説明

Fターム[5H031KK08]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611) | 温度調整用媒体、送風口、排気口を持つもの (1,366)

Fターム[5H031KK08]に分類される特許

201 - 220 / 1,366


【課題】 シートの下方に形成された、限られたスペースに、吸気ダクトやブロワを配置する。
【解決手段】 蓄電装置(100)に車室内の空気を供給して、蓄電装置の温度を調節するための温度調節構造であり、ブロワ(70)と、吸気ダクト(11)と、ブラケット(60)とを有する。ブロワは、車両のフロアパネル(103)と、フロアパネルよりも上方に位置するシート(101)との間に形成されるスペースに配置され、蓄電装置に向けて空気を移動させる。吸気ダクトは、上記スペースに配置され、ブロワの駆動に応じて空気を取り込む。ブラケットは、シートと対向する面(60a)で吸気ダクトを支持し、フロアパネルと対向する面(60c)でブロワを支持する。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で、電池モジュールが備える複数の電池における電圧バランスの均等化を効率よく行う。
【解決手段】複数の電池1のうち、基準温度における容量が相対的に小さなものが冷却通路の上流側に配置され、基準温度における容量が相対的に大きなものが冷却通路の下流側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】冷却性に優れた電池ユニットを提供する。
【解決手段】少なくとも一方の端部に電極が形成された2個以上の筒状の電池(円筒形電池22)と、電極と電気的に接続され、かつ、平板を折り返して少なくとも一部が波形状に形成された導電性の端子プレート(正極端子プレート30、負極端子プレート40)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】冷却風の流路方向での電池の温度むらを改善することができる組電池、及び、セパレーターを提供する。
【解決手段】絶縁性を有するセパレーター7を間に挟んで複数の電池1を配列して構成され、これらの電池1間には、冷却風を送風して当該電池1を冷却する組電池10において、セパレーター7は、電池1との間に冷却風が通過する冷却風路24を備え、この冷却風路24の上流側に電池1と冷却風との熱交換を抑制する伝熱抑制部23を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】個々の電池を十分に冷却可能なフィルム外装電気デバイス用ケースおよびフィルム外装電気デバイス集合体を提供する。
【解決手段】充放電可能な電気デバイス要素がフィルムによって被覆されたフィルム外装電気デバイス1を収納するフィルム外装電気デバイス用ケース10に係る。この態様において、フィルム外装電気デバイス1を冷却する外部より供給される冷却風が流れる冷却路13Aと、フィルム外装電気デバイス1のフィルムに設けられたガス排出部から排出されたガスを外部へと誘導するための排ガス通路部11cと、を有し、冷却路13Aを形成する壁面のうちの少なくとも一つが排ガス通路部11cの側壁面である。 (もっと読む)


【課題】内部に熱媒通路が形成された熱交換器と、熱交換器に接続されるパイプとの強度不足を回避することができる電池温調装置を提供する。
【解決手段】電池温調装置10は、扁平で、かつ、内部に熱媒通路が形成され、電池30との間で熱交換を行う熱交換器50,51と、熱交換器50,51の扁平面に垂直に接続され、熱媒を熱媒通路内に供給するための熱媒供給パイプ60と、熱交換器50,51の扁平面に垂直に接続され、熱媒を熱媒通路内から排出するための熱媒排出パイプ61とを備えている。熱交換器50,51は、熱媒供給パイプ60との接続部および熱媒排出パイプ61との接続部を固定端として両パイプ60,61により片持ち構造に支持され、両パイプ60,61は、熱交換器50,51との接続部で両パイプ60,61の全周にわたり熱交換器50,51と接合されている。 (もっと読む)


