説明

Fターム[5H029AM06]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 非水電解液 (25,998) | 溶質(電解質) (7,247)

Fターム[5H029AM06]の下位に属するFターム

Fターム[5H029AM06]に分類される特許

81 - 100 / 467


【課題】サイクル特性に優れる二次電池を作製することができる集電体用アルミニウム基材ならびにそれを用いた集電体、正極、負極および二次電池の提供。
【解決手段】平均開口径5μm超100μm以下の大波構造、平均開口径0.5μm超5μm以下の中波構造および平均開口径0.01μm超0.5μm以下の小波構造からなる群から選択される少なくとも2つの構造が重畳された表面を有し、
前記表面の断面曲線の最大断面高さPtが、10μm以下である集電体用アルミニウム基材。 (もっと読む)


【課題】
着目すべきリチウムイオン電池の性能に応じて、セパレータの配置を考慮することにより、より性能の向上を図ることが可能なリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】
正極、セパレータ、負極が順次重ねられた電極群を有し、セパレータの透気度の高い側が負極に対向して配置されるか、負極側から正極側への流れの方が、正極側から負極側への流れよりも、物質が流れやすいようにセパレータが配置されるリチウムイオン電池とする。 (もっと読む)


【課題】高温での保存特性及び高電圧サイクル特性に優れる電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】非水電解液が、式(1)、式(I)で示される化合物を含有する。


(もっと読む)


【課題】高率放電時の分極を抑制し、出力特性を向上させた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質を含む正極と、負極と、非水電解質とを備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質が、一般式LiMn1−xx(0≦x≦0.2、MはAl、Co、Ni、Fe、Mg、B、Nb及びWから選択される少なくとも一種の元素)で表されるマンガン酸リチウムを含み、前記非水電解質が、フッ素化カーボネートを含む。マンガン酸リチウムは、特に、空間群C2/m又はPmmnの少なくとも一方に属する構造を含む。 (もっと読む)


【課題】放電容量が大きく、容量維持率に優れたリチウムイオン二次電池とその製造方法の提供。
【解決手段】炭素材料100を含む負極電極、ゲル電解質及び正極電極を少なくとも備えたリチウムイオン二次電池の製造方法であって、炭素材料100は、複数の孔が連結してなる空隙部102が厚さ方向に貫通した連胞中空構造を有し、リチウムと合金を形成し得る金属103を前記空隙部内に含有するものであり、炭素材料100に非水電解液を含ませる第一工程と、前記第一工程の後に、前記負極電極と前記正極電極との間に前記ゲル電解質を配する第二工程とを少なくとも有することを特徴とするリチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】電池としての基本性能を備えた高容量でサイクル充放電特性の優れた二次電池を提供する。
【解決手段】特定のモノマーを三元共重合させた不飽和結合を有するポリエーテル共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を適宜選択し、負極および正極材料の主表面を、該共重合体、光反応開始剤、および電解質塩化合物を主成分とする高分子固体電解質用組成物で覆い、架橋させることで得られる架橋高分子電解質を二次電池に採用する。 (もっと読む)


【課題】高温サイクル特性の高い電池、そのような電池を与えることができ且つピール強度の高い二次電池用電極及びその製造方法、並びにそのような二次電池用電極を与えることができ且つ経時安定性が高いスラリーを与えることができる二次電池電極用バインダーを提供する。
【解決手段】集電体、及び前記集電体上に設けられた、電極活物質及びブロックコポリマーを含む電極活物質層を有する二次電池用電極であって、前記ブロックコポリマーが、酸成分を有するビニルモノマーの構造単位を含むセグメントA、及び(メタ)アクリル酸アルキルエステルモノマーの構造単位を含むセグメントBを有する、二次電池用電極;並びにその製造方法、当該電極を含む電池、及び当該ブロックコポリマーを含む二次電池用バインダー。 (もっと読む)


