説明

Fターム[5H029AL16]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 有機化合物(負極) (674) | 高分子化合物(負極) (621)

Fターム[5H029AL16]に分類される特許

201 - 220 / 621


【課題】二次電池の電解液等の有機溶媒へ溶出しにくく、可逆的に酸化還元反応を行うことが可能であり、酸化状態あるいは還元状態でも安定である新規な有機化合物の提供。
【解決手段】下記一般式(1)で示される構造を有する重合体であって、式中で、Phはフェニル基であり、XはO原子、S原子、Se原子、またはTe原子、R1、R2は夫々独立した鎖状の飽和又は不飽和炭化水素、環状の飽和又は不飽和炭化水素、フェニル基、水素原子、ヒドロキシル基、シアノ基、アミノ基、ニトロ基およびニトロソ基よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。鎖状の飽和又は不飽和炭化水素、環状の飽和又は不飽和炭化水素は、炭素原子、酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子よりなる群から選ばれる少なくとも1種を含む。
(もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、ニトリル基と共にスルホン酸リチウム塩基を有する化合物を含有している。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電極集電体の貫通孔上に形成された電極材料が脱落しにくい、高エネルギー密度、高出力密度の有機電解質キャパシタを提供する。
【解決手段】正極、負極、並びに、リチウムイオンを移送可能な電解質を備えた有機電解質キャパシタであって、前記正極が、正極活物質としてリチウムイオン及び/又はアニオンを可逆的に担持可能な物質を含有するとともに、前記負極が負極活物質としてリチウムイオンを可逆的に担持可能な物質を含有し、かつ、前記正極及び負極は、表裏面を貫通する貫通孔を備えた電極集電体上に前記貫通孔の80%以上を導電性材料により閉塞した電極基板上に、正極活物質層または負極活物質層を具備すると共にリチウムイオンが前記導電性材料により閉塞された前記貫通孔を通過できるように構成された電極であり、前記貫通孔を通じて前記負極にリチウムイオンを電気化学的に担持させたことを特徴とする有機電解質キャパシタ。 (もっと読む)


【課題】導電助剤を含む電池用組成物において、導電助剤の導電性を阻害せずに分散安定化を図るとともに、電池材料粉体とバインダー成分の結着力を向上させ、ひいてはこれを用いて作製される電池の電池性能を向上させること。
【解決手段】前記課題は、酸性官能基を有する有機色素誘導体、及び酸性官能基を有するトリアジン誘導体からなる群から選らばれる1種以上の誘導体と、塩基性官能基を有する樹脂と、導電助剤としての炭素材料と、必要に応じて、溶剤と、バインダーと、正極活物質又は負極活物質と、を含んでなる電池用組成物により解決される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に、フッ素樹脂を含む負極被膜22Cを有している。このフッ素樹脂は、2種類の繰り返し単位(−O−CF2 −CF2 −および−O−CF2 −)を有するパーフルオロエーテル結合を母体とし、その両末端にカルボン酸金属塩基を有する化合物である。負極22の化学的安定性が向上するため、充放電時に、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解液を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に電解液が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に負極被膜22Cを有しており、その負極被膜22Cは、ラジカル捕捉化合物を含んでいる。このラジカル捕捉化合物は、ラジカル捕捉機能を有する基を母体とし、それに1あるいは2以上のカルボン酸金属塩基あるいはスルホン酸金属塩基が導入された化合物である。負極22の化学的安定性が向上するため、充放電時に、負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】電気化学デバイスのイオン伝導体である電解液に好適に用いられる電解液材料であって、イオン伝導度が向上し、しかも電極等への腐食性が抑制され、経時的に安定であり、また、高電位において電気化学的に安定である電解液材料を提供する。
【解決手段】2種以上のイオン性液体を含有してなる電解液材料であって、該電解液材料は、少なくとも2種の不飽和結合を有しないアンモニウムカチオンを必須としてなり、該不飽和結合を有しないアンモニウムカチオンは、2種のうちのいずれか一方又は両方が環構造を有するものであることを特徴とする電解液材料。 (もっと読む)


