説明

Fターム[5H040AY06]の内容

Fターム[5H040AY06]の下位に属するFターム

Fターム[5H040AY06]に分類される特許

501 - 516 / 516


【課題】 シール部材の形状を維持しつつ、集電体に応力を発生させないバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】 バイポーラ電池10は、集電体11の一方の面に正極活物質層12が形成され他方の面に負極活物質層13が形成されてなるバイポーラ電極16と、バイポーラ電極16間と交互に積層される電解質14と、隣接する正極活物質層12、電解質14、および負極活物質層13を含んで構成される単電池層15の周囲を取り囲むように集電体11間に固定され、異なる軟化点を有する樹脂層181、182が積層されてなるシール部材18と、を有する。 (もっと読む)


【課題】重量を減少させた電池モジュールおよびこれに適用される単位電池固定用エンドプレートを提供する。
【解決手段】本発明によれば,複数の単位電池と;積層された単位電池の最も外側に配された一対のエンドプレートと;エンドプレートに突出形成された締結部材に挿通されて一対のエンドプレートを締結する締結ロッドと;を含み,エンドプレートの厚さが締結部材の厚さより小さい二次電池モジュールが提供される。これによって,エンドプレートの厚さを締結部材の厚さより小さくすることにより,二次電池モジュール自体を軽量化することができる。 (もっと読む)


【課題】 体積効率を改善して、電池の搭載性を向上させる。
【解決手段】 電池100は、正極板と、負極板と、正極板と負極板との間に設けられるセパレータとにより形成される電極体と、電極体の一方の端部に設けられ、正極板に接続されるキャップ形状の正極端子106と、電極体の他方の端部に設けられ、負極板に接続されるキャップ形状の負極端子104と、正極端子106の一部および負極端子104の一部が露出するようにして、電極体を密閉する外装部102とを含む。 (もっと読む)


【課題】積層される単電池を構成する部材形状を同一形状としつつ、単電池ごとに電圧検出可能なバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】第1面に正極、第2面に負極が形成された集電体12からなるバイポーラ電極がセパレータを介して複数積層されたバイポーラ電極の集電体12の端面17にそれぞれ導電線21を異方導電フィルム24により接続したバイポーラ電池。 (もっと読む)


【課題】蓄電体セルの積層面に圧力を掛けて特性を安定化させると共に、蓄電体セルで発生する熱を効果的に放熱して各セルの特性を安定化させる。
【解決手段】蓄電体セル2の積層体を所定層毎に挟持する中間プレート8a,8bにより、蓄電体セル2で発生する熱を放熱すると共に、中間プレート8a,8bに係合されるフレームサポート7に設けたワイヤにより中間プレート8a,8bに荷重を掛けて各セルの積層面を所定の圧力で押圧する。これにより、振動と熱との双方に対する各セルの特性安定化を図り、パッケージ全体としての性能を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の単位電池の間に冷却媒体を均一に流通させることが可能な二次電池モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池モジュール100は,任意の間隔をおいて配列される複数の単位電池11を含む単位電池集合体13と;単位電池集合体13を内蔵するハウジング30と;ハウジング30に設置されて,ハウジング30内に流入した冷却媒体を複数の単位電池の間に案内する連通部材37と;を含むことを特徴とする。かかる構成により,ハウジング内に流入した冷却媒体が,連通部材37によって,複数の単位電池11の間に案内されるので,複数の単位電池11の間に冷却媒体を均一に流通させることができる。 (もっと読む)


【課題】 組電池から電源電圧の供給を受けて動作し、各セルの電圧が変化した場合でも組み電池に与える影響を極力低減する。
【解決手段】 コンパレータCP3は、端子T2とT4から電源電圧の供給を受けて動作し、端子T3の電圧V3とノードN3の基準電圧VR3とを比較する。V3<VR3の場合、トランジスタQ2がオフし、信号伝達回路4において定電流回路8からダイオードD1を介して抵抗R14に定電流が流れてトランジスタQ4がオンする。これにより伝達信号はLレベルとなる。一方、V3>VR3の場合、トランジスタQ2がオンし、端子T3の電圧V3と端子T4の電圧V4との差電圧はダイオードD1に印加される。これによりトランジスタQ4はオフし、伝達信号はHレベルとなる。この一連の動作において、組電池1に流れる電流は小さく且つ一定になる。 (もっと読む)


