説明

Fターム[5H029AJ06]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | 内部抵抗低減 (1,352)

Fターム[5H029AJ06]に分類される特許

81 - 100 / 1,352


【課題】種々の金属イオンについて室温で高いイオン伝導性を示し、安価かつ簡便に製造可能な無機固体イオン伝導体とその製造方法およびそれを用いた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】無機固体イオン伝導体は、酸化ケイ素、酸化チタン、酸化ジルコニウム、酸化アルミニウム、酸化セリウム、酸化ニオブ、酸化スズ、および酸化インジウムからなる群より選択される1または複数からなる非晶質の金属酸化物と、前記金属酸化物中に含有された1価、2価、または3価の金属イオンとを含み、25℃(室温)において1×10−7S・cm−1以上のイオン伝導度を有する。 (もっと読む)


【課題】ハイレート放電における電池性能の低下を抑制するリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100は,正極板61と負極板62とをセパレータ63を挟んで積層する発電要素60を有し,正極板61のうち,正極合剤層612が存在し,負極合剤層622とセパレータ63を介して対向する部分である正極反応領域の,端部の面積を正極端部面積A1とし,負極板62のうち,負極合剤層622が存在し,正極合剤層612とセパレータ63を介して対向する部分である負極反応領域の,端部の面積を負極端部面積A2とし,電池容量をBとした場合,正極端部面積A1と負極端部面積A2との合計である端部面積合計Aと,電池容量Bとの比(A/B)が,1.39[cm2/Ah]〜3.04[cm2/Ah]の範囲内である。 (もっと読む)


【課題】正極集電体の溶解を防止し高電圧での使用を可能とする。
【解決手段】有底角筒状の容器と、この容器の上端縁に沿って位置させた金属リングと、金属リングの上部に位置する蓋とから蓋付き容器を用いた電気化学セルであって、容器の底板の内部に、一端部が外部に配線された接続端子を位置させ、この接続端子といずれかの活物質とを、被覆部を介して電気的に接続させると共に、接続端子と蓋付き容器内部との間の電気的な接続において、前記被覆部の接続端子側での電気的接続面積よりも、いずれかの活物質側での電気的接続面積の方が、大きく形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】固体電解質を有する蓄電装置において、室温で動作する蓄電装置を作製する、及び、放電容量を高めることが可能な蓄電装置を作製する。
【解決手段】正極及び負極の間に、イオン伝導性高分子化合物、無機酸化物、及びリチウム電解質塩を有する電解質を設け、当該正極及び当該負極の間で、室温にて、第1の電流値で充電し、当該第1の電流値での充電により第1の電圧値に達した後は、当該第1の電圧値で充電を行い、当該第1の電圧値で充電をした後、第2の電流値で放電を行う蓄電装置の作製に関する。 (もっと読む)


【課題】従来のリチウム塩を用いた電解質と同等のイオン伝導度を有し、且つリチウムイオンの輸率にも優れる電解質、及び該電解質を用いた電解質膜の提供。
【解決手段】(A)有機酸のリチウム塩、(B)ホウ素化合物及び(C)マトリクスポリマーが配合されてなることを特徴とする電解質;かかる電解質を用いて得られたことを特徴とする電解質膜。 (もっと読む)


【課題】正極中の導電補助剤の配合比率を少なくして電池抵抗の低減を図ることができる高出力なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、リチウムを含む遷移金属複合酸化物を正極活物質として用いた正極と、炭素材料を負極活物質として用いた負極とを備えており、正極と負極を非水電解液に浸漬させた構成を有するものであり、正極活物質は二次粒子2を形成し、正極活物質の二次粒子2の表面に導電補助剤のカーボンブラック粒子3が分散して付着された構成を有している。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】炭素系物質を含み、この炭素系物質は、CuKα線を利用したXRDパターンにおいて、20°〜30°の2θ値での半値幅が2.5°〜6.0°であり、20°〜30°の2θ値に対する50°〜53°の2θ値のピーク面積比が1.0〜100.0であるリチウム二次電池用負極活物質、この製造方法、およびこれを含むリチウム二次電池である。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、50℃以上の高温保存特性を保ち、室温での出力特性を改善したリチウムイオン電池を提供することにある。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極と、正極と負極との間に配置されたセパレータと、電解液とを有するリチウムイオン電池において、前記負極がリチウムイオン伝導性ポリマーで被覆されたリチウムイオン電池により、50℃以上の高温保存特性を保ち、室温での出力特性を改善する。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性と電極の集電体に対する接着性とを両立させることにより、充分に良好なイオン伝導性を確保しながらも、電極の集電体からの剥離を充分に抑制することができる固体電解質電池用電極とその製造方法およびこのような固体電解質電池用電極を用いた電気的特性に優れた固体電解質電池を提供する。
【解決手段】粉末状の固体電解質、活物質、導電助剤とバインダーとを含有する混合物が、集電体上に膜状に形成されている固体電解質電池用電極であって、集電体上には、少なくとも、集電体側から順に第1層、第2層の2層が設けられており、第1層には、第2層に用いられた第2のバインダーに比べて、集電体に対する接着性が大きい第1のバインダーが用いられており、第2層には、第1のバインダーに比べて、イオン伝導パスを阻害しない第2のバインダーが用いられている固体電解質電池用電極。 (もっと読む)


