説明

Fターム[5H031KK08]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 温度調整手段 (2,611) | 温度調整用媒体、送風口、排気口を持つもの (1,366)

Fターム[5H031KK08]に分類される特許

141 - 160 / 1,366


【課題】ヒータ等を追加せずに排熱を有効に利用してバッテリの温度を適切な値に近づけることができる車両の電源システムおよびそれを備える車両を提供する。
【解決手段】車両の電源システムは、予備の補機バッテリ151を設置することが可能な補機バッテリ設置部154と、補機バッテリ151が補機バッテリ設置部154に設置されている場合に補機バッテリ151の電圧を昇圧してメインバッテリ10に向けて供給するDC/DC変換器141と、メインバッテリ10を冷却するための冷媒に流れを発生させるバッテリ冷却用ファン12と、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間に設けられ冷媒を通す経路とを含む。経路は、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間にDC/DC変換器140が配置される第1経路と、メインバッテリ10とバッテリ冷却用ファン12との間にDC/DC変換器141が配置される第2経路とを含む。 (もっと読む)


【課題】電池セル間における温度分布のばらつきを少なくすること。
【解決手段】第1電池層23,第2電池層24は、複数の電池セル21を互いに軸方向が平行に、且つ円環状となるように配置して形成されているとともに、第2電池層24は、第1電池層23の外側に配置されている。そして、第1電池層23と第2電池層24の間には、熱交換媒体を流すための層間媒体流路15が電池セル21の軸方向に沿って延びるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電池セルを収容する容器の冷却性を向上することができるようにした、組電池を提供する。
【解決手段】複数の電池セル3を容器2内に横並びに収容してなる組電池1であって、容器2内で電池セル3同士を区画する隔壁24の内部に中空に形成された吸熱室11と、電池セル3の外周を囲う壁体23の内部に中空に形成され吸熱室11と連通する放熱室12と、吸熱室11及び放熱室12の内部に封入された冷媒と、を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄電池の温度調節を好適に行うこと。
【解決手段】蓄電池モジュール11を冷却するための冷却用媒体を流通させる冷媒体用パイプ12と、蓄電池モジュール11を加温するための加温用媒体を流通させる温媒体用パイプ13とを、専用流路とする。そして、これらの冷媒体用パイプ12と温媒体用パイプ13を、蓄電池モジュール11の配設方向に交互に配置する。 (もっと読む)


【課題】車両等に搭載される電池の温度調整を行うバッテリ温調システムに関し、環境温度に対応して電池の最適な温調制御を実現する。
【解決手段】
温度計測部102、103は、電池101の温度Ts1及びTs2を計測する。温度計測部108は、電池の周囲の環境温度TA を計測する。第1の熱量算出部として動作する制御部105は、温度Ts1及びTs2と電池101の温度が到達すべき目標温度TG とに基づいて電池101に必要な熱量QN を算出する。第2の熱量算出部として動作する制御部105は、環境温度TA に基づいて、電池101の外部の環境から電池101への熱流量QA を算出する。熱源電力供給部として動作する制御部105は、熱量QN からQA を減算することにより、熱源104から電池101に与えるべき熱量QP を算出し、対応する電力をDDC106から熱源104に供給する。 (もっと読む)


【課題】電池セルの内圧上昇を抑制することができるようにした、組電池を提供する。
【解決手段】複数の電池セル3を容器2内に収容してなる組電池1であって、容器2内で電池セル3同士を区画する隔壁24の内部に中空に形成された吸熱室11と、吸熱室11の内部に封入された冷媒と、を備え、吸熱室11が、電池セル3の熱膨張に応じて変形可能に設けられる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を増加させることなくケース内にガス放出部を区画すること。
【解決手段】電池モジュール10は、連通孔を有する電池20と、この電池20を収容するケース11と、ケース11内をガス放出部31と温調流路32とに区画するとともに、電池20の負極20bと電気的に接続される区画板30と、を備える。区画板30は、電池20の負極20bと接続されることにより、電池20の電極として機能する。区画板30は、電池20に接続される必須部品であるため、電池モジュール10の部品点数が増加しない。 (もっと読む)


