説明

Fターム[5H028EE01]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 材料・材質 (1,596) | 元素、ガス、金属、合金 (562)

Fターム[5H028EE01]の下位に属するFターム

Fターム[5H028EE01]に分類される特許

201 - 220 / 521


【課題】安全に、蓄電池を切断して内容物を取り出すことができ、安全性において非常に優れた蓄電池の切断装置および蓄電池の切断方法を提供する。
【解決手段】蓄電池を所定位置に固定するための蓄電池固定機構と、少なくとも刃先が非導電性材料からなり、回転する回転刃を備えた切断機本体と、切断機本体に備えられ、回転刃の切断位置を所定の位置に調整する切断位置調整機構とを備え、蓄電池固定機構にて所定位置に固定された蓄電池を、切断位置調整機構にて所定の切断位置に調整された回転刃によって、絶縁切断位置にて切断する。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増大させることなく、落下などの衝撃を吸収できるような集電体構造として、衝撃を受けても溶接部が外れるのを防止でき、信頼性に優れかつ大電流放電が可能な密閉型蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明の密閉型蓄電池は、正極と負極とセパレータとからなる渦巻状電極群を外装缶内に備えている。そして、上記目的を達成するため、渦巻状電極群の下端部と外装缶の内底面との間に略円形状の底部集電体10が配設されているとともに、底部集電体10は渦巻状電極群の高さ方向の下端部から下方に突出する一方の電極の芯体に溶接された本体部11と、本体部11の中央部で該本体部11より下方に突出して外装缶の内底面に溶接された舌状部12とを備え、舌状部12の本体部11との付け根部で外装缶の内底面に溶接されない部分には蛇腹状の折曲部13が形成されている。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命を向上させた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、負極板が格子部3及び耳部4を有した縁部2を具備した負極集電体1を備えるとともに電解液を備え、前記負極集電体1の縁部2又は縁部2のうちの耳部4に負極集電体1の基材の材質と異なる材質からなる表面層を有し、かつ電解液にシリカを含有させてなり、好ましくは前記表面層がPb−Sn系合金又はPb−Sb系合金であり、前記シリカが電解液中に0.5質量%以上、5.0質量%以下含有してなる。 (もっと読む)


【課題】渦巻状電極群の中心部が閉塞状態とならないような筒状部を形成して、安全機能に優れた密閉型アルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】渦巻状電極群の負極10に用いられた導電性芯体11は多孔性の鋼板からなるとともに、導電性芯体11の両面に負極活物質12が塗布された両面塗布部Xとその片面に負極活物質が塗布された片面塗布部Yとが形成されており、渦巻状電極群の負極10の巻き始め部は、導電性芯体11の両面の負極活物質12が除去されて導電性芯体11の両面が露出した両面露出部X1と、導電性芯体11の片面の負極活物質12が除去されて導電性芯体11の片面のみが露出した片面露出部X2とからなり、渦巻状電極群の最内周の負極10の巻回の1周目は両面露出部X1の先端部が片面露出部X2の一部に溶接されて円筒状となされている。 (もっと読む)


【課題】静電気(電流)が鉛蓄電池の内部に侵入して破損させるという課題を、他の課題とともに軽減することを目的とする。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、正極板と負極板およびセパレータからなる極板群を収納した電槽と、この電槽に装着されかつ正極端子および負極端子の台座と液口栓とを上面に配置した蓋と、台座と嵌合する貫通孔を設けかつ液口栓を覆うように配置した静電気除去プレートとを備えた鉛蓄電池であって、静電気除去プレートは導電層と、導電層と蓋とが対向する面の全面あるいは一部に形成された第1の絶縁層と、導電層と蓋とが対向しない面の全面あるいは一部に形成された第2の絶縁層とからなり、導電層に放電された静電気が移行可能な位置に正極端子もしくは負極端子の少なくとも一方を配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


本発明による、とりわけ実質的に角柱形のガルバニ電池は、少なくとも1つの第1の電極積層体を有する。第1の電流導体が第1の電極積層体と接続されている。さらにガルバニ電池は、第1の電極積層体を少なくとも部分的に包囲する外被を有する。その際、第1の電流導体は外被から部分的にはみ出している。さらにガルバニ電池は、第2の電極積層体と第2の電流導体を有する。外被は、少なくとも1つの第1の成形部品と第2の成形部品を有する。成形部品の1つは、他の成形部品よりも高い熱伝導性を有する。成形部品は、少なくとも1つの電極積層体を少なくとも部分的に包囲するように設けられている。
(もっと読む)


