説明

Fターム[5H050AA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312)

Fターム[5H050AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA02]に分類される特許

3,121 - 3,140 / 3,207


【課題】 安価に製造できるとともに、高い電極密度で使用した場合でも、各種の電池性能にバランス良く優れたリチウム二次電池を得ることが可能な負極材料を提供する。
【解決手段】 タップ密度が0.80g/cm3以上、1.35g/cm3以下であり、表面官能基量O/C値が0以上、0.01以下であり、BET比表面積が2.5m2/g以上、7.0m2/g以下であり、ラマンR値が0.02以上、0.05以下である黒鉛粉末を用いる。 (もっと読む)


【課題】 高い放電容量、安定した充放電サイクル特性、高い充填性及び高い出力を実現することができるリチウム電池用正極活物質の製造方法及びリチウム電池用正極活物質並びにリチウム電池を提供する。
【解決手段】 本発明のリチウム電池用正極活物質の製造方法は、LiPO(但し、AはCo、Ni、Mn、Fe、Cu、Crから選択された1種、DはMg、Ca、Fe、Ni、Co、Mn、Zn、Ge、Cu、Cr、Ti、Sr、Ba、Sc、Y、Al、Ga、In、Si、B、希土類元素から選択された1種または2種以上かつ前記Aと異なる、0≦x<2、0<y<1.5、0≦z<1.5)の製造方法であり、水を主成分とする溶媒に、Li成分、P成分、A成分、D成分及び無機微粒子を加えて溶液とし、次いで、この溶液を加圧下にて加熱することによりLiPOを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高電圧特性を有する電気化学素子用電極材料を提供する。
【解決手段】 本発明のポリフルオレンまたはその誘導体からなる電極材料は、ポリフルオレンの誘導体のn−ドープの酸化還元電位は従来の導電性高分子に比べて低く、ポリフルオレンまたはその誘導体のp−ドープの酸化還元電位は従来の導電性高分子に比べて高いので、電極と非水系電解液または水系電解液からなる二次電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学素子用電極材料として高電圧特性を有する。 (もっと読む)


【課題】 安価で、且つ、電池の高率放電特性及びサイクル寿命特性を良好にすることが可能なアルカリ蓄電池用正極、及び安価で、且つ、高率放電特性が良好で、しかも、サイクル寿命特性が良好なアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】 本発明のアルカリ蓄電池用正極は、樹脂からなり三次元網状構造を有する樹脂骨格と、ニッケルからなり樹脂骨格を被覆するニッケル被覆層とを備え、複数の孔が三次元に連結した空隙部を有する正極基板と、水酸化ニッケルを含む正極活物質であって、正極基板の空隙部内に充填された正極活物質と、を備えている。このうち、ニッケル被覆層の平均厚みは、0.5μm以上5μm以下である。また、正極基板の空隙部内には、正極活物質に加えて、金属コバルト、及びγ型の結晶構造を有するオキシ水酸化コバルトの少なくともいずれかを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】アルカリ電池の品質(放電特性の維持及び耐衝撃性)及び生産性に優れたアルカリ電池用ゲル化剤及びアルカリ電池を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸(塩)を主構成単量体単位とする架橋重合体(A)からなり、ゲル(GA)の粘度比(N1/N60)が0.7〜1.3、及び37重量%水酸化カリウム水溶液への可溶性成分量が30重量%以下であるアルカリ電池用ゲル化剤及びアルカリ電池。ゲル(GA)の粘度比(N1/N60):37重量%水酸化カリウム水溶液100重量部、架橋重合体(A)2重量部及び亜鉛粉末200重量部を40℃で均一撹拌混合してゲル(GA)を調製し、同温度でゲル(GA)の1日放置後の粘度(40℃,N1)及び60日放置後の粘度(40℃,N60)をJIS K7117−1:1999に準拠して測定した値から求める。 (もっと読む)


溶液中でリン酸イオンを遊離する化合物(燐酸HPO、五酸化リンPO、リン酸二水素アンモニウムNHPO等)と、水と、金属鉄とを混合した後、炭酸リチウム、水酸化リチウムまたはその水和物を添加し、生じた反応生成物を焼成してLiFePOを合成することを特徴とする、2次電池用正極材料の製造方法が開示されている。
(もっと読む)


