説明

Fターム[5G435EE41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 電気接続 (2,178)

Fターム[5G435EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE41]に分類される特許

121 - 140 / 592


本発明は、スクリーンと、駆動回路と、などからなり、駆動回路における表示駆動回路の各出力端が、表示/タッチ信号ゲート出力回路又は表示/タッチ信号ローディング回路における各ユニットを介してスクリーンの各電極線にそれぞれ接続されるタッチフラットパネルディスプレイを開示する。表示/タッチ信号ゲート出力回路又は表示/タッチ信号ローディング回路の各ユニットは、1本又は複数本の電気回路を介してタッチ励起源に接続され、表示/タッチ信号ゲート出力回路又は表示/タッチ信号ローディング回路は、2本よりも多いスクリーン電極線を、タッチ励起エネルギーを供給するタッチ励起源に同時に連通し、タッチ回路は、時分割的に、タッチ励起源のスクリーンの各電極線に接続される電気回路におけるタッチ信号の変化を検出することにより、各スクリーンの電極線の位置がタッチされたか否かを判定する。本発明にかかるタッチ回路と表示駆動回路及びスクリーンとの回路構成関係によれば、異なるスクリーンの電極線へタッチ励起信号を同時に与えることが達成され、タッチが効果的且つ正確に位置決められるようにスクリーンにおけるタッチ信号の流れ方向が制御される。 (もっと読む)


【課題】電極引出し加工を容易に行えるようにした画像表示素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、この前面パネルに対向する裏面パネル2と、両パネル間にマトリクス状に配置されて表示又は非表示の状態が選択される複数の画素と、この画素を制御する複数の電極とを有し、両パネルが画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、電極を、金属配線5を介して駆動制御回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル2は、隣り合う複数の画素列の間で電極に繋がる電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に表面パネルとの対向面の裏側(裏面側)にある上部が底部より幅広の形状を有する溝部3が形成され、金属配線5は、溝部の露出した電極端子4に接続されている。 (もっと読む)


【課題】電極の引出し加工が容易であり、電極引出部の短絡発生を抑制できる画像表示素子を提供する。
【解決手段】前面パネル1と、これに対向する裏面パネル2と、前面パネル1及び裏面パネル2間に配置された複数の画素と、画素を制御する複数の電極とを有し、前面パネル1と裏面パネル2が画素及び電極を挟んで貼り合わされて構成され、金属膜配線5を介して電極を駆動回路に接続する画像表示素子において、裏面パネル1は電極端子4が露出するように分割されると共に、この分割部分に断面V字型の溝部3が形成され、金属膜配線5は裏面パネル1の上部の面に形成されており、電極端子4と金属膜配線5は、溝部3を構成する傾斜面に沿って塗布された導電ペースト10により接続され、溝部3の底部には、隣接する電極端子4の間に隔壁11が設けられている。 (もっと読む)


【課題】検出駆動周波数を上げることなく応答性を改善する。
【解決手段】検出面と、m本の駆動電極DEと、複数のセンサ線SLと、走査駆動部9とを有する。走査駆動部9は、m本の駆動電極DEに対し検出駆動走査を行う。所定の駆動電極DEに検出駆動電圧(COM)を印加し、電圧印加対象をy方向内でシフトする。走査駆動部9は、駆動電極DEの配置ピッチの2倍以上のピッチでシフトを行う飛び越しシフトが含まれるように検出駆動走査を制御する。このため、被検出物が接触または近接に応答してセンサ線SLに電気的変化が生じる時間が、順番に走査する場合より短い。 (もっと読む)


【課題】 高精細化によって配線間のピッチが小さくなった場合であっても、ICドライバと接続する端子の面積、および端子におけるコンタクトホールのための所定の面積を確保でき、配線のパターニングを可能とした表示装置の提供。
【解決手段】 表示領域内に走行する複数の信号線が端子配線を介して前記表示領域外に形成された端子群の各端子に引き出され、前記各端子は、隣接するもの同士で端子配線の走行方向にずれをもって配置された少なくとも第1端子と第2端子とを有する表示装置であって、
第1端子および第2端子は、それぞれ、透明導電膜をコンタクトホールの形成領域外における端子配線に重ねて延在させ、かつ、コンタクトホールの形成領域における端子配線の幅よりも狭い幅を有して構成させている。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの電極端子に配線を接続し、接続箇所を樹脂層で覆う表示装置の製造方法において、特殊な混合ガスを使うことなく、短時間で樹脂層形成予定領域の表面改質処理を行うことが可能な表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】不活性ガスであるアルゴン(Ar)ガスを大気圧プラズマ発生機34によって活性化させる。第1のガスである活性化させたアルゴン(Ar)ガス60をノズル36の誘導により樹脂層形成予定領域にあてるとともに、酸素を40体積%以上含む第2のガス70をガスノズル37の誘導により樹脂層形成予定領域にあてる。第1のガスと、間接的に活性化された第2のガスとの混合ガス71が形成され表面改質処理を行う。 (もっと読む)