【課題】活物質を用いた非水系二次電池において、結着性に優れ、優れたサイクル特性を示すことが可能な非水系二次電池バインダー樹脂組成物を提供する。
【解決手段】ポリイミド、ポリアミドイミド、液晶ポリマーおよびポリフェニレンエーテルからなる群から選ばれる樹脂(A)と、平均粒子径が100μm以下のポリオレフィン粒子(B)とを混合して得られ、樹脂(A)の連続相と、前記ポリオレフィン粒子(B)から得られる分散相とを有する樹脂組成物からなる非水系二次電池用バインダー樹脂組成物。 (もっと読む)


【課題】高容量な非水電解質二次電池において、外部からの力による変形で内部短絡が発生した場合にも、安全な状態を確保しうる電池を実現する。
【解決手段】本発明は、正極は電極群において外周側となる端部に電気的に接続された第1導電部材を備え、負極は電気的に接続された第2導電部材を備え、第1導電部材と前記第2導電部材とは電気的に絶縁され対向配置されている部分があり、第1導電部材は、高耐熱性金属箔からなる非水電解質二次電池とする。 (もっと読む)


【課題】LiNix1-x2(x=0.6〜0.8、M=Co、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種)を含む正極活物質を用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性を改善する。
【解決手段】
本発明のリチウム二次電池は、正極集電体1と、LiNix1-x2(x=0.6〜0.8、M=Co、Mn、Alから選ばれる少なくとも1種)を主成分とする正極活物質粉末とバインダとを含む正極活物質層2と、正極活物質層の上に形成された、金属リチウムを含む保護層3とを有する正極100と、負極の不可逆容量以上のリチウムが予め吸蔵された負極200と、有機溶媒と電解質塩とを含む電解液とを含み、充放電を行う前の、金属リチウムに対する正極100の電位は1.5Vよりも大きく、3.0V未満である。 (もっと読む)


【課題】正極体及び負極体の各領域に含浸される電解液の液量分布のバラツキを抑制する。
【解決手段】正極体及び負極体を含む帯状に延びる発電シートを捲き回した捲回体を備える二次電池において、正極体及び負極体のうち一方の電極体の捲回方向の長さをM(mm)、他方の電極体の捲回方向の長さをL(mm)、前記他方の電極体に対して前記捲回方向に並んで接続される第1の集電タブの本数をn、互いに隣接する第1の集電タブの間隔をT(mm)、前記第1の集電タブの幅をW(mm)としたときに、以下の条件式(1)、(2)を満足することを特徴とする二次電池。条件式(1)は、M/自然数=Tである。条件式(2)は、0.898<1−{(W×n)/L}<0.995である。 (もっと読む)


【課題】異常発生時に内部抵抗が増加する非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層、電解質層、および負極活物質層からなる群より選択される少なくとも1層の表面または内部にガス発生剤を含み、前記電解質層はセパレータと電解液とを含み、少なくとも前記正極活物質層および前記負極活物質層の周囲にシール部が配置され、二次電池の温度が60℃以上300℃未満に達したときに、前記ガス発生剤からガスが発生することを特徴とする非水電解質二次電池。 (もっと読む)


【課題】電解液を極板内へ十分に含浸させることによりイオン導電性の向上を図り、これによって負荷特性等の電池特性を飛躍的に向上させることができるリチウム二次電池用電極及びその電極を用いたリチウム二次電池を提供することを目的としている。
【解決手段】アルミニウム繊維5の不織布から成るシート状の正極集電体1と、この正極集電体1に担持された活物質層とを備えたリチウム二次電池用電極において、電極の厚み方向に上記正極集電体1と上記活物質層とを挿通する貫通孔10が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオンとハロゲンとを含むイオン伝導媒体を用いたものにおいて、作動電圧をより高めることのできる非水電解質ハロゲン電池を提供する。
【解決手段】非水電解質ハロゲン電池10は、リチウム金属箔からなる負極14と正極16とをイオン伝導媒体18を介して対向して配置したものである。このうち、正極16は、導電材16bやバインダ16cを混合したあと白金メッシュなどの集電体16aにプレス成形して作製されている。また、イオン伝導媒体18は、リチウムヘキサフルオロホスフェート等のリチウム塩のほかにハロゲンを含む非水系電解液である。このイオン伝導媒体18において、非水系溶媒は、ハロゲンと分子錯体を形成する化合物である。 (もっと読む)


