説明

Fターム[5H024AA02]の内容

一次電池 (13,361) | 電池の種類(活物質による) (3,092) | 無機化合物 (1,813) | 酸化物 (1,192)

Fターム[5H024AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H024AA02]に分類される特許

81 - 100 / 451


【課題】非水電解液リチウム一次電池において、リチウムまたはリチウム合金からなる負極表面は、それ自体の反応性が非常に高いことから、表面に低導電性の被膜を形成しやすく、形成された被膜が電池特性に与える影響は大きい。そのため、保存特性や低温での負荷特性に大きな影響を与え、また安定した電池特性を得ることも難しい。
【解決手段】正極活物質を含有する正極10、リチウムまたはリチウム合金を負極活物質として含有する負極11およびセパレータ12を含む非水電解液リチウム一次電池1であって、負極11のセパレータ12を介して正極10に対向する面に薄膜状のカーボン層11aをスパッタリング法により形成したことを特徴とする非水電解液リチウム一次電池1を提供する。 (もっと読む)


【課題】負極の表面に、組織および厚みが均一なカーボン層を形成し、電池容量の低下がなく、電池特性が安定し、高エネルギー密度、高容量および高出力の非水電解液電池を得る。
【解決手段】正極活物質を含有する正極2、リチウムまたはリチウム合金を負極活物質として含有する負極1およびセパレータ3を含む非水電解液電池であって、負極1のセパレータ3を介して正極2に対向する面に繊維状炭素からなるカーボン層7が圧接形成されていることを特徴とする非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】放電により電池が発熱した場合でも、素電池自身の発熱を100℃未満の所定の温度以下に抑え、セパレータ、電解液へのダメージがなく電池特性が劣化しない電池を提供することを目的とする。
【解決手段】正極板1と負極板2とをセパレータ3を介して積層または捲回した電極群11を備えた非水電解液電池であって、前記正極板1に100℃未満の所定の温度に保つことができる機能性粒子を分散させたことを特徴とする非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】好適な放電性能を備えるにもかかわらず耐衝撃性に優れたアルカリ電池を提供すること。
【解決手段】本発明のアルカリ電池11は、正極缶21、正極合剤31、ゲル状負極合剤51、セパレータ41、封口ガスケット81を含んで構成された負極集電体60を備える。最も開口部寄りに配置された正極合剤31の開口部側端面の内周縁部P1にて、電池中心軸線C1方向に平行な仮想線S1を想定する。仮想線S1に沿った当該内周縁部P1から封口ガスケット81までの距離L1を0mm以上2.75mm以下とする。保液率が250%以上350%以下のセパレータ材を使用して、厚さが230μm以上575μm以下となるようにセパレータ41を形成する。ゲル状負極合剤51中の亜鉛粉の量を2.00g以上3.81g以下とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで電池内ガス発生量を低減することができる電池缶を提供すること。
【解決手段】アルカリ電池の正極缶11は、開口部15、胴部17及び底部18を有する有底筒状の電池缶である。正極缶11の胴部17は、開口部15側から順に封口加工部位31、段差部位32及び封口加工部位31よりも小径の正極合剤収容部位33に区画される。正極缶11は、正極合剤収容部位33の設定板厚t0が封口加工部位31の板厚t1の80%以下である。正極合剤収容部位33の最上部位置を始点とし設定板厚t0になる位置を終点とする領域R1にて、正極合剤収容部位33の板厚t3が徐々に減少するように構成されている。 (もっと読む)


本発明の実施形態は、とりわけ、生体吸収性電池に関する。ある実施形態において、本発明は、アノード、カソード、および生体吸収性分離エレメントを含む生体吸収性電池組立品を含む。アノードは、アノード物質を含むことができ、アノード物質の電気化学的酸化は、実質的に非毒性の反応生成物の形成をもたらす。カソードは、カソード物質を含むことができ、カソード物質の電気化学的還元は、実質的に非毒性の反応生成物の形成をもたらし、カソード物質は、アノードの物質より大きい標準還元電位を有する。生体吸収性分離エレメントは、アノードとカソードとの間に配置されることができ、アノードとカソードとの間に電気絶縁を提供するように構成され得る。ある実施形態において、本発明は、埋め込み医療デバイス、および埋め込み医療デバイスと電気的につながった生体吸収性電池を含む医療デバイスシステムを含む。他の実施形態も本明細書に含まれる。
(もっと読む)


