説明

Fターム[5H032BB06]の内容

混成電池 (25,704) | 製造・処理・運転方法 (3,205) | 分離、除去、洗浄、濾過、吸収、溶出 (224)

Fターム[5H032BB06]に分類される特許

101 - 120 / 224


【課題】光電変換効率が高い色素増感型の光電変換素子、及び光電変換素子を備えた太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上の酸化物半導体に色素を吸着させてなる酸化物半導体電極と対向電極とを電荷移動層を介して対向配置してなる光電変換素子において、光電変換素子は色素が下記一般式で表され、かつ、酸化物半導体電極が酸化チタンを含有する。


式中、nは1以上の整数である。Dは、芳香族3級アミン構造を有するn価の有機基、及び特定構造を有するn価の有機基から選ばれた酸性基を持たない有機基である。Aは酸性基を有する1価の置換基である。尚、一般式で表される分子のLUMO準位が−3.0〜−1.8eVとなる構造である。 (もっと読む)


【課題】エンドシールが不要であることにより、強度および耐久性に優れ、突起もない色素増感光電変換素子を簡単な製造工程で製造することができる色素増感光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感半導体層と対極との間に電解質を有し、色素増感半導体層の外側に第1の外装材が設けられ、対極の外側に第2の外装材が設けられた色素増感光電変換素子を製造する場合に、第1の外装材および第2の外装材のうちの一方または両方の所定の部位に封止材および電解質を形成し、その後、第1の外装材と第2の外装材とをそれらの間に封止材および電解質を挟んだ状態で大気圧以下、電解質の蒸気圧以上の気圧下で貼り合わせて封止材により接着する。 (もっと読む)


【課題】染料感応太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】この染料感応太陽電池は、互いに離隔した下部基板及び上部基板と、下部基板上に配置された半導体電極層と、半導体電極層の表面に吸着された染料層と、下部及び上部基板間に配置される電解質溶液とを含む。このとき、半導体電極層に隣接した下部基板の上部表面は、半導体電極層との接触面積を増加させることができる少なくとも一つの溝を有するように形成される。 (もっと読む)


【課題】コストの上昇を抑制しつつ光電変換効率の向上に寄与する構造の色素増感太陽電池を提供すること。
【解決手段】本発明に係る色素増感太陽電池は、透光性基板と;前記透光性基板に選択的に埋め込まれた微細金属配線からなる第1の電極と;前記電極を覆うように前記透光性基板上に形成された酸化物半導体層と;前記酸化物半導体層に対向して形成された第2の電極層と;前記酸化物半導体層と前記第2の電極層との間に充填された電解溶液とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価な増感色素を用いて、変換効率の高い光電変換素子を容易に製造することができ、安価な光電変換素子を用いた太陽電池を提供する。
【解決手段】光電変換素子は、基板1、1′、透明導電膜2、7、酸化物半導体3、増感色素4、電解質5、隔壁9等から構成されている。透明導電膜2を付けた基板1上に、酸化物半導体3の粒子を焼結して形成した空孔を有する酸化物半導体層を有し、その空孔表面に増感色素4を吸着させた色素担持半導体電極を用いる。対向電極6としては、基板1′上に透明導電膜7が形成され、その上に白金8を蒸着したものが用いられ、両極間には電解質5が充填され電解質層が形成される。色素担持半導体電極は、色素を比誘電率(εr)が40〜75の溶媒に溶解あるいは分散した液に浸漬して形成される。 (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率と安定性とを両立する安価な光電変換材料用半導体ならびに光電変換素子を提供する。
【解決手段】光電変換材料用半導体は、一般式(1)で表される化合物が半導体表面に吸着されている。


(式中、X、Y及びZは各々独立に酸素原子、硫黄原子、セレン原子及びN−Rを表す。Rは水素原子、脂肪族基、芳香族基、若しくは複素環基を表す。R1及びR2は各々独立に、脂肪族基、芳香族基若しくは複素環基を表す。n及びmは各々独立に0、1又は2を表し、lは0、1、2又は3を表す。但しlが0の場合、n及びmが同時に0である事は無く、またR1及びR2が同時に芳香族基である事は無い。) (もっと読む)