【課題】 長寿命且つ高出力のアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極、該電極の製造方法及び該電極を用いたアルカリ蓄電池の提供。
【解決手段】 アルカリ蓄電池用水素吸蔵合金電極26は、導電性の基板36に保持される合金層38が、水素吸蔵合金粒子、非水溶性の結着剤及び水を含む合金スラリーの塗着工程を経て形成される。合金スラリーは、水素吸蔵合金粒子に水を加え、これらを一次混練した予備混練物を形成し、この後、予備混練物に結着剤を更に加え、これらを二次混練して調製される。水素吸蔵合金粒子の酸素濃度及び平均粒径をX,rで表し、合金指数をY(=X×r2)と定義し、一次混練前の予備混練物中の水素吸蔵合金粒子の合金指数をY1とし、二次混練後でかつ塗着工程前の合金スラリー中の水素吸蔵合金粒子の合金指数をY2としたとき、合金指数の比R(=Y2/Y1)は1.05以上である。 (もっと読む)


電気化学電池は、負極、正極、及びその間の電解質を含む。負極は、還元状態のマグネシウムを含み、正極は、ルチル構造を含む。ルチル構造は、低電圧を作るために負極から受取ったマグネシウムイオンを介在させることが可能である。この電気化学電池は再充電可能である。それに加えて、この電気化学電池は関連技術電気化学電池よりも安価で、環境に優しく、高い体積密度を有する。製造方法も提供する。 (もっと読む)


【課題】 安価で、且つ、長期間にわたり集電性が良好なアルカリ蓄電池用正極、及び安価で、且つ、長期間にわたり充放電効率が良好なアルカリ蓄電池を提供する。
【解決手段】 本発明のアルカリ蓄電池用正極は、樹脂からなり三次元網状構造を有する樹脂骨格と、ニッケルからなり樹脂骨格を被覆するニッケル被覆層とを備え、複数の孔が三次元に連結した空隙部を有する正極基板と、水酸化ニッケル粒子を含む正極活物質であって、正極基板の空隙部内に充填された正極活物質と、を備えている。このうち、ニッケル被覆層の平均厚みは、0.5μm以上5μm以下であり、正極基板に占めるニッケル被覆層の割合は、30重量%以上80重量%以下である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、水熱反応という煩雑な工程を経ることなく、資源的な制約が少なくかつ安価な原料を使用して、リチウムフェライト系酸化物正極材料を簡便に製造する方法を提供することを主な目的とする。
【解決手段】マンガン化合物、鉄化合物およびニッケル化合物を含む混合水溶液を0℃以下の液温下でアルカリ性として沈殿物を形成し、得られた沈殿生成物をリチウム化合物とともに焼成することを特徴とする、組成式Li1+x(Mn1-m-nFenNim)1-xO2 (但し、0<x<1/3、0.01≦m≦0.50、0.05≦n≦0.75、0.06≦m+n<1) で表されるリチウムフェライト系複合酸化物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】環境負荷を実効的に軽減させながら、アルカリ電池の電気容量を向上させることと、内部抵抗を低減させる。
【解決手段】 二酸化マンガンまたはオキシ水酸化ニッケルまたは両者混合物と黒鉛を主剤にして成形されたアルカリ電池用正極合剤21において、正極合剤21中における上記黒鉛の含有率を、正極集電体を兼ねる電池缶11に接触する側の部位(21a)にて他の部位(22b)よりも相対的に増加させる。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性に優れ、且つクーロン効率、放電容量維持率および5V放電容量領域/(5V放電容量領域+4V放電容量領域)の比率が高いリチウム二次電池とすることのできるリチウムマンガンニッケル系複合酸化物を提供すること。
【解決手段】下記一般式(1)で表わされるリチウムマンガンニッケル系複合酸化物の製造方法であって、
LiMn1.5−yNi0.5−zy+z4−w (1)
(式中、0.9<x<1.1、y>0、z>0、0<y+z<0.1、0≦w<2であり、Mは、マグネシウム、アルミニウム、チタン及びジルコニウムから選ばれる少なくとも1種の金属元素を示す。)
リチウム、マンガン、ニッケル及びMを含む混合物を950〜1050℃で焼成し、冷却して前駆体を得た後、該前駆体を550〜650℃で再焼成することを特徴とする前記リチウムマンガンニッケル系複合酸化物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が小さく、高電位で高い放電容量を発揮できる正極活物質及びその製造方法、並びにリチウム二次電池を提供すること。
【解決手段】基本組成がLiMnPO4で表されるオリビン構造のリチウムマンガンリン酸化合物からなるリチウム二次電池用の正極活物質及び該正極活物質を含有するリチウム二次電池である。この正極活物質は、Li/Li+電極を基準電位とした放電電位4.2V以上において、20mgAh/g以上の放電容量を有する。また、混合工程と焼成工程とを有する正極活物質の製造方法である。混合工程においては、LiH2PO4とMnCO3とを混合して混合原料を作製する。焼成工程においては、混合原料を400℃より高く、かつ800℃よりも低い温度で焼成する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、資源的な制約が少なくかつ安価な原料を使用して、既存のリチウムコバルト酸化物系正極材料と同等の作動電圧領域(約4V)において安定に充放電させることができる新規な材料を提供することを主な目的とする。
【解決手段】組成式Li1+x(Mn1-m-nFenCom)1-xO2 (但し、0<x<1/3、0.01≦m≦0.50、0.05≦n≦0.75、0.06≦m+n<1) で表され、層状岩塩型構造を有するリチウムフェライト系複合酸化物。 (もっと読む)