【課題】衝撃に強く信頼性に優れたアルカリ電池を提供すること。
【解決手段】アルカリ電池10には、有底筒状の正極缶11内に正極合剤12、有底のセパレータ13及びゲル状負極合剤14が収容される。正極缶11の開口部は負極端子板21により封口されている。負極集電棒22は、基端側が負極端子板21に固定されかつ先端側がゲル状負極合剤14中に挿入される。蓋部材30に負極集電棒22を挿通することで、蓋部材30を負極集電棒22の外周面に接触させて配置する。蓋部材30をセパレータ13の開口に被せるように配置する。この配置により、セパレータ13の内側に閉じた負極室32が区画される。集電棒挿入側端29付近に空気溜まり33を残した状態で、負極室32内にゲル状負極合剤14が充填されている。 (もっと読む)


【課題】信頼性を維持しつつ、低コストで大容量の電池を形成する。
【解決手段】正極集電体1aと負極集電体2aとの間に、単位電池部Uを挟んだ積層体を形成する。単位電池部Uは、正極活物質層1bと、固体電解質層3と、負極活物質層2bとの積層体からなる。各集電体1a,2aは、それぞれスリット1as,2asにより、領域R1〜R16に分けられている。正極集電体1aの各領域R1〜R16間は、ブリッジ部1abによって一体的につながっている。負極集電体2aの各領域R1〜R16からは、集電のためのタグ部2axが延びている。各領域R1〜R16の境界部を、交互に上下に折りたたむ(蛇腹折り)と、合計16個の単位電池部Uが積層された電池が形成される。クロス折りを採用してもよい。多数の単位電池部Uを積層した電池を、高信頼性かつ低コストで形成することができる。 (もっと読む)


【課題】双極型電池のサイクル特性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】導電性を有する樹脂層を含む集電体と、前記樹脂層上に形成され、活物質を含む活物質層と、を有し、前記活物質の一部が樹脂層に取り込まれている、電極。 (もっと読む)


【課題】集電体の電極取出し部に歪が少ない非水電解質電池用の電極を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用の電極Eは、活物質の圧粉成形体20を集電体1の両面に配置した後、両圧粉成形体20の間に集電体1を挟んだ状態で加熱し、圧粉成形体20を集電体1と一体に焼結して活物質層(焼結体)2を形成することで作製されている。集電体1は、複数の金属線110を間隔をあけて並列することで形成されており、活物質層2から露出する電極取出し部11が金属線110の各端部(線状片)で構成されている。他方、活物質層2に表面が覆われる活物質層形成部12は、複数の金属線110と交差するように配された連結部材120により金属線110同士が連結されており、格子状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の単位電池を直列状態で接続し放電することにより、高い作動電圧を得ることができ、また、複数の単位電池を並列状態で接続し充電することにより、単位電池を個別に充電することができ、さらに、経済性、品質及び付加価値などを向上させることができる固体電池、固体電池の製造方法、及び、固体電池を備えた装置の提供を目的とする。
【解決手段】固体電池1は、上下方向に三つの単位電池2が積層されており、単位電池2どうしの間に積層された絶縁膜3(第一絶縁膜31及び第二絶縁膜32)と、上記の絶縁膜3に形成され、単位電池2と接続された配線(並列用負極配線41、並列用正極配線42、直列用負極配線43及び直列用正極配線44)とを備えた構成としてある。 (もっと読む)


【課題】容器の端壁に溶接される集電部材が、通常使用時は良好な集電性を有する一方、落下や振動などの衝撃に対しては緩衝作用を発揮することにより、高率放電特性に優れ且つ信頼性が確保された円筒形電池を提供する。
【解決手段】円筒形電池では、第1電極(4)は集電部材(28)を介して容器(2)の端壁と電気的に接続されている。集電部材(28)は、容器(2)の端壁に溶接された部分を含む第1領域(A)と、第1電極(4)に溶接された部分を含む第2領域(B)と、第1領域(A)と第2領域(B)とを部分的に連結し、集電部材(28)と端壁との溶接強度よりも低強度の1つ以上の連結部(38)と、第1領域(A)と第2領域(B)とを部分的に連結し、連結部(38)が破断したときに、第1領域(A)と第2領域(B)とを弾性をもって連結する境界領域(D)とを有する。 (もっと読む)