【課題】透明太陽電池の電極保持体として用いられるチタン酸化物エアロゲル膜の製造方法に関し、気孔率及び比表面積の調節を介して最適の効率を有するTiOまたはTiO−SiO薄膜/厚膜を製造する方法に関する。
【解決手段】色素増感型太陽電池の光電子伝達体として超臨界乾燥法を介して比表面積と気孔率が大きいTiO薄膜/厚膜を製造することができることから一般的なスクリーンプリンティング法によって製造されたTiO薄膜/厚膜に比べて吸着される光増感色素の量を増加させることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属酸化物半導体微粒子を含有する多孔質層上に、当該多孔質層の半導体特性を損なうことなく、スプレー熱分解法によって金属酸化物からなる電極層を形成することが可能であり、半導体特性に優れた酸化物半導体電極用積層体および酸化物半導体電極を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、耐熱基板と、上記耐熱基板上に形成され、金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、上記多孔質層上にスプレー熱分解法によって形成され、金属酸化物からなる第1電極層と、を有する酸化物半導体電極用積層体であって、上記金属酸化物半導体微粒子が絶縁性材料で表面が被覆されていることを特徴とする、酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、漏れ電流を抑えつつ光電変換効率を向上する安定した光電変換素子を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の光電変換素子は、光透過性の基板上に形成された透明導電体層と、該透明導電体層の表面を覆う有機半導体層Aと、該有機半導体層と接する光電変換層と、該光電変換層と接する有機半導体層Bと、該有機半導体層Bと接する対極とを有する光電変換素子において、有機半導体層Aと光電変換層の界面に凹凸構造を有する光電変換素子としたことを特徴とする。また、有機半導体層Aと光電変換層の界面に凹凸構造を形成し、透明導電層と有機半導体層Aとの界面に対して、有機半導体層Aと光電変換層との界面が1.5〜10倍の比表面積を有する光電変換素子としたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多孔質層と第1電極層との密着性に優れた酸化物半導体電極用積層体および酸化物半導体電極を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、耐熱基板と、上記耐熱基板上に形成され、第1金属酸化物からなる金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、上記多孔質層上に形成され、第2金属酸化物からなる第1電極層と、を有する酸化物半導体電極用積層体であって、上記多孔質層と上記第1電極層との間に、上記第1金属酸化物および上記第2金属酸化物を含有する混合酸化物層が形成されており、かつ、上記多孔質層および上記第1電極層が上記混合酸化物層に接するように形成されていることを特徴とする、酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】正極にマンガンを含むものにおいて、より大きな放電容量を有する空気電池を提供する。
【解決手段】本発明の空気電池10は、金属リチウムにより形成されているリチウム負極15と、マンガン酸化物からなる細孔径4nm〜6nmの範囲にある細孔容積が0.005ml/g以上であり、4nm〜6nmの細孔径の範囲に微分細孔容積が0.0008ml/Å/g以上である細孔分布のピークを有している触媒16を備えている正極13と、正極13とリチウム負極15との間に介在する電解液18と、を備えたものである。この正極13は、酸素の酸化・還元反応を効率よく行うことができ、2次電池としても利用可能である。この触媒16は、マンガン塩と界面活性剤とを含有するゾルを生成させこのゾルを加水分解及び縮合反応して得られた生成物から界面活性剤を除去して多孔体前駆体とし、この多孔体前駆体を酸処理して得られる。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、且つ長期的に安定な出力特性を有する光電変換素子を提供する。
【解決手段】対向して配置される電極3及び対電極6と、前記電極3と対電極6との間に前記電極3に接して配置され増感色素が固定された半導体層4と、前記電極3と対電極6との間に配置されI3-とI-とを含有する電荷輸送層4とを備える。前記電荷輸送層5が水を0.1〜15体積%の範囲で含有する。前記増感色素が疎水性を有する基を備えた配位子を有する金属錯体色素である。この光電変換素子1では、電荷輸送層5の電荷輸送能力を向上すると共に電極3から電荷輸送層5への逆電子移動を抑制し、且つ半導体層4からの増感色素の脱落を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】短絡電流の低下を招くことなく開放電圧を向上させることができ、光電変換効率の大幅な向上を図ることができる色素増感光電変換素子を提供する。
【解決手段】色素増感半導体層2と対極3との間に電解質層4を有する色素増感光電変換素子において、電解質層4を、イソシアネート基を少なくとも1つ以上有する化合物、例えばイソシアン酸フェニルを含む電解質組成物により構成する。この電解質組成物は、4−tert−ブチルピリジンなどのアミン系化合物を含むのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】高い電子伝達性と開放電圧を有する半導体電極を用い、光電変換効率の高い色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池は、導電性基材1、コアシェル構造からなる複合半導体の表面に色素3を吸着させた多孔質n型半導体電極2、電荷移動層4、及び対向電極5を有する。e-は電子を表し、矢印は当該電子の流れを示す。多孔質n型半導体電極2はコアとなる金属酸化物微粒子と、その表面の少なくとも一部が金属酸化物で被覆された第1シェル、最外殻にドーパントを含有する金属酸化物が被覆された第2シェルとを有し、且つコアの伝導帯準位は第1シェル、第2シェルのそれぞれの伝導帯準位より高い。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】製造工程に於いて錫或いは錫と亜鉛でめっきされた陰極下地層を有する改良されたニッケル−亜鉛バッテリセルはガス発生速度が低い。銅或いは真鍮の下地層は電解的に浄化され、活性化され、マット表面と共に定義された厚さの範囲までに電気めっきされ、酸化亜鉛の電気化学的活性物質を貼られ、焼成される。定義されためっきの厚さが40〜80μインチであると金属間化合物Cu3Snの形成が最大となり、下のめっき層から表面への銅の拡散が抑制され、焼成工程中の金属間化合物Cu6Sn5の形成を削除し、バッテリ運行中の好適な耐腐食性を供する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で安定に動作し、十分に広い波長領域で十分に強い光電流を供給できる、プラズモン共鳴型の光電変換素子を提供する。また、そのような光電変換素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の光電変換素子は、金属ナノ粒子が半導体層上に設けられ、光照射により電荷を発生する光電変換素子であって、該金属ナノ粒子の該半導体層から突出した部分をコア部とし、カルコゲニド半導体をシェル部とするコアシェル型電荷発生部を有する。 (もっと読む)