【課題】従来の積層電池より冷却性能を向上させた積層電池を提供する。
【解決手段】複数の電池セル10が積層されたセル積層体12と、セル積層体12の両端部に設けられるエンドプレート14,16と、セル積層方向に形成される側面冷媒流路(36a,36b)を有する冷却プレート18,20と、を備え、エンドプレート14内には、端面冷媒流路(28a,28b)が形成されており、エンドプレート14内の端面冷媒流路(28a,28b)と冷却プレート18,20の側面冷媒流路(36a,36b)とは連通している積層電池1を用いる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車またはハイブリッド車に搭載された高電圧バッテリを、空調装置の冷凍サイクルを用いて効率良く冷却してバッテリ性能を維持する。
【解決手段】電気自動車又はハイブリッド車用のバッテリ31と、電動コンプレッサ10、室外熱交換機11、室内熱交換機13及びこれらの制御装置4を備えた空調システム1の搭載車両におけるバッテリの冷却装置であり、第1の冷媒を流す空調システム1の冷媒路17に、室内熱交換機13をバイパスする分流路18を設け、分流路18には熱交換器33を設け、熱交換器33にはバッテリ31の冷却用の第2の冷媒を流す媒体路38を接続し、冷媒路17と分流路18に流す第1の冷媒量を調整する冷却制御装置5を設け、冷却制御装置5が冷媒路17と媒体路37の両方に第1の冷媒を流す場合には、冷却制御装置5は電動コンプレッサ10の目標回転数を増大させるようにしたバッテリの冷却装置である。 (もっと読む)


【課題】アッセンブリーコストを低減しながら、高い安全性を確保する。
【解決手段】電力用の電源装置は、導電性を有する外装缶11を備えた複数の角形電池1を、絶縁層2で絶縁して積層状態で配置してなる電池ブロック3と、この電池ブロック3の底面にあって各々の角形電池1に熱結合状態に配置されて、各角形電池1を底面から強制的に冷却する冷却プレート4と、この冷却プレート4を冷却する冷却機構5とを備えている。絶縁層2は、互いに嵌合する嵌合構造で定位置に積層される形状であると共に、外装缶11と一体に形成されている。電池ブロック3は、絶縁層2と角形電池1とが一体構造となった電池ユニット10を、複数積層して構成している。 (もっと読む)


【課題】各バッテリセルを効率よく冷却することが可能なバッテリモジュール、バッテリシステム、電動車両、移動体、電力貯蔵装置および電源装置を提供する
【解決手段】複数のバッテリセル10にそれぞれ対応するように複数のセパレータS1が冷却板96上にX方向に並ぶように配置される。奇数番目のバッテリセル10に対応するセパレータS1と偶数番目のバッテリセル10に対応するセパレータS1とはX方向において互いに逆向きに配置される。各セパレータS1の底面部S1b上に対応するバッテリセル10が配置される。この場合、各バッテリセル10の一側面または他側面が対応するセパレータS1の側面部S1aに接触し、各バッテリセル10の底面が対応するセパレータS1の底面部S1bに接触する。 (もっと読む)


【課題】結露なく電池を加温することを実現して、効率よく電池に充電することができる電池温調システムを提供すること。
【解決手段】車両に搭載されて繰り返し充電可能な電池パックの温度を検出する電池温度センサ16bと、電池パックに向けて温風を吹き出すダクトと、電池温度センサが検出する電池温度に応じて温風を電池パック周りにダクトを介して流入させることにより該電池パックを加温する制御装置15と、を備える電池温調システムであって、温風の流入により電池パックに結露が発生するか否かを判定する結露判定部15aと、電池パック周りに流入させる温風を除湿する冷却部33のエバポレータ35と、を有して、制御装置は、結露判定部が電池パックに結露発生と判定するときに、電池パック周りに流入させる温風を冷却部のエバポレータにより除湿させる。 (もっと読む)


【課題】電気自動車に搭載可能な小型のサイズでありながら、3分で電池容量の50%程度を充電する超急速充電にも対応可能な、冷却能力の大きい電池システムを実現する。
【解決手段】電池ユニット21が、電池セル1〜3と、該電池セル1〜3の少なくとも一面に密着可能な蓄冷材22と、前記電池セル非冷却時は、該蓄冷材22を前記電池セル1〜3から離し、前記電池セル冷却時は、該蓄冷材22を前記電池セル1〜3に密着させる駆動手段(上下可動台駆動装置28)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】スペース効率を向上させること。
【解決手段】電池用熱交換器11は、矩形の平板状をなす熱交換部11aの厚み方向に対向する2面に円筒型電池10を収容する収容部11bを配置して構成されている。収容部11bは熱交換部11aに対しロウ付けにより固定されている。電池用熱交換器11を電池ケース12に収容すると、電池用熱交換器11は電池ケース12内において一定方向に直線的に整列配置される。このため、電池ケース12内に無駄なスペースを作らず、電池用熱交換器11を収容するためのスペース効率が向上している。 (もっと読む)


