説明

Fターム[5H024AA02]の内容

一次電池 (13,361) | 電池の種類(活物質による) (3,092) | 無機化合物 (1,813) | 酸化物 (1,192)

Fターム[5H024AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H024AA02]に分類される特許

21 - 40 / 451


【課題】 優れた電気的特性を発揮するとともに、低温特性にも優れたキャパシタや電池等の電気化学デバイスに使用する電解液として好適に用いることができる電解液組成物を提供する。
【解決手段】 電解質、非水溶媒及び電極被膜形成剤を必須成分とする電解液組成物であって、該非水溶媒は、プロピレンカーボネートを含み、該電極被膜形成剤は、環状不飽和化合物を含み、該環状不飽和化合物は、特定のラクトン化合物を必須とする電解液組成物。 (もっと読む)


【課題】マイクロバッテリー実装に関し、ポリマー材料層を支持部に簡易かつ即座にパターニングする方法を提供する。
【解決手段】支持部4に配置されるポリマー層22のパターニング方法であって、リチウム含有重合抑制材料16からなる層を支持部の第1の領域18a、18b上に堆積する工程と、カチオン重合可能材料20を重合抑制剤層と支持部の第2の領域18c上に堆積する工程と、重合処理を行った結果、第1の領域に非凝固犠牲層20と第2の領域に前記ポリマー層22を形成する工程と、犠牲層20を除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】製造時や使用時に短絡防止層および/または活物質層が剥離・脱落しにくい電池を提供する。
【解決手段】正極10と負極とセパレータとが積層された積層電極体を備え、正極10、負極およびセパレータのうちの少なくとも1つの部材に、γ型アルミナ粒子を含むアルミナ含有層40が形成されている電池。アルミナ含有層40がγ型アルミナ粒子を含むことによって、アルミナ含有層40と、金属からなる電極、電極を構成する集電体11もしくは活物質12、またはセパレータとの間に高い接合強度が得られる。 (もっと読む)


【課題】粉体層を製造可能な粉体層の製造方法、集電体と粉体層との密着性を向上させることが可能な電極体の製造方法、及び、粉体層を備える固体電池の性能を向上させることが可能な固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質及び活物質の少なくとも一方を含む粉体を基材の表面に配置する工程と、配置された粉体へ表面と交差する方向に振動を付与しながら粉体を押圧する工程と、を有する粉体層の製造方法、該粉体層の製造方法を用いる電極体の製造方法、並びに、該電極体の製造方法を用いる電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、オルトシリケート誘導体に基づく新規なリチウム挿入電極材料、これらの材料を含む電極を有する電気化学的発電装置及び可変光伝導装置に関する。
【解決手段】少なくとも二価の結合価を有する少なくとも一の遷移金属を取り込むことによって、ビルディングブロックとしてSiO44-テトラニオンを含むオルトシリケートを使用する。構造からリチウムが出入りして、電極作動中のレドックス共役体の原子価の変化を補償し、全体としての電気的中性度を保つ。本発明の電極材料は、例えば、LiMnSiO,LiFeSiOなどが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 高い信頼性を有し、生産性が良好な電池を提供する。
【解決手段】 複数の正極と複数の負極とがセパレータを介して交互に積層されており、最外部に位置する電極の少なくとも一方が負極である電極群、および電解液を有する電池であって、前記負極は、本体部と、平面視で、前記本体部から突出した、前記本体部よりも幅の狭い集電タブ部とを有しており、電極群の最外部側の負極以外の負極には、その本体部の両面に負極合剤層が形成されており、その集電タブ部には、集電体に負極合剤層が形成されておらず、電極群の最外部側に位置する負極には、その本体部における電極群の最外部側とは反対側の面にのみ負極合剤層が形成されており、その本体部における電極群の最外部側の面および集電タブ部には、集電体に負極合剤層が形成されておらず、集電体の外周部が、負極合剤層の端面の少なくとも一部を覆っている電池である。 (もっと読む)