【課題】集電板を電池ケースに接続するときに、溶接用電極が集電板に付着することなく、高い生産性で円筒形電池を作製できる製造方法を提供する。
【解決手段】極板群の中空円筒部の最大径を極板群の最大径の1/6以上2/6以下とし、円筒形電池ケースの内底面と対向する面に円筒形電池ケースの内底面側に突出する1つの第1プロジェクションと複数の第2プロジェクションとを有し、第1プロジェクションの高さが第2プロジェクションの高さよりも高い集電板を用い、前記集電板を電池ケースに接続するときに、最大径が極板群の中空円筒部の最大径の60%以上、100%以下である溶接用電極を用いる。 (もっと読む)


本発明の電気エネルギー貯蔵セルは、外部から供給された電気的エネルギーを貯蔵し、貯蔵された電気エネルギーを外部に放出するように構成され適合されている活性部分と、フィルム材料からなり、活性部分を気密かつ液密に被覆する被覆と、活性部分と接続されており、外部から活性部分に電流を供給し、活性部分から放出される電流を外部に放出するように構成され適合されている少なくとも2つの集電体とを備えており、被覆に包まれた部分は実質的に直方体の形状の角柱状構造をなし、その1空間方向の長さは、残りの2つの空間方向の長さに比べて実質的に小さく、実質的に対向する実質的に平行な2つの主面と、両方の主面を結合する4つの側面とが規定されており、第1の集電リードおよび第2の集電リードは両方の主面の平面に平行に、被覆の互いに対向する2つの側面から逆方向に突出する。その際、第1の集電リードおよび第2の集電リードの、これらがそこから突出した側面に沿った長さが、これらの側面の長さの半分より大きい。
(もっと読む)


【課題】低開孔率の導電性芯体を用いても、活物質剥がれが生じるのを防止して、反応抵抗を減少させことにより高出力特性が得られるアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池10は、水素吸蔵合金を負極活物質とする水素吸蔵合金負極11と、水酸化ニッケルを主正極活物質とする正極12とを備え、これらの両極11,12を隔離するセパレータ13を介して渦巻状に巻回された電極群と、アルカリ電解液とを外装缶16内に収容している。そして、水素吸蔵合金負極11に用いられた導電性芯体11aの開孔率は15%〜25%で、当該水素吸蔵合金負極11の表面部にポリテトラフルオロエチレン(PTFE)が0.02mg/cm2〜0.11mg/cm2だけ塗布されおり、電解液総量に対する水素吸蔵合金負極11が保持する電解液の保持率が23%〜29%であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極タブを様々な形状に折曲して電極タブの剛性(Rigidity)を向上させることで、外部荷重に対する電極タブの変形を防止することができ、定位置からの離脱を防止することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池100は、パウチ200と、第1電極板310、第2電極板320、及び、第1電極板と第2電極板との間のセパレータ330を含み、パウチ内に位置する電極組立体300と、電極組立体から延びた第1電極タブ400及び第2電極タブ500を含み、パウチから突出した第1電極タブまたは第2電極タブのうち少なくとも何れか一つの領域は長手方向に沿って平らでないことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】単電池層の過放電を防止することができる双極型電極を提供する。
【解決手段】本発明の双極型電極21は、一方の面に正極層24が形成され、他方の面に負極層25が形成された集電体23を有する。集電体23は、正極層24と負極層25との電位差が閾値電圧以上の場合には、正極層24から負極層25への電流の流れが許容される一方で、電位差が閾値電圧未満の場合には、電流が遮断される、遮断層を含む。 (もっと読む)


【課題】鋳造されるストラップの厚みが過剰になったり、不足したりするのを防ぐことができる鉛蓄電池用極板ストラップ鋳造装置を提供する。
【解決手段】鉛合金の溶湯を生成する鉛溶解槽1と、鋳型3と、鉛溶解槽1内の溶湯を溶湯供給路5を通して鋳型3に供給するポンプ4と、溶湯供給路5の途中に設けられてギアポンプ4から鋳型3に供給される溶湯の一部をオーバフローさせることにより鋳型3の湯溜り溝303内の溶湯レベルを規定レベルに保つ溶湯レベル調整部7とを備える。ポンプ4としてギアポンプを用い、ポンプ4を正回転させて鋳型のキャビティ内に鉛合金の溶湯を供給して鋳型内の溶湯レベルを過剰レベルまで上昇させた後、ギアポンプを逆転させることにより溶湯レベルを強制的に下降させる。溶湯レベルを下降させる過程でキャビティ内に極板群の耳部を挿入してストラップを鋳造する。 (もっと読む)


