説明

Fターム[5H032EE11]の内容

混成電池 (25,704) | 材料・材質(活物質以外) (7,918) | 添加剤、充填剤 (2,844)

Fターム[5H032EE11]の下位に属するFターム

Fターム[5H032EE11]に分類される特許

61 - 80 / 109


【課題】優れた光電変換特性を有する光電変換材料、半導体電極および光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも1種を色素として光電変換材料に用いる。
【化1】
(もっと読む)


【課題】本発明は、転写法により従来よりも厚みが大きい導電層を備え、光電変換効率の高い酸化物半導体電極を作製することが可能な、酸化物半導体電極用積層体を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、 耐熱性を有する耐熱基板と、上記耐熱基板上に形成され、金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、上記多孔質層の表面上にパターン状に形成された導電層と、上記導電層を覆うように上記多孔質層の導電層が形成された表面と同一の表面上に形成され、金属酸化物からなる第1電極層と、を有することを特徴とする酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太陽電池の光電変換効率を改善させて開放電圧を増加できる色素増感太陽電池用有機色素を提供する。さらに本発明は、上記色素増感太陽電池用有機色素を含んで、光電変換効率が改善された色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】本発明は色素増感太陽電池用色素及びこの色素増感太陽電池用色素を太陽電池用光吸収層に適用した色素増感太陽電池に関するものであって、上記色素は特定のシラン基を有する化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】低抵抗化と高い開口率を両立し、また同時に耐腐食性を有する集電グリッドを得ることによって、セルを大面積化しても効率低下が起きにくい色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】基材上の銀細線に導電性金属メッキ層を形成した金属細線を有し、少なくとも該金属細線上に導電性被覆層を有する透光性導電性基板を用いた色素増感型太陽電池であって、該金属細線の線幅が5μm〜20μmであり、且つ、前記金属細線と前記銀細線との線幅比が1.2〜2.0(線幅比=金属細線幅/銀細線幅)の範囲であることを特徴とする色素増感型太陽電池。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池の、正・負極間の接着性に優れ、かつヨウ素化合物等の酸化還元対を含む電解液に対して高い耐久性を有するシール材を提供する。
【解決手段】増感色素を付着させた酸化チタン膜を導電性透明基板に接合してなる受光電極板と、対向電極板とを重ね合わせ、両極板間に酸化還元対を含む電解液を介在させ、両極板の周縁部をシールする色素増感型太陽電池用シール材であって、パーフルオロポリエーテル構造単位が前記シール材組成物全体の70質量%以上であり、かつケイ素−酸素結合を含有する化合物を含まないことを特徴とする色素増感型太陽電池用シール材。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高い色素増感型の光電変換素子、及び光電変換素子を備えた太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上の酸化物半導体に色素を吸着させてなる酸化物半導体電極と対向電極とを電荷移動層を介して対向配置してなる光電変換素子において、光電変換素子は色素が下記一般式で表され、かつ、酸化物半導体電極が酸化チタンを含有する。


式中、nは1以上の整数である。Dは、芳香族3級アミン構造を有するn価の有機基、及び特定構造を有するn価の有機基から選ばれた酸性基を持たない有機基である。Aは酸性基を有する1価の置換基である。尚、一般式で表される分子のLUMO準位が−3.0〜−1.8eVとなる構造である。 (もっと読む)


【課題】優れた光電変換効率を有する色素増感型太陽電池を作製するための半導体膜形成用塗布液、それを用いた半導体膜及び色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】半導体膜形成用塗布液は、金属酸化物粒子、バインダー、及び下記一般式(1)で表される化合物を含有する。


(式中、R1は置換もしくは非置換のアルキル基、アルケニル基、アリール基、アシル基、ヘテロアリール基、複素環基、NR45、またはOR6を表す。R2〜R6は、それぞれR1と同義である。また、R1とR2、R1とR3とが互いに結合して環を形成してもよい。Xは酸素原子またはNHを表す。) (もっと読む)


