説明

Fターム[5H007HA05]の内容

インバータ装置 (60,604) | 構造 (4,871) | 冷却 (1,100)

Fターム[5H007HA05]の下位に属するFターム

強制冷却 (618)

Fターム[5H007HA05]に分類される特許

201 - 220 / 482


【課題】電子部品を破損させることなくその接続端子を所定の位置に配置することのできるバスバー、及びこれを内蔵した電力変換装置を提供すること。
【解決手段】バスバー2は、固定部210を有する本体部21と、接続部22とを有する。接続部22は、互いに略等間隔に配列されるとともにバスバー2と電気的に接続される複数の電子部品12に形成された接続端子120を係合するために切り欠いてなるスリット部221を複数有する。複数のスリット部221は、接続端子120とバスバー2とを接続するための接続切欠部221aと、複数の電子部品121の配列方向における自身の切欠幅w3が配列方向における接続切欠部221aの切欠幅w1よりも広い挿入切欠部221cと、挿入切欠部221cから接続切欠部221aへと近づくにつれて自身の切欠幅w2が狭くなるよう形成されたテーパ切欠部221bとを有する。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高いパワーモジュールを提供する。
【解決手段】パワーモジュール10は、半導体チップ20で発生した熱を熱交換媒体に放出するためのベースプレート11を備えている。ベースプレート11と半導体チップ20との間には、ダイパッド12が介在している。ベースプレート11の上に、複数の半導体チップ20が搭載されている。複数の半導体チップ20には、1つのMOSFETとして機能する部分素子が内蔵されている。1つの半導体デバイスを複数の半導体チップ20に分割することにより、ベースプレート11の裏面(放熱面)の温度が均一化される。放熱面の温度が均一化されることにより、各半導体チップ20の温度が低下して、信頼性が向上する。 (もっと読む)


【課題】金属ケースの冷媒流路に流入する冷媒の温度の検出精度を効果的に向上させることができる電力変換装置を提供すること。
【解決手段】電力変換装置1は、電力変換回路を構成する電子部品3を金属製ケース2に配設してなる。金属製ケース2には、電子部品3を冷却するための冷媒Cが流れる冷媒流路21が形成してある。冷媒流路21の入口部211の周辺には、入口部211から流入する冷媒Cの流れを衝突させる対向壁部22が形成してある。対向壁部22は、入口部211から流入する冷媒Cの流れ方向Fに対して傾斜状に形成してある。対向壁部22の外側面221には、冷媒Cの温度を検出する温度検出器4が配設してある。 (もっと読む)


【課題】平滑コンデンサの騒音を低減し、小型で低騒音の電力変換装置を提供する。
【解決手段】スイッチング素子のスイッチング動作により直流と交流との間の電力変換を行う電力変換部と、前記スイッチング素子のスイッチング動作を制御する制御回路部と、前記スイッチング素子に供給される電源電圧の変動を抑制する平滑用コンデンサと、前記平滑用コンデンサを固定すると共に前記スイッチング素子と前記平滑用コンデンサを収納するケースと、前記ケースに固定され前記スイッチング素子を冷却する冷却部材とを備えた電力変換装置に於いて、前記冷却部材と前記ケースとの間に防振部材を挿入し、電力変換部に供給される直流電圧若しくは直流電流の脈動による騒音を低減するようにした。 (もっと読む)


【課題】内部を効率的に冷却可能な鉄道車両用電力変換装置を提供する。
【解決手段】コンバータ回路およびインバータ回路を構成する半導体素子と、前記半導体素子を内部に取り付けた筐体と、前記筐体に設けられた外気を通過させるパイプとを有する。 (もっと読む)


【解決手段】リング設計によって独自に可能な態様で配置され取り付けられた別の電力変換部品を有する環状キャパシタ(閉路リングの形状の巻線金属化誘電キャパシタ)からなる組み立てユニットの形成により、高密度のコンバータ設計(電力/ユニット容積)が可能になる。この結果生じるキャパシタ素子とスイッチング半導体との間の短い接続経路によりインダクタンス経路が非常に低くなり、ターンオフdi/dtの結果としてのスイッチング半導体上の電圧スパイクが最小化される。キャパシタは、スイッチング半導体用の短時間電流源およびシンクとして機能する。上記の構成により、キャパシタによって観察されるRMS電流がより一様になり、キャパシタ温度上昇がさらに一様化される。上記のように構成された単一のキャパシタは、複数の別個のキャパシタが並列接続されたときに従来技術でしばしば観察されるバス共振問題を緩和する。 (もっと読む)