【課題】電子機器のヒンジ部等、一方向への大きな曲率の湾曲または局所的な屈曲動作を伴う部位に搭載しても、短絡もしくは部材の破断による機能低下の起こらない薄型でフレキシビリティに優れる電気化学装置を提供すること。
【解決手段】電気化学装置としてのリチウムイオン二次電池の集合体10は、ワイヤ状もしくはロッド状のセル7がフレキシブルな繊維(または帯状体)8,12により編み込まれて連結され、シート状に成型されている。隣接するセル7間を連結する繊維(または帯状体)8,12が先行して屈曲し、該シート状構造を湾曲または屈曲させることを可能とした。セル7の外部集電体層6は、外部電極13に接続された導電体からなる繊維12に接触している。内部集電体としての芯材1は、外部電極16に接続された導電体15に接触している。 (もっと読む)


【課題】自動車用鉛蓄電池は性能の問題上、電池内部からSbを完全に除去することは難しい。しかし、Sbは負極に析出して水の電気分解を促進させ、電解液の減少が増加させる。そのため、メンテナンスフリー性を維持し、電池を長寿命化にする対策が求められている。
【解決手段】正極および負極格子がPb−Ca系合金で形成された鉛蓄電池であって、Sb含有量が1.0wt%〜10wt%のPb−Sb系合金層を正極格子表面の活物質に接する面の少なくとも一部に備え、電解液中に0.5ppm〜800ppmのBiイオンが含まれていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自己放電特性が改善され、高温長期保存後であっても作動電圧の低下が防止される、非焼結式アルカリ二次電池及び当該電池を含む非焼結式アルカリ二次電池充電セットを提供する。
【解決手段】非焼結式アルカリ二次電池は、3次元網目構造を有する正極芯体及び前記正極芯体に保持された正極活物質を含む非焼結式正極(24)と、負極(26)と、アルカリ電解液とを備える。正極活物質は、水酸化ニッケルを主成分として含有し、X線粉末回折法(Cu−Kα)により得られる(101)面の回折ピークが0.8度未満の半値幅を有する活物質粒子(44)と、活物質粒子(44)の表面の少なくとも一部を覆い、コバルトの平均価数が2価よりも大のコバルト化合物を含有する被覆層(46)とを含む。この電池は、0.5C以上の充電電流でのみ充電される。 (もっと読む)


【課題】電池容量が数Ah以上の大型電池において短絡が生じたとしても、安価でかつ確実に熱暴走を抑制することができる二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、セパレータを有し、正極及び負極の少なくとも一方が芯材としての樹脂と金属層を具備する集電体と金属層上の電極活物質とから構成される二次電池において、集電体の金属層は樹脂の片側の面に形成され、集電体を少なくとも1回折り曲げた、二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】負極の放電リザーブを低減させることのできる追加電極を備えることにより、寿命性能に優れ、かつ高エネルギー密度を有するアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して対向する正極および負極を含む電極体と、前記正極および負極にそれぞれ電気的に接続された正極集電体および負極集電体とを備えるアルカリ蓄電池に、前記負極と前記セパレータを介して放電反応を行うことが可能な材料からなる、前記正極集電体および前記負極集電体から電気的に絶縁されている追加電極を設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、基材層と、金属箔層と、熱接着性樹脂層とを、少なくとも順次積層して構成される外装体からなる電気化学セルの絶縁性低下部位を容易に特定するとともに、絶縁性低下の原因を詳細に解明することができる方法を提供する。
【解決手段】外装体170における絶縁性低下の原因が存在すると予想される部位近傍において、第1強酸を用いて基材層171を溶かして除去する基材層除去工程と、基材層除去工程の後、第2強酸を用いて金属箔層172を溶かして除去する金属箔層除去工程と、を含む絶縁性低下部位特定方法。 (もっと読む)


【課題】特に液式鉛蓄電池において、電解液の減液抑制効果と、優れた耐振動性を両立した、信頼性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】液口栓の排気孔を覆うシートを粘着剤等により電池蓋に貼り合せ、排気孔に対応する部分は粘着剤を配置しないことにより、排気孔からの排出ガスが、シートと電池蓋との間の隙間を介して電池外部に排出する構成を有した液式の鉛蓄電池において、正極および負極のストラップに設けられた極柱および/もしくは接続体と、正極側のストラップをアンチモンを含む鉛合とし、負極側のストラップアンチモンを含まない、鉛−スズ合金等の鉛合金で構成することにより、減液性能を損なうことなく、耐振動性に優れた鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】大電流の要求に対応することができ、活物質や電解質の劣化を抑制することができる二次電池を提供する。
【解決手段】各々シート状の集電体4,6の両面に活物質層5,7が形成された正負の電極1,2が、電解質を保持するセパレータ3を介して交互に積層され、この正負の電極各々の集電用タブ8,9が各々の集電体4,6から互いに反対方向に延設されている積層型の二次電池において、正負の電極1,2各々の活物質層5,7は、その厚さが集電用タブ8,9に近づくに従って漸次厚くなっている。 (もっと読む)


201 - 220 / 521