説明

Fターム[5H012AA03]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 電池の形状・種別 (920) | 薄形、偏平形、シート形 (175)

Fターム[5H012AA03]の下位に属するFターム

Fターム[5H012AA03]に分類される特許

161 - 172 / 172


【課題】 二次電池から内容物が噴出した場合でも、二次電池の発煙,発火を未然に防ぐことが可能な二次電池パックを提供する。
【解決手段】 ケーシング20内に、充放電可能なリチウムセル1と、可燃性物質を吸着可能なフィルタ部25が収容される。充電器12から電池パック10へ過電圧が印加され、防爆弁27からリチウムセル1内の内部ガスが噴出すると、内部ガスに含有される可燃性物質がフィルタ部25に吸収され、不燃性ガスとなる。フィルタ部25を通過することにより浄化された内部ガスは、ガス抜き孔32からケーシング20外部へ排出される。ケーシング20内にフィルタ部25を設けることにより、リチウムセル1から噴出する可燃性物質がケーシング20外部へ漏れることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 ポリマー電解質を用いた場合であっても、初回充電時のガスの発生による電池性能の低下を防止できるポリマー電池を提供する。
【解決手段】 集電体42に正極活物質層43が電気的に接続されてなる電極41と、他の集電体47に負極活物質層48が電気的に接続されてなる電極46とにより、正極活物質層43および負極活物質層48の間にポリマー電解質層50が挟まれて構成されるポリマー電池10であって、負極活物質層48およびポリマー電解質層50の少なくとも一方には、負極活物質層48とポリマー電解質層50とが互いに接触する接触面に、外部まで連通する微細溝51が形成されてなるポリマー電池10。 (もっと読む)


【課題】アルミラミネートフィルムの溶着部に皺部を形成することにより、電池ケースの内圧が異常に上昇したときにこの皺部から内部の高圧ガスを徐々に放出することができる電池及び電池の製造装置を提供する。
【解決手段】内面が熱可塑性樹脂のシーラント層21e、22eからなるアルミラミネートフィルム21、22を上下に重ね合わせて周縁の平坦な溶着部21b、22bを熱溶着することにより内部に発電要素を封止収納する電池ケース2を構成した電池において、アルミラミネートフィルム21、22が上下から重なり合って熱溶着された溶着部21b、22bの一部に、これらのアルミラミネートフィルム21、22が上下方向に細かく撓んだ皺部5が形成された構成とする。 (もっと読む)


【課題】適切な封止性能を維持しつつ、過充電時に発生したガスを早期に放出することが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して積層された正極板及び負極板を有する発電要素108と、発電要素108を収容して封止する外装部材106、107と、正極板及び前記負極板にそれぞれ接続されて前記外装部材から外部に導出している正極端子104及び負極端子105と、を備えた二次電池10は、正極端子104と負極端子105とを電気的に接続する接続回路109と、当該接続回路109上に設けられ、正極端子104と負極端子105との電位差がツェナー電圧以上となった場合に接続回路109に電流を流すツェナーダイオード110と、接続回路109を介して供給される電流により発熱して溶融し、上部外装部材106に形成された開口を開放させる弁部材111と、をさらに備えている。 (もっと読む)