【課題】 ノイズフィルタを内蔵した電力変換装置において、ノイズフィルタを構成するフィルタ素子を効率的に冷却することが可能となるとともに電力変換装置を小型化でき、さらに伝導ノイズの低減効果を向上させることが可能な電力変換装置を得る。
【解決手段】 電力変換回路が実装された主回路モジュール9と、ベース部5bと羽根部5aを有し、ベース部5bに主回路モジュール9を取り付けた冷却フィン5と、外部電源と電力変換回路との間に接続されるノイズフィルタ回路が実装されたノイズフィルタ回路基板7とを備える電力変換装置1において、冷却フィン5は、ベース部5bに開口部5bxが形成されるとともに、羽根部5aに開口部5bxと一体となって空間部5cを形成する切り欠き部5axが形成され、ノイズフィルタ回路基板7は、ノイズフィルタ回路を構成する発熱部品11を空間部5cの内部に収納するとともに、開口部5bxを塞ぐようにベース部5bに固定される。 (もっと読む)


【課題】半導体モジュールに加わるサージ電圧を低減でき、低背化が可能な電力変換装置を提供する。
【解決手段】直流電圧を平滑化するコンデンサ2を備える。また、コンデンサ2によって平滑化された直流電圧が印加される直流端子30と、直流電圧をスイッチング動作によって交流電圧に変換する半導体素子32と、交流電圧を出力する交流端子31と、を備える複数個の半導体モジュール3とを備える。そして、複数個の半導体モジュール3は、直流端子30が各々内側を向くように2列に配列され、2列に配列された半導体モジュール3の間にコンデンサ2が配置されている。コンデンサ2には、複数個の電極端子20が、複数個の直流端子30に各々対応する位置に突出形成され、複数個の電極端子20と直流端子30とがそれぞれ個別に電気接続されている。 (もっと読む)


【課題】ファンユニットに装着されているファンの交換作業が容易になるとともに、ファンの交換時に、ねじや塵埃などの異物が主回路部に入るのを防止する。
【解決手段】筐体20の上部空間に複数のファン28,30を装着したファンユニット27を収納し、筐体の下部空間に発熱部品を含む主回路部5を収納し、筐体の前面で開口する開口部をカバーで閉塞してなるインバータ装置である。筐体内部には、上部空間及び下部空間を仕切り、通気穴25aを形成した仕切り板25を配置するとともに、上部空間を閉塞する上部カバー21及び下部空間を閉塞する下部カバー22を備えている。 (もっと読む)


【課題】発熱するコイル、コンデンサの放熱性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】ハウジング10は、冷媒通路12を有する。カバー20は、ハウジング10に取り付けられ、ハウジング10との間に部品収容空間S1が形成されている。部品収容空間S1においてアルミベース50がカバー20に固定されるとともにハウジング10に当接している。部品収容空間S1においてコイルコンデンサモジュール60がアルミベース50上に設けられている。部品収容空間S1においてアルミベース50上にパワー半導体モジュール70が設けられるとともにアルミベース50上に回路基板80が設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型で、しかも、金属接合部の劣化を精度良く検知できる半導体素子を用いたパワー半導体モジュールを提供することにある。
【解決手段】パワー半導体素子2の表面電極と電極用の金属板3は、金属ワイヤ8により金属接合される。接合部特性検出回路20は、金属接合の接合部の特性を検出し、接合部の劣化による抵抗RT8の上昇と寿命の関係から決定したしきい値VLを用いて、接合部の劣化を予測する。第1端子は、第1金属製ワイヤの一端及び他端の接続部の特性を検出するためにパワー半導体素子2の他方の主面に形成された電極面の電位に係る情報を伝達し、第2端子は、第1金属製ワイヤの一端及び他端の接続部の特性を検出するために金属板の電位に係る情報を伝達する。 (もっと読む)


【課題】部材間同士の接触部分を増やすと共に、これらの間に配置された熱伝導性グリースの流動を抑制し、これにより、発熱体から放熱部材への放熱性を向上させることができる放熱構造及び該放熱構造を備えた車両用インバータを提供する。
【解決手段】電子機器11が載置されたケース20と、熱伝導性グリースGを介してケース20に接触する冷却器30とを備えた放熱構造10であって、ケース20及び冷却器30のうち少なくとも一方の接触面21は、複数の直線状の凹部25が並行に形成された接触領域23を有し、接触領域23に伝導性グリースGが配置されている。 (もっと読む)


