説明

Fターム[5H029AM12]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 電解液(電解質)材料 (30,031) | 固体電解質 (3,400) | アルカリ金属イオン導電性固体電解質 (1,084)

Fターム[5H029AM12]に分類される特許

201 - 220 / 1,084


【課題】全固体リチウム電池の電解質層に用いてもイオン伝導性が高い硫化物系固体電解質を提供する。
【解決手段】ホウ素、珪素、ゲルマニウム、燐及びアルミニウムからなる群から選ばれる少なくとも1つの元素と、硫黄元素、及びリチウム元素を含み、空孔率が3%以上28%以下であり、イオン伝導度が0.8×10−2S/cm以上である硫化物固体電解質シート。 (もっと読む)


【課題】電解液中に添加剤等を混合すること無く、Mnの溶出を防止し、長寿命の正極活物質を実現する。
【解決手段】本発明の正極活物質1は、マンガンを含有すると共にスピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相2を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、異なる元素組成から構成される副結晶相3が主結晶相2の内部に形成されており、副結晶相3の周囲における主結晶相部分2’の結晶方位と、副結晶相3の結晶方位とが同一である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン伝導性が高く、電池実装時のリフロークラックの発生を抑制できる固体電解質およびそれを用いた非水電解質電池を提供することにある。
【解決手段】固体電解質は、成分が、xLi・yP・zS・wO(x+y+z+w=1)であり、x、y、z及びwは0.2≦x≦0.45、0.1≦y≦0.2、0.35≦z≦0.6、0.03≦w≦0.13を満足する。また、CuのKα線を用いた薄膜法X線回折像において、2θが10°以上50°以下の範囲で16.3±1°、29.6±1°、33.0±1°の位置にのみ実質的にピークを有し、それぞれのピークの半価幅が10°以下である。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質の表面をポリアニオン構造含有化合物からなる透明な被覆層で被覆した正極活物質材料を得ることができる正極活物質材料の製造方法を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明においては、正極活物質と、上記正極活物質の表面を被覆するように形成され、LiBOからなる被覆層とを有する正極活物質材料の製造方法であって、酢酸リチウムと、ホウ素含有化合物と、アルコールとを含有する被覆層形成用塗工液を調製する調製工程と、上記正極活物質の表面を上記被覆層形成用塗工液で被覆する被覆工程と、上記被覆層形成用塗工液で表面を被覆された上記正極活物質を乾燥させ、熱処理することにより、上記被覆層を形成する熱処理工程とを有することを特徴とする正極活物質材料の製造方法を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】可撓性に優れており、活物質の脱離を予防することができる二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、長手方向に直交する断面が円形、非対称な楕円形または多角形状である細長い第1極性集電体、第1極性集電体の外面に長手方向に予め決められた間隔で互いに離隔して形成された少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層、少なくとも二つ以上の第1極性電極活物質層を囲むように充填された電解質層、第1極性活物質層のそれぞれに対応する位置で電解質層の外面に予め決められた間隔で互いに離隔して形成された少なくとも二つ以上の第2極性活物質層、及び第2極性活物質層の外面を囲むように構成された第2極性集電体を備え、第1極性活物質層間の予め決められた間隔が形成する部分によって連続して実質的にS字状に屈曲可能な電極組立体120、及び実質的にS字状に屈曲された電極組立体を囲むように構成されたカバー部材110を備える。 (もっと読む)


【課題】電解液中に添加剤等を混合すること無く、Mnの溶出を防止し、長寿命の正極活物質を提供する。
【解決手段】本発明に係る正極活物質は、マンガンを含有すると共にスピネル型構造を有するリチウム含有遷移金属酸化物から構成される主結晶相を含み、非水系二次電池において用いられる正極活物質において、上記リチウム含有遷移金属酸化物と同一の酸素配列を有し、上記主結晶相とは異なる元素組成から構成される1種類以上の副酸化物を含むとともに、上記主結晶相および上記副酸化物とは異なる第三相酸化物を含み、X線光電子分光法によって副酸化物および第三相酸化物の存在を確認することができる状態であるものである。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ電極を有する複数の電池要素を積層した非水電解質電池を簡便に効率良く製造することができる非水電解質電池の製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、集電体11の一方の面に正極活物質層12が形成され、他方の面に負極活物質層13が形成されたバイポーラ電極を有する電池要素10を、複数直列に積層して接合することで構成されている。この電池要素10は、正極活物質層12および負極活物質層13の上に固体電解質層14がそれぞれ形成されている。この電池は、次のようにして製造している。大面積の集電体素材の一方の面に正極活物質層を形成し、他方の面に負極活物質層を形成すると共に、正極活物質層と負極活物質層の両方の上に固体電解質層を形成する。このようにして作製した素材を分割して複数の電池要素10とする。そして、この電池要素10を複数直列に積層して、各電池要素を接合することで製造している。 (もっと読む)


