説明

Fターム[5H040GG22]の内容

電池及び電池容器の装着、懸架 (50,658) | 装着,懸架の補助手段 (627) | 電池運搬用取手、取っ手 (56) | 引出し式、可動式のもの (28)

Fターム[5H040GG22]の下位に属するFターム

Fターム[5H040GG22]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】電池特性を向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】二次電池は、正極および負極と共に電解液を備える。正極、負極および電解液のうちの少なくとも1つは、R−O−C(=O)−O−Xで表されるアルキル炭酸塩を含む。Rは炭素数が8〜20である直鎖状のアルキル基またはハロゲン化アルキル基、あるいは、主鎖の炭素数が8〜20である分岐状のアルキル基またはハロゲン化アルキル基である。Xはアルカリ金属元素である。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、上端に開口2aが形成された函状の本体部2と、開口2aを開閉可能に本体部2に設けられた蓋体4と、本体部2に収容され充放電可能な電池8と、本体部2に収容可能であり電池8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5と、本体部2内に設けられ、本体部2内の空間を上室26と下室28とに区画する中蓋6と、を備えている。下室28には電池8が収容され、上室26にはインバータ装置5を収容可能である。 (もっと読む)


【課題】長時間使用可能であって、複数の機器をまとめて運搬することが可能な電源装置の提供。
【解決手段】本発明の電源装置1は、一端に開口2aが形成された函状のメインボディ2を有していて、開口2aを開閉可能にメインボディ2に設けられた上蓋4が設けられている。メインボディ2の内部には充放電可能なバッテリ8が収容されている。さらに、電源装置1は、メインボディ2に収容可能でありバッテリ8からの直流電圧を交流電圧に変換し出力するインバータ装置5を備えている。 (もっと読む)


【課題】バッテリパックの厚み方向の重畳を避けて、バッテリ装置全体のコンパクト化を図る。
【解決手段】並列して2つのバッテリ装着部20,20のそれぞれに装着されたバッテリパックのそれぞれの長手方向の長さは、互いに揃えられ平行配置された長さとする。また、主制御基板が内装される筐体部60は、互いに揃えられ平行配置されたバッテリ装着部20,20のそれぞれに装着されたバッテリパックのそれぞれの長手方向と交差する方向に配置している。バッテリパックのバッテリ装着部20,20に対するスライド装着の方向は、バッテリパックの長手方向に沿った方向に設定されている。これによって、バッテリパックの長手方向の嵩張りを必要最小限の嵩張りに抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリの搭載構造において、バッテリの搭載性とメンテナンス性を高めることにある。
【解決手段】バッテリ搭載トレイ(8)は、バッテリ(7)の搭載時にバッテリ(7)を仕切り部(10)に沿ってスライド可能な形状に形成される。フック(11)は、バッテリ収納部(23)内にスライドしたバッテリ(7)にフック(11)の一端部(14)が接触することで回転する。そして、フック(11)の他端部(16)がバッテリ(7)側に突出することで、バッテリ収納部(23)内にバッテリ(7)を保持する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、棚板に載置した二次電池などの重量物であっても収納物を安定的に支持された状態で取り出すことが可能な収納棚を提供する。
【解決手段】収納物1が載置され、棚本体4からこの棚本体4の奥行き方向T3の水平方向外側にスライド移動可能に設けられた棚板5と、棚板5がスライド移動するとともに従動して棚板5を支持する支持構造8とを備える。また、棚本体4の棚板5の一側端部側に設けられたガイド部15と、スライド移動する棚板5に従動してスライド移動して引き出された棚板5を支持する棒状の支持部16と、支持部16を操作するための操作部17とを備えて支持構造8を構成する。 (もっと読む)