【課題】平均放電電位の高い電極活物質粒子の使用を可能とする正極板であって、出入力特性にも優れる非水電解液二次電池用正極板を提供することを目的とし、また本発明の非水電解液二次電池用正極板を用い、定格電圧を大きくすることが可能な非水電解液二次電池および電池パックを提供する。
【解決手段】集電体上に電極活物質粒子を固着させるための結着材として、金属酸化物を電極活物質層中に含有させるとともに、上記電極活物質粒子として、リチウムに対する平均放電電位が4.2V以上の電極活物質粒子を用い、非水電解液二次電池用正極板を構成する。 (もっと読む)


【課題】充電状態での高温保存時におけるガス発生を抑制し、かつ電池の充放電特性を向上させる二次電池用非水系電解液と、この非水系電解液を用いた二次電池を提供する。
【解決手段】電解質と非水溶媒とを含む非水系電解液において、下記一般式(1)で表される化合物を含有する。


(R及びRは、水素基、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜10の有機基を表し、Rは、水素基、又はヘテロ原子を含んでいてもよい炭素数1〜20の有機基を表し、R〜Rはそれぞれ同一でも異なってもよく、R〜Rのうち2つ又は3つすべてが互いに結合して環を形成してもよい。また、R及びRのうち少なくとも一方が、窒素原子に直接結合しない炭素−炭素不飽和結合を有し、ヘテロ原子を含んでいてもよい、炭素数2〜10の有機基を表す。XはC、S=O又はP(R)を表し、Rはヘテロ原子を含んでもよい炭素数1〜10の有機基を表す。) (もっと読む)


【課題】出入力特性およびサイクル特性に優れる非水電解液二次電池用電極板を提供することを目的とし、また本発明の非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板として用いる非水電解液二次電池および電池パックを提供する。
【解決手段】集電体上に電極活物質粒子を固着させるための結着材として、リチウムイオン挿入脱離反応可能な金属酸化物を電極活物質層中に含有させるとともに、上記集電体面の少なくとも一部において、上記金属酸化物からなる被覆層を設けて、非水電解液二次電池用電極板を構成する。 (もっと読む)


【課題】Cu−ニトリル化合物錯体が表面に形成された銅箔または網、その製造方法、及び該銅箔または網を集電体として電極に用いたリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】Cu−ニトリル化合物錯体がその表面に形成された銅集電体を備えたリチウム二次電池では、正常な作動範囲を離れて過放電する場合における、3.6V以上で発生するCuの腐食を防止し、この結果、過放電後の容量の回復を大きく向上することができる。 (もっと読む)


【課題】室温付近において、良好なイオン伝導度を有するゲル電解質を提供する。
【解決手段】固体電解質塩と、溶媒と、下記式(1)で表される化合物及びその類似化合物又はそれらの薬学的に使用可能な塩からなる脂質ペプチド型ゲル化剤とを含む、ゲル電解質。


(R1は炭素原子数9乃至23の脂肪族基を表し、R2は水素原子、又は炭素原子数1若しくは2の分枝鎖を有し得る炭素原子数1乃至4のアルキル基を表し、R3は−(CH2n−X基を表し、nは1乃至4の数を表し、Xはアミノ基、グアニジノ基、−CONH2基、又は窒素原子を1乃至3個有し得る5員環若しくは6員環又は5員環と6員環から構成される縮合複素環を表す。) (もっと読む)


【課題】製造が容易で特性に優れる電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】連通孔を有するアルミニウム多孔体と該アルミニウム多孔体の孔内に充填された活物質とを備えた第一の電極と、セパレータおよび第二の電極を積層してなる電気化学デバイスであって、前記第一の電極、前記セパレータ、前記第二の電極を含む電極体が巻回されることなく複数積層されてなる電気化学デバイスとした。 (もっと読む)


81 - 100 / 467