説明

Fターム[5H032BB06]の内容

混成電池 (25,704) | 製造・処理・運転方法 (3,205) | 分離、除去、洗浄、濾過、吸収、溶出 (224)

Fターム[5H032BB06]に分類される特許

141 - 160 / 224


【課題】純度の高い一種類の色素を用いる場合よりも高い光吸収率および光電変換効率を得ることができる色素増感太陽電池などの色素増感光電変換素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】増感用の色素が吸着した半導体微粒子などからなる半導体電極3と対極5との間に電解質層6を有する色素増感光電変換素子において、色素として二種類の色素を用い、この二種類の色素を半導体電極3の表面の互いに異なる部位に吸着させる。半導体微粒子はTiO2 などからなる。二種類の色素としては、例えば、トリス(イソチオシアナート)−ルテニウム(II)−2,2' :6' ,2'' −ターピリジン−4,4' ,4''−トリカルボン酸および2-Cyano-3-[4-[4-(2,2-diphenylethenyl)phenyl]-1,2,3,3a,4,8b-hexahydrocyclopent[b]indol-7-yl]- 2-propenoic acid を用いる。 (もっと読む)


【課題】変換効率が高く、安定で、長期間の使用に耐え得る光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換層のうち少なくとも1種が下記の構造を有する化合物を含有している。
(もっと読む)


【課題】高効率の光電変換素子及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】対向電極間に、下記の構造を有する化合物を含有する。
(もっと読む)


【課題】高い電子伝達性と開放電圧を有する半導体電極を用い、光電変換効率の高い色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性基材1上に、色素3が表面に吸着された多孔質n型半導体電極2と、電荷移動層4と、対向電極5とを順次有する色素増感型太陽電池であって、該多孔質n型半導体電極2が、n型半導体をコアとし、該コアを形成するn型半導体より低い伝導帯準位を有し、かつ金属イオンドーパントを含有するn型半導体からなるシェルで被覆されたコアシェル構造を有する複合半導体である色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池の導電層を形成する場合に、前記導電層の粒界抵抗を低く保持した状態で、その強度向上を図ることが可能な導電性ペーストを提供するとともに、この導電性ペーストを焼成して得た前記導電層、及びこの導電層を具えた色素増感型の太陽電池を提供する。
【解決手段】表面官能基の少なくとも一部がアルキル基で置換されてなるシリカ重合体と、導電性粒子とを具える導電性ペーストを準備し、これを塗布及び焼成して導電層を得る。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的としては、比較的安価な材料を使用し、穏和な条件で加工・生産される金属酸化物半導体電極の性能を向上させることである。さらには、同電極を用いることで性能の向上した、安価な光電変換素子を提供することである。
【解決手段】金属原子錯体を含む溶剤に、金属酸化物半導体粒子を混合して作成される金属酸化物半導体ペーストを、透明電極基材上に成膜し、電気化学的処理によりアルカリ金属原子を表面近傍に含有させる。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池の特に反射層を形成する場合に、前記反射層の色素による着色を抑制して反射率低下を防止するとともに膜強度を向上させることが可能な、バインダーを提供するとともに、そのバインダーを含むペースト、さらにはこのペーストを焼成して得た前記反射層として使用可能な白色性絶縁膜、及び前記反射層を具えた色素増感型の太陽電池を提供する。
【解決手段】表面官能基の少なくとも一部がアルキル基で置換されてなるシリカ重合体を具えるバインダーを準備し、このバインダーと無機粒子とを具える導電性ペーストを作製する。その後、前記ペーストを塗布及び焼成して、色素増感型太陽電池の白色性絶縁膜及び反射層を形成する。 (もっと読む)


【課題】色素が吸着した半導体多孔質膜の組成および色素を最適に設計することで、半導体多孔質膜中に注入された光電子の取り出し効率を向上させ、更に高効率な色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】透明導電性基板の表面に、少なくとも増感色素を吸着させた半導体多孔質膜層からなる層を形成させたアノード電極と、該アノード電極の半導体多孔質膜層の側に対向するカソード電極、及び前記アノード電極とカソード電極の2枚の電極間に電解質を封止した構成を有する色素増感型太陽電池において、該半導体多孔質膜層が伝導帯のエネルギー準位が異なる少なくとも2種以上の半導体組成からなり、且つ、前記透明導電性基板に向かって段階的にもしくは連続的に伝導帯のエネルギー準位が低くなるように積層され、前記半導体多孔質膜層に少なくとも2種以上の増感色素が吸着していることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】超親水性/疎水性パターン化表面、アナターゼTiO結晶パターン及びそれらの作製方法を提供する。
【解決手段】FTO基板に、フォトマスクを介して、紫外線(UV)照射を行って形成した超親水性/疎水性パターン化表面の超親水性領域に選択的に析出させたアナターゼTiO結晶パターン、その作製方法及び該アナターゼTiO結晶パターンを用いた電子デバイス。
【効果】超親水性領域では、TiOの析出が促進され、一方の疎水性領域では、析出が抑制される結果、FTO基板上の親水性/疎水性パターンに沿って、アナターゼTiO結晶パターンを形成することができる。 (もっと読む)