【課題】電池セルにおいて高フレキシビリティと高ガスバリア性を両立する。
【解決手段】本発明の電池セルは、一対の電極と、一対の電極間に配置された電解質層と、一対の電極の片方の電極に対して電解質層の反対側に配置され、1層以上の薄膜層を有するバリア膜と、を備える。薄膜層の少なくとも1層の炭素分布曲線は、実質的に連続であること、少なくとも1つの極値を有すること、及び炭素の原子比の最大値及び最小値の差の絶対値が5at%以上であること、を全て満たす。 (もっと読む)


【課題】製造時に電池セルが熱の影響を受け難く、且つ、生産性を向上させることが可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池及び該電池を収容する外装体を備える電池モジュールであって、電池は、正極層と、負極層と、正極層及び負極層の間に配設された電解質とを有する電池セル、及び、該電池セルを収容可能な容器を具備し、容器は、下面と、下面から立設し下面を囲む側面と、収容されるべき電池セルが通過可能に形成された上面開口部と、該上面開口部の外周に延在し側面から突出する第1接触部とを有する下蓋、及び、第1接触部と接触する第2接触部を有し上面開口部を塞ぐ上蓋、を備え、容器は、第1接触部と第2接触部とを密着させて固定した、下蓋及び上蓋の側面から突出している密着部によって密閉され、外装体が、密着部が配設される凹部を有している、電池モジュールとする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高い電流レートにおいて高い放電容量維持率を示すことが可能な非水電解質二次電池およびそれに有用なリチウム複合金属酸化物、リチウム複合金属酸化物の製造方法を提供することにある。
【解決手段】Ni、Mn、CoおよびFeを含有するリチウム複合金属酸化物であって、BET比表面積が3m2/g以上15m2/g以下であるリチウム複合金属酸化物。
本発明によれば、従来のリチウム二次電池に比し、高い電流レートにおいて高い放電容量維持率を示す非水電解質二次電池を得ることができ、該二次電池は、特に、高い電流レートにおける高い放電容量維持率を要求される用途、すなわち自動車用や電動工具等のパワーツール用の非水電解質二次電池に極めて有用となる。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電を繰り返しても、負極層と固体電解質層との接合を維持することができ、放電容量の低下し難い非水電解液電池を提供する。
【解決手段】非水電解質電池は、正極層13と、Liを含有する負極層14と、これら両層の間でリチウムイオンの伝導を媒介する固体電解質層15とを備える。負極層14は、その厚さ方向の固体電解質層側に界面部14Bを有する。この界面部14Bは、周期律表第14族元素と負極層14に含まれる活物質材料とが混在され、固体電解質層側がその反対側よりも周期律表第14族元素の含有量が多い。この界面部14Bにより、充電時に負極層/固体電解質層界面にLiが析出し難く、充放電を繰り返しても負極層14と固体電解質層15との接合が良好に維持される。 (もっと読む)


【課題】個別に作製した電極体を、有機電解液を介して重ね合わせることで製造する非水電解質電池において、より確実に正・負極層間の短絡を防止できる非水電解質電池を提供する。
【解決手段】正極活物質層12、負極活物質層22、およびこれら活物質層12,22の間に配される電解質層3を備える非水電解質電池100である。電解質層3は、負極活物質層22の表面に形成される負極側固体電解質層(NSE層32)および有機電解液を備え、その有機電解液は、S2−(n=4〜8)やSなどの硫黄イオンを含む。 (もっと読む)


【課題】導電助剤を連続的に接触させる必要がない電極材料及び該電極材料を用いたリチウムイオン電池を提供する。
【解決手段】表面の一部に単数又は複数の硫化物系固体電解質が融着している活物質を含む電極材料。 (もっと読む)