【課題】耐候性及び耐熱性等の耐久性にも優れた太陽電池用の増感色素を提供する。
【解決手段】一般式(1)で表される色素。ML:(1)〔Mは長周期律表上の8〜10族の元素であり、L及びLは、一般式(2)で表される二座配位子であり、Lは一般式(3)で表される二座配位子である。〕


〔一般式(2)において、R及びRは相互に独立して、カルボキシル基若しくはその塩に相当する基である。〕


〔一般式(3)において、Xはハロゲン原子、nは0〜2の整数である。〕 (もっと読む)


【課題】ナノ結晶集積TiO、その作製方法及びアナターゼTiO系デバイス製品を提供する。
【解決手段】酸化チタン結晶を析出する溶液反応系で析出させたナノ結晶集積TiOであって、ナノ結晶は、アナターゼTiO単相からなり、粒子中心から外方にc軸に沿って成長した針状結晶を有し、針状結晶の先端部分においても、アナターゼTiO単相より構成されており、表面にアナターゼTiO結晶が露出している構造を有する、ことからなるナノ結晶集積TiO、基板上乃至溶液中に析出させたナノ結晶集積TiOを製造する方法であって、酸化チタン結晶を析出する溶液反応系を用いて基板上乃至溶液中に針状TiOナノ結晶を液相で形成させ、その際に、反応初期において特異的に実現する薄白色溶液中でのナノ結晶成長条件を利用し、生成した針状TiOナノ結晶を集積化する、ことからなるナノ結晶集積TiOの製造方法、及びそのデバイス製品。 (もっと読む)


導電性基材上にメソ多孔質ナノ粒子層をパターン形成する方法であって、前記導電性基材上にパターンを堆積させる工程、前記基材上に原子層堆積により二酸化チタン層を堆積させる工程、下側のパターンを溶剤により除去して二酸化チタンの不連続領域を残す工程、前記基材全体にわたってメソ多孔質ナノ粒子層を堆積させる工程、及び前記メソ多孔質ナノ粒子層の上方に原子層堆積により第2の二酸化チタン層を堆積させることにより第1の二酸化チタン層が溶剤により除去された前記領域上のメソ多孔質ナノ粒子層及び第2の二酸化チタン層の領域を脱落させて、パターン化されたメソ多孔質ナノ粒子層を残す工程を含む。 (もっと読む)


【課題】太陽光スペクトルの吸収波長領域を広げ、赤外線などの長波長光によっても高度に増感され、エネルギー効率を向上することができる光電変換デバイスとして極めて有用な新規な半導体電極を提供する。
【解決手段】色素増感型の多孔質半導体電極において、半導体がタングステン酸化物、モリブデン酸化物、またはタングステンおよびモリブデンの少なくとも1つの元素を含む化合物であり、色素が塩基性のアンカー基たとえばアミノ基またはピリジン基である上記半導体電極。 (もっと読む)


101 - 120 / 224