説明

Fターム[5G435EE41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 電気接続 (2,178)

Fターム[5G435EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE41]に分類される特許

201 - 220 / 592


【課題】本発明は、ディスプレイ装置に関し、例えば有機EL素子によるディスプレイ装置に適用して、自発光に係る画素によるディスプレイ装置について、走査線、信号線の容量を正確に測定することができるようにする。
【解決手段】本発明は、発光素子の一端の電極に接続されてなる配線パターンを中間配線層の配線パターンを介して引き出すようにして、この中間配線層の信号線、走査線の配線に対応する部位に、周囲より絶縁して下層の信号線SIG、走査線SCAN1、SCAN2の配線に測定用のプローブを接触可能なコンタクト部32を形成する。 (もっと読む)


【課題】処理対象とする基板のサイズが大きく変化しても、長辺側,短辺側のいずれを処理する際にも、何等の変更を加えることなく、基板を円滑に搬送、位置決め可能とする。
【解決手段】基板処理装置のステージ10〜13間にパネル基板1を搬送する基板搬送手段14は、基板ピッチ送り駆動部30と、基板支持部31と、基板フローティング部32とから構成される。基板ピッチ送り駆動部30は、可動ビーム40と、この可動ビーム40を昇降及び前後動させる駆動部材41とからなり、基板支持部31は全てのステージに対して設けられている固定部材であり、可動ビーム40及び基板支持部31はパネル基板1を真空吸着するものであり、基板フローティング部32はパネル基板1の裏面との間に空気層を形成して、パネル基板1を浮上させることによりパネル基板1が他の部材と摺接することはない。 (もっと読む)


【課題】絶縁基板に形成した帯電防止用導電膜を狭いスペース内で確実に定電位に保持することのできる電気光学装置および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置100では、素子基板11の第2面11bに重ねて配置された絶縁部材(下側偏光板15b、散乱板26、プリズムシート25、プリズムシート24、散乱板23、導光板6)の帯電を防止するにあたって、素子基板11の第2面11b(絶縁基板110の裏面側)の全面あるいは略全面に帯電防止用の裏面側導電膜19を形成し、かかる裏面側導電膜19を、絶縁基板110の3辺に沿って裏面側導電膜19に貼付された導電テープ28を介してグランド電位(定電位)に保持する。 (もっと読む)


【課題】どのような導電層が形成されていても、基材フィルム等の除去すべき領域以外の領域や導電層に軟化・変形等の不良が生じることのない、ディスプレイ用光学フィルタの製造方法及びその製造方法により製造されたディスプレイ用光学フィルタを提供する。
【解決手段】基材フィルムの1方の表面上に導電層が形成された積層体を含み、且つ基材フィルムの側端部の一部が除去されて基材フィルム側に導電層の一部が露出していることにより確実に導電層の導通が確保されたディスプレイ用光学フィルタの製造方法であって、基材フィルム12の1方の表面に導電層13が形成された積層体20の側端部の除去すべき領域に、基材フィルム12の導電層13が形成された面の反対側の面から、UVレーザビーム30を照射するとともに前記照射領域に冷却送風40を行うことにより、側端部の照射領域の前記基材フィルム12を除去し、導電層13を基材フィルム側に露出させる。 (もっと読む)


【課題】回路基板の適切なグランド構造を選択可能な表示装置、および、その表示装置に用いられる回路基板を提供する。
【解決手段】複数の表示画素PXからなる表示部12を含む表示パネル10と、表示パネル10に接続手段16を介して接続された回路基板14と、を備え、回路基板14は、絶縁層を介して配置された複数の導電層L1、L2、L3と、外部アース手段と接続する接地部14bと、を備え、複数の導電層L1、L2、L3は、外部アース手段によって接地された第1導電部L1A、および、接続部材CN1〜CN3によって第1導電部L1Aと接続可能な少なくとも1つの導電部L1B〜L1D、を有する第1導電層L1を備え、複数の導電層L1、L2、L3のうちの他の導電層L2、L3は、第1導電部L1A又は導電部L1B〜L1Dのいずれかを介して接地可能である。 (もっと読む)


【課題】携帯性に優れたペーパーライクな表示装置を提供すること。
【解決手段】表示体(1)とコントローラ部(2)と通信ケーブル(3)を備える表示装置であって、コントローラ部は、電力を発生する電源部(20,21)と、メモリ(22)と、第1通信部(25)と、メモリからデータを読み出して第1通信部を介して表示体へ送るとともに、電源部が発生する電力の一部を第1通信部を介して表示部へ送る制御部(26)とを含み、表示体は、パネル(10)と、第2通信部(11)と、コントローラ部から通信ケーブルを通じて第2通信部により受け取ったデータに基づいてパネルに駆動信号を供給する駆動回路部(12,13)と、コントローラ部から通信ケーブルを通じて第2通信部により受け取った電力に基づいて駆動回路部へ電力供給を行う電源回路(14)と、を含む、表示装置である。 (もっと読む)


