説明

Fターム[5G503EA08]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 表示、警報、点検 (2,319) | その他の表示(故障、劣化) (878)

Fターム[5G503EA08]の下位に属するFターム

Fターム[5G503EA08]に分類される特許

201 - 220 / 607


【課題】組電池を構成する各電池ブロックの電圧を均等化する均等化回路に異常が発生した場合に、迅速、且つ確実にこれを検出することが可能な組電池の電圧均等化装置を提供する。
【解決手段】均等化診断部14は、均等化制御部15より出力される均等化制御信号と、各均等化スイッチSW1〜SW3の接続点P1〜P3で検出される均等化検出信号とを取得する。そして、均等化制御信号と均等化検出信号を対比して、この対比の結果に基づいて、各単位電池BT1〜BT3での均等化処理が正常に行われているか否かを診断する。例えば、均等化制御信号と均等化検出信号が一致した場合(共に「0」または共に「1」の場合)には、均等化処理は正常であると判断し、両者が不一致の場合(一方「0」、他方が「1」の場合)には、均等化処理は異常であると判断する。 (もっと読む)


【課題】組電池の結線緩みや、装置故障の発生を容易に判定することのできる電池システムを提供する。
【解決手段】複数の二次電池の電極端子と導電部材とが固定部材により結線され且つ固定された組電池と、組電池に接続される電力負荷と、複数の二次電池の各々の端子間電圧を測定する第1の電圧計と、組電池の電圧を測定する第2の電圧計と、電力負荷に流れる電流を測定する電流計と、第1の電圧計から上記各々の端子間電圧のそれぞれに相当する複数の端子間電圧パラメータ値を受け、第2の電圧計から全体電圧パラメータ値を受け、電流計から電流パラメータ値を受ける制御装置と、組電池の接触抵抗値と制御装置の誤差値と電流の閾値とを格納した記憶部とを有し、制御装置は電流パラメータ値が閾値より大きい場合、結線緩み判定を行い、電流パラメータ値が閾値より小さい場合、装置故障発生判定を行う。 (もっと読む)


【課題】バッテリを故障状態から保護するためのバッテリ管理システムを提供する。
【解決手段】複数のバッテリセルを有するバッテリパックのためのバッテリ管理システムが開示される。前記バッテリ管理システムは、前記バッテリセルに連結される検出器と、前記バッテリセルに連結される複数の温度センサと、前記バッテリセルに直列に連結される電流センサと、前記電流センサに連結されるプロセッサとを備える。前記検出器は、前記バッテリセルを横断するセル電圧に対応する第1の監視信号を生成する。前記温度センサは、前記バッテリセルの温度に対応する第2の監視信号を生成する。前記電流センサは、前記バッテリセルの電流に対応する第3の監視信号を生成する。前記プロセッサは、前記第1、第2、第3の監視信号に従って、望ましくない状態が存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】蓄電手段の抵抗劣化を簡便に精度よく推定し、蓄電手段の交換時期を的確に把握すると共に蓄電手段を過負荷にさせず安定した動作を実現する。
【解決手段】あらかじめ運転方法が決定されている鉄道車両の路線走行時の蓄電手段の電流,表面温度,電圧,環境温度を記録し、最大電圧と最小電圧の差ΔVを初期値ΔViniと比較し、閾値ΔVthとの比較で劣化を算出し、制御に劣化を反映させると共に運転台に劣化度と点検警告の表示をする。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路構成で車両の走行状態においてグランドラインの断線を検出する。
【解決手段】車両用の電源装置は、プラス側とマイナス側の電池ブロックを抵抗素子19を介して直列に接続し、抵抗素子19の一端を基準グランド点8A、他端をサブグランド点8Bとしている走行用バッテリ1の電池モジュール2の電圧を電圧検出回路3で検出する。電圧検出回路3は、基準グランド点8Aに対して非対称な抵抗分圧回路11を備える。車両用の電源装置は、電圧検出回路が、車両の走行状態において、基準グランド点8Aに対するサブグランド点8Bの電圧を走行状態電圧として検出し、断線検出回路20が、検出された走行状態電圧を、車両の非走行状態における基準グランド点8Aに対するサブグランド点8Bの基準電圧に比較し、検出される走行状態電圧が基準電圧に対してあらかじめ設定している設定電圧範囲外にある状態でグランドライン9が断線されたと判定する。 (もっと読む)