【課題】 安全性と長期信頼性に優れた電池および携帯情報機器を提供する。
【解決手段】 再充電可能な正極と負極と非水電解液とを用いる非水電解液二次電池において、半経験的分子軌道計算法でハミルトニアンにPM3法を用いて計算したHOMOエネルギー(最高占有軌道エネルギー)が−8.5eV〜−11.0eVであり、且つLUMOエネルギー(最低空軌道エネルギー)が−0.135eV〜3.5eVである有機化合物を電解液添加剤と非水溶媒との合計に対して0.1〜20重量%の範囲において添加した電池および充電制御システムを構成したものである。 (もっと読む)


【課題】複数の正極板と負極板がセパレータを間に介在して交互に積層されている電池において電池特性を向上させる。
【解決手段】正極活物質と集電体からなる複数の正極部材と、負極活物質と集電体からなる複数の負極部材とが、セパレータ部材を間に介在させて交互に積層されている電池の製造方法において、測定された正極部材の各々の質量が属する質量範囲の正極部材質量ランクに、複数の正極部材を選別し、測定された負極部材の各々の質量が属する質量範囲の負極部材質量ランクに複数の負極部材を選別し、所定の積層方向に沿って、正極部材の各々が属する正極部材質量ランクの質量順位が高くなるように、負極部材の各々が属する負極部材質量ランクの質量順位が高くなるように、複数の正極部材と負極部材とを、セパレータ部材を間に介在させて交互に積層する。 (もっと読む)


【課題】正極の利用効率を向上させることができる薄膜電池の正極の製造方法、および薄膜電池の製造方法を提供することにある。
【解決手段】薄膜電池の製造方法は、正極材料を製膜して正極活物質膜83を形成する製膜工程と、正極活物質膜83をアニ−ルするアニール工程と、アニ−ル工程後、リチウムイオン87を正極活物質膜83に導入するリチウムイオン導入工程と、リチウムイオン87を導入後、正極活物質膜83に逆スパッタリングを行いエッジングする逆スパッタリング工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の保存性能(特に、高温保存性能)を優れたものとすることができるポリアニオン型正極活物質及びそれを用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池に、一般式LiFe(1−x)CoPO(0<x≦0.05、0≦y≦1.2)で表されるリン酸コバルト鉄リチウムを含み、FePの不純物相が認められない正極活物質を用いることで、Coを含有しないLiFePOを用いた場合と比べて、保存性能(特に、高温保存性能)を向上できる。また、上記の正極活物質を用い、電気自動車等、産業用電池に於いて特に長期寿命、高容量化・高出力化が求められる分野への応用に適しているリチウム二次電池を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】小さな内部抵抗と高い電気容量を長期使用において維持することができ、また少ない添加量で有効に効果が得られる添加剤を含有する、経済的にも優れている二次電池用非水電解液、及び該非水電解液を用いた非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池用非水電解液は、電解質塩を有機溶媒に溶解させた非水電解液において、1−エチニルエチル基を分子内に有する非芳香族鎖状炭酸エステル化合物を含有する。該非水電解液は、好ましくは1−エチニルエチル基を分子内に有する非芳香族鎖状炭酸エステル化合物を、0.01〜5質量%含有する。 (もっと読む)


【課題】セパレータの保液性を高め、充放電を繰り返しても長期間の特性維持が可能となり、且つ高率の放電容量の高容量化を実現できるセパレータ、セパレータの製造方法および電池を提供する。
【解決手段】セパレータ24は、正極21と負極22とを隔離し、両極の接触による電流の短絡を防止しつつ、リチウムイオンを通過させるものである。セパレータ24としては、例えば、イオン透過度が大きく、所定の機械的強度を有する絶縁性の薄膜が用いられる。具体的には、セパレータ24としては、ポリプロピレンまたはポリエチレンなどのポリオレフィン系の材料よりなる多孔質膜がフィブリル化されたものを用いる。 (もっと読む)


