説明

Fターム[5G435EE41]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 構造 (15,377) | 駆動部の構造 (4,064) | 電気接続 (2,178)

Fターム[5G435EE41]の下位に属するFターム

Fターム[5G435EE41]に分類される特許

161 - 180 / 592


【課題】 装置外部への電磁波の漏洩を防止すると同時に、装置自体の重量増加を必要最小限に抑えることが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】 指針11と指針11を作動させる駆動装置12と指針11が指示する表示部14aを有する表示板14とからなる指針式表示部10と、表示素子21と表示素子21の表示領域を露出する開口窓部23aを備えたフレーム体23とからなる表示手段20とが並設され、指針式表示部10には駆動装置12の制御を行う第1の制御手段M1を有する配線基板13が設けられた表示装置において、表示手段20は、配線基板13の外形形状よりも小さな外形形状を有する回路基板24と、この回路基板24に配設される第2の制御手段M2と、表示素子21と回路基板24とを導通接続する配線部材25と、回路基板24及び配線部材25を包囲するようにフレーム体23に配設されるシールド部材26と、を備えてなる。 (もっと読む)


【課題】ラッチアップ耐量試験でのラダー抵抗値の変化およびラダー抵抗の断線を防ぐことで、ラッチアップ耐量試験の耐量値が高い参照電圧発生回路、およびそれを用いた表示パネル駆動装置を提供する
【解決手段】他の回路の動作に用いられる参照電圧を生成して当該他の回路に出力する参照電圧発生回路であって、参照電圧を生成するための複数のラダー抵抗を備え、ラダー抵抗は、ラダー抵抗に電圧を印加する、複数の基準電圧端子に接続されており、基準電圧端子は、外部電源に接続される第1基準電圧端子と、外部電源に接続されない第2基準電圧端子とを含み、ラダー抵抗は、第2基準電圧端子に接続されているラダー抵抗の幅が、第1基準電圧端子に接続されているラダー抵抗の幅よりも広い。 (もっと読む)


【課題】薄型化を図ることができ、装置背面側の配線ケーブルの挿抜作業を容易に行うことが可能となる薄型表示装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示パネルと、入出力端子群を実装した入出力端子基板等を、外装筐体に収容した薄型表示装置であって、
入出力端子基板は、信号処理基板とは別体として設けられ、入出力端子基板の入出力端子群の実装面と反対面に設けられた電気的接続手段によって、入出力端子基板と信号処理基板とが電気的接続可能に構成され、
入出力端子基板が前記実装面を前記表示パネル側に向けて配置されると共に、該入出力端子基板はその下方側が末広がり状となるように表示パネルに対して傾斜して設置され、
外装筐体の背面側に、入出力端子基板の傾斜と略平行になる面が設けられ、
入出力端子基板に実装された入出力端子群の配線ケーブルとの挿抜部に対し、配線ケーブルが、入出力端子基板の傾斜方向下向きに挿抜可能とされている。 (もっと読む)


【課題】隣り合う表示媒体同士の位置自由度を損なうことなく複数枚の表示媒体の隣り合う順番を判断する。
【解決手段】表面側及び裏面側に重ねられている表示シートに自己の識別情報を送信する(162)。表面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(164)、肯定された場合は表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(166)、表面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、裏面側に表示シートが重ねられているか否かを判定し(168)、肯定された場合は裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信したか否かを判定し(170)、裏面側に重ねられている表示シートから識別情報を受信した場合は、表面側及び裏面側に隣り合う表示シートの識別情報、及び自己の識別情報を1組とした1組の情報を制御装置へ送信する(172)。 (もっと読む)


【課題】 複数種類の各発光表示部に対して一括してエージング処理を行うことが可能なマザーパネル及び有機ELパネルの製造方法を提供する。
【解決手段】 陽極及び陰極にて少なくとも有機発光層を含む機能層を挟持してなる複数の発光画素を有する発光表示部2a,2bをベース基板1上に列状に複数形成してなるマザーパネルである。第一,第二の発光表示部2a,2bの前記陽極と電源とを電気的に接続するための陽極導通ライン3と、第一,第二の発光表示部2a,2bの前記陰極と前記電源とを電気的に接続するための陰極導通ライン4と、をベース基板1上に形成する。陰極導通ライン4は第二の発光表示部2bの前記陰極を複数互いに接続し、前記電源によって第一の発光画素を修復可能な電圧値でエージング処理をする際に第二の発光画素を修復可能な修復エネルギーを得る。 (もっと読む)


