説明

Fターム[5H029AJ07]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | 電解液の劣化又は分解防止 (560)

Fターム[5H029AJ07]に分類される特許

61 - 80 / 560


【課題】高レート放電時においても電極表面に良好な電極間物質を形成させ得るリチウムイオン電池用電解液を備え、高レート放電時における容量低下を抑制可能なリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】正極、チタン酸リチウムを含む負極、及び電解液を備え、電解液が、溶媒及び電解質の合計100質量部に対して、環状エーテルのBF錯体又は環状エーテル誘導体のBF錯体が0質量部超1質量部以下添加されてなるリチウムイオン電池とする。 (もっと読む)


【課題】高温環境下での使用に伴うガス発生を抑制できると共に、サイクル特性を改善できる非水電解質二次電池および非水電解質、並びにこれらを用いた電池パック、電子機器、電動車両、蓄電装置および電力システムを提供する。
【解決手段】電解質は、電解液と、電解液を保持する高分子化合物とを含む、ゲル状の電解質である。電解液は、環状アルキレンカーボネートと、式(1)で表されるジニトリル化合物とを含み、環状アルキレンカーボネートの含有量は、電解液の全質量に対して、80質量%以上である。
式(1)
NC−(CH2n−CN
(式中、nは1以上の整数である。) (もっと読む)


【課題】高温保存時におけるガス発生を抑制する非水系電解液電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含有する正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出可能な負極活物質を含有する負極と、リチウム塩とこれを溶解する非水溶媒を含有してなる非水系電解液とを備えた非水系電解液電池であって、前記正極活物質が、pH≧10.8であるリチウムイオンの挿入・脱離が可能な機能を有するリチウム遷移金化合物粉体を少なくとも1種含有し、前記非水系電解液が炭素−窒素不飽和結合を有する化合物を少なくとも1種含有することを特徴とする非水系電解液電池。 (もっと読む)


【課題】融点が比較的低く、熱的安定性に優れ、さらに水の溶解度が低く、高い分解電圧特性を有する非プロトン性極性溶媒に有用な新規のスルホン化合物を提供する。また、該スルホン化合物の製造方法、および該スルホン化合物を用いて製造される電気化学デバイス用電解液を提供する。
【解決手段】式(1)で表されるスルホン化合物。
[化1]


式(1)中、Rは炭素数1〜6のアルキル基を示す。 (もっと読む)


【課題】電圧減少が緩やかで充放電容量が大きく、取扱いが容易であるとともに、膨張による変形を防止することが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】化学式Li(4+z−x)Ti(5−z−2x)Cr3x12(但し、x及びzは製造時に添加する化学量論比を示すものであって、0≦z≦0.3,0<x≦1.0の範囲)(仕込み組成にて表示)で示される不定比チタン化合物、及び化学式Li(4+z−x)Ti(5−z−2x)3x12(但し、x及びzは製造時に添加する化学量論比を示すものであって、0≦z≦0.3,0≦x≦1.0の範囲、Mは金属)(仕込み組成にて表示)で示される不定比チタン化合物の粒子表面が、金属酸化物で被覆されてなる不定比チタン化合物の金属酸化物被覆複合体、それら化合物の製造方法、及びこれら化合物を用いたリチウムイオン二次電池用負極活物質、並びに該負極活物質を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


【課題】高温サイクル特性および耐酸化性に優れたリチウム二次電池用非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】(I)(A)含フッ素環状カーボネート、および(B)含フッ素不飽和炭化水素化合物を含む電解質塩溶解用溶媒であって、該電解質塩溶解用溶媒中にフッ素化環状カーボネート(A)が3体積%以上含まれ、かつ含フッ素不飽和炭化水素化合物(B)がフッ素化環状カーボネート(A)100容量部に対して0.1〜20容量部含まれている電解質塩溶解用溶媒と、(II)電解質塩とを含むリチウム二次電池用非水電解液。 (もっと読む)