【課題】電池をケース内に複数並べた場合であっても省スペース化することができる電池温調装置を提供する。
【解決手段】扁平で、かつ、内部に熱媒通路が形成された複数の熱交換器50,51と、複数の熱交換器50,51を離間した状態で、且つ、隣り合う熱交換器50,51の扁平面同士が対向した状態に支持する熱媒供給パイプ60および熱媒排出パイプ61と、隣り合う熱交換器50,51の対向する扁平面のそれぞれに沿って配置された複数の電池30と、を備える。隣り合う熱交換器50,51の対向する一方の扁平面に沿って配置された複数の電池30と、他方の扁平面に沿って配置された複数の電池30はそれぞれ異なるケース20,21で囲われている。両ケース20,21は、外面が電池30の外周形状に沿った凹凸形状をなし、一方のケースの凹凸形状外面における凹に他方のケースの凹凸形状外面における凸が嵌め込まれるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】電池の冷却風流路に平行な流路面と、この流路面に直交する面と、の温度むらを改善することができる組電池を提供する。
【解決手段】絶縁性を有するセパレーター7を間に挟んで複数の電池1を配列して構成され、これら電池1間には、冷却風を送風して当該電池1を冷却する組電池10において、セパレーター7は、電池1の流路面17との間に冷却風が通過する冷却風流路18を備え、この冷却風流路18の入口側には、電池1の入口側端面19に対向して設けられ、冷却風流路18に冷却風を導くガイド9を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】第1及び第2の蓄電装置に関する温度を考慮して、第1及び第2の蓄電装置を効率良く駆動する。
【解決手段】車両の走行に用いられ、互いに異なる位置に配置された第1及び第2の蓄電装置2,3と、第1及び第2の蓄電装置2,3の駆動を制御するコントローラ35と、第1及び第2の蓄電装置2,3に関する温度を検出する温度センサ36,37とを有する。コントローラ35は、各蓄電装置の温度制御に用いられる温度範囲に対する各蓄電装置の装置温度の関係と、第1及び第2の蓄電装置2,3に関する温度の大小関係とに基づいて、第1及び第2の蓄電装置2,3の駆動比率を変更する。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電装置に対して均等に熱交換媒体を供給する。
【解決手段】 供給ダクト(20)は、メインダクト(21)と、メインダクトから分岐した第1分岐ダクト(22)および第2分岐ダクト(23)とを有する。メインダクトは、第1および第2の蓄電装置(210,220)に沿って所定方向に延びている。第1分岐ダクトは、メインダクトからの熱交換媒体を第1の蓄電装置(210)に導く。第2分岐ダクトは、メインダクトからの熱交換媒体を第2の蓄電装置(220)に導く。所定方向(UP方向)と直交する平面におけるメインダクトの断面積に関して、第2分岐ダクトとの接続位置におけるメインダクトの断面積は、第1分岐ダクトとの接続位置におけるメインダクトの断面積よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】両面に電池が配置された状態となる熱交換器を容易に組付けことができる電池温調装置を提供する。
【解決手段】電池温調装置10は、扁平で、かつ、内部に熱媒通路が形成された熱交換器(50,51)と、熱交換器(50,51)の第1扁平面側に位置する第1電池30a,30cと、熱交換器(50,51)の第2扁平面側に位置する第2電池30b,30dと、第1電池30a,30cと第2電池30b,30dを囲む電池ケース20,21と、を備えている。電池ケース20,21に、熱交換器(50,51)を挿入する開口部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】熱電変換モジュールと熱交換を行った後の熱媒と電池との間で熱交換を行う電池温調装置において仕様を変えたいときの自由度を向上させることができる電池温調装置を提供する。
【解決手段】第1ケース21は第1流入口、第1流出口および第1流入口と第1流出口とを連通する第1熱媒流路27cが形成され、第2ケース31は第2流入口、第2流出口および第2流入口と第2流出口とを連通する第2熱媒流路35cが形成され、円筒形電池32が第2熱媒流路35c内に収容される。第1ケース21と第2ケース31は別体となっており、第1流出口と第2流入口が繋がって第1ケース21と第2ケース31とが並べて配置される。ペルチェモジュールは、ペルチェモジュールの一方の面で第1熱媒流路27cを通過する熱媒との間で熱交換可能に第1ケース21に固定される。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単な電池温調装置を提供する。
【解決手段】電池温調装置10は、内部に電池が配置され、開口部を有する電池ケース20,21,22と、扁平で、かつ、内部に熱媒通路が形成され、扁平面により開口部を塞いで電池ケース20,21,22に固定された熱交換器30,31,32,33と、熱交換器30,31,32,33に連結され、熱媒を電池ケース20,21,22の外部から熱媒通路内に供給する熱媒供給パイプ40と、熱交換器30,31,32,33に連結され、熱媒通路内の熱媒を電池ケース20,21,22の外部に排出する熱媒排出パイプ50を備える。 (もっと読む)