【課題】基板の変更をしなくても接続デバイスに対応できる液晶パネルコントロール基板を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶パネル部16の液晶ドライバ14と接続され液晶ドライバ14を駆動するための液晶パネルコントロール基板11において、差動信号を出力する差動ドライバ13と、液晶ドライバ14側と接続する接続部23と、差動ドライバ13と接続部23の間に分離可能な差動パターン22と、差動パターン22に実装される実装素子25とを有し、差動ドライバ14と接続部23の間の正負極性の差動配線を入れ替えるため、実装素子25を入れ替え可能としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】折りたたみ可能なディスプレイ装置
【解決手段】本発明は、互いに平行に配置され、互いに移動可能に接続されたいくつかのパネルから構成される、折りたたみ可能なディスプレイ装置に関する。局部的に固定されるディスプレイ装置を作製するために、ディスプレイ装置は単に折りたたみ可能に構成されるだけではなく、加えて折りたたまれた状態でディスプレイ装置を収容するハウジング装置が設けられている。
(もっと読む)


第1の非オーバラップピクセルグループ及び第2の非オーバラップピクセルグループ、第1と第2のピクセルグループとの間に位置するガターを含む表示エリアを有する基板であって、該ガターは、第1及び第2のピクセルグループを分離する第1の方向の寸法を有し、各ピクセルグループは、各ピクセルが3つ以上の異なって着色されたサブピクセルを有する複数のピクセルを含み、各ピクセルグループ内のピクセルのピクセル中心は、第1の方向に平行な1次元を有する規則的な2次元アレイで配列され、ピクセルグループ内のピクセルは、第1の方向にピクセル間分離だけ分離される、基板と、ガター内に配列された1つ又は複数の電気要素であって、各サブピクセルは、1つ又は複数の電気要素のうちの1つに接続され、ガター寸法は、表示される画像内のアーティファクトが低減されるように、ピクセル間分離より大きい、電気要素とを備える、ディスプレイ。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機電界発光表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の有機電界発光表示装置は、第1基板の一面に位置するサブピクセルと、第1基板と合着密封された第2基板と、サブピクセルと見合わせない面である第2基板の他面に形成されて低電位電圧源に接続されたシールド電極と、シールド電極上に形成されるタッチスクリーンパネルと、第1基板の一面に附着してサブピクセルを駆動する駆動信号を駆動装置から伝達する第1印刷回路基板と、第2基板の他面に附着してタッチスクリーンパネルから生成された感知信号を外部装置に伝達する第2印刷回路基板を含む。 (もっと読む)


【課題】参照配線や参照幹線に不良があった場合であっても、表示欠陥を防止できる基板、この基板を備える表示パネル、表示パネルの修正方法を提供すること。
【解決手段】参照配線113aに不良の有無を検出する工程と、不良が検出された場合には不良参照配線113sを特定して不良箇所Sを特定する工程とを有するとともに、不良が断線である場合には、不良参照配線113sと予備配線124とを短絡する工程と、不良参照配線113sが伝送する信号と同じ信号を伝送する所定の参照配線113mと予備配線124とを短絡する工程とを有し、不良が他の導体との短絡である場合には、不良参照配線113vの不良箇所Uの前後両側の箇所を切断する工程と、不良参照配線113vと予備配線124とを短絡する工程と、不良参照配線113vが伝送する信号と同じ信号を伝送する所定の参照配線113wと予備配線124とを短絡する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、配線の断線の修復が可能であり、かつ、配線の上の異物を除去した場合にも対応できるようにすることを目的とする。
【解決手段】表示装置は、隣同士の間隔をあけて並列する第1配線24及び第2配線26と、第1配線24及び第2配線26と重なる位置に配置された導電層30と、第1配線24及び第2配線26と導電層30との間に介在する絶縁層32と、を有する。導電層30は、第1配線24と重なる第1重複部36と、第2配線26と重なる第2重複部38と、第1重複部36と第2重複部38の間で第1重複部36及び第2重複部38を接続する接続部40と、を含む。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板のグランドパターンと金属製ベゼルとの間に挟み込まれて両者を導通接続する導電体の位置ずれを簡便に確認することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネルと、該表示パネルの周縁部の上面および側面を覆うように被着される断面逆L字状の上壁と側壁を有した枠状の金属製ベゼルと、表示パネルの周縁部と金属製ベゼルの側壁との間で該側壁に対して略平行に離間して配置されるパネル駆動用のプリント回路基板と、金属製ベゼルの側壁とプリント回路基板に形成されたグランドパターンのランド部とを導通接続する帯状の導電体とを備え、金属製ベゼルの側壁には、外部から導電体を視認可能にする開口窓が設けられている。 (もっと読む)


【課題】画像処理ICと画像表示ドライバICの伝送におけるEMIやEMSのノイズを低減でき、表示する画像の高精細や多色化を実現することができる画像表示装置用伝送システムを提供する。
【解決手段】表示パネルに装着されるガラス基板3と、ガラス基板3とフレキシブル基板2を介して接続された回路基板1と、ガラス基板3に実装されたスイッチングデバイスを駆動するための画像表示ドライバIC5と、回路基板1に実装された画像処理IC4とを備える。上記ガラス基板3に実装された画像表示ドライバIC5と回路基板1に実装された画像処理IC4との間で伝送される信号のうちの一部の信号が光信号により伝送される。 (もっと読む)


