説明

Fターム[5H043AA02]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 耐久性、耐振性 (533)

Fターム[5H043AA02]に分類される特許

141 - 160 / 533


【課題】充放電を繰り返しても、集電層がフィルム基材及び活物質層と剥離、脱落せずに良好なリサイクル特性を有し、更に、集電効率、電気絶縁性に優れたリチウムイオン電池用集電体を提供する。
【解決手段】樹脂組成物からなるフィルム基材と、前記フィルム基材の片面或いは両面に銅或いはアルミニウムの蒸着により形成された薄膜からなる集電層とを有するリチウムイオン電池用集電体において、リチウムイオン電池形成時に電極引出し側となる部分が他の薄膜部分よりも厚く膜形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明の一側面において、複数の2次電池セルを連結する時、セル間に強い結合力を形成し、体積を減少させた2次電池パックを提供する。
【解決手段】本発明の一実施例による2次電池パックは、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含む第1単位セル、第1端と前記第1端の反対側の第2端とを含み、前記第1端の間で伸び、軸方向で前記第1単位セルと結合される第2単位セル、および第1単位セルの第1端と第2単位セルの第2端と結合し、第1および第2単位セルを直列または並列にそれぞれ電気的に連結する連結タブを含み、連結タブは、第1単位セルから伸びる突出部、および軸方向に相対的な円周方向に前記突出部から伸びるガイドを含む。 (もっと読む)


【課題】正極板,負極板と、正極端子側,負極端子側の接続タブとが針かしめにより良好に接続され、かしめの返り部に外力が及んだ場合に、返り部の界面で隙間が生じず、接触抵抗の上昇が抑制された電池及び該電池の製造方法、並びに金属シートの接合方法を提供する。
【解決手段】電池1の電極体は、負極板11と正極板とをセパレータ12を介し、側面視が長円状となるように巻回してなる。電池1の蓋部の裏面には絶縁体6が設けられ、絶縁体6の凹部には、接続タブ7aが垂設された集電体が収容されている。該接続タブ7aの前面には、負極板11に突設された負極板接続部14を重ね合わせた状態で、針かしめを行うことによりかしめ部18が形成されている。かしめ部18の返り部17には、返り部17の折り目から先端部に延びる溝状の凹部17aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】オリビン結晶構造を有する複合酸化物を正極活物質として用いる非水電解質電池を複数直列に接続した電池パックの充電時における安全性を維持し、電池容量のばらつきを抑制する。
【解決手段】
オリビン結晶構造を有する複合酸化物を正極活物質として用いる非水電解質電池の充電初期は、定電流・定電圧充電を行い、定電圧領域での電圧の変動が大きくなった場合には、複数の二次電池間の電池容量にばらつきが生じたものとして充電を終了し、次回の充電から充電方法を変更する。電池容量にばらつきが生じたと判断された場合には、定電流充電のみにより充電を行う。オリビン結晶構造を有する複合酸化物の充電特性である、定電流充電末期における急激な電圧上昇を検出した場合には、充電を終了させる。 (もっと読む)


【課題】負極抵抗の増大による電池性能の劣化を抑制しつつ、マンガン成分が負極活物質表面に析出するのを防ぐ。
【解決手段】マンガン系酸化物を含む正極21,23と、セパレータ25と、負極22,24とを有する発電要素を備えた非水電解質二次電池は、イオン化傾向がマンガンよりも小さい金属であって、セパレータ25中に設けられており、その内部をイオンが移動可能なマンガンイオン捕捉金属26と、イオン化傾向がマンガンよりも大きい金属であって、マンガンイオン捕捉金属26と電気的に接続され、かつ、発電要素と電気的に絶縁されており、マンガンイオンがマンガンイオン捕捉金属26に接触した場合、マンガンイオン捕捉金属26を介してマンガンイオンに電子を供給する電子供給金属27とを備える。 (もっと読む)


【課題】連結部材と端子を安定的に連結して接触抵抗を減少させることができる電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による電池モジュールは、第1金属を含む第1端子を有する第1電池;前記第1金属と異なる第2金属を含む第2端子を有する第2電池;および前記第1端子と前記第2端子を電気的に連結する連結部材を含み、前記連結部材は、第1部分と第2部分を有し、前記第1部分の一面は前記第2部分の一面に接合され、前記第1部分の前記一面と前記第2部分の前記一面が接触する部分にナゲット部(nugget zone)が位置し、前記第1部分は第3金属を含み、前記第2部分は前記第3金属と異なる第4金属を含む。 (もっと読む)


