説明

Fターム[5H043BA17]の内容

電池の接続・端子 (64,790) | 電池種別 (5,030) | 二次電池 (4,576) | 非水系二次電池 (2,815)

Fターム[5H043BA17]の下位に属するFターム

Fターム[5H043BA17]に分類される特許

161 - 180 / 462


【課題】電池内部で発生したガスが蓄積された場合であっても、内圧が上昇しにくく安全性に優れ、また極板密着性が長期間維持されることにより電池特性を長期にわたって安定させることができるフィルム外装電池及びその電池を積層した組電池を提供する。
【解決手段】下部フィルム332における凹型成形部の発電体111と接しない領域の少なくとも一部332bを、減圧封止前の当初、電池外側方向に膨らんだ形状に予め成形する。ガス発生による内圧の上昇によって外装体の減圧封止による内側変形部分が膨れる大きさは、フィルムが伸びない範囲に限定されてしまう。特にラミネートフィルムでは金属箔を含むため殆ど伸びない。そこで、あらかじめ電池外側に膨らむ方向に下部フィルム332を伸ばしておくことによって、内圧上昇時のガス受容量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層を備える高出入力特性の非水電解液二次電池用負極板を提供し、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に負極活物質粒子を固着させて電極活物質層を形成してなる負極板を製造する方法を提供し、これによって高出入力特性の優れた非水電解液二次電池、および電池パックを提供する。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用負極板において、リチウムイオン挿入脱離反応を示さず、且つ、金属酸化物を含まない金属化合物を結着物質として、負極活物質粒子を集電体上に固着させ、電極活物質層を形成する。 (もっと読む)


【課題】集電体から形成された集電タブを用いる電池における振動や衝撃等の外力が加わった際の集電タブの損傷を防止する。
【解決手段】容器1と、前記容器1内に収納され、正極および負極を含む電極群2と、前記電極群2の前記正極および前記負極のうち少なくとも一方の極の集電体の複数箇所から延出され、厚さ方向に積層された複数枚の集電タブ7cと、前記集電タブ7cと電気的に接続されたリード13と、前記容器の開口部を塞ぐ蓋3と、前記蓋3に設けられ、前記リード13と電気的に接続された出力端子5とを備える電池であって、前記集電タブ7cは、複数箇所がR形状に曲げられた状態で、前記集電タブと前記リードとの接続面Aの反対側に位置する空間に収容されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】出力特性に優れ、電極集電タブの位置ずれを抑制できる非水電解液電池を形成できる電極、及び上記電極を備えた非水電解液電池を提供する。
【解決手段】電極は、帯状の電極集電部(12)及び電極集電部の一側縁から突出して形成された複数の電極集電タブ(13)を有し、金属箔で形成された電極集電体(11)と、電極集電部に形成された活物質含有層と、を備えている。任意の定数をX、円周率をπ、電極の厚み、対となる電極の厚み及びセパレータ総厚みの合計をT、1.01乃至1.10の範囲内である補正定数をαとした場合、電極群の内周側から数えたn周目及びn+1周目の電極集電タブ(13)間の距離は、X+2πTαnである。 (もっと読む)


【課題】集電体と電極端子の伸縮率の相違により相対的変形が生じてもこれに追従できる薄型電池を提供する。
【解決手段】一対の外装部材16,17と、前記外装部材の外周縁を封止して形成される内部空間に収容された発電要素18と、前記発電要素の電極板に接続された集電体11a,13aと、前記集電体に重畳して接合され、前記外装部材の外周縁から導出された電極端子14,15と、を有する薄型電池1において、前記電極端子には、前記集電体との重畳部分における集電体側の端縁から、前記集電体との接合部に至る範囲に第1のスリット21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】電極群及びケースを安定的に絶縁しながら、電極群の形状を維持することが可能な2次電池を提供する。
【解決手段】共に巻き取られる正極、負極、及び前記正極と前記負極との間に位置するセパレータを含む電極群と、電極群が内蔵されるケースと、電極群と電気的に連結される端子と、電極群と前記ケースとの間に位置して、ベース及び前記ベースから延びる四つの絶縁板を含む絶縁部材とを備える。 (もっと読む)