【課題】電極や回路の配置を考慮しながら、半導体素子の長辺方向の長さを低減すること。
【解決手段】複数の電源用入力電極41は、基板32から導体配線51を介して出力された電源電圧を半導体素子30に供給する。複数の表示用入力電極34は、基板32から導体配線52を介して出力された表示データを半導体素子30に供給する。複数の出力電極35は、半導体素子30からの出力階調電圧を導体配線53を介して表示部33に供給する。半導体素子30の長辺部30aの中央部分30a−3〜30a−5には、複数の表示用入力電極34が長辺方向Xに並べて設けられている。長辺部30bの中央部分30b−3には、複数の電源用入力電極41が長辺方向Xに並べて設けられている。長辺部30aの中央部分30a−3〜30a−5には、更に、基板32から複数の電源用入力電極41に導体配線51を通すためのスペース又は電極が設けられている。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板に外力が加わることによる不良の発生を抑えるとともに、平面視における封止樹脂及びフレキシブル基板の面積を小さくすることができる電極接合構造体を提供する。
【解決手段】ガラス基板と、平面視においてガラス基板のエッジをまたぐように配置されるとともに当該エッジに沿って互いに隙間を空けて複数配置されたフレキシブル基板と、ガラス基板と各フレキシブル基板とを接合する接着剤と、ガラス基板と各フレキシブル基板との接合部分を覆い隠す封止樹脂とを備え、封止樹脂のエッジを、平面視において、ガラス基板のエッジと平行で且つガラス基板のエッジより外側に位置する仮想線を軸として山形の凸状部と凹状部とが交互に連続する波形状部分を有するとともに、凸状部がフレキシブル基板上に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】両主面に被覆層が設けられた被覆フレキシブル配線板において、折り曲げ半径が小さくされたときでも外側に膨らもうとする反発力が小さく、信頼性に優れ、液晶表示モジュールの液晶表示パネルに好適に接続されて用いられるものを提供すること。
【解決手段】ポリイミドフィルムからなる基材2a、および前記基材2aの両主面に設けられ、スルーホール2dによって接続される回路2b、2cを有するフレキシブル配線板2と、前記フレキシブル配線板2の一方の主面に設けられる熱硬化性樹脂組成物からなる被覆層3と、前記フレキシブル配線板の他方の主面に設けられる感光性樹脂組成物からなる被覆層4とを有する被覆フレキシブル配線板1。 (もっと読む)


【課題】横電界方式を採用するに当たって、組立性を損ねることなく、界面反射によるコントラスト低下を抑えつつ、液晶パネルの薄型化、狭額縁化を実現する。
【解決手段】横電界方式の液晶表示装置において、対向基板13の表面に透明導電樹脂部17を設ける一方、電極パッド部18上に透明導電樹脂部17およびGND接続線22に電気的に接続されるGND接続用電極部20を設ける。そして、液晶パネル11の表面の帯電を、透明導電樹脂部17、GND接続用電極部20、電極接続線21およびFPC側GND接続線22を経由して、セット側プリント基板の接地へ逃がすようにする。 (もっと読む)


【課題】表示セルで発生した静電気によるドライバ及び回路基板の誤動作および損傷を防ぐ機構を有する画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示領域101及び表示領域101を囲む額縁部104が設けられた表示セル100と、表示領域101に配置された駆動配線に接続され、表示領域101を駆動するドライバ310と、ドライバ310を制御する制御回路を搭載し、表示セル100の一辺に沿って配置された回路基板330と、ドライバ310及び回路基板330を覆い、表示セル100に一端が固定された絶縁性の保護シート410と、保護シート410上でドライバ310と表示領域101との間に少なくとも一端辺が配置されたテープ状の導電体510と、を備え、表示セルに発生する静電気を、導電体510を介して接地電位点に放電させる。 (もっと読む)


【課題】クリップ部の楽器への取り付け位置にかかわらず、表示部をその上下方向を正しくして配置することができるとともに、楽器の種類毎に適したクリップ部を用いることができる音楽用電子機器を提供する。
【解決手段】所定の情報を表示する表示部42を備えた調律装置本体40と、該調律装置本体40を楽器に装着するクリップ部10とを備えた調律装置1において、クリップ部10に、調律装置本体40が表示部42を表面に向けた状態で挿入されて該調律装置本体40を着脱可能に保持する保持ケース50を設け、調律装置本体40が、その挿入方向の一端部46a及び他端部46bのいずれからも保持ケース50に挿入可能となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】検査ステージを省略することにより、装置構成のコンパクト化および生産性の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】各処理ステージ20で処理を行った後に次の処理ステージ20に向けてパネル基板1をピッチ送りする可動レール32と、処理ステージ20内または前後の処理ステージ20間に設けられ、パネル基板1を撮影するためにパネル基板1の送り方向と直交する方向に受光素子を配列したラインセンサカメラ41と、パネル基板1の移動速度を検出するエンコーダ検出センサ61と、ラインセンサカメラ41が取得した映像信号によりフレーム画像を生成する画像処理装置43と、を備え、エンコーダ検出センサ61が検出する移動速度に基づいて映像信号の間隔が等間隔となるように補正を行ってフレーム画像を生成している。 (もっと読む)


【課題】電子機器の製造特性を向上させること。
【解決手段】ELパネル1を製造する過程で、スイッチトランジスタ5と駆動トランジスタ6の電極を形成する際に、その電極材料によって形成する短絡体50を、基板10の略中央からの放射線方向に沿うように折り返されてなる折返形状とすることによって、バンク13を形成するためにポリイミド系樹脂材料溶液をスピンコートによって塗布する工程において、短絡体50の配置によらず、その溶液を略真円状に拡散させて各領域Rに略均一に塗布して成膜することを可能にした。 (もっと読む)