【課題】 信号または電力の供給源を兼ねた支持具で繋がれ、見開きの位置で用いる従来の表示装置が、左右の面に独立に書き込むことができないという課題を解決する。
【解決手段】 表示シート(12)が電磁書き込み部である支持具(13,14)に取り付けられ見開きで置かれたときに、左に置かれた表示シート(17)の孔のうち、一部の孔15aの周囲にコイルが設けられ、そのほかの孔15bの周囲にはコイルが設けられていないようにし、かつ、このシートが右に置かれたときには、コイルが設けられた孔と設けられていない孔がそれぞれ左のシートのコイルが設けられていない孔とコイルが設けられている孔に相対するように設定される。支持具には、コイルのある孔を貫通する箇所に電磁書き込み手段が取り付けられる。両面に表示できる表示シートの場合は、裏面のコイルは表面にコイルが設けられていない孔に設けられる。 (もっと読む)


【課題】高圧の静電気から内部の駆動チップの損傷を防止することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、データ電圧に応答して映像を表示する表示パネルと、駆動信号に応答してデータ電圧を出力するデータ駆動部及び駆動信号を出力して、放電回路が具備された印刷回路基板を含む。前記放電回路は、前記データ駆動部から伝わった高圧の静電気を接地側に放電する。したがって、表示装置は、前記高圧の静電気による前記データ駆動部の損傷を防止する。 (もっと読む)


【課題】ファイバ基板素子を接合したファイバ基板接合素子を形成する場合に発光素子の劣化を抑え、かつファイバ基板の変形を抑えることができること。
【解決手段】ファイバ基板10の表面1aに、ITO膜11および有機層13からなるOLED部1を形成するとともに表面1a,1bの一部を覆うAu膜14を形成したファイバ基板発光素子4を形成し、ファイバ基板20の表面上にOLED部1に対応するピッチで駆動回路が形成されたTFT部2を形成するとともに表面2bの一部を覆いAu膜14に電気的に接続するAu膜22を形成したファイバ基板駆動素子5を形成し、ファイバ基板発光素子4の表面1aと駆動ファイバ基板駆動素子の表面2aとが対向する面を接着部30によって接着し、この接着された状態で表面1b,2bに形成されたAu膜14,22を覆って電気的接続を行う接続部31を形成する。 (もっと読む)


【課題】製品のコストダウンを図ることができるフラットディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】電磁波遮断層が赤外線吸収および色調補正層よりもフラットディスプレイパネル側に積層されて形成されフラットディスプレイパネルに貼り付けられた光学フィルタの外縁部分において、電磁波遮断層が赤外線吸収および色調補正層から露出されてアース接続部として構成され、シャーシ部材とサイドフレーム部材とでフラットディスプレイパネルを狭持して保持する際に、導電性のガスケットまたはばね部材を介してサイドフレーム部材がアース接続部を当接するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】特に周期的パターンの最外部における欠陥の検出に際し、特別な処理をすることなく、欠陥を正確に検出する。
【解決手段】導体パターン20,21の欠陥検出において、最外部パターン22,23,26,27での周期ピッチを用いた比較検査では、欠陥を検出できない場合がある。このため、最外部パターン22,23,26,27の外側に、既周期ピッチ離れた位置に、ダミーパターン24,25,28,29を形成する。これにより、最外部パターン22に存在する欠陥も、周期ピッチ離れた箇所に存在するダミーパターン24と比較できるため、正確な欠陥の検出ができる。 (もっと読む)


【課題】 カプセル化画素のアレイを備えたディスプレイデバイス。
【解決手段】 カプセル化する画素は、電位差がそれを横切って生成される時に、第1の光学状態から第2の光学状態に変更される光学素子を含む。光学素子は、電位差を生成するための画素ドライバに接続される2つの電極と接触する。カプセル化画素は封止層によって環境から密封して封止され、および、ドライバが誘導送電システム経由で、無線で電力を受け取る。 (もっと読む)


【課題】新たな保護部材を設けることなく、異物の侵入、水分の浸入、表示電極シートの剥離等を未然に回避することができる発光管アレイ型表示サブモジュール及び表示装置を提供する。
【解決手段】内部に放電ガスが封入された複数の発光管31、31、・・・を並列に配置してあり、アドレス電極が形成してあるアドレス電極シート33と、表示電極が形成してある表示電極シート35の間に複数の発光管31、31、・・・を挟持してある。表示電極シート35で複数の発光管31を覆うようにしてあり、表示電極シート35及びアドレス電極シート33の間隔が発光管31の管径以上となるよう、表示電極シート35又はアドレス電極シート33の周辺部を加工する。 (もっと読む)