【課題】車両が後面衝突等を起こした場合に、電池パックに加わる衝撃を低減することができる電池パックの搭載構造を提供する。
【解決手段】トランクルーム5内の床面7に、車両前後方向に沿って延在するスライドレール9を介して電池パック11を支持する電池パック11の搭載構造である。前記スライドレール9は、前記床面7に取り付けたアウターレール47と、該アウターレール47にスライド可能に係合されると共に前記電池パック11に取り付けたインナーレール49とを備え、前記インナーレール49の後端側に車両後方に突出する突出部81を設け、該突出部81の後端81aは、前記電池パック11の後端11aよりも車両後方側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで収納効率の高い電池モジュールが組み込まれた蓄電システムを提供する。
【解決手段】複数の電池セルを収納した電池モジュール15を収納する収納ケース11を備え、電池モジュール15に蓄電された電荷を負荷へ供給する蓄電システム10において、収納ケース11は、基台12上に配置された最も面積の大きい面を前面部13aとする横長の直方体状とされ、引き出し22がレールシステム21によって収納ケース11の前面部13aから内部に挿入及び引き出し可能に取り付けられ、電池モジュール15は、直方体形状をしており、引き出し22内に複数配置され、引き出し22の上面部から引き出し22内へ挿入及び取り出しできるように、且つ引き出し22の前面部22aと電池モジュール15の最も面積の大きい面が対向するように複数並んで位置決め配置され、制御部18が収納ケース11内に配置される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトで収納効率の高い電池モジュールが組み込まれた蓄電システムを提供する。
【解決手段】複数の電池セルを収納した電池モジュール15と、電池モジュール15を収納する収納ケース11と、を備え、電池モジュール15に蓄電された電荷を交流電力に変換して負荷へ供給する蓄電システム10において、収納ケース11は、基台12上に配置された最も面積の大きい面を前面部とする横長の直方体形状とされ、電池モジュール15は、直方体形状をしており、収納ケース11内に複数配置されると共に、収納ケース11の上面部13eの上方側から内部へ挿入及び取り出しできるように、且つ収納ケース11の前面部13aと電池モジュール15の最も面積の大きい面が対向するように複数並んで位置決め配置され、また、交流電力への変換又は電池モジュール15への充電/放電を制御する制御部18が収納ケース11内に配置されている。 (もっと読む)


【課題】 電気自動車の充電池上がり時に、充電用の接続口に簡易に補助充電池を接続可能として一時的に走行可能とした電気自動車を提供する。
【解決手段】 充電池11からの電力でモータ13を駆動して走行する電気自動車であって、外部電源から電力供給を受けて前記充電池を充電するための接続口16を備えた電気自動車に適用され、充電池上がりに際し、前記接続口に接続可能な補助充電池用接続部22を備える補助充電池20を接続することにより、該補助充電池からの電力供給によって当該電気自動車の一時的な走行を可能にした。 (もっと読む)


【課題】バッテリの交換を容易ならしめ、かつ、車体内部へのバッテリの装着時に適合性を判断することが可能なバッテリを提供すること。
【解決手段】移動体を所定の時間連続して走行させることができる容量を有する二次電池を内蔵するバッテリパックと、前記バッテリパックに内蔵された前記二次電池に蓄えた電力を前記移動体へ供給する端子と、前記バッテリパックを収容し、該バッテリパックの前記移動体との適合性を物理的に確認する適合性判断部を有するバッテリケースと、前記バッテリケースを床面から所定の高さに維持する車輪ユニットと、を備える、バッテリが提供される。 (もっと読む)


【課題】上から取手に荷重を掛けても取手の係合端部が電槽の係止具から外れない、利便性の高い取手付き鉛蓄電池を供給する。
【解決手段】側壁の外面に係止具を設けた電槽と、ベルト部の両端に係合端部を設けた取手からなり、係止具と係合端部を係着して電槽に取手を接続する蓄電池の取手接続構造で、側壁の外方に曲がった屈曲部を取手に設け、一対の係合片と延長部と側壁の外面へ折り曲げられるヒンジ部とを係合端部に設け、延長部に引掛け片と押さえ付け片を設け、一対の抜け止め片と溝と側壁の外方に突出した突起部とを係止具に設け、抜け止め片と側壁で囲まれた空間部に係合片を差し突起部の下縁に屈曲部を当て蓋の上面で引掛け片をベルト部に引掛けて押さえ付け片を当接させることで取手が電槽に固定される。 (もっと読む)