【課題】接続電極の接続の信頼性を保証する。
【解決手段】回路接続部5において、液晶表示基板2の透明電極膜2bは接続電極として基板端部に引き出されており、異方性導電膜6を介して、回路装置としてのフレキシブル回路基板4の電極接続部4bに電気的、機械的に接続されている。異方性導電膜6と液晶表示基板2との間に複数の針状導電片9がランダムに配設されている。針状導電片9のうち、いくつかはひび割れ8を跨いでおり、たとえひび割れ8が生じたとしても、針状導電片9がひび割れ8による隙間を電気的に接続する働きをするので、接続の信頼性を保証することができる。 (もっと読む)


【課題】配線基板の実装工程において、実装ミスの有無を確認できるようにし、工程の後戻りを回避できるようにする。
【解決手段】信号線51が形成された支持基板と、支持基板の周辺部に配置され、信号線51に対応する信号接続線53が形成された映像信号配線基板50aと、信号線51と信号接続線53とを電気的に接続するための電気接続部とを備え、支持基板は、電気接続部の信号線51の外側に、信号接続線53に対応しない一対の自由端子54a、54bを有し、映像信号配線基板50aは、電気接続部で信号線51と信号接続線53とを電気的に接続したときに、各自由端子54a、54bに電気的に接続されて自由端子54a、54bを短絡するための短絡配線56aを有する。 (もっと読む)


第1の薄膜メタライゼーション層と第2の薄膜メタライゼーション層とを電気的に接続する回路ビアの形成のための手法が述べられる。ビアの形成では、第1のメタライゼーション層の陽極酸化に先立って、ビア接続領域に配置される陽極酸化バリア及び/又は補助パッドを使用する。バリアを形成するために使用される材料は、陽極酸化の際に陽極酸化液を実質的に透過せず、導電層とバリアとの間に酸化物が形成されることを阻止するものである。補助パッドは非陽極酸化性であり、陽極酸化の際に、パッドを通じて電流が流れることを実質的に防止するためにバリアによって覆われる。陽極酸化の後に、バリアは除去される。補助パッドが充分な導電性を有する場合には、バリアの除去後に第1のメタライゼーション層上に残存されてもよい。第2のメタライゼーション層が陽極酸化層上に配置され、ビア接続領域において第1の導電層と電気的に接触する。
(もっと読む)


【課題】 再圧タンク内などの酸素濃度の高い高気圧環境下において、商用電力を使用して液晶テレビやパソコン用ディスプレイなどの表示装置を使用する方法を提供する。
【解決手段】 高気圧環境下において、商用電力を使用して液晶テレビやパソコンディスプレイなどの主に表示装置22を使用する方法であって、表示装置22を、その画面が見える透明板3を備え、透明又は透明に近い絶縁性液体を充填した容器1内に全没して絶縁性液体の充填注入部9aを閉鎖し、容器1内に電源ケーブル11を導入してその導入部10を密閉構造にして表示装置22に商用電力を供給するようにしている。 (もっと読む)


【課題】複数のモジュールの組み合わせにおいて、電磁干渉を抑制する技術を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する導電ベゼルに装着される表示モジュールを提供する。表示モジュールは、表示パネルと、表示パネルの駆動を行うための駆動信号を表示パネルに送信する駆動基板と、駆動基板の導電ベゼルへの接地状態を可変に設定可能な接地状態設定部材と、を備える。表示モジュールが装着される相手側モジュールとの間に発生する相互作用に応じて、接地状態を変更することによって完成品としての電磁適合性を容易に満足させることができる。 (もっと読む)


【課題】通信すべき通信相手の誤認を抑制すること。
【解決手段】電子ペーパ20に設けられたRFIDタグ204について、記録装置と、記録装置に保持されている電子ペーパ20のRFIDタグ204とでは通信を行い、記録装置に保持されていない他の電子ペーパ20のRFIDタグ204とは通信を行わないようにするために、電子ペーパ20にアンテナ203を設ける。そして、電子ペーパ20が記録装置に保持されているときには、アンテナ203をRFIDリーダライタ部のアンテナとして使用する。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板のグランドパターンと金属製ベゼルを導通接続する導電体を金属製ベゼルを取り外すことなく簡便に着脱することができる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶表示パネルの周縁部とその周縁部に被着される金属製ベゼルの側壁との間で該側壁に対して略平行に離間して配置される液晶駆動用のプリント回路基板と、金属製ベゼルの側壁とプリント回路基板に形成されたグランドパターンのランド部とを導通接続する板状の導電体とを備え、金属製ベゼルの上壁には導電体が外側から挿入される挿入孔が開口形成され、該挿入孔に挿入された導電体の先端が金属製ベゼルの側壁とプリント回路基板のグランドパターンのランド部の双方に接触されると共に、導電体の後端が挿入孔に着脱可能に係止される。 (もっと読む)


161 - 180 / 592