説明

Fターム[5G405CA37]の内容

火災警報装置 (11,018) | 目的、機能 (3,069) | 電源に関するもの (182) | 停電対策(例;予備電源、蓄電池) (33)

Fターム[5G405CA37]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】住警器からの警報音がどのように聞こえるかを各所で試験して、住宅全体への警報機能を補強するための警報器の移設や増設等を適切に可能とする。
【解決手段】監視領域の火災を検知した場合に相互に連動して火災を報知する複数の連動型の住警器10−1〜10−6を設置すると共に、住警器10−1〜10−6の火災検知に連動して火災を報知する増設用警報器として連動型の照明装置100と発信機200を準備する。住警器10−1の操作部による試験指示操作に応じて住警器10−1自身及び他の住警器10−2〜10−6を対象とする異なったモードの音響警報試験を行って警報音が有効に聞こえない非警報区域、例えば廊下等を特定し、特定した非警報区域に増設用警報器として照明装置100や発信機200を設置して非警報区域を解消或いは縮小する。 (もっと読む)


【課題】避難経路として適切な方向を、二次電池の電力を無駄に消費することなく長時間照明できる非常用照明装置を提供する。
【解決手段】非常用照明装置Aは、点灯部(発光ダイオード11、12、13、14)と、二次電池32と、充電回路部31と、点灯回路部33と、火災を感知する火災感知部21、22とを備える。充電回路部31は、外部電源5からの電力供給により二次電池32を充電する。点灯回路部33は、外部電源5からの電力供給が遮断されると二次電池32からの電力供給により点灯部を点灯させる。そして、火災感知部21又は22が火災を感知すると、点灯部が、火災感知部21又は22によって火災が感知された方向と異なる方向を照明光L2又はL1にて照明する。 (もっと読む)


【課題】トンネル内の自動車の通行を利用して発電、蓄電した電力を用いて発光・表示することが可能な非常用表示サインを有するトンネルを提供する。
【解決手段】路上または路中に設置された圧電体を備え、自動車などの路上通過によって前記圧電体に加えられる力を用いて発電する圧電発電部と、発電した電力を蓄電する蓄電部と、蓄光体を備え、発電した電力または蓄電した電力を用いて前記蓄光体を発光させる路肩内壁に備えられた非常用表示サインとを有するトンネルを提供する。また、圧電発電部に代えて、路中に設置された回転軸に少なくとも一部が路上に現れる羽根を取り付けた回転体を備え、自動車の路上通過によって前記回転体に加えられた力を用いて発電する回転発電部を有するトンネルを提供する。 (もっと読む)


【課題】LEDを光源とする光源部を備えた一般照明装置に火災警報機能を持たせ、該光源部で平常時と異常時の両方の照明機能を果たすと共に異常時の警報表示を行い、更に、高温環境下に晒されても照明装置自体の破壊に起因する二次災害が発生しないような二次災害発生防止手段を備えた照明装置を提供する。
【解決手段】光源部をフルカラーLEDランプで構成し、平常時の一般照明点灯モードにおいては白色光による照明を行い、災害時の非常時照明点灯モードにおいては赤色光の点滅により警告を発したり、煙の中でも視認性が良好な光色を有する照明光で安全な避難行動を確保したり、煙により視界が低下した場合にLEDの駆動電流を増加することにより照射光量を増やして照明を明るくする。また、温度センサによる検知温度が予め設定された温度よりも高くなった時点でシステムをダウンさせる作動停止手段を備える。 (もっと読む)


【課題】建物内に設置されて、火災等の非難時に非常口などの避難誘導方向へ人を誘導する。
【解決手段】避難誘導照明システム1は、部屋の床面となるように敷設される複数のパネル2,3と、パネル2の上面2aから上方に放射光を出射する光源4と、パネル3への圧力によって発電する圧電センサー5と、圧電センサー5によって発電された電力を貯蔵する蓄電装置6と、蓄電装置6に貯蔵された電力が電源として入力され、光源4を点灯する点灯装置7と、非常用信号を受信する受信装置8と、受信装置8が非常用信号を受信したときに、光源4の点灯により部屋の出口への誘導経路が形成されるように、蓄電装置6を点灯装置7に接続させるとともに点灯装置7を制御する制御装置9とを具備している。 (もっと読む)


【課題】 火災発生時に消火活動を行えることは勿論のこと、聴覚障害者が火災の発生を迅速に知ることができると共に、聴覚障害者等が安全な方向へ自主避難できるようにする。
【解決手段】 屋内消火栓の消火栓ボックス1の扉に、少なくとも火災の発生及び避難方向を知らせる複数の文字や図形を表示する多数のLEDランプを用いた表示部15bと、火災発生の信号を受けて表示部15bのLEDランプを選択的に発光させて表示部15bに少なくとも火災の発生及び避難方向を知らせる複数の文字や図形を選択的に表示させる制御部15cとを備えたLED表示板15を、その表示部15bが消火栓ボックス1の正面側から視認できるように取り付ける。 (もっと読む)


