説明

Fターム[5H040CC48]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 電池,電池容器の取付け手段 (6,619) | 固定と解除の操作と内部の動作機構 (669) | 固定と解除の操作部 (497) | 線材(ヒモ,ベルト等)によるもの (32)

Fターム[5H040CC48]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】簡素な構成で、電池セルの変形を抑制すると共に、振震耐性の高い締結具を備えた電源装置を提供する。
【解決手段】直方体形状の電池セルを一方向に積層させて形成される電池ブロック2と、電池ブロック2の積層方向両端に配設されるエンドプレート23と、電池ブロック2を加圧した状態で締結する締結具3とを備え、締結具3は、一対のバインドバー31で構成され、バインドバー31は、電池ブロック2及びエンドプレート23を囲繞する形状に形成されると共に、エンドプレート23に架設され、さらに、エンドプレート23と対向する面に切り欠き31Aを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動に対する耐久力があり、信頼性が高い電池バックを提供する。
【解決手段】本発明に係る電池パックは、シート状正極と、シート状負極と、セパレータとからなる電極積層体と、電解液とを密閉したラミネートフィルム外装材を有する単位電池100を、両面接着テープ460で接着することで複数積層した電池パックであって、前記両面接着テープ460の総外周長が、前記ラミネートフィルム外装材における前記電極積層体の収容箇所に対応する領域である電極積層領域105の外周長より長いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】充電用プラグを開閉する蓋体を備える携帯端末用充電器にあって、簡単で壊れ難い蓋体開閉機構を提供する。
【解決手段】携帯端末に電力を供給するための電池11と、該電池11を収容するケース体10と、該ケース体10から突出するように設けられた充電用プラグ13と、ケース体10に脱着可能に装着されて充電用プラグ13を開閉する蓋体3とを備える構成において、ケース体10と蓋体3に夫々連結された、弾性材からなる環状の伸縮バンド4を設け、伸縮バンド4が、蓋体3を装着したケース体10に外嵌し、伸縮バンド4の収縮力によってケース体10と蓋体3を一体的に緊締保持する蓋体閉止状態と、蓋体3がケース体10から分離して、ケース体10と蓋体3とが伸縮バンド4によって連係される蓋体開放状態とに変換可能に構成する。 (もっと読む)


【課題】電池容器の側周面に絶縁シートを巻回して覆う場合に、簡易な構造で電池の冷却性を確保する。
【解決手段】発電要素を収容した電池容器2の側周壁2bに絶縁シート11を巻きつける。絶縁シート11巻き始め11cと巻き終わり11dの重なり代11eは電池容器2の側周壁2bのうち短側壁2cに配置されている電池を複数個備え、隣接する2個の電池は、電池容器2の側周面のうち互いに対向する超側面同士が対向するように配置されて電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】略直方体形の複数のバッテリーを装置内に固定でき、かつ装置から容易に取り外すことが出来るバッテリートレイの提供。
【解決手段】バッテリートレイ1は、平面視で長方形を呈する底壁の周囲に側壁が立設された第1および第2のトレイ部T1,T2を有し、第1のトレイ部T1にテーパー状の4つの側面と互いに平行な上下面からなる略直方体形のバッテリー200が収容されるように構成される。バッテリートレイ1は、第2のトレイ部T2の第2のトレイ面3の内面に、テーパー状に漸次高さが変化する第1の凸部32,33が設けられる。この構成で、バッテリー200をトレイ部T1に収容したとき、第1の凸部32,33が、バッテリー200の当接面206に当接することにより、バッテリー200の位置決め面207を第1のトレイ部T1のバッテリー保持壁4の内面に平行に保持する。 (もっと読む)


【課題】 複数の蓄電素子の温度を調節することができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】 複数の蓄電素子(10)が一方向に並んで配置された蓄電ユニットと、複数の蓄電素子の配列方向において、蓄電ユニットを挟む一対のエンドプレート(20)と、配列方向に延びて、一対のエンドプレートに連結されており、エンドプレートを介して蓄電ユニットに拘束力を与えるための連結部材(61,62)と、連結部材によって蓄電ユニットの底面に固定されるトレイ(70)と、を有する。トレイは、蓄電素子の温度調節に用いられる熱交換媒体を配列方向に移動させる通路を、蓄電ユニットの底面との間に形成する。 (もっと読む)


【課題】 高周波電流が電池部から電気回路に伝播することによる雑音の発生を効果的に防止できるコンデンサマイクロホン用電池室を得る。
【解決手段】 電池8を装填する電池装填空間6と、電池装填空間6を形成する周壁の一部に開口形成されて電池装填空間6内の電池8を取り出し可能とする電池取り出し口と、電池取り出し口を塞ぐ蓋5と、一端が電池装填空間6の内壁に固定されるとともに、電池8の外周に巻きつけられかつ他端が電池取り出し口から引き出し可能に配置されたリボン7と、を備えたコンデンサマイクロホン用電池室。リボン7が導電性を有するとともに、固定された端部が接地されている。 (もっと読む)