【課題】 円筒型電池において、軸と垂直方向に作用する振動・衝撃などの外力に対する耐久性を向上する。
【解決手段】 円筒型電池1には電極群10と正極集電部材31が収容されている。正極集電部材31の上部には、開裂弁37および蓋3の円周部3aの上下面、外周側面を覆ってゴム製のガスケット43が設けられており、電池容器2を軸方向に圧縮するかしめにより密封されている。この状態で、ガスケット43の筒部43cが、正極シート11に形成された多数の正極リード11b1が溶接された正極集電部材31に当接され、正極集電部材3を、軸方向に垂直な方向に作用する衝撃・振動等の外力に抗して保持する。 (もっと読む)


【課題】皺や破れが発生することなく、十分な強度で集電タブと芯体とを溶接する。
【解決手段】正極と、負極芯体に負極活物質層が形成された負極と、を有する電極体と、非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記負極の前記負極活物質層が形成されていない芯体露出部に帯状の負極集電タブが重ね合わされ、前記負極集電タブが前記負極芯体に複数スポットの超音波溶接により取り付けられており、当該超音波溶接スポットは、全ての隣り合う2つのスポット相互間距離が全て等しく配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 角型電池において、電極集電端子と正極シートまたは電極集電端子と負極シートとの接続構造を生産性のよいものにする。
【解決手段】 正極シート31の正極非処理部32aと負極シート35の負極非処理部36aとを本体ケース11の相対向する側面側に配置する。正極集電端子51を正極シート31の正極非処理部32aに圧接することにより正極集電端子51を正極非処理部32aに導電接続する。また、負極集電端子52を負極シート35の負極非処理部36aに圧接することにより負極集電端子52を負極非処理部36aに導電接続する。 (もっと読む)


【課題】 円筒型電池において、軸と垂直方向に作用する振動・衝撃などの外力に対する耐久性を向上する。
【解決手段】 円筒型電池1には電極群10と正極集電部材31が収容されている。正極集電部材31の上部には、絶縁板41を介して開裂弁37および蓋3の円周部3aの上下面、外周側面を覆ってゴム製のガスケット43が設けられており、電池容器2を軸方向に圧縮するかしめにより密封されている。正極集電部材31の上部筒部31cの上面には微小な突起31dが形成されており、この微小な突起31dが絶縁板41に食い込んでいる。 (もっと読む)


【課題】超音波接合時の不良が低減され、かつ高エネルギー密度である非水電解質電池を提供する。
【解決手段】容器1と、前記容器内に収納され、正極および負極を含む電極群2と、前記電極群の前記正極及び負極夫々から延出された複数の正極集電タブ3及び複数の負極集電タブ4と、前記複数の正極集電タブ及び負極集電タブと夫々電気的に接続された正極リード7及び負極リード8と、前記容器の開口部を塞ぐ蓋9と、前記蓋に設けられ、前記正極リード又は負極リードと電気的に接続された出力端子12,13とを備える非水電解質電池である。前記複数の正極集電タブ及び前記複数の負極集電タブの少なくとも一方の集電タブは挟持板5,6に挟まれ、前記挟持板は、前記少なくとも一方の集電タブを挟んで1箇所以上のかしめで固定され、前記リードと前記挟持板と前記少なくとも一方の集電タブとは、1箇所以上の超音波により接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極群および集電タブ並びにリードを外装缶から絶縁する構造の電池の体積効率を向上させること。
【解決手段】偏平型電極群2の一方の端面から渦巻状に突出した正極集電体からなる正極集電タブ12aと、前記電極群の他方の端面から渦巻状に突出した負極集電体からなる負極集電タブ13aと、前記電極群が収納される外装缶1と、正極端子10及び負極端子11を有する蓋9と、前記電極群の最外周を絶縁するための絶縁テープ5と、正極リード及び前記正極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第1の絶縁カバー6と、負極リード及び前記負極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第2の絶縁カバー7とを備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】電池パックを構成するためのベアセルと保護回路モジュールとの電気的な接続工程に属するベアセルの電極タップと保護回路モジュールの接続タップとを接合させることを目的とする。
【解決手段】本発明は、2個以上の積層タイプのベアセルに対して電極タップと一つ又は二つ以上の接続タップを作業者が簡便、かつ正確に溶接する工程を提供することによって、工程が效率的に実施され、かつ接合されるタブ間の接合強度を向上させる。 (もっと読む)


