説明

Fターム[5H043AA16]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 目的、用途 (9,079) | 単電池の固定 (71)

Fターム[5H043AA16]に分類される特許

1 - 20 / 71


【課題】円筒形電池に対するリード板の接続に際しての作業効率が高く、製造コストの上昇を抑制できる構成の電池パックを提供する。
【解決手段】電池パックでは、外周面同士が隣接する状態で並設された2つの円筒形電池11a,11bと、これらに接続されるリード板13aを備える。リード板13aは、金属板が曲折加工されてなり、円筒形電池11a,11bとの接続部13a,13aと、リード線との接続部13a,13aとを備える。接続部13a,13aは、V字状の曲折された両側の面となっており、断面における各中間部分で円筒形電池11a,11bの外周面に当接する。そして、リード板13aにおけるV字の谷部分は、円筒形電池11a,11bの外周面との当接箇所よりも、円筒形電池11a,11b間の谷部分の底側であって円筒形電池11a,11bの断面中心間の中間点側に位置する。 (もっと読む)


【課題】電池から電流を取り出す部材と電池との接続を確実に確保するとともに内部抵抗を低く抑えた組電池を提供する。
【解決手段】複数の素電池10a,10bと、素電池を電気的に並列に接続する接続部材とを備え、素電池は柱状であって、上面に第1の極を備え、下面に第2の極を備えており、接続部材は、第1の極同士を接続する第1部材20と、第2の極同士を接続する第2部材30とを備えており、第2部材は、第1の金属からなる帯状部32と、該帯状部の側辺の一部から素電池の側面に沿って延びる導電部34とを備え、帯状部の一方の面には、素電池が下面において接触しているとともに第2の極と帯状部とが電気的に接続されており、帯状部の他方の面には、第1の金属よりも電気抵抗が低い第2の金属からなる通電アシスト部36が固定されて電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】複数の電池モジュールを直列に接続してなる電池システムにおいて、その出力電圧を、高価な充放電制御装置を用いることなく、簡便に調整することが可能な電池システムを提供する。
【解決手段】単位電池を複数積層してなる第1電池モジュールBと、第1電池モジュールに直列接続され、単位電池を複数積層してなる電池モジュールの正極端子11と負極端子12の間に電気を取り出すための接続端子21を設けた第2電池モジュールB’と、単位電池における、第1および第2電池モジュールの積層方向に互いに対向して設けられた正極板と負極板との間を短絡させる短絡部材71とを備えた電池システムであって、短絡部材により短絡された単位電池の数に応じて第2電池モジュールから電気を取り出すための端子を選択することにより電池システムの出力電圧が調整可能であるメンテナンスを考慮した電池システム。 (もっと読む)


【課題】 振動、衝撃等の影響を受けにくく特性が安定した電池バックを提供する。
【解決手段】 第一の板状部420と、前記第一の板状部の幅方向の両端部に一体に結合し、前記第一の板状部の両面に対して略垂直方向に延びる第二の板状部440とを有した電池保護部材400と、前記第一の板状部に表裏を交互に逆転して載置した複数の扁平状電池100を有し、前記扁平状電池のそれぞれの正極引出タブと負極引出タブは同一方向に引き出された電池パック。 (もっと読む)


【課題】保護用ゲルの流出を防止した二重成型品であって、生産性に優れた二重成型品を提供する。
【解決手段】第1および第2の電気的接続用端子を有する一次成型体3と、一次成型体3をインサート部材として樹脂でインサート成型して作製された二次成型体1とを有し、二次成型体1の一方の側には第1の凹部90が、他方の側には第2の凹部11がそれぞれ形成され、第1の凹部90には、第1および第2の電気的接続用端子の接続部が露出し、それら接続部同士を電気的に接続する接続導体7が配置されるとともにゲル9が充填され、第2の凹部11は、一次成型体3の一方の電気的接続用端子の接続部とは反対側の面を底面とするように設けられ、第2の凹部11の底面を囲むように二重円筒部33が一次成型体3の反対側の面から立設され、二重円筒部33は樹脂覆い部13により覆われていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】回路基板に設けられた配線層と電池の端子との接続信頼性が向上した電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュール10は、絶縁樹脂層24の一方の主表面に形成された配線層26を有する回路基板20とこれに接続された複数個の電池30とを有する。複数個の電池30は配線層26を介して直列接続されている。各電池30の正極端子50と配線層26、および負極端子60と配線層26とは拡散接合により接合されている。 (もっと読む)


【課題】長期的に電極端子と電極端子接続部材とが確実に接続された状態を維持できる。
【解決手段】電極端子4は、先端4aから電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状に形成されると共に、先端4aから電池容器11側に延びて電極端子4の少なくとも先端4a側の部分を周方向に複数の分割体4cに分割する溝部12が形成され、かつ分割体4cが互いに近接離間するように弾性変形可能である。バスバー(電極端子接続部材)5は、電極端子4の先端4a側から電池容器11側に向って幅寸法が小さくなる円錐状の嵌合穴14が形成され、嵌合穴14にバスバー5が分割体4cを互いに近接させるように弾性変形させて嵌合されている。 (もっと読む)