【課題】電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能な電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの下面及び側面を被覆するように折り曲げられ、所定領域がリード本体3Aに溶接された金属薄膜3aと、を備え、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体と、折り曲げられた薄膜本体の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層と、を有し、折り曲げられた薄膜本体の内側表面の特定領域と、リード本体3Aの表面とは、所定領域において、メッキ層を介することなく、直接接触して溶接されており、リード3は、外装体1と接する位置から斜め下方向に傾斜するように曲げられている。 (もっと読む)


【課題】電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能であり、接続信頼性にも優れた電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの側面位置を境界としてリード本体3Aの側面との間に空隙が形成されるように湾曲した形状に折り曲げられ、リード本体3Aの上下面及び側面を被覆し、所定領域がリード本体3Aに溶接された金属薄膜3aと、を備え、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2と、を有し、折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域R3U,R3Lと、リード本体3Aの表面とは、所定領域R3U,R3Lにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】寿命特性および歩留まりを向上させることが可能な二次電池を提供する。
【解決手段】このリチウムイオン二次電池(二次電池)100は、正極活物質層12を含む正極10と、負極活物質層22を含み、セパレータ30を挟んで正極10と対向するように配された負極20とを有する電極群40と、正極10および負極20と接続される集電部材50と、電極群40および集電部材50を非水電解液とともに封入する金属製の外装容器60とを備えている。外装容器は、外装缶70と外装缶70を封口する封口板80とを含んで構成されている。そして、上記外装缶70と封口板80とによって集電部材50に押圧力が加えられており、この集電部材50を介して、電極群40(正極10、負極20)が、正極活物質層12および負極活物質層22に押圧力が加えられていない状態で外装容器60内に固定されている。 (もっと読む)


【課題】 電極パッドとリードとの間の固定強度を向上可能であり、熱劣化を抑制することが可能な電気化学デバイスを提供すること。
【解決手段】
電気化学デバイスにおいて、リード3は、Alを含むリード本体3Aと、リード本体3Aの先端部に設けられ、リード本体3Aの側面位置を境界として折り曲げられ、リード本体3Aの上下面及び側面を被覆し、所定領域がリード本体3Aに溶接された金属薄膜3aと、リード本体3Aの下面と金属薄膜3aとの間に介在された低熱伝導率材料3Bと、を備え、金属薄膜3aは、Niを含む薄膜本体3a1と、折り曲げられた薄膜本体3a1の少なくとも外側表面を被覆しSnを含むメッキ層3a2と、を有し、折り曲げられた薄膜本体3a1の内側表面の特定領域R3Uと、リード本体3Aの表面とは、所定領域R3Uにおいて、メッキ層3a2を介することなく、直接接触して溶接されている。 (もっと読む)


【課題】電極組立体の挿入を容易にしながら、電極組立体の振動耐久性を向上させることが可能な二次電池およびこれを含む車両を提供する。
【解決手段】内壁を有して内部空間を形成するケースと、無地部を含み、前記ケースの前記内部空間に収容される電極組立体と、電気を伝達するために前記無地部に連結するリードタップと、前記リードタップに結合し、前記電極組立体と前記ケースの前記内壁の間に介在して予め設定された厚さを有するリテーナと、を含む。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗を抑えた電池タブの製造方法と電池タブ及びそれを備えるフープ材を提供する。
【解決手段】先端部が外部に突出するように電池外装体5に挟持され、挟持部分がヒートシールされる負極電池タブ2aであって、化成処理層により被覆されるコーティング領域24aと化成処理層により被覆されない非コーティング領域24bとが形成され、非コーティング領域24bを電池タブ2aの先端部において、外部端子と接続される領域近傍に形成した。 (もっと読む)


【課題】課題は、信頼性の高い蓄電器を提供することにある。
【解決手段】上記課題は、金属容器に収納された発電要素体40を構成し、正極活物質が塗布された正極金属箔及び負極活物質が塗布された負極金属箔を含む積層体が捲回されて形成された電極捲回体41の捲回中心部に、発電要素体40の熱膨張係数が電極捲回体41の熱膨張係数よりも大きくなるように、熱膨張係数が金属容器の熱膨張係数よりも小さく、電極捲回体41の熱膨張係数よりも大きい金属捲芯50を設けることにより、解決することができる。 (もっと読む)


【課題】バッテリー端子において、平板部に重量物を取り付けた場合でも破断しにくい構成を提供する。
【解決手段】バッテリー端子11は、弧状の締付部21と、一対の受け部31,31と、平板部41と、延長部51と、を備える。弧状の締付部21の内側には、バッテリーポストを差し込んで取り付けることができる。一対の受け部31,31は、この締付部21の弧の両端部分から外向きに延びる。平板部41は、締付部21において、前記バッテリーポストの差込方向に平行な方向での一端部に接続するように一体的に形成される。平板部41には、電線等を電気的に接続可能な取付孔42が形成される。延長部51は、締付部21において、前記バッテリーポストの差込方向に平行な方向での他端部に接続するように一体的に形成され、平板部41に対して機械的に固定される。 (もっと読む)