【課題】 高い信頼性を有し、生産性が良好な電池と、その製造方法を提供する。
【解決手段】 複数の正極と複数の負極とを積層した電極群を有する電池であって、正極は、本体部と、本体部から突出した、本体部よりも幅の狭い集電タブ部とを有しており、集電体の両側に正極合剤層を有する正極の両面には、正極の本体部を覆う主体部と、張り出し部とを有するセパレータが配置されていて、前記2枚のセパレータが、周縁部の少なくとも一部において互いに溶着された接合部を有しており、2枚のセパレータの一方の主体部が正極面に略平行で、正極の本体部における集電体の外周部が正極合剤層の外縁から突出していて、前記外周部が正極面に略平行なセパレータの側に曲がっている電池である。前記電池は、正極におけるポンチおよびダイスで打ち抜いたときのポンチと接した面を、正極面に略平行なセパレータ側とする製造方法により製造できる。 (もっと読む)


【課題】従来の技術における水電池の改良であって、微量の水分の供給によって所定の起電力を発生させることのできる比較的に薄型で小型の水電池。
【解決手段】正極電極板12と負極電極板13の両外面が外包シート11によって被包されており、正極電極板12と負極電極板13との間に電気絶縁体の層が介在されており、負極電極板12の枠状本体部40がその内周縁40aに囲まれた配置スペース42を有し、正極電極板12の本体部36が配置スペース42に配置されている。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池用途において電解液を用いなくとも、電池容量も高く、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質の製造方法を提供すること。リチウムイオン二次次電池用途において充放電サイクル特性が良好な固体電解質の製造方法を提供すること。リチウム一次電池用途において水分透過量が少なく、リチウム金属−空気電池に使用しても安全な固体電解質の製造方法を提供すること。
【解決手段】無機粉体を主成分として成形体を作成し、加圧しながら焼成することを特徴とするリチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】予備放電に伴う電解液の分解を抑制し、生産性を劇的に向上させ、安価なリチウム電池を提供する。
【解決手段】炭素材料を導電材として含む正極21と、リチウム金属あるいはリチウム合金からなる負極活物質を含む負極23と、溶媒にプロピレンカーボネイトを含む有機電解液とを用いたリチウム電池1であって、前記炭素材料は、黒鉛化度が0.6〜0.85であることを特徴としている。より好ましくは、前記電解液の溶媒にエチレンカーボネイトが含まれていないリチウム電池とすることである。 (もっと読む)


【課題】空気泡の混入が少ないアルカリ電池用電解液のゲルを形成する。
【解決手段】アルカリ電池用電解液のゲル化剤は、カルボキシル基含有水溶性共重合体と多価アルコール脂肪酸エステルとを含む。カルボキシル基含有水溶性共重合体は、アクリル酸およびメタクリル酸のうちの少なくとも一つのアクリル酸系単量体100質量部、並びに、エチレン性不飽和基を2個以上有する化合物0.01〜1質量部を重合して得られるものである。多価アルコール脂肪酸エステルは、カルボキシル基含有水溶性共重合体の重合において用いられるアクリル酸系単量体の100質量部に対して0.2〜6質量部含まれる。 (もっと読む)


【課題】結着材や溶媒を用いることなく、品質、生産性及び歩留まりに優れた固体リチウム電池、固体リチウム電池の製造方法、及び、固体リチウム電池を備えた装置を提供する。
【解決手段】固体リチウム電池の製造方法は、静電スクリーン印刷により、正極層が形成される段階S2と、静電スクリーン印刷により、負極層が形成される段階S2´と、静電スクリーン印刷により、無機固体電解質層が形成される段階S4のいずれか一つの段階を含む方法。 (もっと読む)


【課題】金属製端子へのタブの接続を確実に行うことができ、かつガス発生時に電池の内圧を確実に解放することができる筒型リチウム電池を提供すること。
【解決手段】筒型リチウム電池10において、発電要素としての正極合剤12及びリチウム負極14が正極缶11内に収納される。正極缶11は、その開口部11aにリング状の樹脂製ガスケット20、封口板19及び負極端子18をこの順序で嵌め込んだ状態で開口部11aをかしめて密閉封口されている。負極端子18は無孔状の天板部26を有するとともに、先細り形状の第1突起部材35がその先端を封口板19に向けた状態で天板部26の内面に接合されている。 (もっと読む)