【課題】基板や電池を温度上昇させることなく、電池の電圧バランスを調整する、組電池の電圧バランス調整システムおよび電圧バランス調整方法を提供することができる。
【解決手段】
複数の電池セルで構成される充放電可能な電池モジュール1を直列または並列に接続した組電池100の電圧バランス調整システムが、少なくとも1つ以上の電池モジュール1に接続され電源供給されるFAN(負荷)2を備え、そのFAN(負荷)2は、電源電圧が高いほど、消費電力が増加する特性を有する。そして、1つ以上の電池モジュール1の電圧の高さに応じて、FAN(負荷)2の消費電力を調整する。 (もっと読む)


【課題】電池モジュールの電池と電池との隙間から冷媒を流入、放出するために、高性能の冷却ブロワーを適用して冷媒の強制的な流動を誘導する技術が知られているが、高性能ブロワーを作動させるための電力消費が多く、冷却用電池パックのコストが上昇するなどの欠点があった。
【解決手段】多数の電池が積層されてなる電池モジュールを外部から隔離するケースと、前記ケースの一側面に位置し、内部に冷媒を吸入する第1冷却部と、前記ケースの他の一側面に位置し、前記第1冷却部によって吸入された冷媒をケースの外部に排出して前記ケースの内部へ冷媒の流れを誘導する第2冷却部とを含んでなり、前記電池モジュールの多数の電池は、電池と電池との間に冷媒が通過されるように空間をおいて前記ケースの内部に一定の方向に積層され、前記電池モジュールの空間の一方の開口部が第1冷却部の方向に向き、他方の開口部が第2冷却部の方向に向くように配置される。 (もっと読む)


【課題】筐体内に液熱媒を流通させても、電極に対する作業性を良好とすること。
【解決手段】収容ケース22は筐体21に固定されることにより電池ケース20の一部を構成しており、収容ケース22内には電池40が収容されている。電池40の電極42,43は互いに対向する側壁21bから内部領域S1の外側、かつ、カバー11に囲まれる領域である突出領域S2に突出している。また、収容ケース22の軸方向両端部22a,22bに形成されたフランジ23にはOリング26が収容されている。電極42,43はOリング26によりシールされているため、液熱媒が流通しても電極42,43と液熱媒が接触しない。 (もっと読む)


【課題】複数のセルからなるバッテリモジュールを有するバッテリの状態情報をシールド性のあるバッテリケースを通じてBMUに送信できるようにする。
【解決手段】バッテリ4とVTM6とが電磁遮蔽されたバッテリケース70内に収容され、CPU451を有するBMU45はBMUケース71に収容される。バッテリケース71とBMUケース72との間はシールド線である電波誘導線72で接続される。VTM6は保護IC60とブルートゥースチップ61を有し、保護IC60はバッテリモジュール4aおよびセル7を監視して状態情報を出力する。状態情報はブルートゥースチップ61を使って無線送信される。無線送信された状態情報は、電波誘導線72を通じてBMU6に伝送され、ブルートゥースチップ453で受信されてCPU451に入力される。CPU451は状態情報に基づいて過充電、過放電、過熱程度等を検出する。 (もっと読む)


【課題】電池パックの空調制御装置に関し、温度環境及び湿度環境を適切に制御してバッテリーの劣化を抑制する。
【解決手段】電池セル1aを収容する電池パック1内の空気を除熱し、空気を冷却又は除湿する除熱手段4を設ける。また、電池パック1と除熱手段4との間を接続し、空気を内気循環させる循環経路2を設ける。さらに、冷却時と除湿時とで逆方向に空気を循環経路2内で循環させる方向制御手段5を設ける。 (もっと読む)


【課題】ジャンクションボックスとバッテリコントローラのハーネス接続において、ハーネス配索作業性やハーネス耐久性を向上させながら、温調風のスムーズな流れを確保すること。
【解決手段】バッテリパックケース1の内部空間に、バッテリモジュール2と、ジャンクションボックス5と、LBコントローラ6と、を搭載した。この電気自動車のバッテリパック構造において、バッテリパックケース1の内部空間にバッテリモジュール2を搭載したときに確保される隙間を、温調風が流れる温調風通路とした。ジャンクションボックス5とLBコントローラ6を、温調風通路のうち一つの直線通路部38aに臨む離れた位置にそれぞれ配置した。ジャンクションボックス5とLBコントローラ6を接続する弱電ハーネス96を、直線通路部38aに沿って配索した。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,366