本発明は、空気亜鉛電池の製造方法及びその方法に従って製造された空気亜鉛電池に関する。空気亜鉛電池は、電池の封止体として機能するカップと、電池の正極として機能し、カップの上部に貼着されるフィルムであって、第1表面は疎水性であり、カップと接する第2表面はイオン透過性を有するフィルムと、電池の負極として機能する亜鉛ゲルであって、カップと封止体との間に充填される亜鉛ゲルと、を備える。空気亜鉛電池の製造方法は、中央部が下方に凹陥された形状であり、電池の封止体として機能するカップを用意するステップと、電池の正極として機能するフィルムをカップ上に貼着するステップと、カップとフィルムとの間の空間に電池の負極として機能する亜鉛ゲルを充填するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】透光性基板を構成する透光性支持体としてプラスチック製のものを用いた場合にも高い光電変換効率が得られ、しかも、入射光量を変化させても高いレベルの光電変換効率を維持することができる色素増感型太陽電池が再現性よく確実に得られる色素増感型太陽電池用光電極およびその製造方法、並びに色素増感型太陽電池の提供。
【解決手段】製造方法は、透光性支持体上21aに透明導電層21bが形成されてなる透光性基板21の当該透明導電層上に光電変換層23が積層して形成された色素増感型太陽電池用光電極の製造方法であって、光電変換層は、平均粒子径の異なる少なくとも2種の半導体粒子と、増感色素とを含有するものであって、バインダーおよび有機溶剤を含有せず、前記平均粒子径の異なる少なくとも2種の半導体粒子を含有する水性ペーストによって透明導電層上に形成される塗膜をプレス処理する工程を含む。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な製造工程で、内部抵抗がより少なく、高光電効率の色素増感太陽電池を得る。
【解決手段】色素増感太陽電池の製造方法では、ガラス基板表面の透明導電膜42上に、多孔質の酸化物半導体膜43を形成し、この酸化物半導体膜43上にレジスタパターンを形成する。このレジストパターンをマスクにして、所定の口径をそれぞれ有する複数の微細ホール44を所定の間隔で、酸化物半導体膜43に対してほぼ垂直方向に形成する。次に、レジストパターンを除去した後に、酸化物半導体膜43の全面に金属膜45を堆積して複数の微細ホール44に金属膜45を埋め込んだ後、酸化物半導体膜43上の金属膜45をエッチングにより除去して酸化物半導体膜43の表面を露出させ、増感色素を担持させる。その後、正極50側の触媒電極53を負極40に対向して配置し、酸化物半導体膜43と触媒電極53との間に電解質溶液65を介在させて封止する。 (もっと読む)


【課題】著しく高い電流変換率を有する光電変換素子及びそれを用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】透明導電膜と対極との間に電荷輸送層を備えている光電変換素子において、前記電荷輸送層が、前記透明導電膜上に形成された非晶質金属酸化物n型半導体からなるバリア膜と、前記バリア膜上に形成され、結晶性金属酸化物n型半導体の粒子群からなり、CdSなどの量子ドットが担持された多孔質膜と、前記多孔質膜に浸透させられた電解液(好ましくはフェリシアン化物イオンやフェロシアン化物イオンを含む。)とを含むことを特徴とする光電変換素子である。 (もっと読む)


【課題】可視光領域から長波長領域の広い領域での光電変換効率の高い光電変換素子を与える化合物及びその製造方法、該化合物を含む光電変換素子用色素、該色素を含む光電変換素子及び該素子を含む光電気化学電池を提供する。
【解決手段】ビス(2,2'-ビピリジル)誘導体を金属原子に配位させて得られる錯体化合物に関する。例示すれば、cis-ビス(イソチオシアネート)ビス(2,2'-ビピリジル-4,4'-ジカルボキシレート)-ルテニウム(II)ビス-テトラブチルアンモニウムなどが挙げられる。これらの錯体化合物は、可視光領域から長波長領域において光電変換効率の高い光電変換素子を与える化合物である。中でも、750nm以上の長波長領域における光電変換効率に著しく優れる。さらに、かかる錯体化合物は製造が容易で、光電気化学電池用などの光電変換素子に好適に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】錯体化合物を提供すること。
【解決手段】下記式(II)で表される化合物[化合物(II)と略す。]を金属原子に配位させて得られる錯体化合物(I)。