【課題】負極活物質に黒鉛材料を用いる際に生じる電解液の分解を抑制し、高エネルギー、高出力の蓄電デバイスを低コストで提供する。
【解決手段】負極中に含まれる負極活物質に、X線回折の測定によって得られるI(110)面/I(004)面の強度比が0.01以上0.7以下の黒鉛材料を用いる。該材料の50%体積累積径は1.1〜20μmであり、リチウムイオンが100mAh/g以上ドープされる。電解液は少なくともプロピレンカーボネートが含まれている。 (もっと読む)


【課題】非水二次電池の電解質として用いられた場合に該電池の劣化(特に容量の低下)をより高度に抑制し得る非水電解質を提供する。
【解決手段】本発明により提供される非水電解質は、非水溶媒と、添加剤としてのアミドリチウム塩とを含有する。そのアミドリチウム塩は、2価以上のオキソカーボン酸または2価以上のカルボン酸の誘導体であって、少なくとも一つのN−フッ化アルカンスルホニル基を有する。かかる組成の非水電解質は、非水二次電池100の電解質90として用いられた場合、充放電による劣化をより高度に抑制するものとなり得る。 (もっと読む)


【課題】充電電位を高くした場合であっても、高温下での充放電サイクル特性に優れ、かつ、電池膨れが抑制された非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池は、コバルト酸リチウム及びニッケル・コバルト・マンガン酸リチウムのうちの少なくとも1種であって粒子表面に希土類元素の水酸化物及びオキシ水酸化物のうちの少なくとも1種からなる微粒子が付着している正極活物質Aと、モリブデン酸リチウム及びタングステン酸リチウムのうちの少なくとも1種からなる正極活物質Bとを含んでおり、前記正極活物質Bの含有量は、前記正極活物質合剤に対して0.01質量%以上2.0質量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガラス状硫化物固体電解質材料の酸化によるイオン伝導度の低下を抑制する全固体電池を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、正極活物質を含有する正極層と、負極活物質を含有する負極層と、上記正極層および上記負極層との間に形成された固体電解質層とを有する全固体電池であって、前記正極層および前記負極層の少なくとも一つが、酸化物活物質と、酸化前と酸化後で界面抵抗増加率が2倍以下であるガラス状硫化物固体電解質材料とを含有する電極層であることを特徴とする全固体電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】長期信頼性に優れ、耐電圧が高く(電位窓が広く)、しかも高い電気伝導性を有する電解質を提供する。
【解決手段】電解質は、一般式(1)で表される第4級アンモニウム塩を含有する。Rはメチル、エチル又はトリフルオロメチル、R2〜R14は水素原子、C及びCは炭素原子、Nは窒素原子、hは0〜3、i、j、x、y及びzは0〜2、(h+x)は0〜3、(i+y)及び(j+z)は2〜4、Xは対アニオンを表し、対アニオンの第一原理分子軌道計算によるHOMOエネルギーが−0.60〜−0.20a.u.であって、BF、PF及びCFSOからなる群より選ばれる少なくとも1種である。
(もっと読む)


【課題】電極表面に保護被膜を形成し、溶媒分子の分解を抑制するスルホン酸エステルを含んだ非水電解液において、スルホン酸エステルの高温分解を抑えることができ、電池のサイクル特性や高温保存性を向上することができる電解液(非水電解質組成物)と、このような非水電解液を用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電解液(非水電解質組成物)中に、スルホン酸エステルとホスファゼン化合物とを共存させ、スルホン酸エステルの加水分解をホスファゼン化合物によって抑制する。 (もっと読む)


【課題】電池において、電池動作に寄与しない電解液の遊離を可及的に抑制しながら、十分な強度をもって発電要素をシート状の絶縁部材にて覆う。
【解決手段】導電性を有する筐体BC内に発電要素が収納され、筐体BCと前記発電要素との間を電気的に絶縁するためのシート状絶縁部材が前記発電要素の少なくとも一部を覆う状態で配置された電池において、前記シート状絶縁部材は、電解液の通過を許容しない材料にて形成されると共に、前記発電要素を覆う面の一部にシートの非連続部分UCが形成され、非連続部分UCを経て、前記シート状絶縁部材の内方側から外方側へ引き出される多孔性シートMHが備えられ、多孔性シートMHは、電気的に絶縁で且つ電解液の通過を許容する材料にて形成されている。 (もっと読む)


