説明

Fターム[5H011AA12]の内容

電池の電槽・外装及び封口 (26,218) | 目的、効果 (5,869) | 漏液の検出、内部状態の検出、外観検査、点検 (41)

Fターム[5H011AA12]に分類される特許

1 - 20 / 41


【課題】外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池等を提供する。
【解決手段】電池は、貫通孔170を有する電池ケース110と、貫通孔170を気密に封止したゴム封止部材183と、これを覆いつつ電池ケース110に気密に固着した外側封止部材181とを備える。外側封止部材181等の間に形成された封止空間KC内の空間内気体GSは、大気中の気体成分と区別して検知可能な検知可能気体を含み、ゴム封止部材のゴム封止部183は、加硫剤である有機過酸化物の分解により生成した有機化合物を含み、これを検知可能気体として封止空間KCへ供給する気体供給体を兼ねる。 (もっと読む)


【課題】貫通孔を気密に封止する外側封止部材を備える電池において、外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池100の製造方法は、ゴム栓部材190を貫通孔170に圧入してこれを気密に仮封止する仮封止工程と、その後、外側封止部材180xでゴム栓部材190を外部から覆いつつ、外側封止部材180xを電池ケース110の孔周囲部113mに気密かつ環状に固着する本封止工程と、その後、外側封止部材180xを外部から押圧し変形させて、ゴム栓部材190による仮封止を解除し、貫通孔170を気体が流通可能とする仮封止解除工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】貫通孔を気密に封止する外側封止部材を備える電池において、外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池の製造方法等を提供すること。
【解決手段】電池200の製造方法は、ゴム栓部材295を貫通孔170に圧入して仮封止し、中間部材290を配置し、外側封止部材180xを電池ケース110の孔周囲部113mに固着して本封止する封止工程と、その後、外側封止部材180xを外部から押圧し変形させて中間部材290を移動させ、ゴム栓部材295を電池ケース110内に落とし込んで仮封止を解除すると共に、基部291を電池ケース110と外側封止部材180との間に移動可能に配置する仮封止解除工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】外側封止部材と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池を提供すること。
【解決手段】電池100は、貫通孔170を有する電池ケース110と、電極体120と、貫通孔170を外部から気密に封止した内側封止部材183と、これを更に外部から覆いつつ電池ケース110に気密かつ環状に固着した外側封止部材181とを備える。そして、内側封止部材183等の間に形成された封止空間KC内の空間内気体GS1は、電池外部に漏出したときに、大気中の気体成分と区別して検知可能な検知可能気体を含む。また、電池100は、封止空間KCへ検知可能気体を供給する気体供給体190を有する。 (もっと読む)


【課題】封止部材の被覆部と電池ケースとの間の気密性を容易かつ確実に検査できる電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】電池100の製造方法は、挿入部183で貫通孔170を気密に仮封止する仮封止工程と、被覆部181を孔周囲部113mに気密に接合する本封止工程と、被覆部181と孔周囲部113mとの間の気密性を検査する気密検査工程とを備える。仮封止工程から本封止工程までは、挿入部183の弾性により貫通孔170を気密に仮封止可能な第1温度範囲内の環境温度で行い、気密検査工程は、挿入部183の弾性低下により貫通孔170の仮封止を維持不能な第2温度範囲内の環境温度で行う。 (もっと読む)


【課題】 遊離液の多い液式電池において、不完全充電状態(PSOC)における性能をさらに向上させるために、負極活物質中に多くのカーボンを含む液式鉛蓄電池を提供すると共に、電池性能に直結する電解液の量を把握しやすい液式鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 負極活物質中にカーボンを0.4%以上、7.5%以下含有する負極板を電槽内に備え、かつ電槽の少なくとも電解液に接する樹脂部品部分が暗色であると共に、外側からの電解液液面の確認手段を電槽に備えることを特徴とする液式鉛蓄電池。 (もっと読む)