【課題】各々の電池を効率よく均一に冷却して電池の温度差を小さくして温度差による電池の劣化を有効に防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、車両を走行させるモータに電力を供給する電池3と、この電池3を冷却する冷却機構2とを備える。複数の電池3を互いに積層状態に配置されてなる電池ブロック7と、隣接する電池3の対向面3Aに挟まれて接触する電池3を絶縁して冷却する絶縁冷却スペーサ4とを備える。絶縁冷却スペーサ4は水密構造の冷却液通路10を備えており、この冷却液通路10は冷却機構2に連結されて、冷却機構2から供給される冷却液で絶縁冷却スペーサ4が冷却されており、電池ブロック7の両端に端面プレート8を配置し、この一対の端面プレート8は、固定バー9に連結されて電池ブロック7を挟着している。 (もっと読む)


【課題】熱媒の流路に沿って配した複数の電池についてその温度の均等化を図ることができる電池温調装置を提供する。
【解決手段】電池温調装置10は、内部に熱媒流路が形成された複数のケース31と、熱媒流路内に配置された電池32とを備える。複数のケース31は、熱媒流路同士が繋がるように配置され、熱媒の流れ方向におけるケース31間に熱媒の温度を調整する熱電変換ユニット20が配置されている。 (もっと読む)


【課題】冷媒入口側に配置される電池セルの温度変化を抑制し、各電池セルの温度差を小さくして長寿命化を図った車両用のバッテリー装置を提供すること。
【解決手段】複数の電池セルを配列して形成された組電池と、この組電池の冷却面に熱的に接続して配置される冷却プレート12とを備え、この冷却プレート12にブラインを流通させて組電池を冷却するバッテリー装置において、組電池の冷却面と冷却プレート12との間に熱伝導率の異なる複数の熱伝導シート40A、40Bを備え、冷却プレート12の冷媒入口側には、他の領域に配置される第1の熱伝導シート40Aよりも熱伝導率の低い第2の熱伝導シート40Bを配置した (もっと読む)


【課題】本発明は、床面の上昇を抑制し、一体で車体に配設することのできる電池パック構造を提供する。
【解決手段】電池パック(100)は、車両(200)のサイドメンバ(202)間にバッテリモジュール(110)が配設されたベースプレート(136)の中央部(136a)を収めるようにし、更にサイドメンバ(202)から車両(200)の外側方向にはみ出さないようにサイドメンバ(202)上にジャンクションフューズボックス(120)、左側エンドプレート(133)及び右側エンドプレート(135)を収めるように配設され、プレートフレーム(151,152)の両端部(151b,152b)が、車両(200)の車体両側に車体前後方向に設けられているサイドメンバ(202)にボルトで固定される。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化せずに、熱電変換素子を単に密閉ケースの外面に取り付けた場合に比べて、密閉ケース内の気体全体の温度を短時間で目的の温度に調整して、密閉ケース内に収容された複数の電池の加温及び冷却を調整可能にする。
【解決手段】電池モジュール10は密閉ケース11内に複数の二次電池12が収容されている。密閉ケース11の外面を内方に窪ませることにより熱媒通路15が形成され、通電の極性に応じて放熱と吸熱の相反する作用をする第1の面と、第2の面とを有する熱電変換素子16の一方の面が熱媒通路15を形成する密閉ケース11の外面に取り付けられている。熱媒通路15は溝で構成されている。 (もっと読む)


【課題】温調プレートで温度調節する際の各電池セルの温度差を小さくして長寿命化を図った車両用のバッテリー装置を提供すること。
【解決手段】複数の角形電池10を配列して形成された組電池11と、この組電池11の冷却面11Aに熱的に接続して配置される冷却プレート12とを備え、この冷却プレート12にブラインを流通させて組電池11を冷却するバッテリー装置1において、冷却プレート12は、冷媒流入口31Aと冷媒流出口33Aとの間を接続する細径流路30A,30Bを備え、冷媒流出口33A側の細径流路30Bの流路面積を冷媒流入口31A側の細径流路30Aよりも大きく形成した。 (もっと読む)


【課題】電池セルを効果的に冷却する。
【解決手段】電池ユニットは、第1方向に配列された複数の電池セル8からなるセル列15と、第1方向の周りの電池セルの側面のうちの第1側面9に接して設けられ、第1方向に延びる第1流路28を形成するヒートシンク10と、複数の電池セル8のうち第1方向にて互いに隣り合う第1の電池セル8Aと第2の電池セル8Bとの間に配置され、第1流路28を流れた冷媒Gと第1の電池セル8Aの周囲をヒートシンク10と接しないで第1方向に流れた冷媒Gとが合流して第2の電池セル8Bに向って流れるように、第1の電池セル8Aと第2の電池セル8Bとの間に冷媒の第2流路30を形成する流路形成部材11と、を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,366