【課題】 高温貯蔵時におけるガス発生が抑制され、且つ、抵抗上昇が抑制された非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 正極3と、リチウムイオン吸蔵電位が0.4V(対Li/Li+)以上のリチウムチタン酸化物を含む負極4と、非水電解質と、を含む非水電解質二次電池1の製造方法を提供する。該方法は、前記正極3、負極4、及び非水電解質を外装部材8に収容し、外装部材8の開口部9を仮封止して仮封止二次電池を得ることと、前記仮封止二次電池の充電深度(SOC)を20%未満(0%を含まず)に調整することと、前記調整された仮封止二次電池を50℃以上90℃以下の雰囲気中で保持することと、前記仮封止二次電池を開封し、内部の気体を排出することと、前記外装部材8を本封止することとを含む。 (もっと読む)


【課題】多様な用途に用いられるイオン液体を含む処理剤を提供する。
【解決手段】下記化学式(1)または下記化学式(2)で表わされるイオン液体を含む処理剤。


(もっと読む)


【課題】電解液中の水に起因する電解液の特性低下を抑制することができ、また、フィルムパッケージタイプの電気化学デバイスに対しては、静電容量等の特性を低下させないように、回路基板への半田付けのためにリフロー炉に投入された場合のフィルムパッケージの膨張及び変形を抑制することのできる非水電解液及びこれを用いた電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】この非水電解液は、非水溶媒と、非水溶媒に溶解している電解質とを有する非水電解液であって、非水溶媒が、環状オルトカルボン酸エステルを含有しており、環状オルトカルボン酸エステルが電解液中の水と反応することにより、非水溶媒の主成分である例えばプロピレンカーボネートが水との反応により分解することを防ぎ、電解液の特性低下が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電解液中の溶媒が還元分解されることによって起こるガスの発生を抑制することができる、負極活物質材料を提供する。
【解決手段】負極活物質材料は、負極活物質本体の表面の少なくとも一部が、下記化学式1で表されるカーボネート構造を有する重合体で被覆されてなる;


式中、nは2〜100の整数を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数1〜10のアルキル基を表し、Rはそれぞれ独立して炭素原子数2〜5のアルキレン基を表す。 (もっと読む)


【課題】
一次電池、二次電池、電解コンデンサ、電気二重層キャパシタ、センサ等の電気化学デバイス等に有用な、融点が比較的低く、高い分解電圧特性を有し、さらに熱的安定性に優れ、かつ水の溶解度の低いスルホン化合物、及びそれを含有する非水電解液を提供することを目的とする。
【解決手段】
式(1):


(式中、Rは炭素数1〜4のアルキル基を示す。)で表されるスルホン化合物、及び、式(1)で表されるスルホン化合物を含有する非水電解液。 (もっと読む)


【課題】電池異常時に安全性の高いリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン電池には、非水電解液を形成する混合溶媒にエチレンカーボネートとジエチルカーボネートとの2種類の有機溶媒が用いられており、非水電解液には、ジエチルカーボネートと同様の官能基であるエトキシ基を有するホスファゼンAの液体状難燃剤が添加されている。リチウムイオン電池を長期間に亘り放置したときに、ホスファゼンAが有機溶媒と官能基置換反応を起こすことがなく、難燃剤としての性質が維持されることで、電池異常時に非水電解液の難燃性が十分に発揮され、電池の安全性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】電池特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備えており、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。電解液は、非水溶媒および電解質塩と共に塩素イオンを含んでおり、その非水溶媒は、スルホン酸無水物(ジスルホン酸無水物またはスルホン酸カルボン酸無水物)を含んでいる。ただし、電解液中における塩素イオンの含有量は、5000重量ppm以下である。 (もっと読む)


61 - 80 / 560