【課題】本発明は、上部シートと下部シートとがシールされる第1シーリング部を含み、上記第1シーリング部の一部又は全部に第2シーリング部を含むパウチおよびこれを用いたパウチ型二次電池を提供する。
【解決手段】発明は、パウチ電池シーリング部の一部又は全体にシーリング部をさらに含むことにより、外部からの水分浸透と内部からの電解液の漏れを効果的に防ぐことができ、長期保存性能が改善されて電池の性能を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】圧力開放弁の開放に伴う部品の飛散を抑制する。
【解決手段】二次電池1は、電解質が貯蔵された電池容器3の内圧に応じて変形する圧力開放弁2と、圧力開放弁3の変形により変位する軸部22を含んだ可動子7と、圧力開放弁2の周囲に固定され、軸部22が挿通された挿通孔21を有しており、可動子7が軸部22の軸方向と交差する方向に変位することを抑制する支持体8と、を備える。可動子7は、支持体8の挿通孔21に対して圧力開放弁2とは反対側に配置され、軸部22から挿通孔21の内周よりも外側に張り出した指標部23と、挿通孔21に対して圧力開放弁2と同じ側に配置され、軸部22から挿通孔21の内周よりも外側に張り出したストッパー部24と、を有する。 (もっと読む)


【課題】封止部材の蓋部と電池ケースの孔周囲部との間の気密信頼性が高く、長期間にわたり封止部材で貫通孔を気密に封止できる密閉型電池等を提供すること。
【解決手段】密閉型電池100は、電池ケース110の貫通孔113eに挿入され、少なくとも対向部171tが熱可塑性樹脂を含む材質からなる挿入部171と、この挿入部171を電池外部から覆いつつ、電池ケース110の孔周囲部113mに気密かつ環状に接合した蓋部173とを有する封止部材170を備える。そして、挿入部171と貫通孔113eとの間は、気体が流通可能であり、蓋部173と孔周囲部113mとの接合により、封止部材170で貫通孔113eを気密に封止している。 (もっと読む)


【課題】外装体からの気体の漏れを容易に特定することができるラミネートセルを含む電池構造体を提供する。
【解決手段】1つ又は複数のラミネートセルと、該1つ又は複数のラミネートセルを収納する外装体とを含み、該外装体内の空間に気体を充填することで前記1つ又は複数のラミネートセルを加圧及び保持した電池構造体において、前記外装体の外表面の少なくとも一部が、該外装体からの気体の漏れを検出するための材料によって覆われたことを特徴とする電池構造体が提供される。 (もっと読む)


【課題】電極の導電層中に含まれる結着剤の劣化度合に基づいて、電池の性能がどの程度低下しているかを精度よく判定する。
【解決手段】導電層5にレーザ光Rを照射し、発生したラマン散乱光Zに基づいてラマンスペクトルを得る。そして、得られたラマンスペクトルに基づいて、導電層5中に含まれる導電助剤および結着剤の両方に関連するピーク強度IAと、導電助剤に関連する一方、結着剤に関連しないピーク強度IBとの比率Xを算出し、この比率Xの値に基づいて電池の劣化度合を判定する。 (もっと読む)


【課題】セル容器の開放端を密封するための集電体アセンブリを有する電気化学セルの提供。
【解決手段】集電体アセンブリは、それぞれ中央に開口を持つ保持装置と周辺フランジとを有する接触ばねとを含む。保持装置と接触ばねのフランジとの間に配置された圧力解放通気部材は、正常な条件下では保持装置と接触ばねにある開口を密封し、内部圧力が規定の限度を超えたとき破れてセル内の圧力を解放する。 (もっと読む)


【課題】電池内の電解液中に試薬を投入することなく劣化診断するに好適なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極、負極、電解液を外装ケース3内に内蔵させたリチウムイオン二次電池1である。そして、電解液中のリチウムイオンと選択的に反応して呈色する試薬を封入した試薬容器10を外装ケース3外に配置する。そして、連通遮断手段としての弁装置13を介して劣化診断時に外装ケース3内の電解液を試薬容器10に導入可能とした。 (もっと読む)


【課題】リークテストの段階で封止体の溶接不良を容易に発見できる密閉型二次電池を提供する。
【解決手段】密閉型二次電池10は、開口部を有し、電極体13及び電解液12を収容する容器本体11Aと、容器本体11Aの開口部を封口する封口板11Bと、封口板11Bを貫通して形成され、容器本体11A内に電解液12を注入するための注液孔と、注液孔の封口板表面の孔周囲部に環状の空隙を有して位置決めされ、周縁部を封口板11Bに溶接されて注液孔を封止する封止体20とを備える。 (もっと読む)


