説明

Fターム[5H026BB00]の内容

燃料電池(本体) (95,789) | 製造方法、処理方法 (13,294)

Fターム[5H026BB00]の下位に属するFターム

Fターム[5H026BB00]に分類される特許

1,461 - 1,480 / 1,629


【課題】MEAのダメージが小さく、酸素含有ガス及び燃料の供給効率が良好で、接触抵抗が低く出力の高い燃料電池用セル及びその製造方法並びに燃料電池を提供すること。
【解決手段】電解質膜と、該電解質膜を挟んで両側に配置された酸素極触媒層及び燃料極触媒層と、該酸素極触媒層上及び該燃料極触媒層上のそれぞれに配置された導電性多孔質基材と、該導電性多孔質基材と電気的に接合された集電電極と、を有する燃料電池用セルにおいて、前記集電電極が枠状部分を有し、各集電電極の枠状部分が該集電電極に接続される導電性多孔質基材の周縁部に配置され、該導電性多孔質基材の周縁部と該枠状部分とが溶接により電気的に接合されていることを特徴とする燃料電池用セル。 (もっと読む)


【課題】高分子電解質形燃料電池に用いた場合に、湿度変化に伴う高分子電解質膜の平面方向の寸法変化を抑制し、かかる高分子電解質膜上に配置される電極層の破損や剥離を抑制し得る高分子電解質形燃料電池用膜・電極接合体を提供すること。
【解決手段】高分子電解質膜を式(1):S≦S(式中のSは高分子電解質膜の製造時における面積、Sは含水膨張時における面積を示す。)で表される関係を満足する範囲で拡大する(A)工程、高分子電解質膜を一対の支持体で挟む(B)工程、高分子電解質膜が拡大された状態で保持する(C)工程、高分子電解質膜と支持体を接合する(D)工程、支持体の開口部に露出した高分子電解質膜に電極層を接合する(E)工程を実施し、高分子電解質形燃料電池用膜・電極接合体を得る。 (もっと読む)


【課題】 燃料電池用セパレータとしての導電性や機械特性等には何ら影響を与えることなく、良好な親水性を付与する。
【解決手段】 樹脂と導電性フィラーとを含む成形体であって、かつ、表面の水との接触角が20〜85°であることを特徴とする燃料電池用セパレータ。 (もっと読む)


【課題】 製造することがより容易である、非イオン伝導性共重合樹脂及びイオン伝導性樹脂を含むより均一な、イオン伝導性液体及びその製造方法並びにイオン伝導体及びその製造方法、並びに該イオン伝導体を含む電池、該電池を用いる電源、及び該電源を有する電子機器を提供する。
【解決手段】 非イオン伝導性共重合樹脂の液体中にイオン伝導性樹脂を含むイオン伝導性液体の製造方法は、非イオン伝導性共重合樹脂の液体中で、イオン解離基を有する重合可能な化合物を含むモノマーを重合させてイオン伝導性樹脂を形成する。また、非イオン伝導性共重合樹脂及びイオン伝導性樹脂を含むイオン伝導体の製造方法は、上記のイオン伝導性液体を用いてイオン伝導体を製造する。 (もっと読む)


【課題】 接合性に優れ、触媒活性が高く、低コストであり、触媒粒子からの金属イオンの溶出が少なく、かつ、過酸化物のラジカル分解を抑制することが可能な電極触媒及びその製造方法、並びに、これを用いた燃料電池を提供すること。
【解決手段】 本発明に係る電極触媒は、Pt及び金属M(但し、Mは、遷移金属元素、III族元素、及び、希土類元素から選ばれる少なくとも1以上)を含む合金と、前記合金表面に固定された、前記金属Mのリン酸塩及び/又はフッ化物とを備えている。この場合、その表面に含まれるリンの含有量は、0.05at%以上が好ましい。また、その表面に含まれるフッ素の含有量は、0.15at%以上が好ましい。また、本発明に係る燃料電池は、本発明に係る電極触媒を用いたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 製造にあたって流延枠を必要とせず、溶液を塗布するだけで厚膜を形成できる固体電解質膜の製造方法を提供する。
【解決手段】 高分子電解質溶液を固化してなる固体電解質膜の製造方法であって、有機ゲル化剤を用いて固化させる工程を含む固体電解質膜の製造方法を採用した。 (もっと読む)


