説明

Fターム[5H029AL16]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 有機化合物(負極) (674) | 高分子化合物(負極) (621)

Fターム[5H029AL16]に分類される特許

141 - 160 / 621


【課題】安全性が高く、さらに従来の電解液を用いたリチウム電池及びリチウムイオン電池を超える性能を得ることが可能なリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオンを吸蔵・放出しうる正極活物質を構成成分とする正極と、リチウムイオンを吸蔵・放出しうる負極活物質を構成成分とする負極と、非水電解液とを備えたリチウムイオン二次電池において、前記正極が、作動電位が金属リチウム電位に対して4Vより卑な正極活物質を含有し、前記負極が、作動電位が金属リチウム電位に対して1Vより貴な負極活物質を含有し、かつ前記非水電解液が、少なくとも一種のエーテル化合物と、少なくとも一種のイオン導電性塩を含み、前記エーテル化合物(A)と前記イオン導電性塩(B)の混合モル比率A/Bが、0.8≦(A/B)≦5であるリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】高温保存においても、小さな内部抵抗と高い電気容量が維持することが出来る電池用非水電解液及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】電解質塩を有機溶媒に溶解した非水電解液において、F−Si基を有するシロキサン化合物、好ましくは下記一般式(1)


(式中、R1、R2及びR3は、それぞれ独立に、ハロゲン原子又はエーテル基で置換されてもよい炭素原子数1〜8の炭化水素基を表し、R4はハロゲン原子又はエーテル基で置換されてもよい炭素原子数1〜8の炭化水素基又はフッ素原子を表し、mは0〜5の数を表す。)
で表される鎖状シロキサン化合物を含有することを特徴とする電池用非水電解液 (もっと読む)


【課題】ドーピング時間を短縮して蓄電デバイスの生産性を向上させる。
【解決手段】電極積層ユニット12は正極13および負極14によって構成される。また、電極積層ユニット12に重なるようにリチウム極15が設けられ、このリチウム極15には金属リチウム箔25が設けられる。リチウム極15はモリブデンを含有したステンレス鋼製のリチウム極集電体24を有している。このように、モリブデンを含有したステンレス鋼によってリチウム極集電体24を形成したので、電位が3.5V(vs.Li/Li)以上に達しても溶解することのないリチウム極集電体24が得られる。これにより、リチウム極集電体24を正極集電体20に対して接続することができ、金属リチウム箔25から正極合材層21にリチウムイオンをドーピングすることが可能となる。これにより、プレドープ速度を高めることができ、プレドープ時間を短縮することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】化学的安定性に優れ、電位窓の広いガーネット型酸化物であって、伝導度が高いものを提供する。
【解決手段】本発明の全固体型リチウムイオン二次電池は、固体電解質として、新規なガーネット型酸化物を採用したものである。そのガーネット型酸化物は、組成式Li5+XLa3(ZrX,A2-X)O12(式中、AはSc,Ti,V,Y,Nb,Hf,Ta,Al,Si,Ga及びGeからなる群より選ばれた1種類以上の元素、Xは1.4≦X<2)で表されるものであるか、あるいは、組成式Li7La3Zr212のZrサイトをZrとはイオン半径の異なる元素で置換したガーネット型酸化物であって、XRDにおける(220)回折の強度を1に規格化したときの(024)回折の規格化後の強度が9.2以上のものである。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性、保存特性および初回充放電特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。電解液の溶媒は、中央に互いに連結された2つのカルボニル基を有すると共に両末端の少なくとも一方にハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリールオキシ基あるいはイソシアナト基を有するジカルボニル化合物を含んでいる。電解液の化学的安定性が向上するため、充放電時において電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】初回充電時の膨れを抑制できると共に、繰り返し充放電時の放電容量維持率がより改善できる非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液電池であって、前記非水電解液が、炭素数が13〜20の炭化水素基を有する鎖状炭酸エステルと、炭素数5または6の鎖状カーボネートと、ハロゲン化環状炭酸エステルを含有する非水電解液電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学ディバイス用電解質としての性質を有する新規の電解質を見出し、これを利用した優れた非水電解液電池用電解液及び非水電解液電池を提供する。
【解決手段】一般式(1)で示される化学構造式よりなる電気化学ディバイス用電解質を提供する。