【課題】広い温度範囲において、より正確に電池の内部抵抗を検出する。
【解決手段】電池の内部抵抗の検出方法は、電池1の温度と内部抵抗を検出して、各々の温度に対する内部抵抗を演算する。内部抵抗の検出方法は、電池1の温度を検出すると共に、検出温度における電池1の電圧と電流を検出し、検出される電圧と電流から内部抵抗を演算し、さらに、演算された実測内部抵抗を検出温度に対する電池1の内部抵抗として、電池1の複数温度に対する内部抵抗を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、ユーザに対し、乗車前に、電源ケーブルが接続状態であることを認識させることができる。
【解決手段】充電器の電源ケーブルが接続される電源コネクタと、ユーザの乗車意思を検知する乗車意思検知部と、ユーザの乗車意思を検知すると、前記電源コネクタの接続状態を確認し、前記電源ケーブルが前記電源コネクタに接続されている場合に、所定の警告指示を出力する接続確認部と、前記警告指示を受け付けると、所定の警告の出力を制御する警告部と、有する。 (もっと読む)


【課題】電池を充電する方法およびシステムを提供すること。
【解決手段】リチウムベースの化学的性質を有する第1電池と、第1公称電圧とは異なる公称電圧を有する、リチウムベースの化学的性質を有する第2電池と、第1電池および第2電池を充電するように動作可能な電池充電器とを備える。また、リチウムベースの化学的性質を有する第1電池と、第1公称電圧範囲とは異なる第2公称電圧を有する、リチウムベースの化学的性質を有する第2電池と、第1電池および第2電池を充電するように動作可能な電池充電器とを備える電気的な組合せにおいて、電池を充電する方法が、電池充電器と第1電池を電気的に接続するステップ、第1電池を充電するステップ、電池充電器と第2電池を電気的に接続するステップ、および第2電池を充電するステップを含む。 (もっと読む)


【課題】充電中に充電電流を一時的に低くして補正を行うタイプの充電自動車に対しても、充電完了か異常発生かを正確に判定して充電制御できる充電自動車への充電制御システムを提供する。
【解決手段】充電電流を検出する電流検出手段を有する電流監視手段5と、充電が充電完了であるか異常であるかを判定する判定手段6とを備え、前記電流監視手段5は、前記電流検出手段で検出された電流の移動平均値若しくは短時間電流値を算出し、前記判定手段6は、前記移動平均値が第1閾値以下で且つ第2閾値以上の範囲にある場合には充電完了と判定して充電を停止し、若しくは前記短時間電流値が第2閾値より小さい場合には異常と判定して充電を停止する。なお電流の変化率を組み合わせて判定させることもできる。 (もっと読む)


【課題】 火災発生時に、蓄電池からの電力の供給を速やかに停止させ、配線損傷による短絡等の2次被害を防止して火災の発生を確実に外部に表示する。
【解決手段】 火災報知器21により火災が検知された場合、ブレーカ13を遮断して蓄電池11から電気負荷5への電力の供給を遮断し、同時に蓄電池11の電力により警報ランプ24を点灯させ、車両14のハザードランプ26、ヘッドランプ27を点滅させる。 (もっと読む)


【課題】定電圧充電下におけるリチウムデンドライトの析出検出方法及びリチウムデンドライトの析出検出装置を提供する。
【解決手段】定電圧充電下におけるリチウムイオン電池の充電時において、リチウムデンドライトの析出の判断を、充電電流が下降から上昇に転じる極小点の有無を検出することにより行う、リチウムデンドライトの析出検出方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用者に、充電電力が低下しているバッテリ充電であることを知らせる電動車両の充電状態報知装置を提供する。
【解決手段】本発明の充電状態報知装置は、バッテリ6の充電時にバッテリ6の充電電力を検出する充電電力検出手段21と、検出された充電電力が外部電源18の定格値より低い第1の所定低充電電力値以下になったことを報知する報知手段22とを設ける。これにより、バッテリ6の充電中、バッテリ6の充電電力が定格の電力よりも低下している挙動が表れると、当該低電力充電であることが報知手段22によって報知される。 (もっと読む)


【課題】バッテリ保護回路、その制御方法及びバッテリ・パックを提供する。
【解決手段】バッテリセルと、前記バッテリセルを充電又は放電するために外部機器と接続される端子部と、前記バッテリセルと前記端子部とを選択的に連結するスイッチと、命令を生成するコントロール・プロセッサと、前記コントロール・プロセッサから前記命令を受信し、前記命令によって、前記バッテリセルの充電及び放電を制御するアナログ・フロントエンドと、を含み、前記アナログ・フロントエンドは、前記コントロール・プロセッサの状態を示す状態信号を受信する状態入力端子と、前記状態信号に基づいて、前記コントロール・プロセッサが故障しているか否かを判断し、異常信号を生成する異常判別プロセッサと、前記異常信号によって、前記スイッチを制御するスイッチ・コントローラと、を含むバッテリ・パック。 (もっと読む)