本発明のさまざまな局面に従った危険制御システムが、危険の検出に応答して制御物質を送達するように構成されている。一実施形態において、危険制御システムは、内部圧力を有し、熱への曝露に応答して漏出するように構成されている圧力チューブを備えている。漏出は内部圧力を変え、空気信号を生成する。火災検知器はまた、火災に関連した火災条件を検出し得る。弁は、火災検知器および圧力チューブに結合され得る。弁は、火災検知器からの信号に応答して内部圧力を変え、空気信号を生成するように構成されている。空気信号は、送達システムをトリガーし制御物質を送達する。
(もっと読む)


【課題】火災報知器の小型化を行うことで部屋の内装を損ねず、かつ状況に応じて、迅速、簡便かつ正確な警報停止及び警報動作を行うことができる火災報知器を提供すること。
【解決手段】屋内外に取り付けられる取付部(5)と、この取付部(5)に装着されるとともに、外部から内部に流入する気体で煙及び/又は熱を感知する感知部(2)と、この感知部(2)の前記取付部(5)とは反対側に、かつ前記感知部(2)の取付領域内に設けられた、操作者に警報を発する警報装置と操作者の操作を検知して信号を出力する検知部とを有する操作部(3)と、前記感知部(2)の前記取付部(5)とは反対側に設けられた、前記感知部(2)から出力される信号の有無と前記検知部から出力される信号の有無とに応じて前記警報装置に駆動信号又は停止信号を出力する制御部(4)とを具えて成ることを特徴とする火災報知器(1)。 (もっと読む)


【課題】大形化やコストアップを極力抑制し、火災の発生を報知することのできるリモコン機能付きの点灯装置および照明器具を提供する。
【解決手段】点灯装置1は、光源2と、光源2を点灯させる点灯回路3と、リモコン制御信号を受光する受光部4と、火災検出信号を入力する火災信号入力部5と、報知音を発生する報知音発生部6と、リモコン制御信号に応じて点灯回路3を制御するとともに所定の報知音を発音するように報知音発生部6を制御し、火災信号入力部5が火災検出信号を入力しているときに火災検出信号に応じた報知音を発音するように報知音発生部6を制御する制御部7とを具備している。 (もっと読む)


【課題】点検規制モードを解除してバッテリ26による点灯確認ができる防災用照明器具12を提供する。
【解決手段】バッテリ26でランプ22を点灯させて点検する。施工時にバッテリ26を電気的に接続した後には、バッテリ26を所定時間継続して充電するとともにこの継続充電中における点検を規制する点検規制モードとなる。点検規制モードの状態でも、操作部28の操作により点検規制モードを解除でき、バッテリ26による点灯確認ができる。 (もっと読む)


【課題】避難方向を適切に表示できるように構成され、記録容量や記録する作業にかかる手間を従来よりも低減できる集合住宅用避難誘導システムを提供する。
【解決手段】避難誘導システム1は、記録媒体4,経路判定手段5,報知手段r11,r12,r13,…,rnなどを備える。記録媒体4は報知制御装置3に備えられ、階段で挟まれたエリアごとに分けた各居室11,12,13,…,n5について一方側の階段10,1m,20,…,nmに近い居室から順番に付した数値と、居室のある階数とを一組として全ての居室の情報を記録する。経路判定手段5は報知制御装置3に備えられ、いずれかの警報器a11,a12,a13,…,anからの信号を受けて、居室に付された数値および階数の大小を比較して避難経路を各居室について判定する。報知手段は各居室に備えられ、経路判定手段5で判定された避難経路を報知する。 (もっと読む)


【課題】既存住宅の各部屋に簡単に設置できるような火災警報器によって連動警報可能なシステムを構成できるようにする。
【解決手段】外部電源に接続する電源端子Tを有する電源入力部11と、設定された識別情報を記憶する設定記憶手段15と、連動制御信号を無線で送受信する無線通信制御手段16とを備え、連動制御信号を受信すると、受信した連動制御信号に含まれる識別情報と、設定記憶手段15に記憶している識別情報との一致を判別し、一致している場合には、連動警報を開始する。 (もっと読む)


【課題】状況に応じて警報停止及び駆動作業を簡便に行うことができる小型の火災報知器を提供すること。
【解決手段】一端部に取付部を有し、外部の気体が内部に流入可能に形成されてなる筒体と、前記筒体における他端部に形成される開口部に、前記筒体の中心線に沿って移動可能に取り付けられた蓋部材に装着された警報装置と、前記筒体内に配置され、かつ前記筒体内に流入した気体で煙及び/又は熱を感知する煙感知器及び/又は熱感知器と、前記警報装置の移動を検知して信号を出力する検知部と、前記煙感知器及び/又は前記熱感知器から出力される信号の有無と、前記検知部から出力される信号の有無とに応じて前記警報装置に駆動及び停止信号を出力する制御部と、を備えてなることを特徴とする火災報知器 (もっと読む)