【課題】車輌の走行停止時にバッテリ温度の上昇を抑制することが可能なバッテリ冷却システムを提供する。
【解決手段】バッテリ冷却システム40は、エンジン2やラジエータ3等の熱源を有するハイブリッド電気自動車において走行に伴って発生する走行風を利用してバッテリ30を冷却するシステムであり、車輌の床下に設けられ、バッテリ30を収容可能なように車内側に凹んだ凹状の収容部41と、バッテリ30より走行方向上流側に設けられ、車輌の床下を通って収容部41に流れ込む空気から熱源で印加された熱を吸収することが可能な吸熱部材42と、熱源又はその周囲を通過した流体を車輌の側方に導いて排気する排気用流路43と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ電池の電池要素の寿命特性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】正極活物質層13、電解質層17、および負極活物質層15がこの順に積層されてなる単電池19が、集電体11を介してさらに積層され、最外層集電体11a,11bにタブ25,27が接合されてなる電池要素21を有するバイポーラ電池10であって、前記最外層集電体と前記タブとの接合部から、前記最外層集電体の平面方向に遠ざかるに従って、前記最外層集電体の平面方向の電気抵抗が増加するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 単電池の集電体や電極端子における内部抵抗をより一層低減させることで、組電池全体の内部抵抗を低減させうる手段を提供する。
【解決手段】 略矩形の外装の内部に前記外装と略相似形である電池要素が封止されてなるシート状電池20a、20b、20cが、複数個直列に接続されてなる組電池10であって、前記電池要素に接続された正極端子25が前記外装の一の長辺から導出し、前記電池要素に接続された負極端子27が前記外装の他の長辺から導出し、一のシート状電池とこれに隣接する他のシート状電池とが前記一のシート状電池の正極端子と前記他のシート状電池の負極端子との接合により接続されてなる組電池。 (もっと読む)


【課題】組立性の向上、部品コストの低減化、小形軽量化を図り、信頼性の高い組電池を提供する。
【解決手段】組電池には、セルA1とセルB2との2種のセルが用いられている。これらのセルは、ラミネートフィルム内に平板状の極板群が封入されており、ラミネートフィルムの一方の面が略平面の平面部と他方の面が突出した突出面部とを有し、正負極端子が平面部に沿ってラミネートフィルムの一辺から外部に導出されている。セルA1の各端子の先端部は平面部側と突出面部側とにそれぞれ屈曲されており、セルB2の両端子の先端部は突出面部側に屈曲されている。セルA1とセルB2とは、突出面部同士が対向するように配置されており、中間枠6に固定されている。セルA1の突出面部側に屈曲された端子とセルB2の突出面部側に屈曲された端子とが重ね合わされ接続されている。 (もっと読む)


【課題】 内部抵抗の上昇や電池特性の低下といった問題の発生を抑制し、リチウム鉄リン酸化合物からなる正極活物質を用いた電池の特性を改善しうる手段を提供する。
【解決手段】 リチウム鉄リン酸化合物からなる粒子2の表面にリチウム化合物3が添着されてなる非水電解質リチウムイオン二次電池用正極材料であって、添着されたリチウム化合物はリチウム鉄リン酸化合物粒子の被服層を形成しており、前記被覆層の厚さが3〜1000nmである正極材料。 (もっと読む)


【課題】 単電池の集電体や電極端子における内部抵抗をより一層低減させることで、組電池全体の内部抵抗を低減させうる手段を提供する。
【解決手段】 2n角形の外装の内部に、前記外装と略同一の形状を有する電池要素が封止され、前記電池要素に接続されたn枚の正極端子25が前記外装のそれぞれ異なる辺から導出し、前記電池要素に接続されたn枚の負極端子27が前記外装の前記正極端子の導出する辺以外のそれぞれ異なる辺から導出するシート状電池20mが、複数個直列に接続されてなる組電池であって、第m+1個目に接続される前記シート状電池の正極端子は第m個目に接続される前記シート状電池の負極端子と1対1に接続され、第m+1個目に接続される前記シート状電池の負極端子は第m+2個目に接続される前記シート状電池の正極端子と1対1に接続される、組電池により、上記課題は解決される。 (もっと読む)


再充電可能なマルチセル組電池は、組電池に結合して組電池から電力を引き出す用途を有する。組電池が稼働している間、電圧、電流、充電状態(SOC)、及びインピーダンスのデータがセルごとに収集され、あらかじめ設定された基準に合致する充電状態を決定するために、組電池の個別のセルに対してアルゴリズムが実行される。個別のセルは、それぞれ決定された充電状態(SOC)水準まで充電される。 (もっと読む)


【課題】 包装カバー体、二次電池のコアコンポーネント及び電解物質を包含する二次電池を提供する。
【解決手段】 包装カバー体にプリント基板材質を用い、且つ、二次電池のコアコンポーネントを密封包囲している。電解物質が包装カバー体で密封包囲する空間内に充填されている。二次電池のコアコンポーネントは正電極、隔離膜、負電極を包含し、且つ該三者が上から下へ順序とおり重畳する。正電極は少なくとも第一基板、及び、第一基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第一金属薄層を包含する。負電極は少なくとも第二基板、及び、第二基板の上部面と下部面をそれぞれ被覆する第二金属薄層を包含する。 (もっと読む)


電気エネルギ蓄積装置(20)は、そこにチャネル(24)が形成されているマイクロチャネル・プレート(MCP)(22)を含み、そのチャネルは表面エリアを有する。薄膜(26)は、表面エリアの上に形成され、陽極(34、38)、陰極(34、38)、および陽極と陰極との間に配置された固体電解質(36)を画定する。 (もっと読む)


501 - 516 / 516