説明

Fターム[5H029AJ07]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | 電解液の劣化又は分解防止 (560)

Fターム[5H029AJ07]に分類される特許

41 - 60 / 560


【課題】リチウム二次電池の初期特性及び耐久性をより高める。
【解決手段】本発明のリチウム二次電池は、正極活物質を含む正極と、炭素材料の負極活物質及び金属ホウ化物を含む負極と、正極と負極との間に介在しリチウムイオンを伝導するイオン伝導媒体とを備えている。この負極は、金属ホウ化物としてホウ化Nb、ホウ化Ti、ホウ化Ta、ホウ化Mo、ホウ化W、ホウ化Mg、ホウ化Mn、ホウ化Fe及びホウ化Zrのうち1以上を含むことが好ましい。また、負極は、平均粒径1μm以上10μm以下の前記金属ホウ化物を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高いサイクル特性と、低温特性を備え、自己放電が少なく保存安定性に優れた非水電解液および非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】周期律表第一族又は第二族に属する金属イオンもしくはその塩と、特定の部分構造を含むシロキサンオリゴマー0.005〜10質量%とを、有機溶媒中に含有することを特徴とする非水二次電池用電解液とする。(前記シロキサンオリゴマーの置換基の少なくとも一部は下記一般式(2)で表される置換基である。)


(前記一般式(2)中、Qはアルキレン基を表し、Rはアルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】高電圧域で、安定に稼動し得る蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】本発明の蓄電デバイスは、正極、負極および電解液を備え、前記電解液が、下記一般式(1)で表されるシアノボレート塩及び溶媒を含み、且つ、(i)満充電時の正極電位がリチウム基準で4.0V〜5.5Vであるか、又は、(ii)前記正極が、リチウム基準で3.5V〜5.5Vの放電電圧を示す正極活物質を含む。
n+([B(CN)4-a(X213a-n (1)
(式中、Mn+は1価、2価又は3価の有機又は無機カチオン、X2はO又はS、R13はH又は炭素数1〜10の炭化水素基、nは1〜3の整数、aは0〜3の整数を表す) (もっと読む)


【課題】電気デバイスのサイクル特性を向上させ、かつ熱安定性に優れた電解液を提供する。
【解決手段】酢酸メチルのフッ化誘導体 95〜99体積%およびビニレンカーボネート(VC) 1〜5体積%(ただし、酢酸メチルのフッ化誘導体とビニレンカーボネート(VC)との合計は100体積%)を含む溶媒と、電解質塩と、を含む、電気デバイス用電解液。 (もっと読む)


【課題】耐電圧に優れ、低温及び高温でも特性が良好な電解液を提供する。
【解決手段】式(I−1):
[化1]


(式中、Rは、炭素−炭素原子間に酸素原子が挿入されていてもよい、炭素数が2以上のアルキル基、炭素数が2以上の含フッ素アルキル基、アルコキシ基又は含フッ素アルコキシ基)で示される環状カーボネート(I−1)、環状カーボネート(I−1)とは異なる環状カーボネート(I−2)、及び、電解質塩(II)、を含むことを特徴とする電解液である。 (もっと読む)


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイス、及び、それに用いられる非水電解液を提供する。
【解決手段】正極、負極、並びに、非水溶媒及び電解質塩を含む非水電解液を備える電気化学デバイスであって、非水溶媒が、一般式(1)


(式中、Rは、HCFCFCHOCH−又はCFCHOCH−である。)で示される化合物を含有し、かつ、ある特定式で示される化合物を式(1)で示される化合物に対して合計5000ppm以下含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】フッ酸が発生しても非水電解液の分解が抑制され、二次電池に用いた場合には、電池の膨れや電池性能の低下が起こりにくい非水電解液を提供する。
【解決手段】(I)フッ素化鎖状スルホン、及び、フッ素化鎖状スルホン酸エステルからなる群より選択される少なくとも1種の化合物、及び、(II)電解質塩を含むことを特徴とする非水電解液である。 (もっと読む)


【課題】電池の寿命低下の抑制と電池の出力低下の抑制とを両立することを目的とする。
【解決手段】ケースの内部に電解液及び電極体を収容した電池と、前記ケースを回転させる駆動部と、前記駆動部の駆動を制御する制御部と、を有し、前記電解液の液面とこの液面に対向する前記ケースの内面との間には隙間が形成されており、前記制御部は、前記駆動部を制御することにより、第1の姿勢と、前記第1の姿勢よりも前記電解液及び前記電極体の接触面積が小さい第2の姿勢との間で前記ケースを回転させることを特徴とする電池の姿勢制御装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、良好な耐酸化性、耐還元性、加工性を備えつつ、より高いイオン伝導性を有するリチウムイオン電池用高分子電解質を提供することにある。
【解決手段】本発明は、芳香族ビニル化合物由来の構造単位、共役ジエン由来の構造単位、およびイオン伝導性基を有する共重合体を含有することを特徴とするリチウムイオン電池用高分子電解質に関する。さらに、前記リチウムイオン電池用高分子電解質を備えたリチウムイオン電池に関する。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液二次電池において、特に高温保存特性及び、サイクル特性に優れた非水系電解液と、この非水系電解液を用いた非水系電解液二次電池を提供する。
【解決手段】電解質と非水溶媒とを含む非水系電解液において、分子内にカチオンとアニオンを有する化合物を含有し、かつ該化合物の含有量が電解液1kg当り0.0001mol以上0.1mol未満である非水系電解液。電解質と非水溶媒とを含む非水系電解液において、分子内にカチオンとアニオンとを有する化合物を含有し、かつ炭素−炭素不飽和結合を有する環状カーボネート化合物、フッ素原子を有する環状カーボネート化合物、モノフルオロリン酸塩及びジフルオロリン酸塩からなる群から選ばれる少なくとも一種の化合物を含有する非水系電解液。 (もっと読む)