【課題】 電解質膜や拡散層の表面に形成された触媒層から、触媒を効率良く回収可能な技術を提供する。
【解決手段】 触媒回収方法は、燃料電池用の電解質膜18または拡散層の表面に触媒層20が形成されている対象物17から触媒を回収する。その方法は、電解質膜18または拡散層の表面に形成されている触媒層20に固体粒子23群を衝突させることによって電解質膜18または拡散層から触媒25を剥離する工程と、剥離した触媒25を回収する工程とを備えている。
この触媒回収方法は、固体粒子23群を触媒層20に衝突させ、触媒層20から機械的に触媒25を剥離する。このため、効率良く触媒25を回収することができる。 (もっと読む)


シリコンまたはシリコン含有化合物を含む有害な不純物の存在により低下する酸素イオン伝導度を改善するイオン伝導体の製造方法。本発明に従って、アルカリ土類金属から成るドーパントの溶解塩を、ドープされたセリア又はドープされたジルコニアまたはドープされたランタン没食子酸塩で構成され、かつ前記有害な不純物を含んでいる酸素イオン伝導性材料に加える。該溶液は、該酸素イオン伝導性材料の製造に使用される陽イオン塩と酸化物に加えることもでき、そうしても同じように成功する。溶液が加えられている酸素イオン伝導性材料を完全に混合し、その後加熱して溶剤を蒸発させ、アルカリ土類金属を分解させ、それにより前記イオン伝導体を製造する。 (もっと読む)


【課題】寸法安定性及び機械的強度に優れ、発電時において高い耐久性を有する固体高分子電解質膜電極接合体及び固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜111と、該固体高分子電解質膜111の両面に配設される触媒を含む触媒層127、128と該触媒層127、128を周縁部の内側に支持するガス拡散層133、134とを備える電極137と、からなる燃料電池用の固体高分子電解質膜電極接合体において、前記固体高分子電解質膜111は膜の厚さ方向全体にプロトン導電性を有する領域1と、該領域1の外周部に位置し無孔のシートが配置されることにより膜の厚さ方向全体にはプロトン導電性を有しない領域2とを有し、前記触媒層127、128の外縁から前記ガス拡散層133、134の外縁までが前記領域2に位置するように配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【解決手段】 一分子中に少なくとも1個のエチレン性不飽和基と少なくとも1個のイオン伝導性基もしくはその前駆体基とを有する化合物を含有し、25℃における粘度が100,000mPa・s以下であることを特徴とする電解質膜・電極接合用液状硬化性樹脂組成物。
【効果】 本発明によれば、ホットプレスすることなく、電解質膜と電極を十分な強度をもって接合することができるため、電解質膜と電極の接合体を作製する工程が簡略になる。また、熱による電解質膜や電極の劣化がないため、内部抵抗の低い燃料電池を作製することができ、固体高分子型燃料電池及びダイレクトメタノール型燃料電池用電解質膜・電極接合体として特に有用である。 (もっと読む)


【課題】高いエネルギー効率での発電が可能であり、供給ガスの露点によらず、高い発電性能を有し、かつ長期間に渡って安定した発電が可能な固体高分子形燃料電池用膜を提供する。
【解決手段】スルホン酸基を有する高分子化合物からなる陽イオン交換膜であって、25℃、水溶液中での標準電極電位が1.14〜1.763Vの範囲にある酸化・還元反応を行うカチオンを含む電解質膜を、固体高分子形燃料電池用電解質膜として使用する。上記カチオンとしては、例えばセリウムイオン、マンガンイオンが使用できる。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池、特に低温型燃料電池、例えばPEMFC及びDMFC用の触媒含有ガス拡散層に関する。ガス拡散層は、燃料電池のアノード側に使用され、かつ一酸化炭素の除去(PEMFCにおける)もしくはメタノールの酸化(DMFCにおける)を生じさせる触媒成分を含有する。触媒成分は、適している前駆物質化合物から直接に多孔質層材料中で温度処理により製造され、かつガス拡散層の全体積に亘って均一に分配されている。触媒成分は、それにより特に高い活性を有する。さらに触媒含有ガス拡散層の製造方法が記載される。ガス拡散層は、低温型燃料電池用、特にCO含有リホーメートガスを用いて運転されるPEM燃料電池用の膜電極ユニット(MEEs)において使用される。これらはさらに直接メタノール燃料電池(DMFC)において使用されることができる。
(もっと読む)