【課題】マイクロバッテリー実装に関し、ポリマー材料層を支持部に簡易かつ即座にパターニングする方法を提供する。
【解決手段】支持部4に配置されるポリマー層22のパターニング方法であって、リチウム含有重合抑制材料16からなる層を支持部の第1の領域18a、18b上に堆積する工程と、カチオン重合可能材料20を重合抑制剤層と支持部の第2の領域18c上に堆積する工程と、重合処理を行った結果、第1の領域に非凝固犠牲層20と第2の領域に前記ポリマー層22を形成する工程と、犠牲層20を除去する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン電池の高性能化/高容量化に必要な薄膜化/大型化を実現し得るとともに、両電極材層同士の短絡を防止し得る全固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極層と負極層との間に固体電解質層が配置されてなる積層体の両表面に、集電体がそれぞれ配置されてなる全固体電池の製造方法において、正極活物質および固体電解質からなる正極合材12に固体電解質13を積層した後、加圧成形して正極部材14を得る工程と、負極活物質および固体電解質からなる負極合材22に固体電解質23を積層した後、加圧成形して負極部材24を得る工程と、上記各工程で得られた正極部材14と負極部材24とを、それぞれの固体電解質13,23同士を合わせて加圧成形する工程とにより、上記積層体を製造する方法である。 (もっと読む)


【課題】充放電容量を向上させた全固体二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】硫化リチウムおよびリチウムイオン伝導性固体電解質を有する正極合材層2と、リチウムイオン伝導性固体電解質からなる固体電解質層3と、黒鉛に低結晶性炭素材料を被覆した炭素材料およびリチウムイオン伝導性固体電解質を有する負極層4とを具備する全固体二次電池の製造方法であって、上記固体電解質層3を、上記正極合材層2と負極層4の間に配置して積層部材7を成形し、この積層部材7をラミネートセルに封入し、このラミネートセルを60MPaで加圧し且つ45〜220℃の範囲で加熱した状態において、当該積層部材7に充放電を少なくとも一回行うものである。 (もっと読む)


【課題】粉体層を製造可能な粉体層の製造方法、集電体と粉体層との密着性を向上させることが可能な電極体の製造方法、及び、粉体層を備える固体電池の性能を向上させることが可能な固体電池の製造方法を提供する。
【解決手段】固体電解質及び活物質の少なくとも一方を含む粉体を基材の表面に配置する工程と、配置された粉体へ表面と交差する方向に振動を付与しながら粉体を押圧する工程と、を有する粉体層の製造方法、該粉体層の製造方法を用いる電極体の製造方法、並びに、該電極体の製造方法を用いる電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】 活物質と固体電解質との界面抵抗が改善された固体二次電池を提供する。
【解決手段】 固体二次電池(100)は、固体電解質層(40)の一面に正極活物質層(30)と正極集電板(10)とが設けられ、他面に負極活物質層(50)と負極集電板(60)とが設けられた積層体と、正極集電板(10)と正極活物質層(30)との間、正極活物質層(30)内、負極集電板(60)と負極活物質層(50)との間、負極活物質層(50)内の少なくともいずれかに配置された導電性弾性体(20)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】Liイオン伝導性が高い硫化物固体電解質ガラスを提供する。
【解決手段】GaS3−構造を主成分とするイオン伝導体と、LiIとを有することを特徴とする硫化物固体電解質ガラス。LiI(LiI成分)を有するため、Liリッチとなり、Liイオン伝導性が高い硫化物固体電解質ガラスとすることができる。また、GaS33−構造は、水(水分を含む)と接触しても、その構造が変化しないため、水に対する安定性が高い。 (もっと読む)


【課題】アルカリ金属二次電池のエネルギー密度をより高めると共に内部抵抗をより低減する。
【解決手段】本発明の複合体の製造方法は、アルカリ金属と反応することにより活物質を形成可能な該活物質の原料を少なくとも含む原料材料をアルカリ金属を伝導する固体電解質の表面に形成した原料形成体を作製する原料形成工程と、原料形成体を焼成し固体電解質の表面に存在するアルカリ金属をも利用して固体電解質の表面に活物質を形成させる活物質形成工程と、を含む。本発明の複合体は、アルカリ金属を伝導する固体電解質の表面に密接して活物質粒子が形成され、固体電解質と活物質との間にアルカリ金属を含むアルカリ金属化合物層が形成されていないものとなる。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,084