【課題】 バッテリーにより電力を供給される各種電気機器に使用されるバッテリーの中でも、バッテリーの重量が重い場合でも、可搬性を高め、女性や子供にも取扱いや接続が容易な分割式バッテリーケースを提供する。
【解決手段】 上に重ねた別のバッテリーケースを支持するために、分割式バッテリーケースの持ち手部分を折り畳み可能とする。
また、上下に重ねたバッテリーケース間で電気的に接続できる接合端子を設けたことにより、分割および接続を容易とする。 (もっと読む)


【課題】電動の乗り物の嵌着凹部に簡単に脱着しながら、コネクタを接続端子に理想的な状態で接続する。
【解決手段】バッテリパックは、電動の乗り物50の嵌着凹部51にセットされて、接続端子52にコネクタ3を接続して電力を供給する。バッテリパックは、複数の充電できる電池11を内蔵しているケース2にコネクタ3を固定している。コネクタ3は、バッテリパックの重力で、電動の乗り物50に固定してなる接続端子52に接続されるように、下方に挿入部33を有する姿勢でケース2に固定している。ケース2は、コネクタ3を内部に配置してなるガイド凸部21を表面に突出して設けている。ガイド凸部21は、その下面をケース2の底面よりも上方に配置して、下面には、コネクタ3の挿入部33を露出させるコネクタ窓22を開口している。バッテリパックは、ガイド凸部21を嵌着凹部51に挿入して、コネクタ3を接続端子52に接続している。 (もっと読む)


【課題】バッテリーが装置物から落下する恐れがなく、小型化、軽量化を可能とする電子機器の提供。
【解決手段】バッテリー装置1と形状が略等しい凹部からなるバッテリー収納部44を有する外装ケース21と、その外装ケースに摺動可能に支持されるスライド部材62と、を備える。バッテリー収納部44は、バッテリー装置1の幅に対応する幅と、バッテリー装置の長さ方向の一辺を中心として回動することにより挿入される長さに対応する長さと、バッテリー装置を回動させてバッテリー収納部に挿入することによりバッテリー装置の接続端子に接続される本体側接続端子56と、を有する。スライド部材62には4つの係合爪51,52と、それらの係合爪を本体側接続端子から離れる側に付勢して凸片7B,7Cと係合させるコイルばね64と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 蓋板2bの上面に引出具用ナット7を固着するという簡単な構成により、機械強度の弱いアルミニウム合金等が用いられた正極端子4に負担を与えることなく、非水電解質二次電池1の交換等を容易に行うことができるようになる組電池を提供する。
【解決手段】 正負極の端子4,5が配置された電池ケース2の蓋板2bを上向きに揃えて複数の非水電解質二次電池1を並べ組電池ケースに収納した組電池において、各非水電解質二次電池1の蓋板2bの上面に引出具用ナット7が溶接により固着された構成とする。 (もっと読む)


【課題】取っ手2の使用時には容易に引き出すことができ、不使用時には積載の邪魔になるようなことのない包装箱及びこの包装箱に包装された電池を提供する。
【解決手段】向かい合う両方の側面31、32の上端から突設され、四方の側面31〜34の上端開口部を覆うように折り曲げ可能となった内側上蓋フラップ35、36と、この内側上蓋フラップ35、36が突設された側面31、32とは別の向かい合う両方の側面33、34の上端から突設され、四方の側面31〜34の上端開口部を覆った内側上蓋フラップ35、36の上に重なるように折り曲げ可能となった外側上蓋フラップ37、38とを有し、双方の内側上蓋フラップ35、36の先端から折り曲げ基部方向に向けて、先端側に基部付近よりもスリット幅が狭くなる係止部35b、36bをせり出させて設けた切り込み状のスリット35a、36aが形成された構成とする。 (もっと読む)


1 - 17 / 17