【課題】セパレータと電極間で発生する接触抵抗が低く、耐食性に優れており、かつ低コストの燃料電池用セパレータ、燃料電池スタック及びこれを搭載した燃料電池車両を提供する。
【解決手段】チタンからなる基材から形成され、基材表面に燃料又は酸化剤の通路12が形成された基層13と、基層13の直接上に形成された窒化層14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クリップを用いることなく、セパレータと高分子電解質膜とを固定できる単位燃料電池を提供することを課題とする。
【解決手段】 セパレータ本体11の縁にシール材14を一体形成することで一対のセパレータ15を構成し、一方のセパレータ15に板状の電極膜構造体55を載せ、この電極膜構造体55に他方のセパレータ15を載せるとともにシール材14で気密性を確保するようにした、単位燃料電池23において、シール材14は、セパレータ本体11に嵌合により取付けることができるコ字断面ピース61と、射出成形で形成する樹脂材料71とで構成し、一方のコ字断面ピース61を非透光型熱可塑性樹脂材料25で構成し、他方のコ字断面ピース61を透光型熱可塑性樹脂材料24で構成し、コ字断面ピース61、61同士を重ね、他方のコ字断面ピース61を通過させたレーザ光線で、コ字断面ピース61、61同士の境界部22を溶融、凝固させて接合する。 (もっと読む)


【課題】PEM燃料電池用セパレータプレート、及び平面通過通路が形成された材料シートを提供するセパレータプレート製造方法を提供する。
【解決手段】グラファイトシートを材料シートの第1面及び第2面の各々に配置し、積層部材を形成する。積層部材に圧縮力を加える。グラファイトの第1部分を押し出して平面通過通路に流入させる。シートを通る導電性経路のアレイを形成する。グラファイトの第2部分を第1面及び第2面の各々に結合する。 (もっと読む)


低温で成形、加硫、接着が可能で、かつ立体状に成形可能である基体一体型ゴムの製造方法を提供することを目的とする。そのために、ゴムを基体101上の正確な位置に一体化して設ける基体一体型ゴム111の製造方法であって、ゴム成形用の金型K内に基体101を載置する載置工程と、未加硫のゴム102を基体101が載置された金型Kに流し込み成形する成形工程と、基体101と一体化した未加硫ゴム104を取り出す離型工程と、加流を行う加硫工程と、を有することを特徴とする基体一体型ゴム111の製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、電極−電解質膜接合体の製造するための転写シート及びその製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明の転写シートは、基材の一方面に撥水層を介して触媒層が形成されている。撥水層と触媒層との間に、撥水層を構成する材料と同一の材料及び前記触媒層を構成する材料と同一の材料の混合物からなる中間層が形成されていてもよく、基材と撥水層との間に離型層が形成されていてもよい。本発明転写シートは、例えば、基材の一方面に撥水層を形成させ、該撥水層の上に触媒層を形成させることにより製造される。 (もっと読む)


【課題】有機溶媒が必要な湿式法によらず、樹脂本来の耐熱性や耐酸化性を備えたスルホン酸化ポリイミド樹脂を作製する方法を提供する。
【解決手段】四カルボン酸二無水物と、スルホン酸基含有のジアミン化合物とをそれぞれ原料モノマーとする蒸着重合反応によりスルホン酸化ポリイミド樹脂の成膜を行う。この際、蒸着重合反応前に、前記スルホン酸基含有ジアミン化合物に対して、真空中70〜300℃の温度範囲にて脱水処理を行うことが望ましい。あるいは、蒸着重合反応に際して、スルホン酸基含有ジアミン化合物の蒸発温度を該アミン化合物の固相重合温度以下とすることが望ましい。また、蒸着重合反応により成膜されたスルホン酸化ポリイミド樹脂に対して、さらに、70〜180℃の温度範囲及び保持時間1時間以上にて、熱イミド化処理をおこなうことが望ましい。 (もっと読む)


【解決手段】窒化二極式プレート及びそれらを製造する方法が提供される。本発明は、本発明に係る二極式プレートを組み込む装置を想定している。例えば、本発明の一態様によれば、電気化学的変換アッセンブリが提供される。当該アッセンブリの電気化学的変換電池は、Fe及びCrを含む合金から構成された各々の二極式プレートによって分離されている。二極式プレートの表面部分は、単一相の窒化構造体を含んでいる。本発明の別の態様によれば、プラズマ窒化プロセスが、二極式プレートの各々の二極式プレートの表面部分に沿って、単一相の窒化構造体を形成するため利用される。 (もっと読む)


【課題】プロトン伝導度が室温から100℃以上の温度域で高く、耐熱性、化学的安定性に優れたチタニア結晶からなるプロトン伝導体を提供すること。
【解決手段】チタニア系プロトン伝導性材。酸化チタン及び/又はチタン系複酸化物からなるナノチューブ体を全成分又は主体成分とする。ナノチューブ体はリン酸、硫酸又は過塩素酸等のオキソ酸基を担持させたものを使用してもよい。 (もっと読む)


1,461 - 1,480 / 1,629