【課題】取り付けられるワイヤハーネスの回転を阻止できる、コンパクトで簡素な構成のバッテリー状態検知センサを提供する。
【解決手段】バッテリー101の特性を測定するバッテリー状態検知センサ1は、電導性のバッテリーポスト端子12と、シャント抵抗13と、を備える。バッテリーポスト端子12は、バッテリー101が備えるバッテリーポスト102に取り付けられている。シャント抵抗13は、バッテリーポスト端子12に電気的に接続される。シャント抵抗13には、ワイヤハーネス51の接続端子52を固定できるように構成される。また、シャント抵抗13は、接続端子52の回り止めをするための回転阻止部(差込孔15a,15bの内壁)を備える。 (もっと読む)


【課題】リチウムと合金化する負極活物質を用いたリチウム二次電池において、充放電サイクル特性のさらなる向上を図る。
【解決手段】リチウム二次電池1は、電極体10と、非水電解質とを備えている。電極体10は、負極11と、正極12と、負極11及び正極12の間に配置されているセパレータ13とが巻回されてなる。負極11は、リチウムと合金化する負極活物質を含む。非水電解質は、電極体10に含浸している。負極11及び正極12のうちの少なくとも一方は、巻回方向に沿って相互に間隔をおいて配列されている複数の電極ユニット11A、11Bに分割されている。 (もっと読む)


【課題】 ガス排出弁の感度を適正に保ちつつ、振動力や落下衝撃力などの外力に対する角形密閉二次電池の衝撃耐性を高めて、電池内圧の上昇や電解液漏れに対する安全性、信頼性を一層向上させる。
【解決手段】
ガス排出弁を備えた封口板と、封口板の下方に絶縁板とスペーサとが配置された角形密閉二次電池において、周縁壁部(201)を有する絶縁板および/または周縁壁部を有するスペーサに、架橋部(202)を設けるか、または一対のリブを設けて、これら部材の衝撃耐性を補強する (もっと読む)


【課題】複数の二次電池からなる電池モジュールにおいて、各二次電池に流出入する電流量のばらつきを抑制する電池モジュールを提供する。
【解決手段】n個の素電池10aを備えた組電池と、組電池を収納するケースと、ケースの外面の一つに設けられた第1及び第2の外部接続用端子81a,82aとを備え、組電池は、第1及び第2の接続部材20,30が1番目からn番目まで順に並べられた複数の素電池を並列に接続して構成されており、第1及び第2の接続部材は、素電池の並べられた方向に延びる第1及び第2の通電仲介部材60a,70aとそれぞれ接続しており、第1の外部接続用端子は、第1の通電仲介部材の中央部分に接続し、第2の外部接続用端子は、第2の通電仲介部材の中央部分に接続している電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子に短絡等の不具合が生じた際に、当該蓄電素子を他の蓄電素子から電気的に切り離して発熱を抑制する電流遮断機構を有する二次電池を提供する。
【解決手段】電池ケースと、電解液を有し、並列に接続される複数の蓄電素子と、蓄電素子の両端から導出される正極集電箔および負極集電箔と、集電箔を正極端子および負極端子にそれぞれ接続する正極リード板および負極リード板と、少なくとも一方の極において、リード板と電池ケース壁との間に設けられリード板と電池ケースとの間で圧縮されることで蓄電素子を電池ケースに対して固定する弾性部材とを備えた二次電池であって、少なくとも一方の極におけるリード板と弾性部材との間、または他方の極におけるリード板とケースとの間には、所定の温度により変形する熱変形部材が設けられ、熱変形部材の周囲には、熱変形した熱変形部材が移動可能な空間を有する。 (もっと読む)


【課題】電池の蓋に振動が伝わることによって蓋に設けられた安全弁が破断することを防止する。
【解決手段】容器1と、前記容器1内に収納され、正極及び負極を含む電極群2と、前記電極群2の前記正極及び前記負極のうち少なくとも一方の極の集電体の複数箇所から延出された複数枚の集電タブ8,9と、前記容器1の開口部を塞ぐ蓋5と、前記集電タブ8,9が電気的に接続された集電タブ接合部3b、4bと、前記蓋5に固定された蓋接合部3a,4aと、前記集電タブ接合部3b、4bと前記蓋接合部3a,4aとを連結する振動吸収部3c,4cを含むリード3,4と、前記蓋5に設けられた安全弁21と、を備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


141 - 160 / 533