【課題】 電池要素の変形に起因した故障が起こりにくく、かつ、異常時に要素収容空間内で発生したガスを逃がす場合であってもそのガスの噴出箇所および吐出方向を安定的に定めることができるフィルム外装電気デバイスを提供する。
【解決手段】 フィルム外装電池1は、電気的エネルギーを発生させる電池要素10と、該電池要素10を封入するための要素収容空間を形成する外装フィルム21a、21bを有している。要素収容空間内には、電池要素10を補強するためのケース35a、35bがさらに配置されており、ケース35bの側面には管状部材31が設けられている。管状部材31内には上記要素収容空間の内圧が設定圧より大きくなったときに優先的に破れる膜体が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 長方形(直方体)形状のハウジングを有し、ハウジングの肉厚を小さくしたままとし、通常の電池の使用中にハウジングは大きく隆起または膨張しないようになっているようなアルカリ電池を設計する。
【解決手段】 アルカリ電池は、扁平なハウジング、好ましくは直方体形状のハウジングを有している。電池は、亜鉛を有する負極と、二酸化マンガンを有する正極とを備えている。ハウジングは、全体的に厚さが比較的小さくなっており、この厚さは概して約5〜10mmの範囲内の大きさとなっている。電池の内蔵物はハウジングの開口端部を介して供給され、端部キャップ組合せ体が挿入され、電池がシールされる。端部キャップ組合せ体は、負極カレント・コレクタの幅の広い部分を覆う包囲スカートを有する絶縁シール部材を備えている。このことにより、カレント・コレクタの前記の幅の広い部分と、電池のハウジングとの間に仕切りが形成される。端部キャップ組合せ体は、電池内のガス圧力が約100〜300psig(6.89×10〜20.69×10パスカル)の間の範囲に達したときに駆動する通気機構を備えている。正極は、位置合わせされた中空の中央部分を有する複数の積み重ねられた厚板から形成されており、中空の中央部分は、負極材料が内部に配置されるような中央のコア部分を形成する。セパレータが負極と正極との間に設けられている。ハウジングは、好ましくは肉厚が0.30〜0.45mmの範囲内となっているような鋼鉄製のものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】排煙ダクトを用いて容易に形成できるラミネート型電池モジュールを提供する。
【解決手段】安全弁22は、電槽16内で発生したガスをラミネート型電池10の外部へ排出するために、電池内圧や電池温度の上昇に伴って開弁する。このため、安全弁22は、表面と裏面のラミネートフィルム12を溶着させて筐体を形成する際に、他の溶着部よりも溶着強度や溶着面積を小さくした溶着領域として形成される。そして、電池内圧が所定圧力に達すると、または、電池温度が所定温度に達すると、他の溶着部よりも優先的に安全弁22が開裂し、電槽16から安全弁22を介してガス排出経路24へガスが排出される。 (もっと読む)


【課題】 キャッププレートの安全弁の形状を変形することにより、安全弁の厚さを厚くしても低い破断圧力によっても破壊でき、信頼性及び安全性が向上したキャップ組立体及びこれを備えるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 少なくとも電極端子420と、キャッププレート410を備えるキャップ組立体400において、キャッププレートは少なくとも1つの第1方向成分及び第1方向成分と所定角度で合う、少なくとも1つの第2方向成分の脆弱部を有する安全弁415を含む。 (もっと読む)


【課題】 内部でガスが発生しても、電極間距離の発生および外装の破裂を防止することが可能なバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】 集電体にガス拡散手段を設け、更にシール部にシール部用ガス放出手段および/または外装に外装用ガス放出手段を設けることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池内圧の上昇を抑制すると共に、ガス発生箇所を迅速に特定可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池10は、セパレータを介して積層した電極板を有する発電要素108と、外周縁に沿った熱融着部109で熱融着されることにより内部に発電要素108を収容して封止する外装部材106、107と、電極板101、103に接続され、外装部材106、107の外周縁から導出している電極端子104、105と、外装部材106、107の熱融着部109に対して挟み込むように当接して当該熱融着部109を加圧するフレーム110、111と、を備え、外装部材106、107の熱融着部109とフレーム110、111とを部分的に当接させない薄肉部106a、107aが、外装部材106、107の熱融着部109の一部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】異常時のガス発生による外装フィルムの膨張時の開放圧力および圧力開放位置を容易かつ確実に設定する。
【解決手段】フィルム外装電池1は、電池要素2と、電池要素2を封止するための2枚の外装フィルム4,5とを有する。外装フィルム4,5は、熱融着樹脂層と非通気層とを含んでおり、熱融着樹脂層同士を対向させて電池要素2を挟み、周縁部を熱融着することによって電池要素2を封止する。2枚の外装フィルム4,5のうち一方には、熱融着によって形成される熱融着部6の一部の領域において、電池要素収納部に露出する部位と外気と接する他の部位とを有するように、熱融着樹脂層が架橋された架橋構造部8が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高温での電池内圧の異常上昇による電池膨れを防止できると共に、その後温度が低下した場合に電池を使用し続けることができる電池パックを提供する。
【解決手段】 電池10の外装体(ラミネートフィルム)の密封に、所定温度以下では密封を維持することが可能な粘着力を有し、所定温度以上では密封を維持することができない粘着力に低下する熱可逆性粘着体(熱可逆性粘着層)20を用いると共に、熱可逆性粘着体20を用いた部分にケース(第1ケース半体)14から圧力が加わる構成とする。 (もっと読む)


161 - 172 / 172