【課題】電極タップに絶縁テープを使わずに、前記電極タップとパウチ型ケースと短絡が発生しない二次電池を提供する。
【解決手段】互いに異なる極性を持つ二つの電極にそれぞれ連結された電極タップを備える電極組立体と、前記電極タップが外部に引き出しされる状態で前記電極組立体を収納するケースと、前記ケースを密封するための接着部材を含み、前記接着部材はケースが接着される部位に備えられる。 (もっと読む)


【課題】電池の製造時から使用時に至る温度履歴に関する情報を十分に得ることができ、不具合が生じた場合の原因究明を円滑に進めることができる蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】本発明の蓄電デバイス1は、素電池2とその素電池2を被覆する樹脂外装材5とを備える。素電池2の表面及び樹脂外装材5の両方には、それぞれ示温部11,12が設けられている。示温部11,12は、設定温度に到達することで色が不可逆的に変化する示温材料からなる。 (もっと読む)


【課題】電極の積層状態、不純物の混入状態を早い工程段階で外部から容易に検査でき、製造工程での歩留まりを向上し、高い信頼性を実現する2次電池、2次電池モジュール、2次電池の製造方法、2次電池モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】2次電池10は、正極11と、正極11に対向する負極12と、正極11と負極12との間に配置されたセパレータ13と、正極11と負極12との間に電解液を充填して形成された内側電解液部17と、正極11、負極12、セパレータ13、および内側電解液部17を被覆して封止する被覆封止部15とを備える。また、被覆封止部15は、透光性膜で形成されている。 (もっと読む)


【課題】板状成形・接合体の接合部の機密性を正確にしかも簡便に検出することができる漏れ検査装置を提供する。
【解決手段】上型10の下面11に上型凹部12を設け下型20の上面21に下型凹部22を設け、下型凹部に検査対象物の周縁を嵌合装着させるための嵌合段差23が下方に向かって形成され、嵌合段差に検査対象物の周縁を装着して検査対象物を下型に固定し、嵌合段差の外方周囲に下型の上面から上方に盛上げかつ環状に環状凸部24を設け、下型凹部の側方にトレーサガスを注入するためのトレーサガス導入口25を設け、上型凹部12の下方周縁に環状のシール溝13を設け上型を下降させたときにシール溝に配設されたシールゴム14のR部31が検査対象物外周縁と当接してトレーサガスが上型凹部に上昇することを遮断し、シールゴムの下面14aが下型の環状凸部24の上面と当接してトレーサガスが下型凹部から外へ出るのを遮断するようにして、上型凹部内にガス検出器を配設した。 (もっと読む)


【課題】 電池性能の低下を抑えつつ、電解液の液質の変化を目視で判定しうる二次電池、このような二次電池を搭載した車両及び電池搭載機器を提供する。
【解決手段】 二次電池1は、正電極板30及び負電極板40を有する電極体20と電池ケース80と電解液60とを備え、電解液は、電極体内に保持された保持電解液61、及び、電極体と電池ケースとの間に貯められた貯留電解液62を有する。二次電池を所定の電池姿勢としたとき、下端部12が貯留電解液に浸され、管内の液面FFの位置を外部から視認可能な材質からなる管部材10を備え、電池ケースは、自身を通じて、外部から管部材における管内の液面の位置を視認可能な透視窓材MWを含む窓部82を有してなる。 (もっと読む)


【課題】二次電池に短絡電流を流すことなく、かつコストの増大を低減しつつ、二次電池の膨張を異常として検出することができる電池パックを提供する。
【解決手段】二次電池3と、二次電池を収容する樹脂ケース10と、樹脂ケースの内壁面に沿って配設された第1電極6aと、二次電池の外壁面における第1電極と対向する位置に、第1電極と離間して配設された第2電極6bと、二次電池の温度を検出するサーミスタ4と、サーミスタの抵抗値を検出する抵抗値検出部と、抵抗値検出部によって検出される抵抗値が第1判定値Rxを下回る場合、異常が発生したと判定する判定部とを備え、第1電極はサーミスタの一方の端子に接続され、第2電極はサーミスタの他方の端子に接続されるようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 41