【課題】アモルファス状態で、高いイオン伝導度を有する正極活物質を用いた固体電解質電池およびアモルファス状態で、高いイオン伝導度を有する正極活物質を提供できる。
【解決手段】この固体電解質電池は、基板上に、正極側集電体膜と、正極活物質膜と、固体電解質膜と、負極電位形成層と、負極側集電体膜とがこの順で積層された積層体を有する。正極活物質膜は、例えば、LiとPとNi、Co、Mn、Au、Ag、Pdから選ばれる何れかの元素M1とOとを含有するアモルファス状態のリチウムリン酸化合物で構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電気化学デバイスの初期特性を悪化させることなく、連続充電した後のキャパシタセルの膨張、静電容量の低下及び内部抵抗の上昇を効果的に抑制することを目的とする。
【解決手段】本発明は、表面に下記式(1)で表される基を有する電気化学デバイス用活物質を提供する。


(1)
(式中、R1及びR2はそれぞれ独立して炭素数1〜3のアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】高いイオン伝導度を有し高出力充放電が可能であるとともに、イオン的短絡を起こさないバイポーラ電池を提供すること。
【解決手段】集電体の一方の面に正極が形成され、かつ他方の面に負極が形成されたバイポーラ電極を、高分子電解質層に挟んで複数枚直列に積層することにより得られるバイポーラ電池において、前記高分子電解質層は、アニオン性官能基及びリチウム(Li)イオンをイオン性官能基として含むイオン性高分子、並びに非水溶媒を含むことを特徴とするバイポーラ電池。 (もっと読む)


【課題】フィラーを含む耐熱層を備えたセパレータが用いられているリチウムイオン二次電池について、出力特性を向上させる。
【解決手段】リチウムイオン二次電池100Aは、正極集電体と、正極集電体に保持された、正極活物質を含む正極活物質層223と、負極集電体と、負極集電体に保持された、負極活物質を含む負極活物質層243と、正極活物質層223と負極活物質層243との間に介在したセパレータ262A、264Aとを備えている。セパレータ262A、264Aは、樹脂製の基材と、基材に保持された、フィラーと結着剤を含む耐熱層とを備えている。耐熱層には、Na,S,CaおよびSiの4元素が各1000ppm以下の割合で含まれている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、初期抵抗が低い固体二次電池を得ることができる固体二次電池の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、正極活物質層、負極活物質層、並びに、上記正極活物質層および上記負極活物質層の間に形成された固体電解質層を有する初期状態の固体二次電池を作製する電池作製工程と、上記初期状態の固体二次電池を放電する過放電処理工程と、を有することを特徴とする固体二次電池の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを低減し、自己放電不良がなく、内部抵抗が小さく、体積エネルギー密度が良好な電気化学デバイスおよびその製造方法を提供すること。
【解決手段】 金属箔からなる集電体の少なくとも一方の主面に活物質電極層が形成された正極電極22および負極電極32が、セパレータ14を介して交互に積層された電極体15と、負極電極32にリチウムイオンを吸蔵させるリチウム供給板12を備え、電極体15とリチウム供給板12が電解液とともに外装材にて封止された電気化学デバイスであって、リチウム供給板12は、金属箔からなるリチウム集電体12bの一方の主面にリチウム供給源12aを形成して構成され、リチウム供給源12aは、電極体15の最外層の少なくとも一方の外面側にリチウム集電体12bを介して配置される。 (もっと読む)


【課題】難燃性及び高い電気伝導度を有し、高率放電特性に優れた非水電解液及びこれを用いたリチウムイオン二次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】非水電解液が、少なくとも環状カーボネート及び鎖状カーボネートを含む非水溶媒と支持塩とを含有し、さらに、リン酸トリメチル等のリン酸エステル及びビスホスホン酸エステルを含有することを特徴とする。非水溶媒として、ビニレンカーボネートをさらに含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電解液添加剤の添加効果がより適切に発揮され得る非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を有する正極30と、負極活物質を有する負極40と、それらの活物質の双方に接して配置された非水電解液90とを備えた非水電解液二次電池100である。非水電解液90としては、B元素およびP元素の少なくとも一方を含有するオキサラト錯体化合物と非水溶媒とを含むものが用いられる。電池100に含まれる全正極活物質のDBP吸収量X(mL)と、該電池100に含まれる全負極活物質のDBP吸収量Y(mL)とは、次式:0.60≦X/Y≦1.25;を満たす関係にある。 (もっと読む)


【課題】高容量高出力の非水電解質二次電池を得ること。
【解決手段】正極合剤が、Ni含有量が多くかつ平均粒子径の大きい第1の正極活物質と、Ni含有量が少なくかつ平均粒子径の小さい第2の正極活物質と、平均粒子径が互いに異なる第1の導電助剤と第2の導電助剤を有している非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池の過充電時によるセパレータの溶融で起こる正極と負極の短絡および短絡で生じる急激なジュール発熱による電池温度の急上昇を防止する。
【解決手段】電池容器内に設けられた正極および負極と、正極および前記負極の電気絶縁を保つためのセパレータと、電解液と、を備えたリチウムイオン電池であって、負極と正極との間に半導電性層が設けられ、半導体層は絶縁体を含み、半導体層は半導体または導体を含み、半導電性層の電気抵抗率は、例えば103Ωm〜107Ωmであるリチウムイオン電池。 (もっと読む)


【課題】活物質層における電子伝導を従来よりも良好にした電極を提供する。
【解決手段】活物質粒子からなる活物質粉末と、固体電解質粒子からなる固体電解質粉末とを含有する活物質層を備える電極である。この電極の活物質粒子(即ち、活物質粉末)は、チタン酸リチウムである。また、当該活物質層はさらに、薄片状黒鉛を含有し、その薄片状黒鉛の平均厚さが50〜500nmで、平均粒径が2〜20μmである。このような構成を備える電極は、全固体型非水電解質電池100の正極電極1、あるいは負極電極2として利用することができる。 (もっと読む)


81 - 100 / 1,352