【課題】本発明は、多孔質層と第1電極層との密着性に優れた酸化物半導体電極用積層体および酸化物半導体電極を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、耐熱基板と、上記耐熱基板上に形成され、第1金属酸化物からなる金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、上記多孔質層上に形成され、第2金属酸化物からなる第1電極層と、を有する酸化物半導体電極用積層体であって、上記多孔質層と上記第1電極層との間に、上記第1金属酸化物および上記第2金属酸化物を含有する混合酸化物層が形成されており、かつ、上記多孔質層および上記第1電極層が上記混合酸化物層に接するように形成されていることを特徴とする、酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属酸化物半導体微粒子を含有する多孔質層上に、当該多孔質層の半導体特性を損なうことなく、スプレー熱分解法によって金属酸化物からなる電極層を形成することが可能であり、半導体特性に優れた酸化物半導体電極用積層体および酸化物半導体電極を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、耐熱基板と、上記耐熱基板上に形成され、金属酸化物半導体微粒子を含む多孔質層と、上記多孔質層上にスプレー熱分解法によって形成され、金属酸化物からなる第1電極層と、を有する酸化物半導体電極用積層体であって、上記金属酸化物半導体微粒子が絶縁性材料で表面が被覆されていることを特徴とする、酸化物半導体電極用積層体を提供することにより、上記課題を解決するものである。 (もっと読む)


【課題】三極二層型光二次電池の提供。
【解決手段】太陽電池セルと蓄電セルがそれらの間に共通の電極を有して積層された二層型の構造であることを特徴とする三極二層型光二次電池であって、
前記太陽電池セルは、光透過性を有する導電性基板上に半導体層と光増感色素とを有する光電極が、第1の電解液を介して、導電性基板上に触媒層を有する前記共通の電極に対向する構成であり、
前記蓄電セルは、前記触媒層と反対側の導電性基板上に一の導電性高分子層を有する前記共通の電極が、第2の電解液を介して、導電性基板上に別の導電性高分子層を有する蓄電セル対極に対向する構成である
ことを特徴とする三極二層型光二次電池。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率が高く、高耐久性の色素増感型の光電変換素子、及び該光電変換素子を備えた太陽電池を提供する。
【解決手段】導電性支持体上の酸化物半導体に色素を吸着させてなる酸化物半導体電極と対向電極とを電荷移動層を介して対向配置してなる光電変換素子において、色素が一般式(1)で表される光電変換素子及び太陽電池。


(式中、A1及びA2は下記のA−1〜A−12から選ばれた酸性基Xを有する置換基であり、A1およびA2はそれぞれ異なる。) (もっと読む)


【課題】光電変換特性と耐久性の両面で優れた光電変換材料、半導体電極およびそれを用いた光電変換素子を提供すること。
【解決手段】一般式(1)で示される化合物の少なくとも1種を色素として光電変換材料に用いる。
(もっと読む)


【課題】起電力を向上し、再結合を減少させ、さらに金属酸化物半導体電極内の電子の伝導性を向上させることによって、光電変換効率の優れた色素増感型太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】色素増感型太陽電池は、導電性基材1及び表面に色素3を吸着した金属酸化物2から構成される金属酸化物半導体電極、電荷移動層(「電解質層」と呼ぶこともある)4、さらに対向電極5を有する構成である。e-は電子を表し、矢印は当電子の流れを示す。金属酸化物は、コア微粒子とその表面の少なくとも一部を金属酸化物前駆体で被覆、焼結処理された第1シェル、及びその上層にドーパントを含有する金属酸化物が被覆された第2シェルを有し、かつ第2シェルの伝導帯準位はコア微粒子の伝導帯準位より高い。 (もっと読む)


【課題】安価な有機色素を用い、安定かつ変換効率が高く実用性の高い光電変換素子を提供すること。
【解決手段】基板上に設けられた酸化物半導体微粒子の薄膜に、下記式(1)で表されるメチン系色素を担持させてなる光電変換素子。
(もっと読む)