【課題】
3レベル構成の電力変換装置の内側半導体スイッチング素子と外側半導体スイッチング素子の寿命をほぼ等しくすることにより、メンテナンス頻度を下げるようにする。
【解決手段】
3レベル構成の電力変換装置において、内側IGBTと外側IGBTの「界面温度」の温度をほぼ等しくするために、内側半導体スイッチング素子よりも外側半導体スイッチング素子の冷却フィンの熱抵抗が大きいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
電力変換装置を複数台横略密着取付け(サイド・バイ・サイド設置)される据付方法において、装置の小型化を図りつつ、自然空冷による冷却能力の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】
パワー半導体モジュールの熱を放熱する冷却フィンと、前記パワー半導体を駆動するドライブ回路を有する回路基板と、前記パワー半導体モジュールは前記冷却フィンと前記回路基板との間に位置し、前記冷却フィンを覆い、前記パワー半導体モジュールを挿入するための切り欠き部有するケーシングと、空気を前記冷却フィンに流す冷却ファンと、前記ケーシングと結合され、前記回路基板を覆うカバーと、前記カバーの上面、両側面および底面に設けた通風用の開口部と、で構成された電力変換装置を複数台横略密着取付け(サイド・バイ・サイド設置)される据付方法において、前記複数台横略密着取付けされた相対する電力変換装置の両側面に対流用の隙間を設けた構成とした。
(もっと読む)


【課題】小型で、しかも、金属接合部の劣化を精度良く検知できる電力変換装置を提供することにある。
【解決手段】パワー半導体素子2の表面電極と電極用の金属板3は、金属ワイヤ8により金属接合される。接合部特性検出回路20は、金属接合の接合部の特性を検出し、接合部の劣化による抵抗RT8の上昇と寿命の関係から決定したしきい値VLを用いて、接合部の劣化を予測する。第1端子は、第1金属製ワイヤの一端及び他端の接続部の特性を検出するためにパワー半導体素子2の他方の主面に形成された電極面の電位に係る情報を伝達し、第2端子は、第1金属製ワイヤの一端及び他端の接続部の特性を検出するために金属板の電位に係る情報を伝達する。 (もっと読む)


【課題】運転効率を向上させることができる無停電電源装置を提供することにある。
【解決手段】盤に収納された無停電電源装置1であって、負荷設備LDに定電圧定周波数の交流電力を供給するインバータ7と、無停電電源装置1の出力電流を検出する変流器21と、盤内を冷却する冷却ファン18と、冷却ファン18に可変電圧可変周波数の交流電力を供給する冷却ファン用インバータ27と、変流器21により検出された出力電流に比例して、冷却ファン用インバータ27から出力される交流電力を変化させる制御手段26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 運転効率を向上させることができる無停電電源装置を提供することにある。
【解決手段】 盤に収納された無停電電源装置1であって、負荷設備LDに定電圧定周波数の交流電力を供給するインバータ7と、無停電電源装置1の出力電流を検出する変流器21と、盤内を冷却する冷却ファン18と、冷却ファン18に可変電圧可変周波数の交流電力を供給する冷却ファン用インバータ27と、変流器21により検出された出力電流が所定値以下の場合、冷却ファン用インバータ27を間欠運転させる制御手段26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体モジュール素子を直列に接続する際に、熱抵抗の上昇を防止し、その結果冷却体の大型化を防止することができる高電圧用の半導体電力変換装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体モジュール素子を直列に接続した高電圧用の半導体電力変換装置1であって、導電性基板2の一方の面2aに前記半導体モジュール素子3を実装し、前記導電性基板2の前記半導体モジュール素子3の実装面2aとは反対側の面2bに絶縁層4と金属層5とがその順に一体成形され、前記金属層5の前記絶縁層4側とは反対側の面5bに前記半導体モジュール素子3から発生した熱を放熱する冷却体6が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 放熱効率を低下させることなく、薄型化することができる電源装置を提供する。
【解決手段】 主面を回路基板10の部品面に対向させて回路基板10上に配設された放熱板21と、回路基板10との間に空間を介在させて、放熱板21の回路基板側の主面に取り付けられた回路素子22と、放熱板21の回路基板とは反対側に取り付けられた回路素子25とを備え、放熱板21が、回路基板側に向けて折曲し、回路素子22が配置されている領域よりも回路基板側に位置する上面素子配置領域24を有し、回路素子25が、上面素子配置領域24内に取り付けられているように構成される。 (もっと読む)


【課題】制御盤の内部に良好に設置可能であり、正面からの作業性が良好であり、放熱性が良好であると共に、容量追加が容易な無停電電源装置を提供すること。
【解決手段】制御盤10の内部に設置される無停電電源装置20であって、長手方向が制御盤10が設置される設置面の法線方向に沿う配置となる筐体30と、筐体30の正面に設けられると共に、外部機器と接続を行うためのインターフェース部34と、を備えている。 (もっと読む)


201 - 220 / 482