Mは周期律表の13族又は15族元素、Aはアルカリ金属イオン又はオニウムイオン、mは、Mが13族の場合1〜4、15族の場合1〜6、nは、Mが13族の場合0〜3、15族の場合0〜5、Rはハロゲン、C1〜10のハロゲン化アルキル、C6〜20のアリール、又はC6〜20のハロゲン化アリール、これらの構造中の水素にハロゲン、鎖状又は環状のアルキル基、アリール基、アルケニル基、アルコキシ基、アリーロキシ基、スルホニル基、アミノ基、シアノ基、カルボニル基、アシル基、アミド基、水酸基、あるいは炭素に窒素、イオウ、酸素が導入された構造でもよく、Rは別の種類でも同じでもよい。 (もっと読む)


【課題】電池特性を著しく低下させることなく、ショートが発生するまでの強度(荷重)を高くし得る又はショートが発生するまでの強度(荷重)を著しく低下させることなく、電池特性を向上させ得る非水電解質組成物及びこれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】第1の非水電解質組成物は、非水溶媒と、電解質塩と、マトリックス樹脂と、充填材と、界面活性剤とを含む。
第1の非水電解質二次電池は、正極と、負極と、セパレータと、非水電解質組成物とを有し、該非水電解質組成物が、非水溶媒と、電解質塩と、マトリックス樹脂と、充填材と、界面活性剤とを含む。 (もっと読む)


【課題】電池特性を低下させることなく、ショートが発生するまでの強度(荷重)を高くし得る非水電解質、これを用いた非水電解質二次電池及び非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質23は、正極21及び負極の少なくとも一方に接して配設され、非水溶媒と、電解質塩と、マトリックス樹脂と、セラミックス粉とを含んでなり、該正極21及び該負極との接面部23aにおける該セラミックス粉の濃度が、該接面部23aに接する該正極21及び該負極の電極表面部21aにおける該セラミックス粉の濃度より高い。
非水電解質二次電池は、正極21と、負極と、セパレータ24と、上述の非水電解質23とを有する。 (もっと読む)


【課題】 リチウム二次電池のイオン伝導度を高めることでリチウム二次電池の電池出力及び電池容量を増加させることができる電解液を提供することを目的とする。
【解決手段】 下記の(A)〜(C)を含有してなるリチウム二次電池用電解液;
(A)アザクラウンエーテル骨格における窒素原子の1個以上が重合性不飽和結合を有する有機基(a)と結合した構造を有するアザクラウンエーテル化合物からなる負極保護膜形成剤;
(B)スルホキシド化合物及び/又はエーテル化合物からなる電解質解離促進剤;
(C)電解質;
であって、前記負極保護膜形成剤(A)のアザクラウンエーテル骨格は、アザ−12−クラウン−4、アザ−14−クラウン−4、アザ−15−クラウン−5又はアザ−18−クラウン−6であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】インピーダンスの低い電気化学素子を与えることができるゲル電解質を提供する。
【解決手段】本発明のゲル電解質は、グルコマンナンのマトリックス中に非水系電解液が保持されていることを特徴とする。このゲル電解質は、グルコマンナンハイドロゲルを非水系電解液に浸漬し、ハイドロゲル中の水を非水系電解液に置換することによって得ることができる。このゲル電解質を用いてアルミニウム電解コンデンサを構成すると、従来のセパレータと非水系電解液とを使用したコンデンサに比較して、インピーダンスが1/6以下に低下する。 (もっと読む)


【課題】ラミネートフィルム等の外装材で外装された非水電解質電池の、電極端子導出部分の封止性を向上させる。
【解決手段】非水電解質電池の電極端子が導出される部分に、第1および第2の段差部が設けられるようにして外装材を封止する。第1および第2の段差部は、異なる幅の切り欠き部を備える2つのヒータブロックを用い、2段階に分けて封止を行うことにより形成される。第2の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部で押圧することにより形成される。そして、第1の段差部は、第1のヒータブロックの切り欠き部によって形成された凸部を第2のヒータブロックの切り欠き部以外の部分で押圧することにより形成される。第2の段差部が形成されることにより、第1のヒータブロックによって封止される際に電極端子近傍に残存する空隙に溶融した樹脂を充填して封止性を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】種々の電気化学素子に適用した場合であっても、低インピーダンス特性を実現可能な電気化学素子用のゲル電解質及び当該ゲル電解質を用いた電気化学素子を提供する。
【解決手段】フュームドシリカを用い、当該フュームドシリカを非水系電解液に添加し撹拌を行うことで、当該フュームドシリカ同士が立体構造を形成し、この立体構造中に非水系電解液が保持されたゲル電解質が生成される。フュームドシリカの立体構造中に非水系電解液が保持されているゲル電解質は、低インピーダンス特性を有する上に液漏れを起こし難いので、当該ゲル電解質を用いた電気化学素子では、低インピーダンス特性を有すると共に、電気化学素子に過電圧が印加されて故障した場合であっても内部の電解質の漏れを防止する。 (もっと読む)