【課題】ECとPCとの混合溶媒を主成分とする非水溶媒を含有する非水電解液がポリオレフィン製セパレータに濡れるようにする。また、非水電解液二次電池において、使用初期の優れたサイクル寿命および負荷特性が長期間にわたって高水準で維持する。
【解決手段】ECとPCとの混合溶媒を主成分にする非水溶媒に、分子中に式−CFX−CH(CH3)−O−(式中Xは水素原子またはフッ素原子を示す)で表される2価基を有するフッ素置換エーテルを添加することにより、非水電解液がポリオレフィン製セパレータに濡れるようにする。また、非水電解液二次電池において、前記非水溶媒とリチウム塩とを含有する非水電解液を使用する。 (もっと読む)


【課題】結着性に優れ、更に電池の出力向上に寄与することができる高性能な二次電池電極用バインダー、並びに該バインダーを用いた二次電池用電極及び非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】二次電池電極用バインダーは、メチルビニルエーテルと無水マレイン酸の共重合体の水溶性重合体中和塩を主成分とする。該水溶性重合体中和塩は、構成する金属イオンのうち、リチウムイオンの含有量が50モル%以上であり、且つナトリウムイオンの含有量が3モル%以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性が優れた扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケースとが絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に、少なくとも、導電性を有する構成材の片面または両面に作用物質含有層が形成された正極板と負極板とがセパレータを介し多層積層されて対向配置している電極群を含む発電要素と、非水電解質とを内包しており、電極群内の正極板の作用物質含有層と負極板の作用物質含有層との対向面積A(cm)と、前記絶縁ガスケットの開口面積B(cm)との比A/Bが1.6以上であることを特徴とする扁平形非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】正極21および負極22と共に電解質を備え、正極21と負極22との間に設けられたセパレータ23に液状の電解質が含浸されている。負極22は、負極集電体22Aに設けられた負極活物質層22B上に被膜22Cを有している。この被膜22Cは、飛行時間型二次イオン質量分析で、Cn 2n+1+ (nは1以上の整数である。)で表される正二次イオンを有するものである。負極22においてリチウムイオンが吸蔵および放出されやすくなると共に、電解液の分解が抑制される。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の高出力での繰り返し充放電による電池性能の低下をより抑制する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池10の正極集電体11には、正極と負極との間で正極集電体11の厚さ方向と直交する面方向へのリチウムイオンの移動を規制するイオン移動規制部28が形成されている。このイオン移動規制部28は、正極活物質12が充填されるように厚さ方向に設けられた複数の開口30の壁部により形成されている。イオン移動規制部28は、平板状の正極集電体の面に開口を形成する壁部が密接又は立設して形成されているものとしてもよいし、平板状の集電体の面に開口部としての貫通孔が穿設されこの貫通孔の壁部により形成されているものとしてもよい。このイオン移動規制部は、正極集電体11,負極集電体14及びセパレータ19の少なくとも1以上に設けるものとしてもよい。 (もっと読む)


【課題】 重負荷放電特性が優れた扁平形非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 負極端子を兼ねる金属製の負極ケースと正極端子を兼ねる金属製の正極ケースとが絶縁ガスケットを介し嵌合され、さらに前記正極ケースまたは負極ケースが加締め加工により加締められた封口構造を有し、その内部に、少なくとも、金属箔の片面または両面に作用物質含有層が形成された正極板と金属箔の片面または両面に作用物質含有層が形成された負極板とがセパレータを介し多層積層されて対向配置している電極群を含む発電要素と、非水電解質とを内包しており、電極群内の正極板の作用物質含有層と負極板の作用物質含有層との対向面積が、前記絶縁ガスケットの開口面積よりも大きいことを特徴とする扁平形非水電解質二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】、電池を高容量化するとともに、繰り返し充放電時の放電容量維持率を向上させることができる非水電解液二次電池を提供すること。
【解決手段】正極および負極と共に非水電解液を備えた非水電解液二次電池であって、
前記正極および負極の活物質層の片面辺りの厚みが40μm以上であり、
前記非水電解液が、下記式(1)または(2)で表される、スルホン酸塩またはスルホンイミド塩を含有する、非水電解液二次電池。
【化1】


[式(1)および(2)において、R1、R2はそれぞれ独立して炭素数3以上のペルフルオロアルキル基である。R3は炭素数1〜8のペルフルオロアルキル基である。M はアルカリ金属またはアルカリ土類金属である。] (もっと読む)


201 - 220 / 621