【課題】 電池の過充電時に負極の水素吸蔵合金上での酸素ガスの吸収除去を円滑にし、電池の内圧を低く保つと共に、大電流充放電特性に優れたニッケル−水素蓄電池を形成できるニッケル−水素蓄電池用負極板、ならびにニッケル−水素蓄電池を提供する。
【解決手段】 水素吸蔵合金を主成分とする負極板と、正極板と、セパレータとアルカリ電解液とからなるニッケル−水素蓄電池において、前記負極板に添加した炭素粉末が、Ni,Co,Ca,Fe,Mg,Mn,Ti,Vからなる少なくとも一種の金属を含有し、前記金属の一部もしくは全部が炭素粉末内部に含有されているものである。 (もっと読む)


【課題】 入・出力特性に優れたハイブリッド型電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アルカリ金属イオンを放出・吸蔵しうる活物質と、アニオンを吸着・脱着可能な有機材料とを含有する正極と、アルカリ金属イオンを吸蔵・放出しうる負極活物質と、充放電に伴ってカチオンを吸着・脱着可能な有機材料とを含有する負極と、電解質塩と溶媒から構成される電解質と、を備えるハイブリッド型電気化学デバイスの電解質が、アルカリ金属カチオンと、該アルカリ金属イオンとは異なるカチオンとを含むと共に、解離度の異なる2種以上のアニオンを含有させることで上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】 初回充放電効率が高く、サイクル特性、保存特性及び入力特性に優れたリチウム二次電池に好適な負極炭素材料、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 デンプンを含む材料を加熱溶融した溶融処理物を作製し、該溶融処理物を焼成して炭素化する工程を含むことを特徴とするリチウム二次電池用負極炭素材料、その製造法、リチウム二次電池用負極及びリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】捲回式極板群を備える蓄電池であって、生産性を低下させることなく高容量で高率放電特性、急速充電受け入れ特性に優れた蓄電池を提供する。
【解決手段】負極板の一部を電槽缶5の内面に当接させて集電する捲回式極板群を備え、極板群の構成を、負極板が内周部分1と最外周部分2からなり、負極板の内周部分は導電性基板の両面に活物質層を備え、最外周部分は導電性基板2’の片面にのみ活物質層2”を備え、負極板の最外周部分の片面にのみ配置した活物質層が正極板3に対向するように配置し、負極板の内周部分の巻き終わり端部9と最外周部分の巻き始め端部8を電気的に接続させた捲回式極板群とする。 (もっと読む)


【課題】 可逆的な充放電を行うことができ、高いエネルギー密度が得られる非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質二次電池は、負極、正極および非水電解質により構成される。正極は、硫化リチウムからなる活物質、導電剤および結着剤を含む。正極の活物質は、硫化リチウムとしてLi2 S、Li2 2 、Li2 4 、Li2 8 等のうち少なくとも1種を含む。この場合、リチウム含有量の大きなLi2 Sを用いることが好ましい。硫化リチウムおよび導電剤に対してメカニカルミリング処理を行うことにより活物質を作製する。導電剤としては、例えば、導電性の炭素材料、窒化物または炭化物等を用いることができる。 (もっと読む)


【課題】 高速充放電時に優れた性能を発揮することができる二次電池用電極を提供する。
【解決手段】 多孔質金属集電体102を有する二次電池用電極101において、多孔質金属集電体は対極と対向する表面が多孔質金属酸化物104により構成されてなり、かつ多孔質金属集電体は内孔表面に電極活物質薄膜層103が形成されており、更に多孔質金属集電体はアルミニウム、タンタル、ニオブ、珪素及びこれらの1種以上を含む合金から選択される少なくとも1種からなる。 (もっと読む)


3,121 - 3,140 / 3,207