[式中、R1、R2及びR3はそれぞれ独立に、酸性基を含んでいてもよいアリール基で置換されたアルケニル基、および酸性基等を表す。a、b及びcは、それぞれ独立に、0〜2の整数を表し、かつa+b+c≧1である。]該化合物は光増感色素4、該色素を含む光電変換素子、及び該光電変換素子を含む太陽電池などの光電気化学電池に利用される。 (もっと読む)


【課題】 透光性基板としてプラスチック製基板を使用した大面積のものであって、高い光電変換効率が得られ、かつ照射する光量を変化させても高いレベルの光電変換効率を維持できる色素増感型太陽電池用光電極およびその製造方法、並びに色素増感型太陽電池の提供。
【解決手段】 色素増感型太陽電池用光電極は、弾性を有するプラスチック製の透光性支持体上に透明導電層が形成されてなる透光性基板の前記透明導電層の表面上に集電配線部が設けられ、この集電配線部を含む透明導電層上に増感色素が担持された光電変換層が設けられたものであって、前記光電変換層は、プレス処理された層を有し、当該プレス処理された層は集電配線部を含む透明導電層に接触しており、前記プレス処理された層は、平均粒子径の異なる少なくとも2種の半導体粒子を含有しバインダーを含有しないものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 透光性基板がプラスチック製基板であっても高い光電変換効率が得られ、照射光量を変化させても高いレベルの光電変換効率を維持できる色素増感型太陽電池が得られる色素増感型太陽電池用光電極および色素増感型太陽電池の提供。
【解決手段】 色素増感型太陽電池用光電極は、弾性を有するプラスチック性の透光性支持体を用い、各辺の長さが各々0.5〜10.0cmである矩形の作用極領域を有し、引っ掻き強度が2H〜4Hであるものであり、電解質部分を介して対極と対向するように設けて構成された色素増感型太陽電池が、100mW/cm2 の光量を照射して得られる光電変換効率の値が、照射する光量を20〜120mW/cm2 の範囲で変化させた場合において、光電変換効率の値が前記100mW/cm2 の光量を照射して得られる光電変換効率の値の87%以上であるものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 プラスチック製基板を使用しながら、単位面積当たりに高い光電変換効率が得られ、しかも、照射光量を変化させても高いレベルの光電変換効率を維持することができる色素増感型太陽電池モジュール、およびこれに用いられる光電極の製造方法の提供。
【解決手段】 モジュールは、セルが、複数個、電気的に直列に接続されてなるものであって、セルは、幅が0.5〜2cm、長さが4.5〜30cmである長方形の作用極領域を有する平板状の光電極が、封止部によって封止された液状の電解質部分を介して金属層よりなる対極と対向するよう設けられてなるものであり、各セルは、光電極の一端部により構成される接続部と、対極において光電極の他端部に対応する端部により構成される被接続部とを有し、第1のセルと、これと隣接する第2のセルとが、第1のセルの接続部と第2のセルの被接続部とが積重されるよう、接続されている。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率を向上させることができる色素増感太陽電池及び色素増感太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】この色素増感太陽電池10は、第1電極11と、第1電極11の何れか一面に形成された光吸収層12と、光吸収層12が形成された第1電極11と対向配置される第2電極14と、第1電極11と第2電極14との間に挿入された電解質13と、を含み、光吸収層12は、多孔性膜と、多孔性膜に吸着された色素と、を含み、多孔性膜は、半導体微粒子と、半導体微粒子を囲む−M−O−M−の酸化物網目構造体(Mは遷移金属である)と、を含む。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、発電効率の高い色素増感型太陽電池を提供することである。
【解決手段】基材と、前記基材上に設けられた導電膜と、前記導電膜上に設けられた半導体粒子により構成される多孔質半導体層と、前記多孔質半導体層に吸着された色素と、前記多孔質半導体層上に設けられた対極と、前記多孔質半導体層と前記対極との間に保持された電解質層と、を備えた色素増感型太陽電池であって、前記導電膜の多孔質半導体層側の表面が凹部を有し、前記半導体粒子の一部が前記凹部内に入り込んでいることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


141 - 160 / 224