【課題】
電池の略端部に引っ掛けて起こした形態で前記電池を前記電池を装填して有る電池ケースからつまんで取り出す。しかし、前記引っ掛けて起こす力より前記電池ケースに設けて有る端子が前記電池を押さえる力の方が強いときは、前記引っ掛けて起こすことができないため、前記取り出すことが困難であるという短所があった。
【解決手段】
つまみを有するリング状シートを装着した構成。 (もっと読む)


【課題】エンドプレートの固定構造が改善されたバッテリーモジュール及びその固定方法を提供する。
【解決手段】複数の電池が連結された電池ユニット10と、電池ユニット10の端部に設置されたエンドプレート20と、電池ユニット10とエンドプレート20との組立体を取り囲んで固定させる固定バンド30と、を備え、固定バンド30が熱膨張後に収縮しつつ、電池ユニット10とエンドプレート20とを引き締めるように構成されるバッテリーモジュールである。これにより、熱膨張したバンド30が収縮しつつ、電池の膨脹に対抗する方向にエンドプレート20に復原力を加える構造であるので、複数のボルトとナットとを締結した既存の構造に比べて組立が非常に簡便になり、ボルト及びナットのように外部に突出する部分がほとんどなくて体積を減らすのにも有利である。 (もっと読む)


【課題】上から取手に荷重を掛けても取手の係合端部が電槽の係止具から外れない、利便性の高い取手付き鉛蓄電池を供給する。
【解決手段】側壁の外面に係止具を設けた電槽と、ベルト部の両端に係合端部を設けた取手からなり、係止具と係合端部を係着して電槽に取手を接続する蓄電池の取手接続構造で、側壁の外方に曲がった屈曲部を取手に設け、一対の係合片と延長部と側壁の外面へ折り曲げられるヒンジ部とを係合端部に設け、延長部に引掛け片と押さえ付け片を設け、一対の抜け止め片と溝と側壁の外方に突出した突起部とを係止具に設け、抜け止め片と側壁で囲まれた空間部に係合片を差し突起部の下縁に屈曲部を当て蓋の上面で引掛け片をベルト部に引掛けて押さえ付け片を当接させることで取手が電槽に固定される。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電池パックの電池収容部内でのガタツキを抑え、瞬断を確実に防止する。
【解決手段】携帯電話端末10において、電池パック20を収容する凹部13に、ゴム系材料等の弾性体からなる長尺状のバンド部材30を設けた。このバンド部材30は、その一端30aが凹部13の底面13aに固定され、他端30bが蓋体15に固定され、蓋体15を凹部13の開口部に装着した状態で、電池パック20と、凹部13の底面13aおよび壁部13b、蓋体15との間にバンド部材30を挟み込むようにした。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を備えるバッテリパック、を提供する。
【解決手段】バッテリパックは、端子部23を有し、積層される複数のバッテリセルと、金属製の拘束バンド41と、拘束バンド41を覆う絶縁カバー51とを有する。拘束バンド41は、端子部23と隙間を設けて配置され、バッテリセルの積層方向に沿って延びる。拘束バンド41は、複数のバッテリセルにその積層方向の拘束力を作用させる。絶縁カバー51には、拘束バンド41が挿入される開口部53が形成される。絶縁カバー51は、拘束バンド41から端子部23とは反対側に突出し、その先端に開口部53が配置される突出部54を有する。突出部54の、拘束バンド41からの突出長さB1は、拘束バンド41と端子部23との間の隙間長さB2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高い信頼性を備えるバッテリパック、を提供する。
【解決手段】バッテリパックは、積層される複数のバッテリセルと、一対のエンドプレート30と、拘束バンド41と、ガイド部材51とを有する。一対のエンドプレート30(30m,30n)は、複数のバッテリセルの両端に配置される。拘束バンド41は、一対のエンドプレート30を挟持することによって、バッテリセルにその積層方向の締め付け力を作用させる。拘束バンド41は、エンドプレート30に固定される。ガイド部材51は、拘束バンド41を、一対のエンドプレート30を挟持した状態に保持するように設けられる。 (もっと読む)