【課題】巻芯を有する、電解液の吸収性および保持性に優れた、小型化可能な低コストの捲回型電極群を提供する。
【解決手段】本発明は、導電性を有する巻芯、巻芯に巻きつけられる第1電極および第2電極、ならびに第1電極と第2電極との間を隔離するセパレータを備える捲回型電極群に関する。第1電極は、帯状の第1集電体、および第1集電体に形成される第1活物質層を有し、第2電極は、帯状の第2集電体、および第2集電体に形成される第2活物質層を有する。第1活物質層の算術平均粗さRaは0.5〜10μmであり、第1活物質層の厚みは20〜60μmである。第1電極および第2電極は、第1集電体または第2集電体が露出する部分Aを有し、部分Aは、巻芯に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】低コストで性能の優れた全固体電池を高い生産性で製造する。
【解決手段】負極集電体たる銅箔表面に対し、ナイフコート法(またはノズルスキャン法)により比表面積の大きな負極活物質を含む塗布液を塗布し略平坦な負極活物質層を形成し(ステップS102)、より比表面積の小さな負極活物質を含む塗布液をライン状に塗布して凹凸パターンを有する負極活物質層を形成する(ステップS103)。そして、高分子電解質材料を含む塗布液を塗布し凹凸パターンに追従した固体電解質層を形成する(ステップS104)。次いで、ナイフコート法により塗布液を塗布することで、下面が凹凸に追従し上面が略平坦な正極活物質層を形成する(ステップS105)。塗布液が硬化する前に正極集電体たるアルミニウム箔を積層することで(ステップS106)、薄型で高性能の全固体電池を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】非水電解液電池において、高温保存後の低温でのパルス放電特性を向上させる。
【解決手段】リチウム金属またはリチウム合金を負極活物質とする負極4と、正極活物質と、導電材と、結着剤と、を含む正極3と、前記負極と正極との間に介在するセパレータ5と、非水電解液と、を備えた非水電解液電池において、前記負極の前記正極との対向面にカーボンブラックを圧着した粉体層7が形成されているとともに、前記非水電解液に1,3−プロパンスルトンまたは1,4−ブタンスルトンの少なくともいずれか一種が添加されていることを特徴とする非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】 電池特性に優れ、正極層及び負極層への非水電解液の含浸を短時間で行うことができる非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 非水電解液電池は、電極群と、外装材と、非水電解液と、を備えている。電極群は、正極2、負極及びセパレータを具備している。正極2は、正極集電体、並びに正極活物質及び結着剤を含み正極集電体に形成された正極層12を有している。負極は、負極集電体、並びに負極活物質及び結着剤を含み負極集電体に形成された負極層を有している。セパレータは正極層及び負極層間に介在され、正極及び負極とともに捲回されている。正極層12及び負極層の少なくとも一方は、それぞれ表面側に両長辺(S)を結ぶように形成され、他の領域(R)の表面側より結着剤が少なく、領域(R)の表面側より非水電解液の浸透を促進する複数の浸透促進部(13)を有している。 (もっと読む)


【課題】水の還元反応を利用する、即ち、水を正極活物質として使用した電池を提供すること。
【解決手段】電解液に多価カルボン酸塩の水溶液を、正極含有触媒として二酸化マンガンを使用した正極活物質が水である電池において、これらの電解質及び正極含有触媒は、水を正極活物質とする正極反応(2HO+2e→2OH+H)を触媒し、過電圧を抑制すると考えられるため、水を正極活物質として利用した電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】正極と負極とを簡単に分離することができ、分解作業が容易な電池を提供する。
【解決手段】本発明に係る電池は、筐体と、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、を備える電池であって、上記筐体は、上部筐体と、下部筐体とからなり、上記上部筐体と上記下部筐体とはそれぞれ正極または負極を固定するための固定部を有し、上記上部筐体の固定部と、上記下部筐体の固定部には、それぞれ正極または負極の一方が固定されており、上記上部筐体と上記下部筐体とは分離可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低温サイクル特性を向上できる非水電解液及びそれを用いた電気化学素子を提供することを目的とする。
【解決手段】非水溶媒に電解質塩が溶解されている非水電解液において、非水電解液に対して、下記一般式(I)で表されるビニルエステル誘導体を0.1〜5質量%含有し、更に構造中にS−O結合(A)とS=O結合(B)を有し、且つ(A)と(B)の合計数が3である化合物を0.1〜5質量%含有することを特徴とする非水電解液及び電気化学素子。


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基または水素原子を示す。) (もっと読む)


21 - 40 / 451