【課題】ディジタル基板を共通化し、製造コストの削減を図った表示装置を提供する。
【解決手段】LCD26の背面には、ディジタル基板Aと、電源基板Bと、音声基板Cと、ドライバ基板Xと、が配置されている。ディジタル基板Aは、電源基板Bと電源ケーブル32を介して接続されている。また、ドライバ基板Xは、電源基板Bと電源ケーブル33を介して接続されている。電源基板Bは、生成したDC電源電圧をディジタル基板Aを介さず直接ドライバ基板Xに供給する。また、ドライバ基板Xには、ガンマ補正を行うガンマ回路13が形成されている。そのため、メーカの異なる液晶パネルを取り付ける際、又は異なる画面サイズの液晶パネルを取り付ける際は、ドライバ基板Xだけを入れ替えることで対応可能となる。即ち、専用のディジタル基板Aを別途設計しなくとも済む。 (もっと読む)


【課題】熱膨張による部材間の伸張量の差によって、液晶パネルと回路基板とを接続するフレキシブル基板にストレスが加わり、配線が断線するのを防止する。
【解決手段】液晶パネル20の上側に配置され、長辺で隣接して略90度の位置に配置され、フレキシブル基板50によって電気的に接続される回路基板40は、金属製のフレーム30と樹脂製のシャーシ60によって挟持されるが、これによって回路基板40上に貼付された複数の弾性部材70が圧縮されて、回路基板40をフレームに押付ける付勢力が生じる。このとき、パネル側面略中央に設けた弾性部材70の付勢力が、回路基板40の他の部分に貼付した弾性部材70の付勢力の総和よりも大となる構成とした。 (もっと読む)


【課題】パネルの所定位置への半導体回路装置の圧着に伴う偏移を、所定範囲内に安定して保持する。
【解決手段】本発明のパネル処理装置は、パネルのTAB搭載部に異方性導電シート(ACF)を貼付するACF貼付け、TAB搭載部と半導体回路装置のアウターリード部とのそれぞれのマーク間の現在のオフセット量に負帰還量を加えた値を新たなオフセット量として位置合わせし、TAB搭載部と半導体回路装置とを仮圧着する仮圧着、パネルに仮圧着された半導体回路装置を加熱下で加圧し、ACFを介してパネルに半導体回路装置を圧着させる本圧着、及び圧着されたパネルのマーク間の位置ずれ(偏移)を測定し、パネルのTAB搭載部の位置と、パネルと半導体回路装置とを仮圧着した圧着ヘッド、および圧着した圧着ヘッドの組み合わせが同一の偏移に関して、過去n回分の偏移データの平均値を取得し、平均値に係数K(K≦0.6)を乗じた値を、仮圧着ステージにおける負帰還量としてフィードバックする偏移検査ステージを有する。 (もっと読む)


【課題】 外部接続部品の接続を良好に行え、しかも狭額縁化が図れる表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の配線、絶縁膜、及び、複数の外部接続用端子がこの順に積層配置された回路基板を備える表示装置であって、回路基板は、複数設けられた外部接続用端子の上層に導電性粒子を含む異方性導電膜を更に備え、外部接続用端子は、絶縁膜に形成された複数のコンタクトホールを介して複数の配線に接続されており、複数の配線は、外部接続用端子を横切って並走するとともに外側の配線から順に同一方向側に屈曲し、コンタクトホールは、基板面に対して法線方向から見たときに、導電部材と上記外部接続用端子とが重なる領域であって、配線の屈曲した先の部分に配置されており、開口幅が、導電性粒子の最大径よりも大きい部分と上記最大径よりも小さい部分とを有する。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネル及び外部基板上の駆動用ICチップの放熱性を向上させると共に、省スペース化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、反射型の電気光学パネル(100)と、電気光学パネルに接続された外部基板(150)と、外部基板上に設けられ、電気光学パネルを駆動するための駆動用ICチップ(160)と、電気光学パネルの一方の面に少なくとも部分的に重なるように配置され、電気光学パネルの熱を放散する放熱部材(400)とを備える。外部基板は、駆動用ICチップが放熱部材に重なるように折り曲げられている。 (もっと読む)


【課題】駆動回路基板面積の縮小による維持パルス波形のリンギング電圧上昇での輝度差や動作マージンの低下を抑制する。
【解決手段】走査電極回路基板21内の導体とは異なる導体21cを有し、導体21cはその始端および終端を配線21a内の経路21abと接続される導体21caと、その始端および終端を配線21b内の経路21bbと接続される導体21cbにより構成される。導体21caと導体21cbとは各々の導体面が相対するように配置され、流れる電流21cabと21cbbは互いに逆行するように構成する。 (もっと読む)


121 - 140 / 592