【課題】組立作業が容易で、かつ、高い重量エネルギー密度および体積エネルギー密度を有する電池モジュールを提供する
【解決手段】互いに対向して配置された導電性の板材からなる正極端子板(13)および負極端子板(15)を有する角形電池(C)を両端子板の対向方向に複数個積層してなる電池積層体(1)と、前記電池積層体(1)の積層方向(X)の一端部および他端部にそれぞれ配置された正極端板(3)および負極端板(5)とを有する電池モジュール(B)において、前記電池積層体(1)、正極端板(3)および負極端板(5)を結束する帯状の結束部材(7)を設ける。 (もっと読む)


【課題】電池の内圧の異常な上昇で電流を遮断する電流遮断機構が車両の振動でオフ状態になるのを有効に防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、内圧が設定圧力よりも高くなると電流を遮断する電流遮断機構30をケース20に内蔵している複数の電池セル1を接続してなる高電圧バッテリ9を備えている。ケース20は、外形を四角形とする一対の対向平面20Aを有すると共に、一対の対向平面20Aの間に、正負の電極板10Aをセパレータ10Cを介して積層してなる電極10と、電流遮断機構30とを配設している。複数の電池セル1は、対向平面20Aを互いに対向させる姿勢で積層して電池ブロック2を構成している。電源装置は、電池ブロック2の両端面に、一対のエンドプレート4を配設し、一対のエンドプレート4を連結具5に連結して、一対のエンドプレート4でもって積層状態の電池セル1を対向平面20Aに直交する方向に加圧して固定している。 (もっと読む)


【課題】多数の角形電池を積層状態に配置することで外形を小さくし、しかも外装缶の表面を導電性のある状態としながら結露水による角形電池のショートや漏電を有効に防止する。
【解決手段】車両用の電源装置は、外装缶1Aの表面が導電性を有する複数の角形電池1を互いに絶縁して積層状態で配置してなる電池ブロックと、この電池ブロックを構成する角形電池1の外装缶1Aの表面を強制冷却する冷却機構とを有する。角形電池1は、冷却機構で強制冷却される外装缶1Aの冷却面を絶縁性の結露防止シート9で被覆している。 (もっと読む)


【課題】電子機器のヒンジ部等、一方向への大きな曲率の湾曲または局所的な屈曲動作を伴う部位に搭載しても、短絡もしくは部材の破断による機能低下の起こらない薄型でフレキシビリティに優れる電気化学装置を提供すること。
【解決手段】電気化学装置としてのリチウムイオン二次電池の集合体10は、ワイヤ状もしくはロッド状のセル7がフレキシブルな繊維(または帯状体)8,12により編み込まれて連結され、シート状に成型されている。隣接するセル7間を連結する繊維(または帯状体)8,12が先行して屈曲し、該シート状構造を湾曲または屈曲させることを可能とした。セル7の外部集電体層6は、外部電極13に接続された導電体からなる繊維12に接触している。内部集電体としての芯材1は、外部電極16に接続された導電体15に接触している。 (もっと読む)


【課題】積層された電池セルの拘束力を増大させることができる蓄電装置を提供する。
【解決手段】電池パック1は、電池セルがDR1方向に積層された積層体30と、積層体30の積層方向の両端に配置された一対のエンドプレート20と、エンドプレート20同士を締結する拘束バンド10とを備える。拘束バンド10は、DR1方向に延びる帯状板部と、帯状板部の両端部においてDR1方向に対して直角に曲げられた曲げ部とを有する。積層体30と対向するエンドプレート20の対向面23において、曲げ部がエンドプレート20に固定されている。電池セルがエンドプレート20を押圧したとき、拘束バンド10が変形し、変形した拘束バンド10がエンドプレート20を対向面23側に凸に撓ませることによって、電池セルの変形を抑制する。 (もっと読む)


【課題】電池蓋の紛失および破損を防止するとともに電池交換の作業性向上を図る情報端末装置を提供する。
【解決手段】引込機構30は、ケーブル側コネクタ33が一側端に固定されるケーブル32を、ハウジング31の内部に引き込み可能に付勢しかつ当該ハウジング31の内部から引き出し可能に構成されている。また、電池蓋40には、ケーブル側コネクタ33に係脱可能な蓋側コネクタ50が固定されている。そして、電池蓋40および引込機構30は、電池ボックス20の開口部22が電池蓋40により閉塞されるときに、引込状態においてケーブル側コネクタ33と蓋側コネクタ50とが係合するように、位置合わせされている。 (もっと読む)


【課題】 ラミネート電池の膨張による変形を防ぐことのできる電池モジュールを提供する。
【解決手段】 電極、活物質、電解質などの電池要素を内包しラミネートフィルムで密閉されたラミネート電池が直列または並列に接続されて積層された積層電池を有する電池モジュール1において積層電池の中央部に、帯状の環状枠体2が1箇所または複数箇所に配置される。 (もっと読む)


1 - 20 / 32