【課題】狭額縁化が可能な表示装置及び表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】表示装置10は、第1表示部11と、第2表示部12と、基板13と、対向基板14と、封止部18と、走査ドライバSDと、データドライバDDと、を備える。第1表示部11は基板13上に形成され、第2表示部12は対向基板14上に形成される。走査ドライバSDとデータドライバDDは、第1表示部11と第2表示部とで共通する。走査ドライバSD及びデータドライバDDと、第2表示部12とはそれぞれ封止部18が形成される領域に形成された導通部SP、導通部DPで導通される。 (もっと読む)


【課題】静電気による電子部品の破損を防止することで、高歩留り及び低コスト化を実現可能な表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の表示装置10は、表示パネル11と、前記表示パネル11の制御を行う制御基板30と、前記表示パネル11と前記制御基板30とを電気的に接続する接続手段63と、を備え、前記制御基板30の第1端子部35と、前記接続手段63の第2端子部71とが接続されることで、前記制御基板30と前記接続手段63との電気的接続状態が形成されてなり、前記第1端子部35及び前記第2端子部71は、それぞれ電気的接続用の通電端子37,72と、接地用の接地端子38,73とを含み、前記第1端子部35と前記第2端子部71との少なくとも一方において、前記接地端子38,73の先端は、前記通電端子37,72の先端よりも、相手側への接続方向に突出していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板を用いた接続不良を改善することにより、低コストで高信頼性のディスプレイ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】絶縁性フィルム基材52に複数本の導電パターン53を配設することにより構成されかつ一方の端部にコネクタ63に着脱可能に接続されるコネクタ側端子部54を設けるとともに他方の端部にパネルの電極引出部に接続されるパネル側端子部を設けたフレキシブル配線基板51を有し、前記フレキシブル配線基板51のコネクタ側端子部54は、両側に外側方向に向かって突出する膨らみ部56を有し、かつ前記コネクタ側端子部54の最も外側に配置した導電パターン53aは、前記膨らみ部56に延長して形成されるように他の導電パターン53より面積が大きくなるような形状とした。これにより、低コストで高信頼性のディスプレイ装置を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】偏光板を構成する材料と化学反応によって消失しない特性を有する静電遮蔽層を設けて静電気の影響をなくした液晶表示パネルを提供すること。
【解決手段】一対の基板2,15間に液晶LCが封入され、前記一対の基板2,15のいずれか一方に液晶駆動用の電極が形成された横電界方式の液晶表示パネル1において、前記一対の基板2,15の少なくとも一方には前記基板の外表面に透光性の静電遮蔽層を介して偏光板22が配置されており、前記透光性の静電遮蔽層は前記偏光板形成材料との化学反応によって消失しない特性を有している。 (もっと読む)


【課題】EMIノイズの発生が抑制され、良好な表示品位を有する表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置10は、ソース基板22のGND電極18がソース基板22の所定部位で露出し、ソース基板22に接続するTCP16が180°折り曲げられてGND電極18の露出部位上にTCP16の駆動回路20が設けられることにより、GND電極18と駆動回路20とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】パネル製造工程におけるパネルの静電気破壊を除去し、歩留まりを向上させる。
【解決手段】基板1上に複数の薄膜トランジスタtと複数のコンデンサcを配置してなる半導体装置において、複数のコンデンサcの第1の電極は複数の薄膜トランジスタtのソースに接続されており、複数のコンデンサcの第2の電極は共通電極バイアスラインVs-lineと接続されており、複数の薄膜トランジスタのゲート電極は複数のゲートラインVg-lineに接続されており、複数の薄膜トランジスタのドレインは複数の転送ラインSig-lineに接続されており、共通電極バイアスラインと複数のゲートラインと複数の転送ラインとが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル配線基板が実装される被実装基板が透明基板あるいは不透明基板であるか否かにかかわらず、フレシブル配線基板の位置合わせを確実に行なうことのできる実装構造体、電気光学装置、および電子機器を提供すること。
【解決手段】電気光学装置に用いた第1基板10において、フレキシブル配線基板90が接続されている面側には、フレキシブル配線基板90が重ねられる実装領域13をX方向で挟む両側に位置合わせマーク103が形成されており、位置合わせマーク103は、Y方向に複数、等間隔に配列されている。このため、第1基板10が透明基板あるいは不透明基板であるか否かにかかわらず、フレシブル配線基板90の位置合わせを確実に行なうことができる。 (もっと読む)


201 - 220 / 592