【課題】非発電部分が縮小され、単位面積あたりの発生電流が増大した高性能な色素増感太陽電池およびそれを用いた色素増感太陽電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】受光面となる透光性基板の非受光面側に、透明導電層、増感色素を吸着しかつその間隙に電解質を含有した多孔性半導体層および触媒層が順次積層され、線状の集電電極を有する色素増感太陽電池であり、線状の集電電極が、触媒層の非受光面側に設けられ、多孔性半導体層および触媒層を貫通して透明導電層と部分的かつ電気的に接触するように延設され、かつ絶縁層により触媒層と電気的に絶縁されてなることを特徴とする色素増感太陽電池により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】受光面積の低下を抑制し、かつ透明電極の抵抗を減少させた、高い開放端電圧および光電変換効率を有する色素増感太陽電池およびそれを用いた色素増感太陽電池モジュールを提供することを課題とする。
【解決手段】受光面となる透光性基板上に形成された透明電極と対極とが電解質層を介して対向配置され、色素を吸着させた多孔性半導体膜が前記透明電極の非受光面側の少なくとも一部に形成された色素増感太陽電池であり、前記多孔性半導体膜が、非受光面側から前記透明電極に達する貫通孔を具備し、かつ前記貫通孔内の前記透明電極と前記多孔性半導体膜が形成されていない領域の前記透明電極とが、前記多孔性半導体膜の非受光面側に形成された導電層により電気的に接続されてなることを特徴とする色素増感太陽電池により、上記の課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池モジュールにおける単セルの特性のばらつきを抑え、高い性能を示す色素増感型太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の色素増感型太陽電池モジュール(20)は、支持体(11)上に透明導電膜(12)とグリッド(13)を備えた導電性支持体と、多孔質半導体層に色素を吸着させた多孔質光電変換層(14)と、キャリア輸送層(15)と、対極(16)を含む色素増感型光電変換素子を複数個接続し、前記色素増感型光電変換素子は直列接続されており、前記色素増感型太陽電池モジュールの単位面積あたりの前記グリッドの面積を、モジュールの中央部から端部に向かって相対的に広くする。 (もっと読む)


【課題】 金属酸化物多孔質膜の表面に形成される酸化亜鉛からなる立体構造体を備え、光電変換効率の高い金属酸化物多孔質膜と、このような金属酸化物多孔質膜の製造方法と、これを備えた色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】 光電変換素子に用いられる基板1の透明導電膜1a上に形成される金属酸化物多孔質膜2であって、前記金属酸化物多孔質膜2の表面には、酸化亜鉛からなる複数の立体構造体3が形成され、その立体構造体3は、前記金属酸化物多孔質膜2の表面から法線方向に沿って中空の円錐状又は角錐状の側面が開口して拡径するように形成されるものである。 (もっと読む)


【課題】
本発明は窓電極と対向電極との距離、すなわちセルギャップを削減し、かつ短絡防止構造を有する大型化した色素増感太陽電池を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明は透明基板と光透過性のある導電性金属酸化物からなる窓電極と、窓電極上に形成された金属配線と、金属配線を被覆する保護膜と、金属配線が形成されていない窓電極上に形成された色素吸着半導体薄膜と、対極基板とを有する色素増感太陽電池において、金属配線と対向する対極基板に短絡防止層が設置してあり、短絡防止層の短尺からなる幅が金属配線と保護層からなる幅よりも大きい色素増感太陽電池を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結晶の平均粒径が小径でありながら金属原子がドープされているチタニア微結晶の集合体の製造方法を提供するとともに発電特性の優れる色素増感太陽電池を提供する。
【解決手段】疎水性ブロック及び親水性ブロックを有するブロック共重合体(A)並びに陽イオン界面活性剤(B)を含む水溶液と、チタンアルコキシド(C)を溶解させた有機溶媒(D)と、チタンよりも金属結合半径の大きな金属元素を含む有機金属化合物(E)と、を前記チタンアルコキシド(C)中のチタンに対する前記金属元素のモル分率が0.03mol%から1.0mol%の範囲となるように混合し反応させてチタニアゾルを得る反応工程と、前記チタニアゾルを焼成する焼成工程と、を含み、平均粒径が1nmから10nmの範囲に含まれるチタニア微結晶の集合体を作製する。 (もっと読む)


61 - 80 / 109