2)5×10−6〜3.0質量部、及び2−チアゾリル−1H−ベンズイミダゾール(防カビ剤B3)5×10−6〜3.0質量部からなり、かつ防カビ剤B1、B2及びB3の合計質量が0.05〜10質量部である防カビ剤(混合防カビ剤B)を含有させた樹脂組成物(樹脂組成物C)を成形して得られる電気ケーブル用絶縁部品。 (もっと読む)


【課題】 ガス絶縁用注型絶縁物のガスシール特性を向上させる。
【解決手段】 主回路の中心導体1と、前記中心導体1の周りに注型により形成された絶縁層2と、前記絶縁層2の表面に前記中心導体1と所定の絶縁特性を有して形成された接地層3と、前記接地層3の表面に形成されたガスシール用被膜4と、前記ガスシール用被膜4に密着されるガスシール部材6とを具備し、前記ガスシール用被膜4は、少なくとも前記ガスシール部材6が密着される面に形成されていることを特徴とし、ガスシール特性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】各分割ブッシングのテーパ接合面に気泡や異物の混入のおそれがなく、同テーパ接合面における面圧の安定化が可能なブッシングを提供する。
【解決手段】第1の分割ブッシング12は、第1の内部導体16と、その周囲に設けられた受容口18を有する第1の固体絶縁体20と、第1の固体絶縁体20の周囲に設けられた第1の遮蔽層とを備えている。第2の分割ブッシング14は、第2の内部導体22と、その周囲に設けられた、受容口18に挿入される円錐状の挿入部26Aを有する第2の固体絶縁体26と、第2の固体絶縁体26の周囲に設けられた第2の遮蔽層28とを備えている。第2の分割ブッシング14に、挿入部26A及びその近傍の各周囲を包覆しかつ内周面が第2の遮蔽層28に密着する絶縁ゴム成形体30を配設した。 (もっと読む)


【課題】 耐熱性と難燃性に優れたポリエステルフィルムを提供すること。
【解決手段】 RSiO0.5、RSiO1.0、RSiO1.5、SiO2.0(R1〜3は有機基)で示される単位の少なくともいずれかを含むシリコーン系化合物を0.1〜9重量%含有し、かつ式(1)を満足するポリエステルフィルム。
0.5≦(Ma/2+Mb)/P≦5.0 ・・・(1)
(Maはポリエステルフィルム1ton中に含有されるアルカリ金属元素のモル数、Mbはポリエステルフィルム1ton中に含有されるアルカリ土類金属元素のモル数、Pはポリエステルフィルム1ton中に含有されるリン元素のモル数) (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、遮水型常温収縮チューブユニットにおいて遮水層を形成する金属箔の両端縁部で常温収縮チューブに傷を付ける恐れの少ない遮水型常温収縮チューブユニットを提供することにある。
【解決手段】 本発明の遮水型常温収縮チューブユニットは、解体可能な筒状コア1と、筒状コア1の外方に金属箔を周方向に筒状に巻いてその両側縁部をオーバーラップさせた遮水層2と、遮水層2の外側に弾性的に拡径された状態で被せた常温収縮チューブ3とを有する遮水型常温収縮チューブユニットにおいて、金属箔の常温収縮チューブ周方向に沿う端縁部2b、2bの端縁が常温収縮チューブに接触しないように折り曲げられていることを特徴としている。
(もっと読む)


【課題】 電力ケーブルの接続部分に装着された状態においても、外面上の所定箇所を視認して防食層等の他の部材を所定位置に容易に取り付けること。
【解決手段】 電力ケーブル1、1の中間接続部200に用いられる常温収縮チューブ100を、チューブ本体110の外面111に、チューブ本体110と同等の伸縮性を有するマーキング剤を塗布し、次いで、塗布したマーキング剤をチューブ本体110に焼成して融着する。これによりチューブ本体110の外面に、チューブ本体110の伸縮に追従し、チューブ本体110から矧がれにくいマーキング部130を形成する。
(もっと読む)


【課題】現場での施工が容易で、高圧電力ケーブルの接続部に適用することができる常温収縮型ゴムユニットを提供すること。
【解決手段】ケーブル接続部に取り付けたとき、ケーブル絶縁体との接触面の面圧が0.67kgf/cm2 以上となるように形成したゴムユニットを予め工場で拡径保持部材上に拡径支持し、現場で拡径保持部材を取り除き、ゴムユニットを超高圧電力ケーブルに装着する。ゴムユニットの初期嵌合面圧を上記値以上とすることにより、30年使用してもほぼ0.4kgf/cm2 程度以上の嵌合面圧を確保することができ、必要な電気的性能、防水性能を確保することができる。また、現場で拡径保持部材を取り除き高圧電力ケーブルの接続部に装着するようにしたので、現場での施工が容易となり、異物を巻き込んだまま接続作業が行われる危険性も回避することができる。 (もっと読む)


【課題】一束化して複数の線心を接続できるような接続スリーブを提供する。
【解決手段】絶縁コア30はΔ状に配列された3つの中空挿着孔32a〜32cを有する
。これら中空挿着孔内に3本の突き合わせ形接続スリーブ本体20が挿通固定される。絶
縁コアの外周は絶縁カバー体40で囲繞され(カバーされ)ている。低圧ケーブルを構成
する複数本の線心は中空挿着孔の両端側よりそれぞれ挿通され、その状態で絶縁カバー体
を介して接続スリーブ本体がカシメられる。カシメによって接続スリーブ本体と線心とが
圧着(圧縮)されて両線心が電気的及び機械的に連結(接続)され、一束化された状態で
も充分な線間耐電圧特性(絶縁特性)および耐外傷性特性が得られる絶縁コアおよび絶縁
カバー体が使用される。この絶縁コアおよび絶縁カバー体を使用することで3本の線心が
一束化されて、低圧ケーブルと同じになる。一束化されているので、ワイヤー装架時の離
隔距離が不要になる。接続スリーブに対する接続作業が簡単になるなどの特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】 容易な作業で碍子を覆うことができ、同時に、強風などでも容易に外れることのない簡単な構造を実現することにより、作業性を向上させるとともに、装置費用を削減して、碍子の養生を安価かつ効率よく行うことのできる養生カバーを提供すること。
【解決手段】 鉄塔に電線を支持させる碍子の周囲を覆う養生カバー10であって、碍子を内側に収容可能なリング形状にピアノ線を成形したフレーム部材11a〜11cと、碍子以上の長さでフレーム部材以上の幅に形成されたシート部材12と、から構成されて、シート部材の挿入袋12a内にフレーム部材を挿入して略平行に保持することにより、碍子の長さ方向に切り込まれたスリット13を拡開・閉止可能にする。 (もっと読む)


【課題】シールド電極を埋め込んだ絶縁物において、注型樹脂とシールド電極との接着性を向上させ、信頼性の高い絶縁物を提供する。また、長期信頼性のある高電圧機器を提供する。
【解決手段】樹脂により注型され、高電圧導体1の周囲を取り囲むシールド電極5、6を埋め込んだ絶縁物4において、シールド電極5、6に、一個以上の、溝、スリット、または孔を設けた構成とする。また、そのサイズは、溝の場合、溝の深さと溝の幅との比が0.4以上、スリットの場合、スリット幅が12mm以下とする。孔が閉塞孔の場合は、閉塞孔の深さと閉塞孔の径との比が0.4以上であり、孔が貫通孔の場合は、貫通孔の径が12mm以下とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 43