【課題】導電率やセパレータへの含浸性に優れ、安全性に優れる、リチウム二次電池に有用な電解質を得るための新規なイオン液体、及びそれを用いてなる電解質を提供する。
【解決手段】表面張力が35mN/m以下であること、及び下式で表されるフッ素化アルキル基含有β−ジケトン型アニオンを有することを特徴とするイオン液体、それを用いた電解質、並びに該電解質を用いたリチウム二次電池。


[式中、R、Rは、同じでも異なっても良く、炭素数1〜5のアルキル基であり、少なくとも1つがフッ素化アルキル基であり、Rは水素原子、フッ素原子、炭素数1〜5のアルキル基またはフッ素化アルキル基を表す。) (もっと読む)


【課題】蓄電デバイスの製造コストを引き下げる。
【解決手段】蓄電デバイス10は電極シート群12からなる電極素子13を有する。電極シート群12は、セパレータ14を介して対向する正極シート15と負極シート16とを有する。正極シート15は、貫通孔20aを備える正極集電体20と、これの片面に設けられる正極合材層21とを有する。負極シート16は、貫通孔22aを備える負極集電体22と、これの片面に設けられる負極合材層23とを有する。この電極シート群12をジグザグ状に折り返すことにより、電極シート群12は電極素子13として構成される。また、蓄電デバイス10内には金属リチウム箔25を備えたリチウム極24が電極素子13の最外部に重ねて配置される。このように、片面塗工の正極シート15および負極シート16を用いて電極素子13を構成することにより、蓄電デバイス10の生産性を向上させて低コスト化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。電解液は、溶媒および電解質塩を含み、溶媒はジスルホン酸無水物基(−S(=O)2 −O−S(=O)2 −)を有する環状の化合物とスクシノニトリルとを含んでいる。溶媒が、ジスルホン酸無水物基を有する環状の化合物およびスクシノニトリルの双方を含まない場合や、それらのいずれか一方を含む場合と比較して、電解液の化学的安定性が向上するため、充放電を繰り返しても電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】遷移金属と珪素とを含む正極活物質を有するものにおいて、充放電サイクル特性をより高める。
【解決手段】リチウム二次電池10は、正極活物質12を形成した正極シート13と、負極活物質17を形成した負極シート18と、をセパレータ19を挟んで捲回して円筒ケース22に挿入して形成され、非水系電解液20を収容して密封されている。ここでは、正極シート13の正極活物質12には、2価である遷移金属を含むリチウム−遷移金属−珪素複合酸化物が含まれており、非水系電解液20には、電解質及び添加化合物(例えば、LiPF2(C242、LiPF4(C24)、LiP(C243、LiBF2(C24)など)が溶解されている。 (もっと読む)


【課題】 導電率、特に低温下での導電率に優れ、安全性に優れるリチウム二次電池に有用な電解質を得るための新規なイオン液体を提供すること、それを用いてなる電解質、並びにリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】 β−カルボニルエノラート系アニオンを有するイオン液体、及び、β−カルボニルエノラート系アニオンを有するイオン液体(A)及び電解質塩(B)を含む電解質、並びにそれを用いたリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】この発明の目的は、高い導電率を実現できる固体電解質を用いた固体電解質電池および固体電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質電池は、基板11上に、正極集電体層12と正極活物質層13と固体電解質層14と負極活物質層15と負極集電体層16とが順次積層された構造を有する。固体電解質層14は、(式)Li3MO4(M=V、Nb、TaまたはDbである)の化合物で形成された薄膜である。 (もっと読む)


【課題】 容量劣化や内部短絡の発生を防止する扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと、正極端子を兼ねる金属製の正極ケースが絶縁ガスケットを介して嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に少なくとも正極作用物質含有層、負極作用物質含有層、薄膜セパレータを合わせた電極群と、非水電解質を収納した扁平形非水電解質二次電池において、前記正極および/または負極ケースと前記薄膜セパレータとの間に、非金属のフィルム、織布、不織布または繊維で構成された断熱材を設けたことを特徴とする扁平形非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


141 - 160 / 621