【課題】電極層とセパレータとの間に接着層を形成し、当該接着層を含む切断面で切断する薄型電池製造方法を提供する。
【解決手段】正極層及び負極層の積層面又はセパレータの積層面に接着層を形成する工程と、正極層、負極層及びセパレータを積層し、前記接着層を硬化させて電池積層体を形成する工程と、電池積層体を、接着層を含む切断面で切断する切断工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 ガスケットと介在部を有するスペーサとを備え、スペーサに更に側壁部を設けた電池において、ガスケットの外径を大きくできる等の電池を提供すること。
【解決手段】 リチウム二次電池100は、孔周囲部113cと基部135aとの間に狭持されたガスケット160と、ガスケット160の径方向外側に位置し、孔周囲部113cと基部135aとの間に介在する介在部170a、及び、この介在部170aの外側に位置し、孔周囲部113cとは逆側に延びて、基部135aの外側に配置された側壁部170bであって、ガスケット160との干渉を防止する形態の切り欠き部170b1z,170b2zを含む側壁部170bを有するスペーサ170とを備える。 (もっと読む)


電気化学的エネルギー貯蔵装置101は、この電気化学的エネルギー貯蔵装置をアプリケーション環境内に電気的に接続するための、少なくとも2つの電流導体105、106を備えている。前記電流導体は、電気化学的エネルギー貯蔵装置の内部に配置された第一の領域103、104と、電気化学的エネルギー貯蔵装置の外側に配置された第二の領域105、106とを備えている。本発明による電気化学的エネルギー貯蔵装置は、前記電流導体のうちの少なくとも1つが、第二の領域105、106において、電流導体を液状又はガス状の熱輸送媒体107、108が貫流することができるように設計されていることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】各単電池の集電体の電位を出力するための配線基板が、集電体から剥離し難い双極型二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の双極型二次電池100は、発電要素30と、第1接続部51と、第2接続部52とを有する。発電要素30は、集電体22の一方の面に正極活物質層が形成され、他方の面に負極活物質層が形成される双極型電極21が電解質層25を介して積層されて形成される。第1接続部51は、積層方向に隣り合う集電体22b,22cの間に挟持され、絶縁層51aの両面に集電体22b,22cと接する導電層51b,51cが形成される。第2接続部52は、隣り合う集電体22b,22cの間に配置され、第1接続部51を介して集電体22b,22cの電位を出力する。 (もっと読む)


【課題】活物質層の剥離による容量低下やセパレータの破損による内部短絡が抑制され、小型で信頼性に優れた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】負極集電板(第1電極集電板)24が導電性巻芯14に接続され、導電性巻芯14の外周に負極15および正極16と、各電極間を隔離するセパレータ17とが巻き付けられた捲回型電極群12を、電解質とともに電池ケース1に収容する。この捲回型電極群12の導電性巻芯14として、円柱の側面に相当する曲面と、上記円柱を導電性巻芯14の軸方向に切り欠いた切欠き面20とを有し、負極集電板24と導電性巻芯14との接合部27、および負極集電板24の一方側端縁28が、上記円柱の側面に沿った仮想の円周23よりも中心側に位置しているものを用いる。 (もっと読む)


【課題】薄膜二次電池と薄膜太陽電池とが基板に積層されてなる薄膜複合電池において、基板における単位面積あたりの発電量及び蓄電量の低下を抑える新規な構造を提供する。
【解決手段】3つの太陽電池セルC1からなる薄膜太陽電池の形成領域と、該薄膜太陽電池に接続される二次電池セルC2からなる薄膜二次電池の形成領域とが積層方向Dsにおいて重畳して、且つ積層方向Dsから見て、下層である薄膜太陽電池の正極である受光電極が上層である薄膜二次電池の形成領域からはみ出すかたちに構成されて、薄膜太陽電池の正極から二次電池セルC2まで積層方向Dsに延びるように、これら薄膜太陽電池と薄膜二次電池とを接続する電極配線が設けられる。 (もっと読む)


【課題】 電池の内部短絡を減少させることができる電極を用いた高性能の二次電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池は、正極、負極、セパレーターを巻回してなる電極群と、前記電極群を収容するためのビーディング部を有する電池缶と、前記電池缶を封口するための封口体と、前記正極と前記封口体とを接続する正極リードとを有し、前記ビーディング部と対向するように折れ曲がっている前記正極リードの部分が曲率半径0.15〜0.5mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 462