【課題】電池の逆挿入を効果的に阻止する。
【解決手段】金属ワイヤを螺旋状に折曲した第一スプリングコイル31と、第一スプリングコイル31の周辺を被覆しつつ、内部を開口する絶縁性のリング部33と、第一スプリングコイル31と接続された第二スプリングコイル32とを備える円筒形電池CBを内蔵可能な携帯式電源装置であって、リング部33は、開口の内径を凸状電極端子TTの外径よりも大きく形成し、第一スプリングコイル31は、リング部33の開口内に、コイルの先端を表出させており、第二スプリングコイル32は、上面のコイルの内径を、凸状電極端子TTの外径よりも大きく形成しており、第一スプリングコイル31を、平行に並べられた一の円筒形電池CBの凸状電極端子TTと接触させ、第二スプリングコイル32を、平行に並べられた他の円筒形電池CBの平坦状電極端子FTと接触させるよう、それぞれ構成している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電池モジュールを構成する時、電極端子とバスバーとの間の締結力を増加させることができるように電極端子の構造を改善した2次電池および電池モジュールを提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態による2次電池は、正極11、負極12およびこれらの間に介在されたセパレータ13を含む電極組立体10、開口が形成されて前記電極組立体10を収容するケース20、前記ケース20の前記開口を覆うキャッププレート35、および前記電極組立体と電気的に連結され、前記キャッププレート35を通じて前記ケース20の外側に突出した電極端子を含む。前記電極端子は、電極組立体10と連結される下部端子板63、前記下部端子板63の上部を覆う上部端子板62、および前記下部端子板63と前記上部端子板62との間の空間に収容され、前記上部端子板62の上面で突出した端子締結部材65を含む。 (もっと読む)


【課題】複数の電極組立体で中大型電池を具現する際にそれぞれの電極組立体を固定させることができる収容部を備えた絶縁体によって電極組立体の複数のタップをバッテリーケースに容易に溶接することができる二次電池を提供する。
【解決手段】陽極板、陰極板及び陽極板と陰極板との間のセパレータを含み、前記陽極板または陰極板のいずれか一つ以上から延長された少なくとも一つの電極タップを備える少なくとも二つの電極組立体と、前記電極タップが通過する少なくとも一つの開口部を含む少なくとも一つの絶縁体を含むが、前記絶縁体は前記電極組立体の一領域を収容する収容部を備える。 (もっと読む)


【課題】 小型薄型の電気化学セルにおいて、組立管理を高精度にしなくても、封止性が良好で、錆やショートを防止できる端子付電気化学セルとその製造方法の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明の端子付電気化学セルは、回路基板にはんだ付け可能な端子を表面に有し、正極と負極と非水溶媒と支持塩を含む電解液とセパレーターとを収納してなる端子付電気化学セルであって、前記端子付電気化学セルの全表面のうち、端子の回路基板に接する部分以外にCVDにより形成した被膜が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異種金属間の接合強度が改善された二次電池及び二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】二次電池20は、正極、負極及びそれらの間のセパレータ63を含む電極組立体60と、電極組立体60を収容するケース50と、ケース50をシーリングするためのキャップ組立体40と、少なくとも1つの端子ユニットと、を含み、少なくとも1つの端子ユニットは、電極組立体60のいずれか1つの電極に電気的に連結され第1金属からなる電極リベットと、第1金属と異なる第2金属からなるリベット・ターミナル21と、電極リベットとリベット・ターミナル21との間に介在されたクラッドメタル10とを、含む。該二次電池20及び該二次電池モジュール95では、電極リベットとリベット・ターミナル21との結合、またはリベット・ターミナル21とバスバー30との結合が、同種金属間の溶接で行われるために、強固な接合強度を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】電池セルの端子と接続バーとの接触面の接合信頼性を向上させたバッテリ装置及びその端子と接続バーの組立を容易に行うことができる端子間接続方法を提供する。
【解決手段】複数の電池セル1の端子2間を接続バー3により相互に接続して構成されたバッテリ装置である。接続バー3には端子2より軟らかい材質を用い、端子2との接続部に加わる圧力により、接続バー3側に塑性変形が生じるように形状設定されている。そして、塑性変形が生じた接続バー3と端子2との接合面をレーザ溶接により溶着している。 (もっと読む)