【課題】ハンドリング性及び容量保存性を向上することができる扁平形アルカリ一次電池及び扁平形アルカリ一次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極合剤5及び負極合剤7及び電解液をケース8内に収容した扁平形アルカリ一次電池1において、正極合剤5は、表面をγ−オキシ水酸化コバルトで被覆したオキシ水酸化ニッケルを主正極活物質として含むとともに、負極合剤7は、亜鉛又は亜鉛合金粉末を主負極活物質とし、カルボキシメチルセルロースと架橋型ポリアクリル酸又はその塩類とを増粘剤として含む。 (もっと読む)


【課題】電気容量を向上することができるアルカリ一次電池及びアルカリ一次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極合剤5及び負極合剤7及び電解液をケース8内に収容した扁平形アルカリ一次電池1において、正極合剤5は、主正極活物質としてオキシ水酸化ニッケルを含むとともに、副正極活物質として銀・ニッケル複合酸化物、及び電解液を保持する保液剤として架橋型ポリアクリル酸、及び結着剤としてフッ素樹脂粉末を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電池を高電圧で使用した際の高温保存特性やサイクル特性等の電池特性に優れた非水電解液、及びそれを用いたリチウム電池を提供する。
【解決手段】 非水溶媒に電解質塩が溶解されている非水電解液において、下記一般式(I)で表される有機過酸化物を非水電解液中に0.001〜5質量%含有することを特徴とする非水電解液およびそれを用いたリチウム電池。



(式中、R、R、R及びRは、それぞれ水素原子または炭素数1〜8の直鎖もしくは分枝のアルキル基を表し、R及びRの炭素数の和並びにR及びRの炭素数の和がそれぞれ4以上である。但し、R及びR並びにR及びRはそれぞれ互いに環を形成してもよい。) (もっと読む)


【課題】電極材料層の柔軟性や機械的強度を向上させ、電極材料の欠落や割れ、及び、集電体からの剥離を抑制し、さらに、集電体と電極材料の接触性、及び、電極材料どうしの接触性を向上させることにより、製造プロセスにおけるハンドリング性や連続生産性を向上させることができ、さらに、充放電特性の良好なリチウム電池用電極材料シート、固体リチウム電池、及び、固体リチウム電池を備えた装置の提供を目的とする。
【解決手段】リチウム二次電池1は、一対の集電体2、電極材料シート(正極層)3、無機固体電解質層4及び電極材料シート(負極層)5を備え、電極材料シート(正極層)3及び電極材料シート(負極層)5が、三次元網目構造を有する多孔質金属シートとリチウムイオン伝導性の無機固体電解質を有するリチウム電池用電極材料シートである。 (もっと読む)


【課題】電気容量を向上することができる扁平形アルカリ一次電池及び扁平形アルカリ一次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極合剤5及び負極合剤7をセパレータ6で分離してケース8内に収容した扁平形アルカリ一次電池1において、正極合剤5は、主正極活物質として表面をγ−オキシ水酸化コバルトで被覆したオキシ水酸化ニッケル、及び副正極活物質として金属酸化物を含むとともに、セパレータ6は、正極合剤側にグラフト膜を備えた。 (もっと読む)


【課題】化学的にも安定で、リチウムイオンの伝道を阻害するような空孔が無く、高いリチウムイオン伝導性を示すガラスセラミックスを高い歩留まりで安定して取得することができる製造方法を提供すること。
【解決手段】ガラスを熱処理し結晶化するリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法であって、結晶化を行なう熱処理において、結晶化開始温度の昇温速度を5℃/h〜50℃/hとするリチウムイオン伝導性ガラスセラミックスの製造方法。 (もっと読む)


本発明は、電気エネルギーを蓄電するための、電極の設計および製造用の層状複水酸化物群に関するオキシヒドロキシ塩の使用に関する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池を高電圧で使用した際の高温保存特性やサイクル特性等の電池特性に優れた非水電解液、及びそれを用いたリチウム電池を提供する。
【解決手段】 非水溶媒に電解質塩が溶解されている非水電解液において、下記一般式(I)で表される有機過酸化物を非水電解液に対して0.001〜5質量%含有することを特徴とする非水電解液およびそれを用いたリチウム電池。


(式中、R、R、R及びRは、それぞれ水素原子または炭素数1〜8の直鎖もしくは分枝のアルキル基を表し、R及びRの炭素数の和並びにR及びRの炭素数の和がそれぞれ4以上である。但し、R及びR並びにR及びRはそれぞれ互いに環を形成してもよい。) (もっと読む)


81 - 100 / 451