【課題】二次電池やキャパシタなどの電気化学セルにおいては、高電圧あるいは高温印加時に電極表面での電解液の分解反応が促進することが問題となっている。
【解決手段】電解液の分解反応時に発生するラジカルを捕捉するラジカル捕捉剤を含む電気化学セルという構成とした。 (もっと読む)


【課題】充電状態での高温保存時におけるガス発生を抑制し、かつ電池の充放電特性を向上させる二次電池用非水系電解液と、この非水系電解液を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】電解質と非水溶媒とを含む非水系電解液において、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。


(R及びRは、水素基、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜10の有機基を表し、Rは、水素基、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜20の有機基を表し、R〜Rはそれぞれ同一でも異なってもよく、R〜Rのうち2つ又は3つすべてが互いに結合して環を形成してもよい。また、R及びRのうち少なくとも一方が、窒素原子に直接結合しない炭素−炭素不飽和結合を有し、ヘテロ原子を含んでいてもよい、炭素数2〜10の有機基を表す。XはC、S=O又はP(R)を表し、Rはヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜10の有機基を表す。) (もっと読む)


【課題】電極板を効果的に冷却する。
【解決手段】二次電池1は、電解質を貯蔵する電池容器2と、電池容器2に収容され、互いに積層された複数の電極板3、4と、複数の電極板3、4を積層方向に貫通して複数の電極板3、4と接触しているとともに積層方向の端が電池容器2の内壁と接触しており、電極板3、4と接触する接触部が絶縁性とされ、電解質よりも熱伝導率が高い放熱部材6と、を備える。 (もっと読む)


【課題】非水電解液二次電池の安全性及び電池特性を向上させることが可能な非水電解液用添加剤の提供。
【解決手段】下記一般式(1):(NPR2n[式中、Rはそれぞれ独立してフッ素又はフッ素で置換された有機基を含む置換基であって、全Rのうち少なくとも1つはフッ素で置換された有機基を含む置換基であり、nは3〜14である]で表されるホスファゼン化合物からなる第一化合物群から選ばれた少なくとも一つの化合物と、下記一般式(2):


[式中、Aa+はカチオンであり、aはカチオンの価数である]で表される第二化合物群から選ばれた少なくとも一つの化合物を含むことを特徴とする非水電解液用添加剤。 (もっと読む)


【課題】リチウム(Li)元素および4価のマンガン(Mn)元素を含み結晶構造が層状岩塩構造に属するリチウムマンガン系酸化物からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、非水電解液の酸化還元分解による劣化を抑制する。
【解決手段】非水電解液中に1,3-プロパンスルトン(1,3-propane sulton)を1.0質量%程度の量で添加したことで、リチウムイオン二次電池を高温貯蔵した場合に保存容量及び回復容量が向上するとともに、内部抵抗の上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電池貯蔵時のガス発生が抑制され、且つ、自己放電反応が抑制された非水電解質二次電を提供する。
【解決手段】正極3と、負極4と、非水電解質とを具備する非水電解質二次電池1が提供される。前記正極3及び負極4の少なくとも一つの電極は、350℃で1分間加熱したときに放出される二酸化炭素量が、該電極に含まれる活物質層の単位重量あたり0.1ml以上10ml以下である。 (もっと読む)


【課題】リチウム(Li)元素および4価のマンガン(Mn)元素を含み結晶構造が層状岩塩構造に属するリチウムマンガン系酸化物からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池において、非水電解液の酸化還元分解による劣化を抑制する。
【解決手段】非水電解液中に2,3-ブタンジオールジメタンスルホナート(2,3-butanediol-dimethanesulfonate)を0.5質量%程度の量で添加したことで、リチウムイオン二次電池を高温貯蔵した場合に保存容量及び回復容量が向上するとともに、内部抵抗の上昇が抑制される。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池に用いる正極活物質を改善し、充電電圧を高くした場合において、正極活物質と非水電解液とが反応するのを十分に抑制し、特に、高温環境下において連続して充電させる場合においても、十分な保存特性や充放電特性が得られるようにすると共に、電池内部においてガスが発生して電池が膨化するのを抑制する。
【解決手段】 正極1と、負極2と、非水電解液とを備えた非水電解質二次電池において、その正極に、ニッケルとコバルトから選択される少なくとも一種の元素を含有する正極活物質粒子の表面に、水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムと水酸化イットリウムとオキシ水酸化イットリウムとから選択される少なくとも一種の化合物の粒子が分散して付着された正極活物質を用いた。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液二次電池において、充電状態での高温保存時のガス発生を抑制し、又、繰り返し充放電したときの容量低下を抑制できる非水系電解液を提供する。
【解決手段】 電解質と非水溶媒を含む非水系電解液において、下記一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水系電解液およびそれを用いた電池。


(式中、R及びRは同一でも異なっていても良く、炭化水素基、炭素―炭素不飽和結合を有する炭化水素基、または少なくとも1つハロゲン原子で置換された炭化水素基であり、Rは、2価の基を表す。) (もっと読む)


41 - 60 / 560