【課題】蓄電側リレー回路部と充電リレー回路部のいずれに故障が発生しているかを特定することを可能とする電源装置システムを提供することである。
【解決手段】蓄電装置102とモータジェネレータ124との間に設けられる蓄電側リレー回路部103と、充電側リレー回路部205を介してモータジェネレータ124と並列に接続される充電装置と、制御部40と、を備え、制御部40は、コンデンサ204の両端電圧が異常電圧となっているか否かを判断する異常電圧判断処理部402と、コンデンサ204に蓄積された電荷を放電させる放電処理部404と、放電処理が行なわれた後のコンデンサ204の両端電圧挙動に基づいて、蓄電側リレー回路部103と充電側リレー回路部205のうちいずれで異常が発生しているかを特定する異常箇所特定処理部406と、を有する。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の寿命をさらに延ばすことが可能となる車両の充電システムおよび充電方法を提供する。
【解決手段】商用電源8から車載のバッテリMBを充電できるように構成された車両の充電システムは、バッテリMBを充電する充電器42と、ユーザにより設定された充電終了時刻に基づいて充電器42を制御する制御装置30とを備える。制御装置30は、バッテリMBの温度履歴または車両の走行履歴に基づいてバッテリMBの劣化度を示す評価値(積算値S)を算出し、充電終了時刻および評価値に基づいてバッテリMBへの充電電流ICを設定するように充電器42を制御する。 (もっと読む)


【課題】太陽光パネルで発電される電力を蓄電し、蓄電した電力を負荷に供給するバッテリの劣化状態を検出するバッテリ監視システムを提供する。
【解決手段】ローカル局には、太陽光パネル21と、この太陽光パネルで発電された電力を充電するバッテリ34と、バッテリに充電された電力が供給されて駆動する負荷24が設けられ、更に、バッテリの劣化状態を検出する劣化判定回路32及びRFIDタグ31が設けられる。そして、バッテリが放電されているときに、バッテリの劣化状態を検出し、劣化状態検出信号をRFIDタグより送信する。その後、各RFIDタグより送信された劣化状態検出信号は、監視装置13の送信機42よりデータセンタ14に送信され、該データセンタでは、各バッテリの劣化状態をディスプレイ54に表示する。これにより、データセンタに駐在する作業者は、各バッテリの劣化状態を認識することができる。 (もっと読む)


【課題】 エンジン及びモータと、二次電池と、外部電源を用いて二次電池を外部充電する外部充電手段と、を備える車両における、外部充電手段を制御して、二次電池の劣化を精度良く検知できる電池制御システムを提供する。このような電池制御システムを備える車両を提供する。
【解決手段】 電池制御システム10は、車体90と、エンジン50と、モータ41,42と、二次電池21Bと、外部充電手段M1と、を備える車両1における、外部充電手段を制御し、外部充電手段による二次電池の充電中に、二次電池の劣化を検知する劣化検知手段S20を備える。 (もっと読む)


【課題】充電が中断された場合に使用者に充電の再開を促してバッテリ不足になることを防止する。
【解決手段】充電制御部22は、電池部11への充電を制御するとともに、電池部11の充電状態、電池残量、充電中断時の電池残量、充電完了予測時間などを管理する。CPU部23は、充電中断が検出されると、アプリケーションの実行状況、ユーザ操作に応じて、ユーザの利便性を損なうことなく、所定のタイミングで、再充電を促す充電中断メッセージをメイン表示部5に表示する。充電中断メッセージでは、再充電を促すメッセージを表示するとともに、より詳細で、かつ一見して認識できるように、現在の電池残量、充電中断時の電池残量などを表示する。 (もっと読む)


【課題】 エンジン及びモータと、二次電池と、外部電源を用いて二次電池を外部充電する外部充電手段と、を備える車両における、外部充電手段を制御して、二次電池の劣化を精度良く検知できる電池制御システムを提供する。このような電池制御システムを備える車両を提供する。
【解決手段】 電池制御システム10は、車体90と、エンジン50と、モータ41,42と、二次電池21Bと、外部充電手段M1と、を備える車両1における、外部充電手段を制御し、外部充電手段による二次電池の充電中に、二次電池の劣化を検知する劣化検知手段S20を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、使用者に、外部電源の電圧が低下しているバッテリ充電であることを知らせる電動車両の外部電源電圧報知装置を提供する。
【解決手段】本発明の外部電源電圧報知装置は、状態が変化する車両搭載装置1aと、バッテリ6の充電時に外部電源18の電圧を検出する電圧検出部9aと、電源検出部9aの検出結果に基づき車両搭載装置1aの状態を可変させる制御部11とを設けた。同構成により、バッテリの充電時、使用者に、車両搭載装置1aの作動状態から、外部電源の電圧が低下しているバッテリ充電であることを知らせる。 (もっと読む)


201 - 220 / 607