【課題】専門知識を持つ作業者でなくても、メニューからの実行によって、火災受信機の基板や主要部品の状態を診断することができ、したがって、メンテナンス性が高い火災受信機を提供することを目的とする。
【解決手段】火災受信機を自己診断する指令を入力する入力手段と、上記火災受信機の自己診断を行う制御手段と、上記火災受信機の自己診断の結果を表示する表示手段とを有することを特徴とする火災受信機である。また、上記自己診断は、上記火災受信機における各基板の電圧を診断する基板電圧診断、マイコンを搭載していない基板が上記火災受信機に接続されているかどうかを診断する基板接続診断、主制御ユニットにおける履歴リストのメモリ使用量を診断する履歴リスト使用量診断、CRC値を診断するCRC値診断のうちの少なくとも1つの診断である。 (もっと読む)


【課題】停電時の受信機と中継器及び中継器と火災感知器の伝送処理に伴う消費電力を低減して予備電源の小型化とコスト低減を図る。
【解決手段】 受信機10の火災監視部は、外部電源による動作時に正常時伝送同期コマンドK1を一定周期毎に中継器に送信し、停電時には予備電源動作を示す停電時伝送同期コマンドK2を一定周期毎に中継器に送信して火災を監視する。中継器12の中継処理部は、正常時伝送同期コマンドK1を受信した際には感知器回線に正常監視コマンドAと断線監視コマンドBを交互に、停電時伝送同期コマンドK2を受信した際には断線監視コマンドAを間引きして送信して消費電流を低減させる。、
(もっと読む)


【課題】電池と、ブザーまたはベルと、火災センサとを有し、随時随所に使用することができる火災警報装置を提供する。
【解決手段】火災警報装置の本体として、複数の本体1が使用されており、且つ火災センサK1,K2が各本体1に設けられ、さらにその電池およびブザーまたはベルに接続されているうえに、接続端子C1,C2が各本体1に設けられ、且つその火災センサK1,K2に接続され、さらに接続電線Dによって各本体1の接続端子C1,C2が接続されている。 (もっと読む)


【課題】本願発明は、暗い場所等で火災が発生したとしても、即座に消火器の設置場所を認識することができ、また、設置場所に限定されにくく、従来から設置されていた消火器にも即座に適応することのできる火災告知具を提供することを課題とする。
【課題手段】本願発明に係る火災報知具としての特徴は、火災発生信号送信装置200から発生される火災発生信号を受信する無線受信手段110と、無線受信手段110が前記火災発生信号を受信した際に周囲に異常を知らせるための異常告知手段120と、該異常告知手段120に対して電源を供給するための電池と、消火器300に取り付けられる取付手段とを備えている点にある。 (もっと読む)


【課題】火災報知手段が内蔵された引っ掛けローゼットを実現する。
【解決手段】天井に照明器具を設置すると共に、設置された照明器具に電力を供給するために、天井に固定される引っ掛けローゼットであって、本体ケース2と、照明器具を係止・係止解除可能な係止部3と、熱を検知する温度センサ及び温度センサの検知結果に基づいて音を発するブザー5aを備えた火災報知部5とを有する。 (もっと読む)


【課題】火災報知機を内蔵し、かつ、照明器具を容易に脱着可能な照明器具取付け具を提供する。
【解決手段】本体ケース1と、本体ケース1の上面に設けられ、天井に設けられているローゼットに係止・係止解除可能な係止金具2と、本体ケース1の側面対向位置に設けられ、天井面と平行に往復移動可能な可動片3と、温度センサ及びその検知結果に基づいて音を発するブザー8を備えた火災報知部5と、可動片3を本体ケース1の外側に向けて常時付勢するバネ7とを有し、可動片3は、照明器具が天井に向けて押し上げられると、該照明器具の係止受部の縁によって押圧されて本体ケース1の内側に後退し、係止受部の縁が通過すると、バネ7の付勢によって自動的に元の位置に復帰して係止受部に係止する。 (もっと読む)


【課題】 非常電源装置と各住宅情報盤との間を、全て非常電源専用の配線で配設する必要をなくして、コストダウンとともに施工作業を容易とすることができる共同住宅用火災報知システムを提供する。
【解決手段】 少なくとも火災感知器を接続した各住戸の住宅情報盤と、該各住戸の住宅情報盤のいずれかから火災信号を受けたときには、近隣住戸の住宅情報盤に警報制御信号を送出して、火災警報を出力させる住棟受信機とを備え、前記住宅情報盤が、停電時には非常電源装置から電源供給を受けて作動する共同住宅用火災報知システムにおいて、前記非常電源装置と前記住棟受信機とを非常電源線で接続し、前記各住戸の住宅情報盤と住棟受信機とを多重伝送線で接続し、該非常電源線及び多重伝送線を介して、前記非常電源装置が前記住宅情報盤と接続されるようにして、前記住宅情報盤が、停電時には前記非常電源装置から電源供給を受けて作動するようにした。
(もっと読む)


1 - 20 / 33