【課題】接続体を介した蓄電体間の連結において、溶接による熱や圧力の影響を受けることなく複数の蓄電体を連結することが可能な蓄電モジュールの連結構造及び蓄電モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、蓄電素子を収容するケース外装体とケース蓋体とがカシメ接合される蓄電体が複数配設され、一方の蓄電体のケース外装体及び他方の蓄電体のケース蓋体に溶接されて蓄電体間を連結する接続体を備えた蓄電モジュールの連結構造であり、ケース外装体に対する接続体の溶接部をケース外装体とケース蓋体とのカシメ接合部よりも内側に位置させ、接続体を介して両側に配設される一方の蓄電体のケース外装体と他方の蓄電体のケース蓋体との間に空間を形成する、ケース外装体から蓄電体間の連結方向に突出した凸部を備える。 (もっと読む)


【課題】サービスプラグと外装ケースとを防水構造で連結しながら、サービスプラグの接続端子と外装ケースの被接続端子とを理想的な状態で電気接続する。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の電池1を内蔵してなる外装ケース2に脱着自在にサービスプラグ4を連結している。サービスプラグ4は、一対の接続端子51を備えるヒューズ5をプラグケース40に内蔵している。外装ケース2は、プラグケース40が連結されるプラグ連結部25と、接続端子51が接続される被接続端子31とを備え、接続端子51と被接続端子31を介してヒューズ5を電池1に接続して出力端子7に電圧を出力している。さらに、プラグケース40とプラグ連結部25との間にパッキン49を設けて、サービスプラグ4を防水構造で外装ケース2に連結し、接続端子51を、挿入方向に交差する方向に移動できるフローティング構造でプラグケース40に連結している。 (もっと読む)


【課題】電池の放電効率を改善して電力ロスを少なくしながら、強靱な取り出し構造を実現する。
【解決手段】電動車両のバッテリシステムは、複数の電池1を定位置に配置してなる電池組立10を外装ケース2に収納している。電池組立10は、電池ホルダ11で多段他列に配置してなる複数の電池1の出力側に配設している出力用の接続リード板3Xに接続されて、電池1の出力を外部に出力する外部出力9を備えている。接続リード板3は、同じ列の電池1を並列に、隣接する列の電池1を直列に接続して、複数の電池1を多列に配列される方向に直列に接続して、プラス側とマイナス側に出力用の接続リード板3Xと外部出力9を配置している。さらに、出力用の接続リード板3Xは、複数の電池1を並列に接続している電池接続部3Aの側縁に、外部出力9に接続するタブ部3Bを連結して設けて、このタブ部3Bを外部出力9に接続している。 (もっと読む)


【課題】 大電流に耐え易くし、熱の放散性を高めて、冷却性の向上などを図った単電池の接続装置、この接続装置を具備する組電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 正電極2A同士および負電極2B同士が同一面にあるように縦横にそれぞれ複数列ずつ並べた多数の単電池2を、電極同士の接続を担う複数の内部接続片3とリード部4Aを備えた外部接続片4とを備えた接続装置を使用して接続した。従って、大容量の電池ユニット1や電池モジュール5に流れる大電流に耐えられ、電池の冷却性を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】ハウジングと接続タブとの接触による干渉を防止することのできる電池セル間の接続タブ及びそれを用いた電池モジュールを提供する。
【解決手段】電池モジュールの複数の電池セルを接続させる電池セル間の接続タブにおいて、板状の本体部と、前記本体部において前記複数の電池セルと接するセル接合部と、前記セル接合部で囲まれた中央部に形成された孔と、前記孔を横切って半分重なるように折り曲げられる折曲部とを備える電池セル間の接続タブを提供する。 (もっと読む)


【課題】正極と負極を構成する材料が溶接難易度の高い異種金属の組合せであっても、単電池間の接続部分において導電性と強度に優れる組電池を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される組電池は、複数の筒状の単電池を備え且つ少なくとも2つの筒状の単電池20A,20Bがその長軸方向に一方の単電池の正極30と、他方の単電池の負極29とが接続された接続部40を有する。そして、長軸方向の接続部において、一方の単電池の正極を構成する端部と、他方の単電池の負極を構成する端部とが接続部材100を介在させて相互に接続されている。ここで、接続部材は、2つの単電池のうちの一方の単電池20Aの端部29とは溶接により一体的に結合しており、他方の単電池20Bの端部30とは溶接による溶接部分115と機械的な連結による連結部分130との2通りの結合部によって接続している。 (もっと読む)


【課題】正負の電極端子を異種金属とする電池セルを金属プレートで接続しながら、金属プレートと電極端子とを長期間にわたって安定して低抵抗な接続状態に維持する。
【解決手段】組電池は、正負の電極端子2を異種金属とする複数の電池セル1を備えており、各々の電池セル1の正負の電極端子2を金属製の金属プレート3で接続している。組電池は、金属プレート3を、電池セル1の一方の電極端子2に接続してなる第1の金属板3Aと他方の電極端子2に接続してなる第2の金属板3Bとを、正負の電極端子2への接続部の間で接合してなるクラッド材としている。 (もっと読む)


1 - 20 / 71